令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2015/04/01

第745号

====================================================<2015/3/25発信>
             JLAメールマガジン  第745号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2015 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○日図協、統一地方選挙に際して、図書館の整備・充実を要望
 日本図書館協会は、2015年4月に実施される第18回統一地方選挙において、
 立候補者が、選挙公約の中で図書館の問題を積極的に施策として打ち出すこ
 とを期待して、図書館の更なる整備・充実を望む文書をとりまとめ、公表し
 た。次の三点を要望している。
 1 図書館の整備・充実
 2 資料費の確保
 3 学校司書の配置
 要望:http://www.jla.or.jp/demand/tabid/78/Default.aspx?itemid=2582

○『専門図書館』が思想・宗教の専門図書館を特集
 専門図書館協議会の機関誌『専門図書館』270号(2015年3月刊行)は「思想
 ・宗教と専門図書館」を特集。大倉精神文化研究所附属図書館、成田山仏教
 図書館、イエズス会聖三木図書館、金光図書館の4館が紹介されている。「図
 書館設立の背景となった理念・思想や、どのように蔵書構成を行っているか
 は、他の分野の専門図書館にとっても参考になる」と、特集の趣旨を述べて
 いる。数値データだけでは窺い知れない興味深い事情が当事者により記述さ
 れている。

○指定管理者制度の総務省調査を紹介:『現代の図書館』
 日本図書館協会『現代の図書館』vol52 no.4には、総務省が2012年に調査し
 た「指定管理者制度の導入状況等に関する調査」の図書館関係データを掲載
 している。総務省は2010年12月、総務省自治行政局長名で「指定管理者制度
 の運用について」を各自治体に通知したが、その指摘事項を中心に24項目に
 わたる調査を2012年実施した。そのなかから図書館関係のみのデータを抽出
 してまとめたものである。指定管理者制度導入の図書館名、指定管理者名の
 ほか、調査項目ごとに指定管理者制度導入の全施設7万余との比較をしている。
 図書館についての特徴点には、指定管理者に株式会社が多いことがある(図
 書館54%、全施設17%)。「労働法令の遵守や雇用・労働条件への配慮規定
 の協定等への記載状況」については59%と高い(全施設45%)。その具体的
 内容として、司書等資格要件、地元採用、直営時の非常勤雇用、給与額など
 の記述も紹介している。

○東京子ども図書館が、大震災復興支援プロジェクト「本のリスト」を刊行
 東京子ども図書館は東日本大震災復興支援プロジェクト「3.11からの出発」
 に取り組んでいるが、このたびその一環として生まれたブックリスト『今、
 この本を子どもの手に』を刊行した。震災で蔵書を失った図書館児童室、学
 校図書館、子ども文庫などが活動を再開するために、新しく備える本選び
 の際に手がかりになることを願ってまとめられた、「3.11からの出発ブック
 リスト―被災地の子どもたちに届けたい本」である。入手可能な1000点が収
 録されており、6ジャンルに分類されている。

○さいたま市立図書館が新規採用職員向けのブックリストを配付
 さいたま市立図書館は「新規採用職員のためのブックファイル2015」を作成、
 配付する。市に採用された職員に向けて、“自治体を取り巻く環境の変化、
 市民の求めるものの多様化などの状況にどのように対処していったらよいの
 か”と問いかけ、そこで役立つのが図書館、と述べ、「図書館員が選んだ仕
 事上役立つと思われる所蔵資料を紹介」している。さらに「配属先の部署で
 パンフレットや年報などを発行したら、忘れずに図書館に送ってください」
 と訴えている。同館は2002年以降毎年出している冊子である。

---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○仕掛け絵本1000冊達成 三条市立図書館栄分館 お披露目親子ら楽しむ ネ
 ットで貸出延長 本館などで新システム(新潟日報2/4)

○支援学校「学校司書」ゼロ 県立全13校、手回らず 鳥取、島根は100%配
 置(読売<富山>2/25)

○県立図書館内にふるさと文学館 オープン(朝日<福井>2/2)

○県立図書館 入館200万人 開館2年2ヵ月で達成(山梨日日1/11)

○「ボランティア」「美人な食事」…情報どこ? 資料の場所 スマホで一発
 飯田女子短大 システム導入 学内図書館 活用しやすく(信濃毎日2/10)

○豊橋市の「まちなか図書館」 蔵書10万冊 19年度開館(中日<東三河>2/13)

