令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2009/10/28

第476号

====================================================<2009/10/28発信> 
             JLAメールマガジン  第476号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2009 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○総務省、指定管理者制度に関する調査結果を公表
 総務省は、10月23日「公の施設の指定管理者制度の導入状況等に関する調査
 結果」を公表した。2009年4月1日現在で調査したものである。前回2006年9月
 2日現在の調査と比べると、指定管理者制度導入施設は70,022施設で8,457増
 となっている。自治体別内訳をみると、都道府県6,882(前回調査から-201)、
 指定都市6,327(+787)、市区町村56,813(+7,871)である。施設別では、レク
 リエーション・スポーツ施設13,742(+2,412)、産業振興施設7,138(+1,042)、
 基盤施設(駐車場、大規模公園、水道施設など)22,101(+3,303)、文化施設
 13,717(+457)、社会福祉施設13,324(+1,243)である。公の施設全体からみた
 導入率は都道府県のみ調査しており、11,724のうちの58.7%にあたる。
 指定管理者の種類別では、公共的団体が42.6%(前回45.0%)、特例民法法人等
 27.5%(36.2%)、株式会社14.8%(11.0%)である。文化施設のみをみると、公共
 的団体64.0%(72.6%)、特例民法法人等17.3%(18.0%)、株式会社7.3%(4.3%)
 である。
 指定管理者の選定の手続きに関しては、公募が40.0%(前回29.1%)、選定基準
 の事前公表が49.4%(52.8%)、選定理由の公表が54.2%(45.5%)となっている。
 指定管理者制度を導入した施設の評価を実施しているところは61.4%である。
 指定管理者制度導入施設の従前の管理方式は、指定管理者が45.0%、旧管理
 委託制度が37.4%、直営が14.9%となっている。また指定管理者制度導入施設
 の指定回数は1回が54.3%、2回が44.1%、指定管理期間は5年が47.3%、3年が
 32.6%である。指定管理者の管理の範囲を包括的に管理しているのは97.1%、
 一部管理は2.9%である。従前の管理受託・指定管理者が引続き指定管理者に
 なった施設は72.4%に当たる50,690施設である。
 指定管理者の指定の取消しは672件、業務の停止は8件、期間満了取り止めが
 1,420件あり、合わせて2100件が指定管理者制度を止めたことになる。その
 理由をみると、費用対効果・サービス水準の検証の結果が363、指定管理者
 の経営困難等が287、施設の休止・廃止等が266、施設の民間譲渡等が277、
 指定管理者の合併・解散等が157、議会の不同意が23などとなっている。
 なお前回調査では文化施設に図書館が例示として挙がっていたが、今回調査
 には例示されていない。
 http://www.soumu.go.jp/main_content/000041705.pdf

○政党の図書館政策について
 日本図書館協会は先に図書館に関する政策について各党に質問し、その回答
 内容を協会ホームページに全文紹介したが、その後未回答の政党にお願いを
 したところ公明党から寄せられた。その回答内容と、未回答の社会民主党に
 ついてはマニフェストから該当する政策を抽出してホームページに紹介した
 ので、ご覧いただきたい。公明党は協会の見解を肯定的に捉えた回答となっ
 ている。指定管理者制度については、「図書館の管理運営を金銭的な収益を
 第一の目的とした民間企業に全て委ねることは、社会や地域の中で図書館が
 持つ意義や果たすべき役割を損なう可能性があり、基本的には行政が責任を
 もって実施すべき公共サービスであると考えます。」と述べている。
 http://www.jla.or.jp/kenkai/200910.html

