令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2010/01/06

第485号

====================================================<2010/1/6発信> 
             JLAメールマガジン  第485号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2010 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○文部科学省、来年度の公立図書館関係予算案の査定結果
 来年度国家予算の公立図書館関係の主な概算要求の内容については、本メー
 ルマガジン483号(12月16日配信)でお知らせしたが、その査定結果が公表
 された。
 「社会教育による地域の教育力強化プロジェクト(新規)」は、119百万円
 (要求額305百万円)措置されることになった。「仕分け」の対象となった
 「子どもの読書活動の推進事業」については、普及啓発、情報提供に特化し
 た「子ども読書普及啓発事業」49百万円として継続される(要求額「子ども
 読書応援プロジェクト」212百万円)。また「子どもゆめ基金」については、
 政府出資額は国庫返納、民間出えん金は残すこととし、国立青少年教育振興
 機構運営交付金のなかで事業費23億円を予算措置するとしている。
 http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2009/12/28/1288506_1_1.pdf
 http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2009/12/28/1288506_1_1.pdf

○過疎法の延長、過疎債の対象事業に図書館整備がほぼ確定
 民主党は、今年度末で期限切れとなる過疎法について、その延長を図るため
 の改正法案をまとめた。通常国会に超党派の議員立法での提出を目指す予定。
 現行法では、道路や下水道などインフラ整備に限られていた過疎債の対象事
 業について、図書館や認定こども園、太陽光発電など自然エネルギー施設に
 も拡大し、ソフト事業に直接充当できる新たな仕組みも導入する内容となっ
 ている。 
 今後与野党で正式協議を開始し、今月上旬までの合意を目指している。

○「日本標準職業分類」で「図書館司書」を明示
 「日本標準職業分類」は2009年12月21日に改定された(施行4月1日)が、図
 書館司書について初めて明示された。大分類:B専門的・技術的職業従事者、
 中分類:24その他の専門的職業従事者、小分類:241図書館司書、となって
 いる。現行分類(1997年12月改定)では、専門的・技術的職業従事者-その
 他の専門的職業従事者-他に分類されない専門的職業従事者(A209)の事例
 として「司書」が挙げられていたものである。

○吉本隆明著『老いの超え方』について、出版社に要請
 朝日新聞出版刊行の吉本隆明著『老いの超え方』に「差別表現」があるとし
 て、図書館から排除することを求める「連絡」文書が一部の自治体に寄せら
 れている。また出版社はホームページで、「読者のみなさまへ」と題して、
 該当箇所の削除と新装版を出すことを明らかにしている。
 (http://publications.asahi.com/news/91.shtml)
 協会図書館の自由委員会は出版社に対して、「差別的表現と批判された蔵書
 の提供について」(2000年11月16日)http://www.jla.or.jp/jiyu/sabetsu.html
 を示し、過度な対応を求めることがないよう要請した。同社からは、お詫び
 の文書を奥付とかに貼付することを図書館にお願いする予定であり、当該部
 分に白紙シールを貼ることを依頼することなどは全く考えていない、との答
 えがあった。

○『おじいちゃんのカラクリ江戸ものがたり』について、日本禁煙学会に返事
 福音館書店『おじいちゃんのカラクリ江戸ものがたり』(太田大輔文・絵 
 「月刊たくさんのふしぎ」2010年2月号)について、NPO法人日本禁煙学会が
 「タバコ礼賛で不当」だとし、文部科学省、図書館関係団体、出版社に「早
 急なる対策」を求める文書を12月27日付で寄せた。福音館書店は12月28日付
 で、「配慮に欠け」「深くお詫び」し「販売を中止」するとの「お知らせ」
 を同社ホームページに掲載した。
 日本図書館協会にも文書が寄せられたので1月6日、同会に「お答え」を送っ
 た。資料の取扱いは図書館が自主的自律的に判断するものであり、協会は図
 書館に指示する立場ではないことを明らかにしながら、図書館は多様な観点
 に立って幅広く資料を収集するものであること、図書館の資料収集は図書館
 がその資料の内容を支持することを意味するものではないこと、出版物は自
 由かつ旺盛に公表・受容される流通が保障されること、などを述べた。また
 著者や出版当事者が自著に見解を付加する要請を排除するものではないこと
 も明らかにした。
 http://www.nosmoke55.jp/action/0912fukuinkan.doc
 http://www.fukuinkan.co.jp/oshirase/goodsid20909.html
 http://www.jla.or.jp/kenkai/20100106.html

