令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2009/08/12

第466号

====================================================<2009/8/12発信> 
             JLAメールマガジン  第466号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2009 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■『図書館雑誌』8月号のお知らせ
 ■求人情報
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○政党のマニフェストの図書館での提供について
 政党のマニフェストを図書館で提供することについて日本図書館協会は、
 2003年に東京都選挙管理委員会に尋ねたことがあるが(図書館雑誌2004年1
 月号p.61、本メールマガジン第181号 http://www.jla.or.jp/archives/181.txt)、
 改めて総務省自治行政局選挙部に問合せをした。
 「政党のマニフェストについての関心が高くなり、マスコミで話題になって
 いるにも関わらず、その入手は極めて難しいため図書館にその収集と提供が
 要求されています。求められた資料を提供する役割をもつ図書館として、そ
 れに応える必要があります。「時事に関する情報及び参考資料を紹介し、及
 び提供すること」は図書館の役割として法律の上でも明示されています(図
 書館法第3条7号)。」とその理由を述べた。
 その回答は次のとおり。
 「お問い合わせの件について、回答します。選挙運動期間中において、同一
 の選挙運動用文書図画を特定又は不特定の多数人に見せることは、公職選挙
 法第142条第12項の回覧行為にあたり禁止されており、閲覧に供することは、
 回覧行為にあたります。
 公職選挙法でいうマニフェストとは、同法第142条の2に規定された国政に関
 する重要政策及びこれを実現するための基本的な方策等を記載したものとし
 て総務省に届け出たパンフレット、冊子を言いますが、これはその頒布方法
 は限定されております。」
 マニフェストが「選挙運動のために使用する文書図画」であれば図書館で提
 供できないが、政党としての主張、政策などの文書であれば禁止されない、
 という内容である。「選挙運動のために使用する文書図画」であるかどうか
 は、その内容、時期、頒布の対象、頒布の行為などを個別に判断するとして
 いる。
 
○指定管理者制度について、文部科学省、総務省が回答
 図書館友の会全国連絡会は、指定管理者制度に関する要望書についての文部
 科学、総務両省の回答を公表した。文部科学省回答(社会教育課)には、
 「公立図書館の運営を指定管理者制度で行うことについては、指定期間が短
 期であるため、長期的視点に立った運営が難しい、職員の研修機会の確保や
 後継者の育成機会の確保が難しくなる、などの問題点も指摘される。文部科
 学省では、社会教育法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議を踏まえ、
 公立図書館における指定管理者制度を導入するうえでの留意点や課題等を把
 握すべく調査研究を行っている」「公立図書館の市場化テストは、指定管理
 者制度において指摘されている同様の課題を踏まえた適切な対応が必要であ
 る」など記されている。
 総務省回答(自治行政局行政体制整備室)には、「各地方公共団体に対し、
 委託を行う事務事業について行政としての責任を果たしうるよう、選定基準
 等の策定、情報公開による透明性の確保など、選定過程における留意事項等
 について必要な助言を行っているところであり、今後とも、円滑な民間委託
 の推進が図られるよう、情報提供等を行ってまいりたい」とある。
 全国連絡会はこの回答を踏まえて、両省と再度面談する予定である。

○地方教育費の減額続く
 文部科学省は2007会計年度の地方教育費調査の中間報告を発表した。支出総
 額は16兆5,584億円で、10年以上減額が続いている(1998年度は18兆8,126億
 円)。うち公立図書館は3,215億円。社会教育費全体が前年度から579億円減
 額しているなか153億円増であるが、経年でみると減少傾向にある(2003年
 度は3,424億円)。
 公立学校の図書購入費は総額197億5,728万円(2003年度212億5,564万円)、
 小学校101億2,128万円(同102億2,460万円)、中学校60億934万円(65億
 5,623万円)、高等学校30億9,325万円(同40億4,675万円)である。
 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/005/__icsFiles/afieldfile/2009/08/04/1282354_2.pdf