-----------------------------------------
○全国図書館大会がいよいよ開催
 第95回全国図書館大会はいよいよ10月30日(金)に開催される。メイン会場
 の明治大学のアカデミー・コモンには、同大学図書館のご厚意により「祝 
 全国図書館大会」の大きな垂れ幕が掲げられた。
 http://www.flickr.com/photos/41072555★N05/4049301101/
 また分科会場となる東京堂書店、三省堂書店には大会実行委員会が作成した
 ポスターが貼られ、雰囲気を盛り上げている。
 昨日から読書週間と50回目を数える神田古本まつりが始まり、大会翌日の10
 月31日からは神保町ブック・フェスティバルが行われる。大会の前日の29日、
 翌日の31日には協賛行事も行われる。大会の参加については定員を超えたの
 で締め切ったが、これら協賛行事については、まだ参加可能なものもあるの
 で、神保町の本めぐりも兼ねて多くの皆さんの参加を期待する。
 http://www.jla.or.jp/taikai2009/ 

●●全国図書館大会を記念して協会出版物の特別セールを実施します。
 日本図書館協会は「本の街」神保町で開催される全国図書館大会を記念して、
 出版物の特別セールを行います。この機会に会員はもとより、図書館に関心
 を寄せていただいている多くの皆さんにご購入いただきたいと思います。
 ・ご購入に対象は個人に限らせていただきます。図書館からの注文には応じ
 られません。
 ・在庫の書籍のすべてを対象に、定価の2割から5割引きの価格を設定してお
 ります。
 ・セールの期間は12月14日までとさせていただきます。
 ・注文、送金は、協会ホームページをご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/bargain/index.html

---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○児童の読書支援 メルマガ発行へ [山口]県立図書館(朝日<山口>9/13)

○司書の非正規化 反対で街頭活動 県高教組(信濃毎日9/15)

○名前やメッセージ残します 図書館の本やベンチに 財政難の斑鳩町 寄付
 で購入費賄う(朝日<奈良>9/15)

○〔わが校の旬な話〕読書熱が高まる 東根市東根小 図書管理をコンピュー
 ター化(山形10/5)

○貸出数が全国2位 団体ではトップに [大分]県立図書館 08年度、不況が
 “後押し”? 累計1400万冊 月内にも突破(大分合同10/5)

○切り抜き、落書きやめて 神栖の図書館、廃棄年740冊 利用者にマナー呼び
 掛け(茨城10/6)

○絵本や児童書 ずらり1万冊 [広島市]安佐の横山さん宅書庫 解放へ
 (中日10/6)

○新[高知県立]図書館 市町村支援強化を 県立館長が機能・役割強調
 (高知10/6)

○電子情報コーナー新設 ネット利用や資料閲覧 県立図書館 佐賀市 佐賀
 新聞紙面の検索も(佐賀10/7)

○著作通じ天草に触れて 上天草市2図書館 故島一春さんの文庫開設
 (熊本日日10/7)

○尚絅学院大 新図書館「アルモ」開館 知の協働空間 地域に密着 市民に
 開放 交流促進図る(河北新報10/8)

○台湾華僑の拠点築100年 図書館として活用へ 神戸 異人館旧ゲンセン邸 
 後世へ残すため愛着を(神戸10/8)

○DVDとCDの返却ポスト設置 みどり・笠懸と大間々図書館(上毛10/9)

○〔信州ワイド〕大学内研究者1150人の論文 ダウンロードと引用回数一覧化 
 信大図書館 年内に新システム完成へ(信濃毎日10/9)

○西原の歴史 映像で 町立図書館 佐久本さんが寄贈 8ミリフィルムをDVD
 化(沖縄タイムス10/9)

○東御市役所と周辺施設整備 本庁舎の一部を4階建てに改修 図書館を移転 
 原案提出(信濃毎日<東信>10/10)

○震災の教訓 共有へ連携 神大図書館と人と防災未来センター 所蔵資料7
 万点 相互ネット検索 システムを共同開発 合同展「記憶と現在」開催 
 新聞号外など100点(神戸10/10)

○「ことりはとってもうたがすき…」 児童文学者与田準一氏を顕彰 記念館
 18日オープン みやま市(西日本10/10)

○まちなか図書室きょうオープン 気軽に寄ってね 熊本市・健軍商店街 健
 康関連本貸し出し、栄養相談もします(熊本日日10/10)