○TRCの「帳合変更」について説明
 図書館流通センター(TRC)の主要取次の変更(帳合変更)について、12月
 24日同社の谷一社長、小澤代表取締役が日本図書館協会を訪れ、説明があっ
 た。さる12月15日同社取締役会で決めたが、その理由は、主要な取引先であ
 る公共図書館には複雑な納品が求められている、これに対応するには日販の
 物流システムを評価した、というものである。またこれは書籍の取引きの変
 更であって、MARC事業についてはこれまでと変わらず、日販MARC、TRC/MARC
 ともに並存して、これまでどおり供給することになる、との説明があった。
 協会は、図書館や取引きの地元書店などに大きな影響をもたらさないように
 慎重な対応を求めた。
 なお、丸善とTRCは2月1日、株式移転方式で新会社「CHIグループ」(資本金
 30億円)を設立し、両社は新会社の完全子会社になることで経営統合する。
 丸善は1月27日で東証1部の上場を廃止し、新会社が2月1日付けで上場する予
 定とのことである。

○「24時間テレビ」障害者サービス用機器の贈呈事業の募集
 日本テレビ系の「24時間テレビ」チャリティー委員会は、公共図書館の障害
 者サービス用機器の贈呈事業を本年も実施することとなった。2008年から3
 年継続の実施となる。「地域の情報の拠点である公立図書館に,拡大読書器
 等の障害者サービス用の機器を贈呈することにより,障害のある人たちの情
 報へのアクセスを保証し、誰もが使える図書館を目指す」ことを目的にする
 もので、拡大読書器,DAISY再生録音機,音声パソコン等を贈呈する。詳細
 は下記を参照。応募締切1月29日。
 http://www.jla.or.jp/lsh/24tv/2009-24tv.html

○「図書館海援隊」プロジェクト(図書館による貧困・困窮者支援)の立上げ
 文部科学省は1月5日、公立図書館の貧困・困窮者に対する支援の開始につい
 て公表した。有志の図書館が「図書館海援隊」を結成し、ハローワーク等関
 係部局と連携しながら、貧困・困窮者に役立つ支援をより本格的・継続的に
 開始するものである。
 参加図書館は、北海道立、秋田県立、東京都立中央、神奈川県立、大阪市立
 中央、鳥取県立、福岡県小郡市立の各図書館(1月5日現在)。ビジネス支援
 図書館推進協議会が協賛している。
 http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/kaientai/1288360.htm

○学校図書館セット、平成22年度1学期分予約申込を2月より受付
 国際子ども図書館では、世界各国・地域の歴史や文化、生活などを紹介する
 資料、その国や地域で読まれている児童書など50冊前後をセットにして、学
 校図書館に貸し出すサービスを行っている。平成22年度1学期貸出分につい
 て、2月1日(月)から、FAXで予約申込の受付を開始する。申込方法の詳細
 および予約申込票は、下記ページの申込方法参照。申込締切は2月21日(日)
 (当日受信有効)。
 学校図書館セット貸出し:
 http://www.kodomo.go.jp/school/rent/index.html
 問合先:国立国会図書館国際子ども図書館 児童サービス課企画推進係
  TEL:03-3827-2053(代表) FAX:03-3827-2043

○2009年の日本図書館協会選定図書の集計結果
 昨年2009年は、見本点数は53,885冊から9,946点の選定図書を選んた。各類ご
 との冊数および平均価格は以下の通り。
 0類 204冊  1類 426冊  2類 971冊  3類 1,541冊
 4類 662冊  5類 1,271冊  6類 491冊  7類 1,104冊
 8類 105冊  9類 2,241冊  児童 582冊 絵本 348冊
 合計 9,946冊  価格合計(税抜き)23,787,392円
 平均価格 約2391円

