令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2010/06/02

第505号

====================================================<2010/6/2発信> 
             JLAメールマガジン  第505号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2010 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○日図協総会開催
 日本図書館協会は5月26日から3日間、2010年度の理事会、評議員会、および
 総会をそれぞれ開催、2009年度会勢報告等すべての議案を承認した。
 2009年度会勢報告については、政党に図書館政策を訊く取組み、過疎債の対
 象に図書館事業を加えること、Japan/Marcに標準Marcとしての役割を一層果
 たすよう改善を求めるなど、この1年の主な活動の総括的な提起があった。
 さらに指定管理者制度や業務委託の進行に対応した「図書館の公契約基準」
 策定の提起もあった。
 決算報告に際しては、借入金の返済、事業会計の赤字解消、経費削減など内
 容とする詳細な財務報告が行われた。借入金の繰延べ、J-BISC事業の赤字解
 消のほか、出版収入が6年ぶりに前年度を上回ったことの報告があった。こ
 れら改善の努力を評価する監査報告があった。
 公益認定法人移行の議案は、その方向性の大枠について承認を求めるもので
 ある。個人会員については、多くの人たちの入会を促し、すそ野を広げ
 るために、その種類を増やすこと、団体会員については、住民団体や県協会
 などの図書館団体を会員とするなど、現状に即した多様な会員を受け入れる
 ものとなっている。
 議決機関としての代議員総会の設置のほか、代議員の選出方法、定数、執行
 機関としての理事会の構成と定数なども提案された。その細部については今
 後の検討に委ねられる。
 採決の結果。評議員会では公益認定法人への移行の議案について保留が3名、
 総会では会勢報告、決算報告、監査報告にそれぞれ1名、公益認定法人への
 移行については2名の保留があったが、すべての議案は承認された。
 全国図書館大会奈良大会について、奈良県立図書情報館の尾登副館長から紹
 介と成功のための挨拶があった。

○全国図書館大会奈良大会の参加募集開始
 9月16,17日に開催される全国図書館大会奈良大会の参加者募集が開始され
 た。その詳細な案内は「図書館雑誌」6月号に綴じ込まれている。大会は遷
 都1300年に沸く奈良県で行われ、国民読書年・図書館法60周年を記念するも
 のとして位置づけられている。亀山郁夫・東京外国語大学学長の記念講演、
 16の分科会のほか関連事業が企画されている。
 多くの参加が期待されている。なお7月2日までの申込みには「早割」が適用
 される。
 http://www.library.pref.nara.jp/event/zenkoku/index.html
 
---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○北九州市立17図書館 どこでも返却可能に 今夏にも 市教委「本循環良く
 なる」(読売<福岡>3/30)

○読書推進校を初指定 四日市市 5小中校 「理解力、感性を」(読売4/14)

○本探しより居心地良さ [松阪]市立の2図書館 指定管理者1年 土、日利
 用増えた 雑誌やベストセラー人気 貴重な資料の保存も(夕刊三重4/22)

○商業施設の空き店舗を活用 放課後の居場所に 那須塩原 子供図書館オー
 プン(下野5/3)

○〔特別支援教育〕障害ある子の読書環境を整備 点字、拡大図書、「触る絵
 本」… 読みやすい形で本を提供 ボランティア600人携わる 横浜市立盲
 特別支援学校(日本教育5/3・10)

○[一関市]東山図書館に月1回カフェ開店(岩手日報5/4)

○12日まで週間 子どもの読書環境探る 岡山県内 連携進み利用好調 学校
 を巡回、貸し出しする矢掛町立図書館 居心地良い空間づくり 美作高(津
 山) 語りで物語楽しむ力養成 岡山ストーリーテリング研究会 筒井悦子
 代表(山陽5/4)

○高校生お勧め70冊 鹿児島県立図書館HPで公開 活字離れ歯止め狙う
 (南日本5/4)

○手軽に本を借りられます 岡山・津山市 市立図書館にICタグ導入(公明5/5)

○中央図書館人気低迷 丸亀市09年度 飯山図書館利用増の一方 集客回復目
 指し新設 ビジネス・育児本コーナー(四国5/5)

○末広保育園が「図書館」に 絵本1700冊「多くの人に見て」 1人1冊1週
 間で貸し出し(北国5/7)

○子ども読書推進低調 [山梨]県内 計画策定わずか9市町(山梨日日5/7)

○6図書館がスタンプラリー 南アルプス[市立図書館] 幅広い活用アピール
 (山梨日日5/8)

○入館者5年連続全国一へ 岡山県立図書館 09年度103万人 新刊充実が奏
 功(中国5/8)

