令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2009/11/25

第480号

====================================================<2009/11/25発信> 
             JLAメールマガジン  第480号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2009 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○図書館振興についての国会内集会を開催
 図書館の振興と発展を願う国会内集会が11月19日午後開催された。主催は図
 書館友の会全国連絡会と日本図書館協会による実行委員会で、図書議員連盟、
 活字文化議員連盟、子どもの未来を考える議員連盟の図書館関係の3議員連
 盟の協力により開催した。折から国会は金融関係法案の採決を巡って国会議
 員が慌ただしい動きを示しているなか、主催者がたびたび国会内の状況把握
 に追われるもとで行った。そのようななか16名の議員と40名の議員秘書、一
 般市民や図書館員など合わせて160名を超える人たちが参加し、半分近い人
 たちは立ち見という状況であった。
 最初に図書館友の会全国連絡会の佐々木順二代表が、図書館についての初め
 ての国会内集会であり、国会議員の皆さんの協力を得て開催したことの意義
 と協力に感謝する挨拶を述べた。それに応えて、図書議員連盟の細田博之会
 長は、図書館の果たす役割は大きい、しかしそれを支える財政は十分ではな
 く、地域と図書館の皆さんに苦労をかけている、その改善のために議員とし
 ての役割を果たしたいと述べた。さらに活字文化議員連盟の中川秀直会長は、
 地方交付税措置をしても図書館ではなく別の用途に使われていることを指摘
 した。田中康夫議員(新党日本)は知事時代、図書館建設が困難な中、高等
 学校図書館の地域開放や自動車を動かして地域に資料を届けた施策を披露し、
 藤田一枝議員(民主党)は皆さんの熱意に応えるよう頑張ると表明、山下栄
 一議員(公明党)は子どもの読書活動推進を図ることの大事さを述べ、宮本
 岳志議員(日本共産党)は中学校区を単位とした図書館の整備、吉井英勝議
 員(日本共産党)は市場化テストの問題点について、それぞれ発言をした。
 これら国会議員の発言を受けながら、図書館情報大学の竹内さとる名誉教授
 (前協会理事長)から、人が生きることに果たす図書館の意義を解明した講
 演が行われた。図書館があまねく住民の生活圏域に整備すること、そこには
 資質と意欲を備えた図書館職員がいることにより、人が育つ上で重要な役割
 を図書館が果たすことができることを強調された。
 参加者からは、福岡県の図書館で進んでいる委託や指定管理者制度の問題点、
 大阪府立中央図書館の業務が市場化テストの対象となっていることの問題点、
 過疎地域での図書館建設を進めるための制度改正を求める発言があった。日
 本図書館協会の松岡事務局長は、閉会の挨拶で、図書館サービスを進めるた
 めに地域住民、図書館員、および自治体関係者は腐心している、しかし国は、
 それを妨げるような法律をつくり、十分な財政支援をしていないと指摘し、
 国会議員の尽力を期待したいと述べた。
 その他の国会議員の出席者:中野譲、稲見哲男、城井崇、山崎誠、森岡洋一
 郎、勝又恒一郎、辻恵(以上 民主党)、浅尾慶一郎(みんなの党)、川田
 龍平(無所属)
 マスコミ関係者は8名。

○全日本博物館学会が、地方分権改革推進委員会勧告に反対声明
 全日本博物館学会(会長・矢島國雄氏)は11月5日、地方分権改革推進委員
 会第3次勧告における博物館法の見直しに対する反対声明を公表した。勧告
 は、博物館登録の具体的な要件、項目について(第12条)は、廃止または条
 例に委任する措置を求めている。これについて声明では、「将来、登録要件
 そのものがなし崩し的に空洞化・形骸化し、無意味なものになりかねないと
 の恐れを抱かざるを得ない」と述べ、さらに審査項目や基準が条例に委ねら
 れることは都道府県ごとのばらつきが生じ、博物館の質に地域的な不均衡が
 生じることが危惧される、としている。
 また勧告は博物館協議会の委員の資格(第21条)についても、廃止または条
 例に委任するとの措置を求めている。これについて声明は、利用者を代表す
 る者の参画を積極的に進める法改正の意味を損ないかねない、と述べている。
 
○NPO共同保存図書館・多摩が都立図書館所蔵の地域資料等の処分について要望
 NPO法人共同保存図書館・多摩は10月26日、東京都立中央図書館長に「都立多
 摩図書館所蔵の地域資料等の処分について(要望)」を出した。都立図書館
 が都内市町村図書館宛に、都立多摩図書館所蔵の地域資料等を再活用するた
 めに引取りを依頼したことについて要望したものである。
 要望書では、旧都立青梅図書館が行政郷土資料を市町村図書館の協力を得て
 収集整理を進めてきたこと、複本であっても災害等を踏まえ分散保存するこ
 とが重要、など述べ、希少性の高い地域資料を性急に処分しないこと、処分
 を撤回し都立図書館に戻すこと、都内図書館の共同保存システムなどの仕組
 みづくりに着手することなどを要望している。
 
---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○「国民読書年」のロゴマークと合言葉を発表 文字・活字文化推進機構
 [ロゴのデザインは2010という数字を用いて読むことをダイレクトに表現、
 合言葉は「じゃあ、読もう」](毎日10/27)

