令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2010/07/14

第511号

====================================================<2010/7/14発信> 
             JLAメールマガジン  第511号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2010 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○IFLA年次大会「世界図書館情報会議」の日本開催に応募
 IFLA国際図書館連盟は5月の運営理事会で2013年の第79回年次大会「世界図
 書館情報会議」をアジア・オセアニア地域で開催することを決定、関係国に
 立候補募集を連絡した。これを受け国立国会図書館は日本図書館協会に相談、
 双方で検討協議することとなった。協会は7月7日の常務理事会で検討、共催
 者となることを確認した。
 協会は2012年の公益認定法人移行の検討を重ねており、また組織的財務的に
 困難な状況にあり、また図書館現場においてもそれぞれ難しい現状がある。
 図書館についての社会的関心が高まっている折、現状打開、飛躍する機会と
 して捉え、立候補することは意義があるとした。
 応募締切りは7月20日。政府や国内団体の理解のほか、周辺国からの支持も
 とりまとめ、必要書類を提出する。その後IFLA本部での検討、来年2月頃現
 地調査を経て、8月に決定される。日本では1986年に開催している。

○「図書館におけるRFID導入のためのガイドライン」を確定
 図書館関係団体および国立国会図書館は「図書館におけるRFIDプライバシー
 保護ガイドライン」について検討してきたが、このほどまとまり、本日7月
 14日付で公表することとなった。
 ガイドライン:http://www.jla.or.jp/RFIDguideline.pdf
 「日本出版インフラセンターICタグ研究委員会図書館部会」は2008年3月の
 会議で「公共図書館をはじめとするRFID導入の拡大に鑑み、プライバシー保
 護のガイドラインが必要である」との認識のもとにワーキング・グループを
 置いて検討を始めた。ICタグの利用にあたってプライバシー保護は特別に重
 視すべきことで、総務省、経済産業省による保護基準も示されているが、図
 書館にはさらに独自の課題がある。その追究を図るものである。
 2009年3月、WG案を元にした「図書館におけるRFIDプライバシー保護ガイ
 ドライン」の部会案を確定し、各団体での検討を求め、その結果に基づき再
 度検討。本年2月最終案を策定した。ガイドラインの名称がプライバシー関
 連を偏重していた感があるのをRFID導入一般のガイドライン化するなどの修
 正を施した。この最終案を各団体での検討に付し、このほどまとまったもの
 である。
 日本出版インフラセンターは、日本書店商業組合連合会・日本出版取次協
 会・日本雑誌協会・日本書籍出版協会・日本図書館協会の5団体が設立発起
 人となり、出版情報及び出版情報システムの基盤整備を図り、出版および関
 連産業の発展に寄与することを目的として、2002年4月に設立された一般社
 団法人。図書館部会は、国立国会図書館、国公私立大学図書館協力委員会、
 全国学校図書館協議会、全国公共図書館協議会、専門図書館協議会、日本図
 書館協会の1機関、5団体からの委員で構成される。ISO/TC46/SC4国内委員会
 からはオブザーバ参加している。
 
○図書館政策について政党から回答
 協会と図書館友の会全国連絡会は参議院選挙に際して、各政党に図書館政策
 について聞いたところ、民主党、国民新党、自由民主党、日本共産党の4党
 から回答が寄せられた。公明党、社会民主党、みんなの党からは寄せられな
 かったので督促をしている。
 http://www.jla.or.jp/kenkai/201007.pdf

○国立国会図書館ホームページ利用者アンケート実施中
 国立国会図書館では、現在、ホームページ利用者アンケートを実施している。
 日頃、同館のサービスを利用している図書館員からの率直なご意見が寄せら
 れることが期待されている。
 アンケートページ:http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/enquete.html
 実施期間:6月21日(月)~9月17日(金)
 各コンテンツのアンケート:http://ndl.go.jp/jp/aboutus/enquete.html#EN01
 実施期間:6月21日(月)~9月30日(木)
 *また、国内の図書館を対象としたアンケートも実施。登録利用者制度の登
 録機関から無作為抽出した約1200館を対象に、調査票を送付している。実施
 期間は7月16日(金)~8月13日(金)。
 問合先:国立国会図書館 総務部 企画課 評価係 E-mail:hyoka★ndl.go.jp

○日本図書館協会、10月より中堅職員ステップアップ研修(1)を大阪で実施
 今年度も中堅職員ステップアップ研修(1)を10月より実施いたします。
 今回は大阪で開催いたします。対象は司書(補)有資格者(資格取得3年以
 上)で図書館勤務経験が3年以上の方です。なお、研修内容は、公共図書館
 向けです。講師陣は次のとおり(敬称略・五十音順)。
 大北智子(大阪府立中之島図書館)岸田和明(慶應義塾大学)巽照子(東近
 江市立図書館)田中敦司(名古屋市名東図書館)豊田高広(田原市図書館)
 長谷部絵理(大阪市立中央図書館)豊後レイコ(エルダーホステル協会名誉
 会長)前田章夫(日図協障害者サービス委員会)山本順一(桃山学院大学)
 脇谷邦子(同志社大学)渡邊隆弘(帝塚山学院大学)
 詳しくは『図書館雑誌』7月号綴込及び当協会HPをご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/kenshu/stepup2009-1.html

