令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2012/10/10

第623号

====================================================<2012/10/10発信>
            JLAメールマガジン  第623号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
Copyright,2012 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
■図書館界ニュース
■新聞記事より
■集会等のお知らせ
■求人情報
■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○日本図書館協会臨時理事会、評議員会開催される
-財政再建計画(平成24-26年度)および24年度補正予算を了承-
平成24年10月4日に本図書館協会の臨時理事会および臨時評議員会が開催さ
れた。これは、文部科学省による平成23年度の実地検査に対する協会の改善
計画の推進状況についての追跡調査として、7月31日及び8月1日の行われた
実地検査に基づく改善通知が9月末に予定されていたため、それを踏まえて
公益法人化への抜本的な再建計画を緊急に審議する必要があったために開催
されたものです。。
12時30分から開催された理事会では、新たに就任した森理事長代行、西野事
務局長、西村事務局次長の紹介後、1号議案で寄付金等の取り扱い規定案を
了承した。
第2号議案では、文科省の改善通知の内容が報告された。報告された内容は、
協会の執行体制、組織体制、財務体制、経理事務などの不備による、財政状
況の悪化の現状が指摘された。続いて、第3号議案において、常務理事会の
もとに行われた作業チームによる、これらの状況をもたらした原因と今後の
対策について報告があり、前事務局長をはじめとする理事等の運営上の問題
点が明らかにされた。
これらの報告を受け、第4号議案では、公益法人化実現に向けた抜本的な財
政再建計画(平成24年度~26年度)とそれに伴う平成24年度補正予算案が提
案され、多額の累積赤字の解消と財政収支の健全化に向けた方策が提案され、
質疑応答の後承認された。財政再建計画には、人件費および事業費等の大幅
削減、特別会計事業のうち映像、情報事業およびデータベース仲介事業の終
了などが盛り込まれた。
第5号議案では、協会の財政悪化状況を招いた責任と問う「理事等の管理運
営責任について」提案され、前事務局長、次長の理事の引責辞任と、この両
名を含め、理事長をはじめとする複数の理事等への引責寄付が決議された。
理事会に引き続き開催された臨時評議員会では、財政再建計画と24年度補正
予算を中心に議論され、部会予算削減内容、人件費削減、データベース仲介
事業、協会収入確保、係争への対応などの活発な質疑応答・意見交換の後、
採決の結果、委任状も含め賛成多数によって、財政再建計画案及び24年度補
正予算が採択された。


○慶應義塾大学社会人大学院(図書館現職者対象)で説明会を実施
慶應義塾大学大学院図書館・情報学専攻では、2004年度から図書館情報専門
職の再教育を目的とした修士課程「情報資源管理分野」を開設しており
(2006年度より、後期博士課程も昼夜開講)、2013年度入学者のための修士
課程春期入試および後期博士課程入試 (いずれも2013年2月に実施)に先
立って、同分野の説明会が下記のとおり開催される。
説明会日時:2012年12月8日(土)12:00~
会場:慶應義塾大学三田キャンパス 南館地下2階2B21
*事前申込みは不要、問い合わせ:slis-info★ml.keio.jp
詳細はhttp://www.flet.keio.ac.jp/slis/を参照

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○小諸市立図書館の延べ床面積 「3000平方メートル確保検討」 市長答弁
(信濃毎日9/6)

○「入院中も絵本に触れて」 [島根]県立図書館 中央病院に303冊寄託
(山陰中央新報9/6)

○島[根]大図書館が電子化 21府県の遺跡発掘報告書 独自検索システム活用
(山陰中央新報9/14)

○映画の前に漫画読んで リトル・マエストラ 志賀の[町立]図書館に掲載誌
(北国9/16)

○笑顔集う場戻る 豪雨で被災 耶馬溪の学童施設「文庫さだや」 地元有志
らで復旧、再開 中津市(大分合同9/17)

○常陸太田 交流センターふじ再開 復旧工事終了 図書館金砂郷分室も
(茨城9/18)

○〔働いて生きる 広がれ、障害者雇用〕1 小規模自治体で実現 河合町立
図書館~まず、やってみよう 幅広い仕事、横断的に(奈良9/18)

○[岡山]県立図書館 貸し出し1000万冊突破 見込みより10年以上早く 豊富
な蔵書や企画奏功(山陽9/18)

○「成長産業」支援拠点に 熊谷の北部地域振興施設構想 [県立3館を統廃合]
図書館新設 ビジネス分野を充実(埼玉9/19)

○11年度児童書40万冊に 10[岡山]市立図書館 推進計画目標を達成 市教育
長答弁(山陽9/19)

○子どもの悩み、子育て…不安解消 読む"処方箋"お薦めは HPに「本のくす
り箱」開設 [岡山]県立図書館が募る(山陽9/19)

○武雄市図書館アンケート公開 「筆跡から特定」苦情(佐賀9/19)

○大隅広域公園に絵本棚 吾平(南日本9/19)

○〔教育ルネサンス 学ぶ社会人 4〕No.1663 図書館でビジネス講座
(読売9/20)

○〔記者リポート〕旧郡部住民の利便性課題 浜田市立中央図書館誕生まで1
年 市民がつくり上げる 自治区の分室一本化(山陰中央新報9/20)

○武雄市図書館の運営に苦言 日本文芸家協会(佐賀9/20)

○図書館駐車場 止められない 隣接病院来訪者が"占拠" [佐渡]市、適正
利用へ看板設置(新潟日報9/21)

○土佐の近世 多角的に 図書館など8館連携企画 高知市(高知9/21夕)