○駿河湾を震源地とした地震の影響について
 8月11日早朝発生した駿河湾を震源地とした地震の図書館への影響について、
 静岡県立中央図書館より報告があった。県社会教育課からの情報と県立中央
 図書館の電話による聞き取りを併せた11日19時現在の県内公立図書館(室)
 の状況については次のとおり。
 ・県立中央図書館:建物被害なし、ただしエレベーターは安全確認が間に合
 わず、終日使用不能となった。書架の本が床に散乱した(閲覧室の本少量、
 閉架書庫の本は1~2%程度)。業務は全て正常に行われ、サーバーも正常に
 稼動した。耐震補強工事中のため休館しているので、利用者への影響はなか
 った。
 ・休館した市町立図書館:終日休館となったのは5館(焼津市立大井川、牧
 之原市立相良、牧之原市立榛原、西伊豆町立、吉田町立)。午前休館となっ
 たのは1館(菊川市立小笠)。
 ・市町立図書館の被害状況:「本、CD、ビデオが床に落ちた」が16館。建物
 被害の報告はない。ただし「天井のボードが破損した」館が1館、「書架が
 1架倒れた」が1館、「トイレ断水」が1館、「エレベーター停止」が2館あっ
 た。 
 http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/info/info.html

○台風9号による被害
 兵庫県立図書館からの報告によると、台風9号による集中豪雨のため兵庫県
 佐用町立図書館では、床上数センチの浸水があった。資料等には特に被害は
 なかった。復旧作業のため当分の間休館する予定。
 県西、北部の図書館については被害はなかった。
 
○国立国会図書館の「デジタル化資料を有料配信」の日経記事
 8月6日付け日本経済新聞朝刊に「国会図書館の本 有料ネット配信」と題す
 る記事が掲載された。同館は、デジタル化した資料、将来電子的に納本され
 る書籍等に著作権者・出版社に配慮しながら、国民がアクセスできる仕組み
 の検討を行っているが、記事には事実と相違する内容があることを同館のホ
 ームページで明らかにしている。
 http://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2009/1187666_1393.html

○がん対策情報センター発行の冊子は、複写、印刷して配布できます
 7月上旬に国立がんセンターがん対策情報センターより全国約2000館の公共
 図書館にがんに関する小冊子29種類が送付された。
 がん対策情報センターが提供する情報サイトがん情報サービス上にも、公共
 図書館で閲覧可能であることが明示され、今後一層の利用者増が見込まれる。
 http://ganjoho.jp/public/qa_links/brochure/index.html
 既に周知しているように、いずれも無許諾で図書館において全文の印刷、配
 布が可能であるとともに利用者の希望があれば全文のコピーが可能である。
 各館において有効な利用を検討されたい。

---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○保育園で図書貸し出し 絵本など 板橋区、41ヵ所で無料(日経<東京>7/3)

○ネット時代 揺らぐ著作権 「世界中の本の中身を閲覧可能に」 グーグル、
 権利者と衝突 国会図書館、400万冊電子化構想 公開や配信に課題 情報
 収集の機会 より多くの人に 国立国会図書館館長 長尾真氏(日経7/5)

○雑誌デジタル化 課題多く 書店との関係・著作権・資金… 競合が連合、
 時間感覚カギ(日経産業7/6)

○20市立図書館の蔵書300万冊 ネットで予約OK [名古屋市]
 (中日<名古屋市>7/6)

○近く実施設計見直し 図書館核の学習拠点施設 宮若市(日刊建設工業7/6)

○調査依頼、過去最多 国会図書館 08年度 政策論争激化に伴い
 (毎日<横浜>7/8)

○〔比べてみれば〕公立図書館の貸出冊数 施設広い斐川[町立図書館]1位 
 利用増へ各地も工夫(朝日<島根>7/8)

○学校司書レベル向上へ [島根]県教委が支援会議 研修や図書館手引作成
 (中国<島根>7/8)