○中堅職員ステップアップ研修(2)トピックについて
 本年度実施の中堅職員ステップアップ研修(2)の講義であるトピックは、
 公開講座とすることにしました。これは中堅職員ステップアップ研修(2)
 の科目として行うものですが、先着順に受け付けることにしたものです。た
 だし今回の申込では同研修の修了の対象にはなりません。
 講義:「図書館史」を準備する 講師:奥泉和久(横浜女子短期大学図書館)
 日時:8月23日(月)13時30分~16時 会場:日本図書館協会2階研修室
 聴講料:個人会員3500円/個人会員以外4000円
 詳細HP:http://www.jla.or.jp/kenshu/index.html
 
○全国図書館大会奈良大会、参加申込み受付け中です。
 9月16日(木)~17日(金)、奈良県奈良市で開催される今年度の全国図書
 館大会の参加申込みを受付中です。「図書館雑誌」6月に綴じ込まれている
 大会案内か大会HPをご覧ください。
 http://www.library.pref.nara.jp/event/zenkoku/index.html

-----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○4階建て合築施設に 小平市 仲町公民館・図書館建て替え方針案(日刊建
 設工業6/4)

○〔教育ルネサンス〕カラフル図書室 利用者増 読書促進へ 大和の小学校
 休み時間満杯に 学年ごと利用日指定(読売<横浜>6/4)

○100年前の戦記・教科書・図鑑… 7200冊検索可能に 津島市立図書館 書庫
 に眠る本 日の目見る(朝日<名古屋>6/4)

○図書館、授業でも活用 改装で貸し出し伸びる 仙台市立加茂中
 (日本教育6/7)

○図書館発にぎわいの街 山形・村山[市]、未来へ人づくり「読書シティ宣言
 (産経6/9)

○市庁協議で検討へ 相模原市 上溝方面図書館新設計画(建通神奈川6/9)

○公益施設中心の構成に 規模は5階建て延べ2万4700平方メートル 大和駅
 東側第4地区再開発 大和市(日刊建設工業6/10)

○津島図書館の「本のソムリエ」 「オススメ本」予約続々 市長や市議参加 
 HPの書評好評(朝日<名古屋>6/15)

○赤ちゃんタイム 育児ママに好評 保育士が豊富な経験をアドバイス [京
 都市]岩倉図書館、今月スタート 広がる交流の輪 「生活情報の拠点に」
 (京都6/15)

○社員に子育てサポート本 [愛媛]県教委 松前の会社へ貸し出し [県立図
 書館と共同実施の「えひめ家庭教育サポート企業連携事業」](愛媛6/15)

○指定管理料増額巡り陳謝 豊前市議会 市図書館 教育長、報告受けず
 (朝日6/16)

○社会教育複合施設の基本構想 宮城大と共同で策定 大崎市 7月上旬に検
 討組織 [図書館など](日刊建設工業6/17)

○県内29図書館の蔵書ネット検索 [愛媛]県立図書館始める(愛媛6/17)

○2000万冊ネットで探せます 検索システム無料公開 一部の本購入可能 [国
 立情報学研究所のウェブキャットプラス](朝日6/19夕)
 http://webcatplus.nii.ac.jp/

○図書館でiPad活用 岐阜[中津川市] 蔵書検索など実験(中国6/20)

○読書の楽しさ広がる 教諭や父母が図書推薦 ガイドブック作製、配布 特
 設コーナーに520冊 熱海伊豆山小「なぎの木図書」 本との出合いのきっ
 かけ 年100冊読破の児童も(静岡6/20)

○ミニギャラリー好評 1階ロビーに作品発表の場 栃木市大平図書館 市民
 の声受け開設(下野6/21)

○蔵書全文検索実験へ 3省、報告書 電子書籍促進に向け(朝日6/23)
 
○県史・県内19市史目次ネット検索 [長野]県図書館協会がデータベース化
 (信濃毎日<長野>6/23)

○本の感想、学校超え共有 「津市読書バトンリレー」1カ月 児童らカード
 に書き入れ(伊勢6/23)

○農業書役立てて 4万点 ネット検索も 鳥取の個人図書館 [食べ物と農
 業の図書館だいせん](日本農業6/23)

○「平河町ライブラリー」7月1日開設 ホームページで会員募集開始 森ビ
 ル・アカデミーヒルズ(日刊建設工業6/24)

○活動記録集を無料配布 [多気町]勢和図書館 「地域での役割知って」
 (夕刊三重6/25)

○市立図書館移転拡充へ 徳島市が計画案作成 シビックセンターなど 関連
 施設機能更新も(日刊建設工業6/28)

○読書も"バリアフリー" 大活字や白黒反転本続々(産経6/29)

○千葉大 県立図書館で蔵書貸し出し(日経<千葉>6/29)