○間沢の歴史を一冊に 公民館長と図書館司書 共同でまとめる [山形県西
川町](山形9/22)

○ソフトウエアの高校生大会 小林さん(水戸工3年)日本一 仮想図書館を
制作(茨城9/22)

○北前船が結ぶ図書館交流 海みらいで初の展示 金沢と新潟 互いの魅力紹
介(北国9/22)

○新たな廃止4施設のみ 124の県民利用施設 県が見直し案 有識者会議は
原則全廃提言 36施設は現行運営 [県立図書館は集約化を検討]削減目標
額の明示 求めたい(朝日<横浜>9/28)

○こども図書館 1万人を突破 さつま[町](南日本9/29)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○日本図書館研究会情報組織化研究グループ2012年10月月例研究会
日時:2012年10月20日(土)14:30-17:00
会場:大阪学院大学2号館地下1階(2-B1-01教室)
テーマ:九州大学附属図書館のディスカバリ・サービスとメタデータ管理
発表者:香川朋子氏(九州大学附属図書館)
詳細HP:http://josoken.digick.jp/


○第22回総会記念学習会/冊子刊行記念学習会
「学校図書館から教育、図書館、生涯学習を考える」
主催:学校図書館を考える会・近畿
日時:2012年10月20日(土)13:00-16:30
会場:大阪市立総合生涯学習センター
内容:講演「教育と図書館、学校図書館」塩見昇氏(大阪教育大学名誉教授)
「学校司書のしごと」鈴木啓子氏(兵庫県立西宮今津高等学校司書)ほか
資料費:(非会員)100円 締切:10月13日(土)
詳細HP:http://homepage3.nifty.com/school-lib/kinki.html
申込先:高木(FAX.072-724-3585 kangaerukaikinki★yahoo.co.jp)


○第21回大図研オープンカレッジ
「大学図書館公式Facebookをやってみた(ら?)」
日時:2012年10月20日(土)14:00-17:00
会場:日本図書館協会2階研修室
内容:基調報告,事例紹介,質疑応答,参加者からの情報提供・意見交換
定員:30名 参加費:500円
詳細HP:http://www.daitoken.com/research/doc.html#21
申込・問合先:大図研オープンカレッジ(doc-entry★daitoken.com)


○連続公開講座・司書力アップ講座<第1回>(全5回)
主催:図書館問題研究会・兵庫支部 共催:同・大阪支部
日時:2012年10月29日(月)14:00-16:00
会場:神戸市立婦人会館4階つばき
内容:「手話を体験して司書力アップ-コミュニケーションへ一歩を踏み出
しましょう-」前川智美(三田市立図書館)
参加費(資料費,会場費):図書館問題研究会会員無料/非会員200円
申込先:島崎晶子,米山麻理(西宮市立鳴尾図書館
E-mail:usako26★venus.sannet.ne.jp FAX.0798-45-5004)


○2012年度第60回大阪公共図書館大会
主催:大阪公共図書館協会 共催:日本図書館協会
日時:2012年11月21日(水)10:20-16:15
会場:大阪市立中央図書館5階大会議室
テーマ:「公共図書館と学校図書館との連携」
内容:基調講演「本が好き、図書館大好きな子どもに-学校図書館だからで
きること、しなければならないこと」五十嵐絹子氏,関連事例報告「高槻市
における学校連携とまちごと『子ども図書館』」植木仁美氏(高槻市立中
央図書館),研究発表「公共図書館のYAサービスの現状について」「「地
域資料のPRに関するアンケート」による現状報告と情報共有の可能性につ
いて」
参加費:無料
申込・問合先:大阪公共図書館協会事務局(〒577-0011 東大阪市荒本北1-2-1
TEL.06-6745-0170(代) FAX.06-6745-0262 
E-mail:kikaku★library.pref.osaka.jp)


○図書館と県民のつどい埼玉2012
主催:埼玉県図書館協会,埼玉県教育委員会
日時:2012年12月2日(日)10:00-16:00
会場:桶川市民ホール/さいたま文学館
内容:上橋菜穂子氏記念講演,分科会(子ども読書活動交流集会),展示※記
念講演・分科会は要事申込 締切【講演】11/30(金)【分科会】10/31(水)
詳細HP:https://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/news/tsudoi/tsudoi2012.html
問合先:埼玉県図書館協会(県立浦和図書館内 TEL.048-829-2821)


○平成24年度日本古典籍講習会
主催:人間文化研究機構国文学研究資料館,国立国会図書館
期日:2013年1月23日(水)~25日(金)
会場:【23・24日】人間文化研究機構国文学研究資料館【25日】国立国会図
書館
対象:日本の古典籍資料を所蔵する機関の職員で現在古典籍資料を扱う業務
を担当している者。経験年数おおむね3年以内。1機関からの参加は1名。
定員:32名 *応募多数の場合調整します。締切:11月5日(月)消印有効
詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/library/training/guide/1195976_1485.html
問合先:国立国会図書館関西館図書館協力課研修交流係・篠田,松井
(TEL.0774-98-1445)

図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○名古屋女子大学図書館 契約職員:1名
応募締切:2012年10月20日(土)消印有効

○統計数理研究所図書室 補佐員:1名
応募締切:2012年11月9日(金)17:00必着

○国際交流基金情報センター 嘱託職員(JFICライブラリー司書):1名
応募締切:2012年11月13日(火)18:00必着

求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○販売委託本新刊
デジタル情報資源の検索 増訂第4版 高鍬裕樹著 京都図書館情報学研究
会発行 日本図書館協会発売 2012.10 97p B5判 定価1575円 
ISBN978-4-8204-1214-4 

============================================================no.623END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841