○図書館活用の授業推進 解説DVD製作へ 島根県 年度内、全小中に配布
 (山陰中央新報7/10)

○中越沖地震まもなく2年 小さな絵本館再開 埋もれた5500冊よみがえる 
 柏崎(毎日7/13夕)

○図書館に指定管理者制 立川市、9月議会に条例案(日経7/15)

○島根県東出雲町の取り組み 教育に図書館 積極的に利用 「司書教諭」全
 小中学校に(毎日7/18)

○畳の上で学習、読書 [金沢市]玉川こども図書館 寺子屋コーナー新設 
 金沢畳事業協組が寄贈(北国7/19)

○図書館員を遠隔教育 丸善とTRC 運営受託業務の質向上 接遇や専門知識
 講座内容を統一(日経流通7/22)

○国会図書館、政府のネット資料収集へ(産経7/22)

○市立西条図書館 入館10万人達成 開館2ヵ月足らず(愛媛7/22)

○雄松堂書店「ゲスナー賞」作品 明治大図書館に寄贈(新文化7/23)

○書庫の閲覧OK 24日から 新たに41万冊公開 [新潟]県立図書館
 (新潟日報7/22)

○図書館の運営に学生の"目線"を 島根県立大、10人を委員に(山陰中央7/23)

○築89年 絵に残そう 来春移転の村山市立図書館 親子ら写生会(山形7/24)

○講談社から「移動図書車両」 読書推進高い評価 [矢祭町](福島民報7/24)

○中学生コーナー特設 日立[市]・図書館 部活や進路に活用を(茨城7/24)

○入館者が100万人達成 那珂市立図書館 大高さんに記念品(茨城7/24)

○山田耕筰・武満徹の自筆楽譜など 資料50万点大半寄贈へ 近代音楽館が明
 学大に(日経7/25)

○蔵書確保 あの手この手 財政難の[徳島]県立図書館 企業が購入 広告掲
 載 県民に寄贈呼び掛け(徳島7/25)

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○健康情報サービス講演会「自分らしく生きるということ~尊厳ある生と死を考える~」
 主催:鳥取県立図書館
 日時:2009年8月23日(日)13:00-16:30
 会場:鳥取県立図書館大研修室
 内容:講演「利用者に喜ばれる図書館の医療・健康情報サービスとは」上松圭氏
 (NHKディレクター)ほか
 詳細HP:http://www.library.pref.tottori.jp/medical/kenko_koenkai2009.html
 問合先:鳥取県立図書館(TEL.0857-26-8155 FAX.0857-22-2996)

○『Googleとの闘い』著者ジャンヌネー前フランス国立図書館長講演会
 主催:国立国会図書館
 日時・会場(定員)【入場無料・事前申込要】
 (1)東京本館:2009年9月15日(火)14:00-16:30・国立国会図書館東京本館
  新館講堂(約300名)
 (2)関西館:2009年9月17日(木)14:00-16:00・国立国会図書館関西館
  第一研修室(約70名)
 内容:講演:「インターネットと文化:チャンスか危機か」ジャン-ノエル・
  ジャンヌネー氏(前フランス国立図書館長)対談(東京本館のみ)
 *東京本館:同時通訳付(仏⇔日)関西館:逐次通訳付(仏⇔日)
 詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/jnjlecture.html
 問合先:国立国会図書館総務部支部図書館・協力課協力係
 (TEL.03-3581-2331(代表) FAX.03-3508-2934)

○第14回図書館利用教育実践セミナー
 主催:日本図書館協会 企画・運営:図書館利用教育委員会
 日時:2009年9月25日(金)18:30-21:00
 会場:日本図書館協会2階研修室
 テーマ:図書館利用教育の新潮流:問題発見・解決型のPBL/チュートリアル教育
  とその支援
 講師:長澤多代氏(三重大学高等教育創造開発センター)佐藤淑子氏(東京女子
  医科大学図書館) 申込締切:9月18日(金)
 参加費(資料費含):JLA個人会員500円/それ以外1000円 定員:50名(先着順)
 詳細HP:http://www.jla.or.jp/cue/friday14.html
 申込・問合先:JLA事務局図書館利用教育委員会担当(cue★jla.or.jp)