○武蔵小杉駅 西側再開発も始動 39階マンション着手 図書館を移転し拡張
 [川崎市](日経<神奈川>6/29)

○図書館に眠るヒント発掘法 司書の高田氏に聞く 効率的な検索 分類ルー
 ル理解 行き詰った時 歩いてめくって ネットとの違い 情報、空間で体
 感(日経産業7/2)
 
-----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○「変わった?変わらない?山内図書館を考える」
 主催:横浜の図書館の発展を願う会
 日時:2010年7月17日(土)13:30-16:00
 会場:アートフォーラムあざみ野セミナールーム
 内容:山内図書館への指定管理者制度導入の経過,この3ヶ月の変化について,
  今後の図書館評価について 事前申込不要
 詳細HP:http://libraryfun.net/yokohama/yamauti-20100717.pdf
 問合先:横浜の図書館の発展を願う会(E-mail:info★libraryfun.net
  FAX.045-306-6300(溝井))

○第4回アーカイブズ学専攻講演会
 主催:学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻
 日時:2010年7月22日(木)18:00-19:30
 会場:学習院大学北2号館10階大会議室
 内容:「文化資源アーカイビングの未来に向けて」金翼漢氏(韓国・明知大学校
  記録情報科学専門大学院教授)※講演は日本語 事前申込不要
 詳細HP:http://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-hum/arch/index.html

○主題文献精読会2010年7月例会
 日時:2010年7月24日(月)14:00-18:00
 会場:東京理科大学1号館17階第1小会議室
 テーマ:Vanda Broughton著「Essential thesaurus construction」の輪読
 発表者:渡邊真理子氏(東京都市大学)宮本英行氏(東洋大学)
 問合先:光富健一(東京理科大学野田図書館 TEL.04-7122-9157
  mitutomi★admin.tus.ac.jp)鈴木学(日本女子大学西生田図書館 TEL.044-952-6937
  suzukima★atlas.jwu.ac.jp)

○東京大学経済学部資料室開室記念シンポジウム
 「資料を残す・未来に伝える-Library・Museum・Archivesをつなぐ」
 日時:2010年7月30日(金)13:00-17:00
 会場:東京大学本郷キャンパス経済学研究科学術交流棟(小島ホール)2階
 パネラー:高山正也氏(国立公文書館長)斧渕裕史氏(日本銀行金融研究所
  アーカイブ館長)佐野千絵氏(東京文化財研究所保存科学研究室長)矢野正隆氏
 (東京大学経済学部資料室特任研究員)
 参加費:無料(事前申込制。先着順で会場定員達し次第締切)
 詳細HP:http://www.lib.e.u-tokyo.ac.jp/news2/adiary.cgi/08
 問合先:東京大学経済学部資料室開室記念シンポジウム事務局
 (E-mail:sympo★e.u-tokyo.ac.jp FAX.03-5841-5531)

○大学図書館問題研究会第41回全国大会(大阪)
 主催:大学図書館問題研究会
 期日:2010年8月28日(土)~30日(月)
 会場:千里ライフサイエンスセンタービル
 費用:6000円(懇親会費別,部分参加可能,学生割引あり)締切:8月12日(木)17:00
 詳細HP: https://sites.google.com/site/dtk2010osaka/
 問合先:大学図書館問題研究会事務局・高井力(E-mail:jimu★daitoken.com)

○国際児童文学館オープニングイベント
  金原瑞人さん講演会「12歳からの読書-言葉・ことば・コトバ-」+対談
 :金原瑞人さん+令丈ヒロ子さん「翻訳×創作-[伝えたいこと]と[伝える方法]-」
 主催:大阪府立中央図書館国際児童文学館
 日時:2010年9月18日(土)13:00-15:40
 会場:大阪府立中央図書館ライティホール
 講師:金原瑞人氏(翻訳家),令丈ヒロ子氏(児童文学作家)
 定員:380名 参加費:無料(先着順)
 詳細HP:http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/event100918.html
 問合先:大阪府立中央図書館読書支援課国際児童文学館(TEL.06-6745-0170(代表))

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar.html
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/calendar.html
 
-----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○学習院女子大学図書館 非常勤職員:1名
 応募締切:2010年7月21日(水)必着

○千葉大学附属図書館 非常勤職員:1名
 応募締切:2010年7月23日(金)17:00必着

○大阪大学附属図書館生命科学図書館 非常勤職員:1名
 応募締切:2010年7月30日(金)必着

○平成22年度君津市職員採用試験 司書:1名
 受付期間:2010年8月2日(月)~13日(金)
 http://www.city.kimitsu.lg.jp/

○平成22年度成田市職員採用試験 司書:2名
 受付期間:2010年8月2日(月)~13日(金)消印有効
 http://www.city.narita.chiba.jp/index.html

○平成22年度採用登別市職員「キャリア採用(図書館長)」試験 館長:1名
 応募締切:2010年8月20日(金)
 http://www.city.noboribetsu.lg.jp:80/g_top.html

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm
  
============================================================no.511END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841