令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2009/12/09

第482号

====================================================<2009/12/9発信> 
             JLAメールマガジン  第482号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2009 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■『図書館雑誌』12月号のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○公立図書館の資料費が200億円台に減額
 「日本の図書館」2009年調査がまとまりつつあるが、中間集計では公立図書
 館の今年度の資料費総額は293億9,575万円と300億円台を切り、1991年度の
 水準まで後退していることが明らかになった。1館当たりでは936万円と1千
 万円を切り、最高額であった1996年度から680万円の減。図書館数は3,139館
 (昨年度から20館増)。正規職員12,624人(412人減)、非常勤・臨時職員
 15,228人(898人増)、派遣職員5,836人(605人増)。貸出点数は6億8,784
 万点(3,140万点増)。
 大学・短大・高等専門学校の図書館については次のとおり。
 図書館数1,675館(昨年度から15館増)、専従職員5,738人(143人減)、非常勤
 ・臨時職員4,712人(69人増)、資料費(2008年度決算額)745億8,931万円
 (20億1,547万円増)。

○記念講演は亀山郁夫氏に依頼を内定
      ―全国図書館大会奈良大会準備委員会を開催
 来年度の全国図書館大会は9月16、17日の両日、遷都1300年を迎える奈良で
 開催されるが、12月8日に行われた準備委員会で記念講演をロシア文学者の
 亀山郁夫氏にお願いすることを内定した。
 亀山氏は2006年にドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』の新訳を出版、
 これが最近の古典文学新訳化ブームのきっかけとなった。氏は1978年から87
 年にかけて奈良県にある天理大学で教育・研究に携わるなど奈良には縁の深
 い方である。東京外国語大学附属図書館長にも就かれ、現在は同大学の学長
 として活躍されている。
 大会準備委員会は、この間の準備状況と各分科会のテーマ、内容、および企
 画・準備を進める委員を確認するとともに、先に行われた東京大会について
 報告があった。

○奈良市の「事業仕分け」で図書館運営事業について「市実施」を確認
 奈良市は60に渡る事業について「事業仕分け」を行っており、市立図書館に
 ついてもその対象とされていた。11月23日に行われた「仕分け」会議では通
 常30分で結論が出されているなか、1時間に及ぶ質疑討論が行われた結果、
 仕分けチームの5名からは「市実施・要改善」3人、「市実施・民間活用拡大、
 市民等と協働化」2人、との評決がなされ、「不要」もしくは「民間実施」
 などの結論は否定された。傍聴していた市民からは「ほっと一息、傍聴規則
 の拍手禁止を忘れそうになった」と感想を述べている。
 重ねて市民からは「使えば使うほど改善点も感じたりする図書館サービスで
 すが、図書館の担当職員の方が、現在の業務のよい点、改善しなければなら
 ない点についてきちんと把握し、様々な質問に実務者の自信と熱意に感じら
 れる応答をされたことは、市民として信頼感を強くした」と感想を述べてい
 る。仕分けチームメンバーからも「指定管理者制度については、あちこちで
 様々な問題を聞いており、あえてそれを選ばないということであれば、それ
 はひとつの見識」「資料費は少ないなか、それでよくやっているなと思う」
 など、実際に利用している声も聞かれた(「なこれんつうしん」2009年12月
 号(奈良子どもの本連絡会)より)。
 事業仕分けの資料は
 http://www.city.nara.nara.jp/www/contents/1258359211984/files/2-23.pdf

○実践女子大学図書館、「日本語学術雑誌情報源ナビ」を公開
 雑誌がどの記事索引・抄録データベースに収録されているか、あるいは無料
 電子ジャーナルが存在するかが調べられる「日本語学術雑誌情報源ナビ」
 (JJRNavi)が実践女子大学図書館のサイト内で公開された。約1万2千件の
 日本語無料電子ジャーナル、雑誌の目次掲載ページ、主要2次文献情報デー
 タベースに収録の雑誌の索引化・抄録化情報を提供するもので、2008年7月
 に公開されたDirectory of Open Access Journals in Japan (DOAJJ)の後継
 となる。雑誌検索だけでなく、2次文献情報データベースの文献検索から、
 当該電子ジャーナルへと繋ぐリンクリゾルバの機能も提供される。
 日本語学術雑誌情報源ナビ 目次・索引・抄録・全文情報データベース
 http://jcross.jissen.ac.jp/atoz/index.html?b_type=AtoZ