○蔵書データベース始動 浜田市立の5図書館・室連携 貸し出し事務効率化
 (中国5/9)

○生誕100念記念し「白川静」文庫 立命大 蔵書や直筆原稿(信濃毎日5/10)

○図書館に響くクラシックの調べ いの町と県内音楽家"コラボ" ジャンル広
 げ月1回演奏会(高知5/10)

○本借りスタンプ集めよう ビッグライブラリー 52図書館で開始 [佐賀]県
 内(佐賀5/10)

○絵本などの宅配ヒット 司書推薦のセット 県図書が貸し出し パパ向けの
 育児書も(大分合同5/10夕)

○絵本の魅力伝えます 木城えほんの郷運営 交流センター図書室好評
 (宮崎日日5/10)

○読書好き集う公園 青空図書館 地域で管理 市民寄贈300冊所蔵 伝記や
 童話 児童夢中(徳島5/10夕)

○図書館が暮らしの課題解決!? 就職セミナーや法律相談、講演会も 法テラ
 スも連携へ(産経5/11)

○[札幌]市立図書館 開設60周年 きょう式典 「あゆみ展」開催中
 (北海道5/11)

○月曜祝日も開館 より使いやすく [むつ]市立図書館(東奥日報5/11)

○「本の過疎地に絵本を」 福島・飯舘村 寄贈呼びかけ 図書館なし、書店
 も村営1軒だけ(朝日5/11夕)

○直実のすべて一冊に 国重文資料など網羅 熊谷市立図書館(埼玉5/11)

○絵本を通じ子育て支援 ブックスタート 国内で始まって10年 ボランティ
 アが支え 市町村の4割に拡大 財産難、合併で中断も 子どもの幸せへ
 「共感広げて」(中日5/11)

○図書館でみそ造り 利用者と一体食育"熟成中" 三重・多気町(中日5/11夕)

○日中韓連携電子図書館 国立3館 1、2年内に(朝日5/12)

○有志で「曽田文庫応援団」 私設図書館存続へ 古書売却や会費で運営 
 松江(日本海5/12)

○市内6図書館ごとブックカバー作製 南ア市で配布(山梨日日5/13)

○村史編さん資料 閲覧OK 朽木図書サロン 400点、学習室開設
 (京都<滋賀県>5/13)

○早くも導入効果 入館3万人超増 「指定管理者」1年の真岡市立図書館 
 開館日増など利便性向上 「本の探し方」課題指摘も(下野5/14)

○学校図書みんなで選んだ 書店のない丹波山で「選書会」 小中生や保護者
 ら参加 「本を身近に」3回目(朝日5/14)

○寄贈の雑誌に名称や広告載せます [岐阜]県図書館 スポンサー募集
 (岐阜5/14)

○〔迫る〕移転の富山市立図書館 駐車場求める声強く 公共交通の活用と矛
 盾 現状は満車恒常化 年度内に台数確定(北日本5/15)

○熱く"温泉ダービー" トリニータ、22日の相手 愛媛の観光情報を調べて迎
 え撃とう 6図書館が展示企画 [大分県](大分合同5/15夕)

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○平成22年度国立国会図書館遠隔研修(前期)
 募集期間:2010年6月1日(火)~8月31日(火)
 開講期間:2010年6月1日(火)~9月30日(木)
 対象:各種図書館職員の方。インターネットを利用できる環境があれば,いつでも,
  どこからでも受講することができます。
 内容(定員):「資料電子化の基礎」(250名)「和書のさまざま」(200名)
 「科学技術情報-概論-」(150名)
 詳細HP:https://ndl.secure.force.com/
 問合先:国立国会図書館関西館図書館協力課研修交流係(TEL.0774-98-1445)

○アート・ドキュメンテーション学会 2010年度年次大会
 主催:アート・ドキュメンテーション学会,慶應義塾大学アート・センター
 期日:2010年6月12日(土)13:00~13日(日)14:30
 会場:慶應義塾大学三田キャンパス西校舎517・513・516
 テーマ:アート・アーカイヴ-多面体 その現状と未来
 参加費:JADS会員1000円(学生会員500円)/一般2000円(学生1000円)
 詳細HP:http://www.jads.org/news/2010/20100612.html

○国民読書年記念朗読イベント「日本語と翻訳-シェイクスピア『マクベス』
  朗読と作品解説-」
 主催:国立国会図書館,(財)出版文化産業振興財団
 日時・会場:
 (東京本館)2010年6月17日(木)18:30-20:30 国立国会図書館東京本館新館講堂
 (関西館)2010年6月19日(土)14:00-16:00 国立国会図書館関西館大会議室
 定員:両会場とも約300名(先着順)参加費:無料
 詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/macbeth_readings.html
 問合先:国立国会図書館総務部総務課広報係(TEL.03-3506-3307(直通))