○片山善博氏がラジオ出演、図書館について発言
 片山善博慶應義塾大学大学院教授(鳥取県前知事)がNHKラジオ第一放送の
 「新春インタビュー」に出演、「国と地方の関係"新時代"」と題して話す。
 図書館をめぐる課題にも触れた内容となる予定。放送日、時間は1月7日(木)
 午後5時から6時30分まで。「ニュースここ一番!」のなかで放送される。

---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○図書館の方向性探る 前橋で[群馬]県[図書館]大会 市町村巡回車も披露
 (上毛11/27)

○秋田市の移動図書館 「イソップ号」の新車両お披露目(朝日<秋田>11/28)

○公共10施設廃止 条例案を提出へ 野洲市 [図書館分室など](朝日<滋賀>
 11/28)

○江戸期の史料復刻版など2500冊 故渡辺さんの蔵書寄贈 兄「愛好者の役に
 立てば」 粕屋町立図書館(西日本11/28)

○大活字本、拡大読書器… 中高年向けの工夫続々 [群馬]県内各地の図書館
 介護、年金の情報も充実(上毛11/29)

○医学文献「共同購入」しませんか ウェブ利用、札幌医大あすから試行
 (朝日<北海道>11/30)

○連絡橋つながらない? 甲府駅北口 新県立図書館 民間ビルは直結なのに…
 県教委「接続すると急傾斜に」(山梨日日11/30)

○市が基本計画策定着手 岐阜大医学部跡 来年度、図書館など設計へ [岐
 阜市](日刊建設工業11/30)

○飯山の移動図書館車 「ゆきつばき号」新車に(信濃毎日12/1)

○「グリム絵本館」 香芝にオープン 当面月1回開設(朝日<奈良>12/1)

○明るく快適な環境整う 一関 東山図書館がオープン(岩手日日12/2)

○あなたの一冊、図書館へ 来夏開館へ寄贈呼びかけ 柴田町
 (朝日<宮城>12/2)

○「ホテル図書館」改築工事本格化 上越(新潟日報12/2)

○図書館支援員を雇用 京都市教委 専任司書に 1月中にも派遣(京都12/2)

○〔ふるさと交差点〕西米良村の移動図書館車 読書欲を刺激 利用増 車な
 いお年寄りも喜ぶ(宮崎日日12/2)

○病院跡地に図書館 宮古島市長 16年度開館へ(沖縄タイムス12/2)

○善意の図書館バス出発 川井出身故前川さん 20年寄付続け基金 村が遺志
 引き継ぎ 合併機に活用、新調(岩手日報<沿岸>12/3)

○司書教諭「専任化」を 県立高の図書館機能低下危ぐ 配置わずか2校 
 人員や財政余裕なく 兼務には限界(岩手日報12/4)

○大学図書館交流 関大・ハーバード大が協定 希少書籍をデジタル化
 (産経<大阪>12/4)

○市立図書館の移転検討 徳島市議会 3日(徳島12/4)
 
---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○三田図書館・情報学会 第142回月例会
 日時:2010年1月23日(土)14:00-16:00
 会場:慶應義塾大学(三田)大学院棟313教室
 演題:東京都立図書館の再編-都立100周年・節目での図書館改革の到達点-
 発表者:関口栄一氏(東京都立中央図書館管理部長)
 参加費:三田図書館・情報学会会員・無料/非会員・200円(事前申込不要)
 詳細HP:http://wwwsoc.nii.ac.jp/mslis/monthly.html
 問合先:三田図書館・情報学会事務局(E-mail:m-slis★slis.keio.ac.jp)