○手書きで写本30年 札幌「かわずの会」、弱視者向け きょう、図書館に7
 作品寄贈(朝日<北海道>10/27)

○子ども図書館「残して」 堺市へ署名5110人 スーパー内施設、先月閉館
 (読売<大阪>10/27)

○笠岡市立図書館 きょう新装開館(朝日<岡山>10/27)

○「館長判断当然」 国が正当性主張 閲覧禁止訴訟弁論 [国立国会図書館]
 (沖縄タイムス10/28)

○あの有名人おすすめの一冊は? 「読書週間」スタート [愛知]県が小中生
 向け冊子 県関連50人メッセージ 浅田真央さん 吉田沙保里さん 「明日
 もまた生きていこう」/平野啓一郎さん「野火」(朝日<名古屋>10/28)

○図書貸出票はクーポン券 豊中市 商店街のセールにあわせ印刷
 (産経<大阪>10/28)

○歴史・功績を振り返る 大社図書館に「大谷従二文庫」 出雲 寄贈図書を
 整備、記念講演も(島根日日10/28)

○全小・中学校 図書館に司書配置 島根県 県が助成制度創設 読書環境が
 充実し、好評 豊かな心や想像力はぐくむ 全国初の試み 公明議員の提案
 で実施(公明10/29)

○〔数の 深層 真相〕233件 [秋田]市立図書館で一番多い本の予約数 人気
 作は1年半待ち(秋田魁新報10/30)

○本庄 市立図書館に新移動図書館車 「ほきいち号」来月1日始動
 (埼玉10/30)

○[静岡]市図書館協[議会] 指定管理者など研究 管理運営形態 検討方法を
 協議(静岡10/30)

○貸し出し100万冊突破 潮来市立図書館(茨城10/31)

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○第4回講演会「大学における機関リポジトリの不可欠性」
 主催:首都大学東京図書情報センター本館
 日時:2009年12月1日(火)16:30-18:00
 会場:首都大学東京南大沢キャンパス講堂小ホール
 講師:土屋俊氏(千葉大学教授)
 参加費:無料 定員:200名(定員になり次第締切)
 詳細HP:http://www.lib.metro-u.ac.jp/index.htm
 問合先:首都大学東京図書情報センター本館・松村,熊谷(TEL.042-677-2404
  E-mail:lib★c.metro-u.ac.jp)

○図書館問題研究会全国大会プレ集会
 主催:図書館問題研究会群馬支部
 日時:2009年12月7日(月)13:30-15:30
 会場:高崎市東公民館
 テーマ:生涯学習時代と図書館
 講師:小林文人氏(東京学芸大名誉教授)
 問合先:草津町立図書館・中沢(TEL.0279-88-7190)

○日本図書館研究会情報組織化研究グループ2009年12月月例研究会
 日時:2009年12月12日(土)14:30-17:00
 会場:東大阪市立市民会館5階会議室5
 テーマ:新時代の目録規則-RDAとFRBRを中心に-
 発表者:松井純子氏(大阪芸術大学)
 詳細HP:http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/

○公開講演会「図書館評価のツボと落とし穴」
 日時:2009年12月16日(水)10:00-12:00
 会場:国立国会図書館東京本館新館3階大会議室
 講師:糸賀雅児氏(慶應義塾大学文学部教授)
 参加費:無料 募集人数:30名(先着順)応募締切:12月7日(月)
 詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20091216.html
 問合先:国立国会図書館総務部・企画課評価係(TEL.03-3581-2331(代表))

○平成21年度兵庫県図書館協会第1回研究集会
 主催:兵庫県図書館協会
 日時:2010年1月29日(金)14:00-16:30
 会場:西宮市立中央図書館2階講座室
 テーマ:図書館の危機管理
 講師:中沢孝之氏(草津町立図書館)締切:1月15日(金)
 申込・問合先:兵庫県図書館協会事務局(〒673-8533 明石市明石公園1-27
  兵庫県立図書館協力課内 TEL.078-918-2586 FAX.078-918-2500
  E-mail:hyotokyo★library.pref.hyogo.jp)

○平成21年度日本学校図書館学会学校図書館フォーラム
 日時:2010年2月20日(土)14:30-17:00
 会場:東京家政学院短期大学千代田三番町キャンパス705号室
 テーマ:学校図書館の活性化に向けての課題と展望
 提案者(講師)小瀬村良美氏(平塚市立山下小学校)村山正子氏(相模原市立鵜野森
  中学校)藤田利江氏(荒川区教育委員会)二村健氏(明星大学)
 参加費:1000円(資料代含)
 詳細HP:http://www.jssls.jp
 
 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar.html
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/calendar.html

---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○慶應義塾普通部(中学校)図書館 嘱託職員:1名
 応募締切:2009年12月7日(月)必着

○西村あさひ法律事務所 図書担当スタッフ:1名
 応募締切:2009年12月9日(水)必着

○学校法人明星学園中学校・高等学校 司書専任教諭:1名
 応募締切:2009年12月19日(土)必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm
  
---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○日本図書館協会の出版物の特別セールを実施中です
 セール期間は12月14日(金)までです。対象書籍のうち「日本図書館協会個
 人会員実態調査報告」は品切れとなりました。
 詳細:http://www.jla.or.jp/bargain/index.html

============================================================no.480 END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 
  
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841