○図書館特別委設置へ 松阪市議会 事業手法を協議(毎日2/7)

○長浜市 9図書館・室再編へ(朝日<滋賀>1/24)

○17年度から設計着手 新永和図書館を複合化 東大阪市が基本構想案
 (建設通信2/6)

○武庫川女子大にDB専用機納入 オラクル(日刊工業2/17)

○〔新・地域考 オピニオン〕まちの図書館どう生かす 岡山県3市の動きか
 ら 新図書館で活性化を 岡山県3市の取り組み 高梁市 CCC運営、複合
 ビルの核 にぎわいを  玉野市 商業施設に移転、相乗効果 交流の場に
 瀬戸内市 市直営、住民参加で方向性 人づくりを (山陽2/15)

○開館を3時館延長 市立図書館移転 市教委構想案 祝日もオープン[玉野
 市](山陽2/18)

○中央図書館 市立移管100年 3月 節目祝い記念誌や講演会 「文学のま
 ち・尾道」の拠点(中国1/30)

○雑誌カバーなどに企業広告 呉市立7図書館 4月から導入(中国1/31)

○雑誌購入費負担で カバーに企業広告 県立図書館が募集(読売<愛媛>2/20)

○〔現場発〕財政難の公立図書館 アイデアで雑誌充実 スポンサーが購入
  広告つけ本棚に 景気影響懸念も(毎日<西部本社>2/11)
 
---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○第5回LRGフォーラム「これからのアーカイブを考える-アーカイブサミット
 2015を受けて」
 日時:2015年4月5日(日) 14:00から17:00(開場:13:30)
 会場:さくらWORKS<関内>(神奈川県横浜市中区相生町3-61 泰生ビル)
 参加費:無料
 主催:アカデミック・リソース・ガイド株式会社
 講師:水島久光(東海大学)/古賀崇(天理大学)/平野泉(立教大学共生
 社会研究センター) 司会:仲俣暁生(マガジン航)
 詳細・申込: https://www.facebook.com/events/1590622991193451/

○阪神・淡路大震災20年 今、公共図書館を考えるPart6「伝えたい!神戸の
 図書館からのメッセージ」
 日時:2015年4月25日(土)14:00~16:00 会場 13:45~
 会場:神戸市立中央図書館 2号館3階
 講師:松永憲明氏(神戸市中央図書館利用サービス課長)
 定員:50名 参加費:無料
 主催:神戸・図書館ネットワーク 共催:神戸市立中央図書館
 後援:こうべ子ども文庫連絡会
 申込先 E-Mail:toshokan-net★live.jp FAX:078-997-1981
 参考url http://toshokannet.blog10.fc2.com/blog-entry-283.html

○図書館問題研究会栃木支部2014年度第2回学習会
 主催:図書館問題研究会栃木支部
 日時:2015年5月16日(土)14:00から16:30まで(13:30開場)
 会場:宇都宮市総合福祉センター9階 9A会議室 (宇都宮市中央1-1-15)
 東武宇都宮駅から徒歩5分、関東・東野・JRバス「県庁前」下車徒歩5分
 内容:(1)講演「図書館のめざすもの-図書館がつくるひと、地域、未来」
 講師/図書館情報大学名誉教授、元日本図書館協会理事長 竹内さとる氏
 (2) 質疑応答・意見交換
 参加費:300円(資料代)
 参加申込:5月11日(月)までに、メールまたは電話で事前にお申し込みくだ
 さい。Mail tomonkentochigi★gmail.com
 Tel 080-6526-8020(担当:鈴木) *電話は19時半以降にお願いします。
 詳細は、図書館問題研究会栃木支部Webサイトをご参照ください。
 http://tomonkentochigi.jimdo.com/

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○大学図書館閲覧フルタイムスタッフ募集:2名
 応募締切日:3月27日(金)必着

○共立女子中学高等学校図書室臨時職員(アルバイト)募集:1名
 応募締切:3月31日(火)必着

○日本社会事業大学フルタイム契約職員募集:1名
 応募締切日:4月3日(金)

○国文学研究資料館パートタイム職員募集:1名
 応募締切:4月6日(月)17時必着

○滋賀県総合教育センター図書資料室司書(非常勤嘱託員)募集(障害者専用
 求人):1名
 締切日:4月6日(月)17時

○白河市・学校司書募集:若干名
 申込締切:4月25日(土)17時
============================================================no.745END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841