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○図書館法「望ましい基準」改定についての意見交換会
 主催:日本図書館協会図書館政策企画委員会「望ましい基準」検討チーム
 日時:2009年10月29日(木)16:00-17:30
 会場:三省堂書店8Fホール
 参加費:無料 申込不要(当日会場に直接お越しください)
 問合先:日本図書館協会企画調査部(TEL.03-3523-0815)

○明治大学リバティアカデミー講座『図書館サービスの課題~図書館員のための
  ブラッシュアップ講座1』(全6回)
 期日:2009年11月9日(月)~12月21日(月)19:00-20:30
 会場:明治大学駿河台アカデミーコモン
 受講料:14000円 対象:図書館司書経験3年以上の現職者 定員:30名
 内容:(講座のポイント)ネットワーク時代のレファレンスサービス,課題解決
  支援・発信型サービスに向けて【講師】齋藤泰則(明治大学文学部教授)
 詳細HP:http://academy.meiji.jp/(資格実務講座 講座コード09230027)
 問合先:明治大学リバティアカデミー事務局(TEL.03-3296-4423
  FAX.03-3296-4542 E-mail:academy★mics.meiji.ac.jp)

○大図研京都ワンディセミナー
 主催:大学図書館問題研究会京都支部
 日時:2009年11月21日(土)13:30-16:45
 会場:京都市国際交流会館第2会議室
 テーマ:「これからの大学図書館について考える:そのための視点と手法」
 講師:井上創造氏(九州工業大学)
 参加費:大図研会員無料/非会員500円
 詳細HP:http://www009.upp.so-net.ne.jp/dtkk/event/20091121.htm

○鳥取県立図書館開館20周年記念事業『ディスカバー図書館 in とっとり II
 ~知の地域づくりの実践と図書館の果たすべき役割~』
 日時:2009年11月21日(土)13:00-17:00
 会場:とりぎん文化会館1階第1会議室
 内容:行政説明「図書館施策の動向とこれからの図書館」神代浩氏(文部科学省
  生涯学習政策局社会教育課長),記念講演「国立国会図書館と地域図書館との
  連携」長尾真氏(国立国会図書館長),パネルディスカッション「館種を超えた
  図書館の連携と地域貢献」
 入場無料(申込不要/定員200名)
 詳細HP:http://www.library.pref.tottori.jp/
 問合先:鳥取県立図書館(TEL.0857-26-8155 FAX.0857-22-2996)

○INFOMATES(情報活動研究会)第10回研究会
 日時:2009年11月28日(土)14:00-17:00
 会場:大阪科学技術センタービル401室
 テーマ:企業活動と著作権 日常業務の視点から
 講師:松下茂 氏((株)サンメディア)
 定員:100名 参加費:無料
 詳細HP:http://www.infosta.or.jp/
 http://www.infosta.or.jp/link/infomate.html

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar.html
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/calendar.html

---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○学習院大学図書館 アルバイト:1名
 応募締切:2009年11月10日(火)必着

○同志社国際中学校・高等学校 契約職員:1名
 応募締切:2009年11月13日(金)必着

○順天堂大学図書館 パート職員:若干名
 応募締切:2009年11月17日(火)必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm

---------------------------------------------------------------------  
◆JLAからのお知らせ
○2009年度第7回施設会員配付資料(10月22日付発送)
 <A会員配付資料>
(1)平成20年度国際子ども図書館児童文学連続講座講義録-日本の昔話-
(2)カレントアウェアネス No.301
 これまでにお届けしている資料は下記でご案内しています。ご参考ください。
 http://www.jla.or.jp/nyukai/haihu.html#2009
 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp) 

○2009年度会費のご入金はお済みでしょうか?
 9月30日時点で未納の個人会員の方につきましては『図書館雑誌』の10月号から
 発送を一時停止させていただいております。
 まだ手続きのお済みでない方は、お手数ですがお手続きをお願いいたします。
 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp) 

============================================================no.476 END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 

 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841