令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2015/07/24

第758号

====================================================<2015/7/1発信>
             JLAメールマガジン  第758号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2015 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○自由委員会、図書館資料の収集・提供の原則について確認する文書を公表
 1997年に起きた神戸連続児童殺傷事件の加害者である元少年が書いたとされ
 る手記『絶歌』が、6月11日に太田出版より刊行された。図書館の自由委員会
 は、6月29日、日本図書館協会がその普及に力を注いできた「図書館の自由に
 関する宣言1979年改訂」に基づいて、「図書館資料の収集・提供の原則につ
 いて(確認)」を掲載した。
 http://www.jla.or.jp/portals/0/html/jiyu/cmnt201507.html

○京都府における代議員(個人会員選出)の補欠選挙、投票のお願い
 現在、公益社団法人日本図書館協会代議員選挙規程第25条第2項に基づき、
 京都府における代議員(個人会員選出)補欠選挙を実施してします。京都府
 の個人会員の皆様には投票用紙をお送りしています。投票期間は、2015年6
 月25日(木)~7月9日(木)です。7月6日までにご投函ください。
 詳細は下記ページをご参照ください。
 http://www.jla.or.jp/committees/tabid/392/Default.aspx

○東京国際ブックフェア2015で「図書館・出版シンポジウム」開催
 昨年に引き続き、日本図書館協会と日本書籍出版協会が合同で主催する図書
 館・出版シンポジウムが、東京国際ブックフェア初日の本日、7月1日に開催
 された。今回のテーマは「地域と生きる図書館 今、図書館が伝えているも
 のとは」で、地域の中で市民とともにそれぞれ独自に優れた図書館をつくっ
 て活動を行っている図書館の報告が行われた。
 報告1は、早苗忍鯖江市図書館副館長が「市民とつくる 市民のための 市
 民の図書館」と題し、市民と力を合わせて「文化の館」をつくることを基本
 理念に、「ものづくり」産業のまちで果たしている図書館の役割、「さばえ
 ライブラーカフェ」の活動などを紹介した。
 報告2は、河瀬裕子くまもと森都心プラザ図書館副館長の「batten toshokan
 ~ばってん図書館~」で、開館4年目の図書館がビジネス支援に重きを置き
 ながら、ざまざまな機関とコラボしながら地域活性化につなげていこうとす
 る実践を述べた。
 報告3は、柴崎悦子名取市図書館館長による「市民とともに歩む図書館を目指
 して-震災を経験してわかったこと」で、震災後2か月で市民の助けを得て
 臨時開館し、市民がオープニング前に行列をつくっている様子を紹介しなが
 ら、市民とともに復興の道をあゆむ思いを語った。
 報告4は、文筆家の猪谷千香氏が「多様化する地域における図書館の役割」と
 題し、この10年で図書館界におきた起きたことを前提に、著書「つながる図
 書館」以降に取材した図書館の活動などを紹介した。
 シンポジウムのコーディネーターは筑摩書房の高田俊哉氏が務め、複本の扱
 いや出版社への意見などは、都会の図書館とは異なる面があることや書店を
 含めた地域振興に取り組む状況が、参加者の半数を占める出版社にも伝えら
 れた。ディスカッションでは率直な意見交換が行われ、出版社、図書館とも
 に相互の存在と意義について理解を深める有意義な機会となった。

○文部科学省、26年度の地方教育費調査結果を発表
 文部科学省は6月25日、2013年度決算を内容とする「平成26年度地方教育費
 調査」の中間報告を発表した。全国の自治体の教育費決算額(大学、短期大
 学は除く)は1996年度をピークに減少を続けているが、2013年度はさらに減
 り15兆6,732億円となった。うち10.2%を占める社会教育費は4年ぶりに増加
 したが1兆6,026億円で、ピークの1996年度2兆8,063億円の57%に過ぎない。
 うち図書館費は減っており、2,668億円。ピークの1999年度3,601億円の74%
 である。
 同調査は1949年度以降毎年実施しており、公立図書館の人件費、土地・建築
 費、債務償還費等含む決算額を明らかにしている。ただし知事部局所管の図
 書館は除かれ、別途生涯学習関連費としてまとめられているが、図書館に関
 わる経費は明らかにしていない。
 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/005/1358907.htm

