令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2010/03/24

第496号

====================================================<2010/3/24発信> 
             JLAメールマガジン  第496号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2010 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○日本図書館協会評議員会を開催
 日本図書館協会は来年度の事業計画、予算、および「新たな法人移行への方
 針」、「協会認定司書制度の実施」を議題として3月17日評議員会を開催し、
 いずれの議案も採択された。
 事業計画案については、すべての館種にわたって非正規雇用の図書館員が増
 えている実状から、雇用者や業務の委託者・受託者双方が順守すべき指針の
 検討提起を評価する意見や人事制度については構造的な課題として研究する
 必要がある、など職員問題についての意見が相次ぎ、職員問題の委員会設置
 が求められた。
 協会組織の課題としては、会員のつどいの実施や施設会員の会費予算化が難
 しい状況について発言があった。
 予算案提案の際、借入金返済の繰延べ、原価低減、契約内容の見直しによる
 経費節減など財務状況の報告があり、来年度予算はそれを反映した内容とし
 て提案された。
 「新たな法人移行への方針」は役員のあり方と人数、選挙方法など組織を中
 心とする内容の提案があり、加盟団体の位置づけや代議員数についての意見
 が出された。代議員各県100名に1名とする案については今後の検討に委ねる
 こととなった。
 「協会認定司書制度の実施」については、冒頭理事長から今回の提案に至っ
 た経緯について説明があった後、昨年の総会等で出された意見を踏まえた新
 たな提案があった。
 採決の結果は、事業計画案、予算案については全会一致賛成、新たな法人移
 行への方針案は賛成多数(保留2)、協会認定司書制度の実施案については
 賛成多数(反対1、保留8)であった。

○東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案は継続審議に
 3月19日開催された東京都議会総務委員会は、東京都青少年の健全な育成に
 関する条例改正案を継続審議にすることを全会一致で決めた。
 同条例案は、東京都青少年問題協議会が1月14日都知事に答申した「メディ
 ア社会が拡がる中での青少年の健全育成について」に基づき2月24日に上程
 されたものである。昨年11月東京都は答申素案についてパブリックコメント
 を実施したが、これに対して日本書籍協会と日本雑誌協会は連名で問題点の
 指摘をし(3月15日には条例案についての意見書)、インターネットユーザー
 協会、モバイル・コンテンツ・フォーラム、東京都地域婦人団体連盟など多
 くの団体が懸念を表明した。出版倫理協議会は3月17日、日本ペンクラブは
 3月18日、条例案について反対の表明を行い、作家、漫画家などからも異論
 が出、マスコミも広く取上げた。
 同条例案について、日本図書館協会は、「青少年性的視覚描写物」の「まん
 延抑止」のための「適切な措置をとる」義務を図書類頒布事業者に課し、都
 民には「青少年が容易にこれらを閲覧又は観覧することのないように務める」
 としている条例案は、青少年と性を扱う図書類一般を図書館から排除するこ
 とになることを危惧する、など6点にわたって意見を述べ、慎重な審議を要請
 した(本メールマガジン495号 3月17日配信既報)。
 答申は、
 http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28toushin.pdf
 条例案についての東京都の解説(一部)は、
 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/03/20k3i600.htm
 日本図書館協会の要請は、
 http://www.jla.or.jp/kenkai/20100317.pdf
 日本書籍協会と日本雑誌協会の意見は、
 http://www.jbpa.or.jp/pdf/documents/jourei-hantai.pdf
 出版倫理協議会の反対表明は、
 http://www.jbpa.or.jp/pdf/documents/rinkyo100317.pdf
 インターネットユーザー協会の意見は、
 http://miau.jp/1260428400.phtml
 モバイル・コンテンツ・フォーラムの意見は、
 http://www.mcf.to/images/opinion_091210.pdf
 日本ペンクラブの声明は、
 http://www.japanpen.or.jp/statement/penclub/post_219.html
 東京都地域婦人団体連盟の意見は、
 http://www.chifuren.gr.jp/tokyo/kathudou/2009/091210.htm