○公共図書館の児童サービスを考える2010
 主催:図書館問題研究会兵庫支部こども委員会 共催:図書館問題研究会大阪支部
 日時:2010年2月8日(月)13:30-17:00
 会場:神戸市婦人会館4階もくれん
 テーマ:赤ちゃんに「ことば」を 保護者にサービスを-乳幼児サービスを考える-
 参加費:100円(資料費など)※図書館問題研究会会員無料
 持ち物:黒の油性ペン,鋏またはカッターナイフ
 申込先:島崎晶子(西宮市立鳴尾図書館 FAX.0798-45-5004 a2.mly★nishi.or.jp)

○第4回日本図書館協会東海地区会員のつどい
 主催:日図協東海地区会員のつどい実行委員会
 日時:2010年2月14日(日)13:00-16:30
 会場:愛知県図書館大会議室
 内容:講演「図書館の今日的課題」常世田良氏(日図協事務局次長)報告「一宮市
  における子ども読書の取組状況」脇田孝三氏(一宮市立豊島図書館)「視覚障がい
  者の読書」武居俊之氏(名古屋盲人情報文化センター)「豊田市中央図書館の
  多文化サービス」杉本善子氏(豊田市中央図書館)討議
 資料代:100円
 申込方法:名前,所属か連絡先を下記に連絡。申込がなくても参加可。
 申込・問合先:日図協東海地区会員のつどい実行委員会(愛知県図書館内
  愛知図書館協会気付 FAX.052-212-3674 ala-jimu★aichi-pref-library.jp)

○第6回レファレンス協同データベース事業フォーラム
 「日常業務の中のレファレンス協同データベース-「特別」から「当たり前」へ-」
 主催:国立国会図書館
 日時:2010年2月17日(水)10:00-17:30
 会場:国立国会図書館東京本館新館講堂,関西館第1研修室
  ※主たる会場は「東京本館」。TV会議システムを利用して「関西館」に中継。
 対象:当事業参加館,および当事業に関心のある方 申込締切:1月29日(金)
  詳細HP:http://crd.ndl.go.jp/jp/library/forum_6.html

○JUNKUトークセッション『ず・ぼん』15号(ポット出版)刊行記念
「図書館の中からは見えないこと」松沢呉一(ライター)×沢辺均(ポット出版代表)
 日時:2010年2月18日(木)19:00-
 会場:ジュンク堂書店池袋本店4Fカフェテラス
 入場料:1000円(ドリンク付)定員:40名
 詳細HP:http://www.junkudo.co.jp/newevent/evtalk.html#20100218ikebukuro
 申込先:ジュンク堂書店池袋本店1Fサービスカウンター(TEL.03-5956-6111)

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar.html
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/calendar.html

---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○町田市立図書館 平成22年度図書館嘱託職:12名(予定)
 受付期間:2010年1月5日(火)~21日(木)

○佐賀県立図書館 非常勤嘱託員:若干名
 受付期間:2010年1月22日(金)~2月5日(金)※郵送4日(木)消印有効

○東京女子体育大学附属図書館 臨時職員:1名
 応募締切:2010年1月25日(月)必着

○大阪大学附属図書館外国学図書館 非常勤職員:3名
 応募締切:2010年2月1日(月)必着

○茨城県立医療大学附属図書館 臨時職員:2名
 応募締切:2010年2月26日(金)必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm
 
---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○JLA新刊
 新図書館法と現代の図書館 塩見昇・山口源治郎編著 2009.12 442p 
 A5判 定価4200円 ISBN978-4-8204-0915-1
 http://www.jla.or.jp/publish/bindex.html

○今年のJLA役員会等の日程
<2009年度>
・理事会 3月5日(金)午後12時30分から
・評議員会 3月17日(水)午後12時30分から
<2010年度>
・理事会 5月26日(水)午後12時30分から 
・評議員会 5月27日(木)午後12時30分から
・部会総会 5月28日(金)午前10時から 
・定期総会 5月28日(金)午後1時から 
 なお、図書館学教育部会総会は5月8日(土)、学校図書館部会総会は5月22日
 (土)に行われます(いずれも時間未定、追ってお知らせする)。
============================================================no.485 END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841