○日本図書館研究会情報組織化研究グループ2010年6月月例研究会
 日時:2010年6月19日(土)14:30-17:00
 会場:大阪市立市民交流センターなにわ202号室
 テーマ:インターネットへ対応するための図書館・システム-Aleph+Primoの
  導入について
 発表者:入江伸氏(慶應義塾大学メディアセンター本部)
 詳細HP:http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/

○子どもと本との出会いのために-誰もが読める絵本
 主催:(財)日本障害者リハビリテーション協会
 日時:2010年7月3日(土)13:00-16:00
 会場:こどもの城8階802
 定員:80名 参加費:無料
 詳細HP:http://www.normanet.ne.jp/info/kouenkai100703.html
 申込・問合先:日本障害者リハビリテーション協会情報センター・有田,太田
 (TEL.03-5273-0796 FAX.03-5273-0615 E-mail:dinf-j★dinf.ne.jp)

○第27回子どもの本の全国研究集会
 「ひろげよう読書の世界-本が引き出す子どもの力-」
 主催:日本子どもの本研究会
 期日:2010年7月28日(水)~29日(木)
 会場:狛江エコルマホール
 参加費:一般2日間4000円/1日2000円 会員・学生2日間3000円/1日2000円
 内容:記念講演「水と緑の国 日本-今、子どもたちにつたえたいこと-」富山
  和子氏(日本福祉大学),実践報告,パネルディスカッション
 詳細HP:http://homepage3.nifty.com/kodomonohonken/
 問合先:日本子どもの本研究会(TEL.03-3994-3961 TEL&FAX.03-3992-0362)

○第42回全国子どもの本と児童文化講座<豊岡・城崎大会>
 「本・ことば 子どもの心をつなぐもの」
 主催:日本子どもの本研究会
 期日:2010年8月18日(水)~19日(木)
 会場:城崎大会議館・西村屋ホテル招月庭
 参加費:一般2日間5000円/1日3000円 会員・学生2日間4000円/1日2500円
 内容:記念講演「物語が育てる人間的知性」脇明子氏(ノートルダム清心女子
  大学),豊岡からの報告,ガイダンス,夜のつどい,分科会,子どもプログラム
 詳細HP:http://homepage3.nifty.com/kodomonohonken/
 問合先:日本子どもの本研究会(TEL.03-3994-3961 TEL&FAX.03-3992-0362)

○平成22年度著作権セミナー
(http://www.bunka.go.jp/chosakuken/seminar/22_chosaku_seminar_keikaku.html 文化庁HP)
 開催地域・期日・会場・問合先
 ・青森県 2010年7月27日(火)青森県観光物産館アスパム
 青森県商工労働部新産業創造課知的財産支援グループ(TEL.017-734-9417)
 ・新潟県 2010年8月2日(月)新潟国際情報大学新潟中央キャンパス
 新潟市教育委員会生涯学習課(TEL.025-226-3221)
 ・群馬県 2011年2月2日(水)群馬会館ホール
 群馬県生活文化部文化振興課(TEL.027-223-1111(内線2595)027-226-2595(直通))
 ・岐阜県 2010年8月6日(金)岐阜県庁大会議室
 岐阜県教育委員会社会教育文化課(TEL.058-272-8756)
 ・広島県 2010年12月3日(金)広島県立産業技術交流センター(広島県情報プラザ)
 広島県環境県民局総務管理部文化芸術課(TEL.082-513-2719)
 ・愛媛県 2010年9月14日(火)愛媛大学
 愛媛県教育委員会事務局文化スポーツ部文化振興課(TEL.089-912-2973)
 ・高知県 2010年11月12日(金)高知電気ビル本館8Fホール
 高知県文化生活部まんが・コンテンツ課(TEL.088-823-9711)
 ・佐賀県 2010年8月27日(金)グランデはがくれ
 佐賀県統括本部政策監グループ(文化創造・世界遺産推進担当)(TEL.0952-25-7186) 
 ・熊本県 2010年10月1日(金)熊本県庁地下大会議室
 熊本県教育庁文化課(TEL.096-333-2705)
 ・沖縄県 2010年9月2日(木)沖縄県庁4階講堂
 沖縄県教育庁文化課文化班(TEL.098-866-2731)

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar.html
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/calendar.html
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○中央大学図書館 嘱託職員:1名
 応募締切:2010年6月8日(火)必着

○(財)日本近代文学館 アルバイト:1名
 応募締切:2010年6月30日(水)必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm
  
============================================================no.505 END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841