○国立大学図書館の市場化テスト検討について、東大職組図書館職員部会が
  要望書
 既報(495号 3月17日配信)のように、内閣府官民競争入札等監理委員会は、
 国立大学図書館の市場化テストについて検討を求めているが、東京大学職員
 組合図書館職員部会は3月3日「国立大学図書館業務への「官民競争入札」
 (市場化テスト)導入の動きに関する要望書」を国立大学法人学長宛に出し
 た。
 要望は、国立大学協会として「官民競争入札」導入に反対の態度表明、国立
 大学図書館への「官民競争入札」に反対し、阻止することの2点である。その
 理由として業務の側面、雇用と労働条件の側面、国立大学の他の業務への影
 響など合わせて8点にわたって挙げ説明をしている。詳細は、
 http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/kokudaikyo20100302.pdf

○小河内芳子さん逝去
 小河内芳子さんが3月3日逝去された。享年101歳。
 日本図書館協会理事を1959年から88年まで15期にわたって務められた後、
 1991年から2005年まで顧問に就かれた。1980年に設置された児童青少年委員
 会(当時は児童青少年読書委員会)は当初から委員長として尽力され、その
 後の児童図書館員養成講座の開設など重要な役割を果たしてこられた。

○『第95回全国図書館大会東京大会大会記録』ができました
 昨年10月30日に明治大学を中心として開催しました第95回全国図書館大会東
 京大会の『大会記録』ができあがりました。ご参加いただきました皆さんへ
 送付いたしましたので、『大会要綱』と併せてご活用いただければ幸いです。
 『大会記録』には、参加者の皆さんからご好評いただきました柴田信氏の記
 念講演全文や、第10分科会「躍進する韓国の図書館に学ぶ」でご講演いただ
 いた韓国図書館協会の尹熙潤(ユン・ヒユン)氏の詳細な資料が掲載されて
 います。ぜひご覧ください。
 『大会記録』をご購入希望の方は、日本図書館協会出版販売係(Fax:03-
 3523-0842)へお問い合わせください。『大会要綱』もご購入いただけます。
 『大会要綱』(A4判、180p)が2000円(税込)、『大会記録』(A4版、137p)
 が1500円(税込)です。別途送料が必要となります。
 なお、参加された方で3月中にお手元に届かないという方は、下記までご連
 絡ください。
 日本図書館協会資料室(担当:稲場) Tel:03-3523-0814 Fax:03-3523-0844
  E-mail:taikai★jla.or.jp

---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○10年度に基本構想策定 高知県 県立図書館の移転改築(日刊建設工業2/4)

○「出版社が有料配信」 国会図書館蔵書電子化 電子出版協会が申し入れ
 (日経産業2/5)

○携帯小説も取り上げる 宇都宮市教委 読書の情報誌(日本教育2/8)

○[神奈川]県立保健大「入札逃れ」 図書館入力業務 分割し随契で発注 外
 部監査指摘 大学側「たまたま」と反論(読売<横浜>2/9)

○リアスホールが「日本建築大賞」 大船渡 [図書館など](朝日<岩手>2/16)

○自動車図書館「存続を」 利用減で4月廃止方針 名古屋市 反対署名4千人
 子育ての母・お年寄り登録 市長は民間へ継承を期待(朝日<名古屋>2/17)

○高知市民図書館 ネット予約開始 来月2日から(朝日<高知>2/17)

○所沢の元町北再開発が完了 公共施設など4月開館 [図書館など]
 (朝日<埼玉>2/19)

○生涯学習プラザ、報道陣に公開 来月6日に市民向け見学会 [図書館など]
 (朝日<山口・下関>2/20)

○子どもの本に箕面市が「オスカー」 作品賞・主演賞…秋にも第一回開催
 (朝日<大阪>2/22)

○リラックスしてほん和かふぇ。 喫茶スペース整備 金[沢]大中央図書館 
 学外者も利用可(北国2/23)