○平成21年度第17回静岡県図書館大会
 日時:2009年10月19日(月)9:50-15:30
 会場:静岡県コンベンションアーツセンターグランシップ
 内容:開会式,表彰式,情勢報告,ライブトーク,分科会
 参加費:無料 申込締切:9月25日(金)
 詳細HP:http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/
 申込・問合先:静岡県立中央図書館企画振興課振興係(TEL.054-262-1246)

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar.html
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/calendar.html
 
---------------------------------------------------------------------
◆『図書館雑誌』8月号(116ページ・特別定価1300円)のお知らせ
○特集「YAサービス新世紀」
 ・1218-新たなヤングアダルトサービスへ(井上靖代)
 ・豊中市立千里図書館のヤングアダルトサービス(古森真穂・伯井祐子)
 ・これから“大人”になる人達への支援-広島県立図書館のヤングアダルト
   サービス(正井さゆり)
 ・日本のヤングアダルト専門図書館員の日常(岩下雅子)
 ・学生と肩をならべて本について考える-Let’s Read Projectはじまる
  (石谷エリ子)
 ・ケータイ小説について-大人と子どものギャップ(鎌田真樹子)
 ・中高生と本との出会い,応援し続けて-朝日新聞「どくしょ応援団」
   旗揚げ10年(堀田あゆみ)

---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○平成21年度名古屋市職員 司書採用試験 司書:7名程度
 受付期間:2009年7月27日(月)~8月14日(金)消印有効 インターネットは12日(水)受信有効
 名古屋市職員採用案内HP http://www.city.nagoya.jp/shisei/shokuin/shokuin/

○白山市職員採用候補者試験 図書館司書(実務経験者):1名程度
 受付期間:2009年7月21日(火)~8月17日(月)
 白山市HP http://www.city.hakusan.lg.jp/index.jsp

○平成21年度近江八幡市職員採用試験 図書館司書職:1名
 受付期間:2009年8月3日(月)~20日(木)消印有効
 近江八幡市HP http://www.city.omihachiman.shiga.jp/index.php

○平成21年度福島県職員(資格免許職)採用候補者試験 司書:3名程度
 受付期間:2009年8月3日(月)~21日(金)消印有効
 福島県人事委員会HP http://www4.pref.fukushima.jp/jinji-i/index.html

○平成21年度熊本県職員採用試験(短期大学卒業程度)学校図書館事務:1名程度
 受付期間:2009年8月10日(月)~28日(金)消印有効 インターネットは25日(火)
 熊本県HP http://www.pref.kumamoto.jp/

○平成21年度栃木県職員(資格・免許職)採用試験 司書:1~2名
 受付期間:2009年8月10日(月)~28日(金)消印有効 インターネットは20日(木)17:30(受信有効)
 栃木県HP http://www.pref.tochigi.lg.jp/

○平成21年度豊中市職員採用試験 司書:2名
 受付期間:2009年8月24日(月)~9月7日(月)消印有効
 豊中市HP http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/index.html

○平成21年度新潟県職員採用試験(短大卒業程度・高校卒業程度)司書:1名程度
 受付期間:2009年8月13日(木)~9月7日(月)
 新潟県職員採用案内HP http://www.pref.niigata.lg.jp/jinjii/saiyou.html

○独立行政法人国立女性教育会館 有期雇用職員(図書業務):1名
 応募締切:2009年8月31日(月)必着

○国際医療福祉大学 非常勤職員:2名
 応募締切:2009年8月31日(月)必着

○東京大学物性研究所図書室 事務補佐員(図書):1名
 応募締切:2009年9月11日(金)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm
  
============================================================no.466 END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 

 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841