○第95回全国図書館大会の映像と写真をホームページに掲載しました
 去る10月30日、第95回全国図書館大会を開催いたしました。ご協力いただい
 た皆様のおかげをもちまして、無事終了できましたこと、誠にありがとうご
 ざいました。
 大会記録として、記念講演をYouTubeに、当日の写真をFlickrにアップしま
 した。YouTubeでは本の街・神保町を元気にする会の事務局長である、柴田
 信氏の講演を見ることができます。「大会の記録映像(YouTube)」から動画
 サイトYouTubeへ、「大会の記録写真(Flickr)」から写真共有サイトFlickr
 へリンクしています。参加できなかった方も、参加された方もぜひご覧くだ
 さい。 大会ホームページ  http://www.jla.or.jp/taikai2009/
<大会のご意見、ご感想をお寄せください!>
 大会事務局では、今大会の感想を受け付けております。全体会について、分
 科会について、大会についてのご意見、ご感想をお聞かせください。今後の
 大会の参考とさせていただきます。また、感想のいくつかを大会記録等へ載
 せさせていただくこともありますので、ご了承ください。
 12月中にご意見、ご感想をお寄せいただい方の中から抽選で10名様に、大会
 事務局から記念品を差し上げます。ご意見、ご感想は下記大会事務局へ。
  〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14 日本図書館協会内
  第95回全国図書館大会実行委員会事務局  担当:稲場
  TEL.03-3523-0814 FAX.03-3523-0844 E-mail:taikai★jla.or.jp
 
---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○貸し出し11年連続「日本一」 富士見町図書館 絵本や児童書充実
 (読売9/29)

○貸出冊数が増加 [塩尻]市図書館上半期 一般書の充実が効果
 (市民タイムス10/9)

○本探しの道しるべに [塩尻]市図書館 「パスファインダー」作製
 (市民タイムス10/15)

○[安曇野市]中央図書館の利用好調 開館2カ月 自動貸し出しサービスも
 (市民タイムス11/11)

○新型インフル関連書も豊富 [青森]県立図書館に健康コーナー
 (東奥日報11/4)

○不況が影響? 図書館の利用者増 [石川]県立は過去最高水準(北国11/17)

○〔ネット時代の図書館 わくわくする場に〕1 小布施町の「まちとしょテ
 ラソ」 交流楽しむ文化拠点へ 〔同〕2 塩尻市立図書館 移転控え実用
 書増 「課題解決」へ資料集積 〔同〕3 飯綱町 中学の敷地内に新施設 
 生徒と住民交流も期待 〔同〕4 富士見町図書館 貸し出し数日本一 母
 と子どもの利用に力 〔同〕5 上田情報ライブラリー 駅前の立地生かし
 利用者をNPOが支援(信濃毎日11/17-21)

○米子市立図書館充実を 市議会議長に要望書提出 友の会(日本海11/17)

○「図書館システム」構築 市町村と連携 ネットで蔵書検索 [徳島県]
 (徳島11/17夕)

○空き教室で読書を [静岡市]葵区・宝台院 旧幼稚園が図書室に 絵本や図
 鑑 1000冊ずらり(静岡11/18)

○貸本も電脳も ライブラリー・オブ・ザ・イヤー [大阪]市立中央図書館が
 大賞 商用DB開放に評価(朝日<大阪>11/18)

○月曜休館日を廃止 広島市立中区図書館 市民要望受け試行(中国11/18)

○「前畑ガンバレ」実況 東条英機の演説… SP音源デジタル化 国会図書館
 5万点 11年度公開(読売11/18夕)

○「カフェ図書」一新 桑折 あす移転後、本格オープン(福島民報11/20)
 
---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
 ○講演会「アメリカ公立図書館:研究史と現在の課題」
 主催:日本図書館研究会筑波研究例会,筑波大学大学院図書館情報メディア研究科
 日時:2009年12月14日(月)15:30-17:00
 会場:筑波大学筑波キャンパス春日地区情報メディアユニオン3階共同研究会議室1
 講演者:川崎良孝氏(京都大学大学院教育学研究科)
 申込方法:できるだけ事前に下記まで申込(氏名,所属,E-mailを明記)
 申込先:呑海沙織(筑波大学大学院図書館情報メディア研究科
  E-mail:donkai★slis.tsukuba.ac.jp)

○日本図書館協会図書館学教育部会 第2回研究集会
 日時:2009年12月19日(土)13:30-17:00
 会場:龍谷大学大宮学舎清和館3階ホール
 テーマ:「図書館に関する科目」の今後の展開
 内容(予定):「「大学において履修すべき図書館に関する科目」制定とこれから」
 「個々の科目内容のあり方(教育内容のあるべき姿)について:児童サービス論
  から見えるもの,図書館サービス概論(関連科目)から見えるもの」,討議
 参加費:部会員500円/JLA会員・非部会員1000円/非会員1500円
 申込方法:12月14日(月)までに氏名,所属,部会員/JLA会員(非会員)/非会員
  の別,連絡先を明記して申込。
 申込・問合先:部会幹事・柳勝文(龍谷大学文学部 E-mail:anb18968★nifty.com
  FAX.075-241-4668)