○頴田図書館廃止案 飯塚市議会が否決 定例会始まる(朝日<福岡・筑豊>2/23)

○図書館分館 廃止見送り 八重山 [沖縄]県教育長「意見交換する」
 (沖縄タイムス2/23)

○絵本で広がる親子の時間 ブックスタート10年 「継続的アドバイスもっと
 必要」(東京2/23夕)

○図書館 職探しお助け 司書も積極助言 資格本250冊 求人広告ファイル
 (朝日<大阪本社>2/24)

○〔教える・学ぶ〕朝読書で本好きに 清田高、1年生に導入し効果 図書館
 利用が大幅増 始業前10分 遅刻も減少 集中力向上を 局員増え存続
 (北海道<札幌圏>2/24)

○瀬戸内市総額140億円 新年度予算案 9小中学校に司書(朝日<岡山>2/25)

○[北海]道立図書館への指定管理者反対 市民団体、道に文書(北海道2/26)

○小学生24冊、中学7冊 1カ月の読書量過去最多 宇都宮市教委調べ
 (下野2/26)

○「ムセイオン静岡」知って 文化・芸術6機関が連携 PR冊子を作製 
 [静岡県立中央図書館など](静岡2/26)

○老朽化の小出郷図書館 中心商店街へ移転 10年度内 民間ビル軸に検討
  [魚沼市](新潟日報2/27)

○体育専門 元教員ら図書館つくる 豊田・足助 きょう開館 古民家改築し
 1万冊(中日2/27)

○三田市立図書館の貸出数増やします 来月17日から1カ月間(朝日<兵庫・
 三田>2/27)

○利便性向上へ休館日廃止 新年度から 直営方針は変えず 福山市 図書館
 全7館で実施(中国2/27)

○日本図書館協会九州地区図書館の集い 基調講演 子どもの「なぜ?」に答
 えを見つける窓口 日本図書館協会理事長 塩見昇氏 パネル討論 情報活
 用力の育成の場に 図書館同士の連携不可欠 支援センター設置拡大を
 (西日本2/28)

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○明治大学リバティアカデミー講座「検索力のスキルアップとパスファインダー
  作成講座(演習方式)」図書館員のためのブラッシュアップ講座1全7回
 期日:2010年5月8日(土)~6月26日(土)15:00-16:30
 会場:明治大学駿河台アカデミーコモン
 受講料:15000円 定員:20名
 詳細HP:http://academy.meiji.jp/(資格実務講座 講座コード10130024)
 問合先:明治大学リバティアカデミー事務局(TEL.03-3296-4423
  FAX.03-3296-4542 E-mail:academy★mics.meiji.ac.jp)

○患者図書館司書養成講座
 主催:日本病院患者図書館協会
 期日:2010年5月16日,6月13日,7月11日,8月22日,9月12日,10月24日(全6回)
  13:00-17:00
 会場:日本病院患者図書館協会
 テーマ:医学概論(講師:医師)解剖・生理学(講師:看護師)
 受講料:3000円/回(一括払も可)締切:2010年4月30日
 受講資格:館種を問わずすべての図書館員(現職図書館員を優先)4回以上出席が可能
 詳細HP:http://www.jhpla.jp/
 問合先:日本病院患者図書館協会(TEL.03-3578-9988
  libraryp★mse.biglobe.ne.jp)

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar.html
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/calendar.html
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○学習院大学法経図書センター アルバイト:2名
 応募締切:2010年4月8日(木)必着

○嘉悦大学情報メディアセンター パートタイム職員:1名
 応募締切:2010年4月9日(金)必着

○東京都立府中看護専門学校図書室 臨時職員:1名
 応募締切:2010年4月9日(金)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm
 
---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○転居や勤務先変更により『図書館雑誌』の送付先が変更になる場合は、月末
 までにご連絡いただけると、翌月より新住所へお届けいたします。FAX、メ
 ール、異動届用紙等でお知らせください。
 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp)

============================================================no.496 END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841