○浪江町立小学校(福島県)の学校図書館支援
 日本図書館協会は、東京電力福島第一原発事故の影響により全町避難が続い
 ている浪江町立浪江小学校(二本松市内仮校舎)へ児童書の支援を行った。支
 援図書は協会が寄贈等により所有していたものから選んだ1,725冊。支援図
 書はコーティングし、第1便は宅配便で送り、第2便は震災対策委員会のメン
 バーが届け、児童と交流することができた。ブックコーティング作業は、6月
 2・3・8日に協会で行われ、震災対策委員会ボランティア延べ34人(実人数20
 人)が参加した。参加者は、泉昌江、一色正人、岩井俊一、岩見知佳、尾崎か
 代、児玉史子、小山俊子、鈴木隆、鈴木千雅子、高浪郁子、玉目哲廉、利光
 朝子、西村彩枝子、藤木まゆみ、三坂道子、矢崎省三、山内桃子、横山道子、
 吉田光美、渡邉尊子。

○図書館友の会全国連絡会の資料の提供
 本メールマガジン753号(5月27日配信)既報、図書館友の会全国連絡会から
 寄贈された同会の資料は、資料室で整理を終了、利用に供している。2004年
 の発足以降の活動のなかで作成された各種資料で、150点以上におよぶ。

○日本図書館協会出版物「期間限定特割販売」期間延長中
 第22回東京国際ブックフェア TIBF 出展に伴い、特割販売の期間延長を
 いたします。また、ブックフェアのブースにて、出版物の一部を展示し、
 販売も若干数予定いたします。
 詳しくは、JLAウェブサイト(http://www.jla.or.jp/)まで。
 
---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○LLブック『わたしのかぞく:なにが起こるかな?』出版記念講演会
 「やさしく読める本を届ける ~LLブック制作・出版までの道のり~」
 日時:2015年7月30日(木)19時~(開場:18時半~)  
 場所:Biz Library (ビズライブラリー) http://bizlibrary.info/
 内容:講演会 藤澤和子氏(大和大学保健医療学部 教授)、交流会
 参加費:3,000円(軽食・飲物付) 定員:20名限定
 申込み:所属機関(館種のみ可)、お名前、メールアドレス、当日、LLブッ
  ク『わたしのかぞく-なにが起こるかな?』の購入希望の有無を明記の上、
  KLL事務局kll201426★gmail.com /06-6809-5827(Biz Library内)
  担当:福岡へメールかお電話でお申込みください。      
 *LLブック『わたしのかぞく:なにが起こるかな?』 LLブック(やさしく
  読める本)制作グループ編 藤澤和子、川崎千加、多賀谷津也子 樹村房
  B5判横長 112p 1,000円+税 2015年4月30日発行 ISBN: 978-4-88367-247-9

○日本図書館研究会図書館学教育研究グループ研究例会《第165回研究例会》
 日時:2015年7月18日(土)15:00~17:00
 場所:就実大学L301教室 岡山市中区西川原1-6-1
 テーマ:学校司書養成カリキュラムの科目内容の検討
 発表者:岡田大輔(明石高専)、頭師康一郎(豊中市立桜井谷東小)、松崎
  博子(就実大)
 概要:学校司書養成カリキュラム案の、学校図書館情報資源論(岡田)、学
  校図書館施設論(松崎)、学校図書館制度・学校図書館史(頭師)につい
  て、教えるべき内容や、成果確認に使えるテスト問題を検討します。
 問合先:事務局・柳勝文(anb18968★nifty.com)、就実大学・松崎博子
     (ulis★shujitsu.ac.jp;Tel.086-271-8158)
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○日外アソシエーツ株式会社契約社員募集
 応募締切:2015年 7月10日(金)

○福生市 図書館嘱託員募集:1名
 応募期間:7月1日(水)から8日(水)

○関西福祉科学大学図書館(パートタイム職員)募集:2名
 応募締切:平成27年7月10日(金)必着

○国立国際医療研究センター図書館司書(非常勤職員)募集:1名
 応募期限:平成27年7月17日(金)

○広島県職員採用試験(短大卒業程度・司書職):1名程度
 受付期間:【郵送・持参】平成27年7月3日(金)~9月4日(金)午後5時15分
(郵送の場合9月4日(金)までの消印有効)
【インターネット申込】平成27年7月3日(金)~8月28日(金)午後5時

○2015年度帝京大学八王子キャンパス契約事務職員(メディアライブラリーセン
 ター)募集:若干名
 応募締切日:7月18日

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.758END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841