○2009年度「子どもに豊かな育ちと読書のよろこびを-第10回学校図書館・
  公共図書館の充実を求めるつどい in 京都」
 主催:「子どもに豊かな育ちと読書のよろこびを 学校図書館・公共図書館の充実
  を求めるつどい」実行委員会
 日時:2010年1月11日(月・祝)10:30-16:30
 会場:京都テルサ
 内容:講演「子どもと本を結ぶ-学校図書館・公共図書館の役割と未来」脇谷邦子氏
 (同志社大学),報告,分科会
 参加費:500円
 問合先:実行委員会(TEL.03-5211-0123)

○第3回日本図書館協会九州地区図書館の集い「子どもでつながる、未来とつながる
 ~学校図書館、公共図書館、大学図書館の連携とその可能性~」
 主催:日本図書館協会 主管:日本図書館協会九州地区図書館の集い実行委員会
 日時:2010年1月31日(日)10:00-16:00
 会場:福岡県立図書館レクチャールーム
 内容:基調講演「子どもの生きる力と図書館」塩見昇氏(日本図書館協会理事長),
  報告「福岡県の学校図書館の現状」有川公一氏(福岡県学校図書館協議会会長),
  パネルディスカッション「子どもでつながる図書館とその活動」
 資料費:500円(実費)
 詳細HP:http://www.lib.pref.fukuoka.jp/hp/works/2009/tosyokannotudoi.pdf
 申込先:福岡県立図書館企画協力課企画係(FAX.092-641-1192)

○平成21年度レファレンス研修
 主催:国立国会図書館
 日時:2010年2月25日(木)~26日(金)【2日間】
 会場:国立国会図書館東京本館3階研修室
 内容:レファレンス・プロセスの理論と適用,人文科学・経済社会分野の
  レファレンス・ツールの評価と活用,ワークショップ
 講師:齋藤泰則氏(明治大学),国立国会図書館主題情報部職員
 定員:20名 申込締切:1月6日(水)必着
 詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/library/training/library_training_guide.html#091105-01
 問合先:国立国会図書館関西館図書館協力課研修交流係・日置(TEL.0774-98-1445)

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar.html
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/calendar.html
 
---------------------------------------------------------------------
◆『図書館雑誌』12月号(84ページ・特別定価1300円)のお知らせ
○特集「2009・トピックスを追う」           
 ・公共サービス基本法と公立図書館(山本順一) 
 ・著作権法の改正と図書館サービスの展開(森一郎)  
 ・Googleブック検索プロジェクト-〈デジタル維新〉にどう立ち向かうか
   (植村八潮)  
 ・国立国会図書館の資料大規模デジタル化(岡本常将)
 ・創立100年を迎えた山口県図書館協会(藤村聡)
 ・島根県における「子ども読書活動推進事業」の展開(堀川照代)
 ・いまこそ生かそう「私たちの図書館宣言」を-「無料原則」の在り方を
   示す公立図書館(佐々木順二) 
○小特集「IFLAミラノ大会レポート」
 (三浦太郎・宍道勉・須永和之・古賀崇・依田和子・長澤多代)   
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○福岡市総合図書館 読書相談員(非常勤職員):若干名
 受付期間:2009年12月15日(火)~25日(金)必着

○八王子高等学校 司書教諭(非常勤講師):1名
 応募締切:2009年12月16日(水)

○埼玉大学図書館 非常勤職員:1名
 応募締切:2009年12月16日(水)必着

○栃木県立足利図書館 非常勤嘱託員:1名
 応募締切:2009年12月20日(日)必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm
 
---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○JLA出版物の特別セールは12月14日(月)迄です!
 セールは間もなく終了します。郵送、メール、ファックスで受け付けますの
 で、この機会をぜひご利用ください。どなたでも(個人に限る)JLAの書籍
 が5割引~2割引でご購入いただけます。
 詳細:http://www.jla.or.jp/bargain/index.html

○JLA新刊
 来館を促す建築的魅力 非来館型利用が増える中で“場としての図書館”を
 考える 第31回図書館建築研修会 日本図書館協会編刊 2009.12 59p
 A4判 定価2100円 ISBN978-4-8204-0916-8

○音訳資料作成の一括許諾システムの第64回名簿について
 12月2日に許諾著作者名簿(3086件)について電子メール等でご連絡しました。
 下記ホームページからダウンロードして使用ください。
 http://www.jla.or.jp/onyaku/index.html
 (問合先:日本図書館協会事務局音訳係 onyaku★jla.or.jp)

============================================================no.482 END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841