令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2014/06/20

第703号

====================================================<2014/5/21発信>
             JLAメールマガジン  第703号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2014 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○日本図書館協会活動部会総会の出欠ご連絡のお願い
 日本図書館協会では活動部会の部会総会を下記のとおり開催します(会場は
 いずれも日本図書館協会)。
 公共図書館部会  6月13日(金)
 大学図書館部会  6月13日(金)  
 短期大学・高等専門学校図書館部会 5月30日(金)
 学校図書館部会  5月31日(土)
 専門図書館部会  6月13日(金)
 図書館情報学教育部会 6月12日(木)
 図書館雑誌4月号綴じ込みのご案内でファクス、または、図書館雑誌5月号に
 同封した 葉書で、出欠および委任状のご記入の上、送付くださるようお願
 いします。

○図書館問題研究会が地教行法改正案について声明
 図書館問題研究会は4月30日、「教育委員会制度見直しに係る地教行法改正
 案に反対する(声明)」を発表した。地方教育行政の組織及び運営に関する
 法律(地教行法)改正案は「首長による教育行政への政治的介入を追認し、
 教育に対する首長の権限強化と介入をいっそう推し進めるもの」と批判し、
 「図書館をはじめ社会教育については…政治的中立性がないがしろにされ、
 政治介入を受けやすい現状にある」「昨今、トップダウンでの指定管理者の
 導入や、学校図書館から特定資料を排除するなど、図書館や教育への首長の
 強引な介入が目立っている」「図書館の首長部局へ移管する自治体も増加し
 ている」など事例を挙げて現状を述べる一方、「近年は町づくりにおける図
 書館の役割に注目が集まっている」「自治体の施策と連携した活動を行って
 いる図書館も多く、教育委員会制度が図書館活動を阻害しているかのような
 批判は当たらない」としている。
 「今次の改正案は、図書館、社会教育の継続性、知る自由の確保を危うくす
 る懸念があり、このような教育委員会制度の改変に反対するものである」と
 表明している。
 http://tomonken.sakura.ne.jp/tomonken/

○人口減少問題と図書館
 日本創生会議(座長・増田寛也元総務相)の人口減少問題検討分科会は5月8
 日、大都市への人口移動が収束しない場合、「20~39歳」の女性人口が半減
 する市区町村が896に及ぶとのデータを公表した。各紙がこれを取り上げ、
 このままでは人口減少が止まらず、行政機能の維持が困難になるなどと大き
 く報道した。該当する地域は、過疎地が多いが、特別区や政令指定都市の行
 政区、県庁所在地なども多く挙げられている。
 http://www.policycouncil.jp/
 該当の896のうち図書館設置の市区町村と政令指定都市の行政区は合わせて
 599で、66.9%の設置率となる。20政令指定都市の170行政区を含めた全体の
 設置率は77.1%であり、それを10ポイントほど下回っている。なお、過疎地
 域指定の市町村(775)の図書館設置率は45.1%である。(日本図書館協会
 資料室調べ)。

○電子書籍に対応した出版権整備
 著作権法の一部を改正する法律が、4月25日に参議院で可決成立し、5月14日
 公布された。施行は来年1月。ネット上の海賊版被害が増加していることか
 ら、紙媒体による出版のみを対象としている現行の出版権制度を見直し、電
 子書籍に対応した出版権の整備を行った。
 https://kanpou.npb.go.jp/20140514/20140514g00105/20140514g001050000f.html

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○はだしのゲン 保有状況調査「県は中止を」 宮教組など要請(河北新報3/4)

○雑誌カバーに企業広告 [塩尻]市立図書館新年度から(市民タイムス3/4)

○雑誌スポンサー制度 県立図書館で導入検討 新年度に県教委 閲覧用カバー
 に企業名掲載(福島民友3/7)

○5図書館 指定管理制に 尾道市教委方針 開館延長など期待 15年度から
 (中国3/7)

○「ゲン」閲覧、従来通り 中野区教委(朝日<東京>3/8)

○来月オープン「なかまーる」 図書館の利便性向上 中富良野 日曜開館、
 水曜夜間も(北海道<旭川・上川>3/11)

○図書館 アンネ本守れ 書棚から目の届くカウンターに移設 特設コーナー
 で読書促す(朝日<横浜>3/13)

○市中央図書館 より便利 来月指定管理導入 閉館午後8時、飲食スペース
 (北海道<苫小牧、日高>3/14)

○〔市会審議から〕図書館54万冊を収蔵 再開発ビル整備計画公表 運営主体
 「14年度に結論」 「交流を重視」 育児の拠点に(神戸3/14)

○来月に新図書館 約74万冊を所蔵 東京経済大(日経産業3/17)

○JA町支所構内に建設へ 中心市街地活性化目的に 新図書館[箕輪町](みの
 わ3/18)

○科学コーナー新設 中洲小で図書260冊購入(長野日報3/20)

○教育委員会が回収反対 「ゲン」教育長独断に指摘 泉佐野市(朝日<大阪
 本社>3/20夕)

○懐かしの写真、映像 郷土資料デジタル化 [千葉市]中央図書館、ネットで
 公開(千葉日報3/21)

○〔編集委員報告〕朝の読書「道内でも定着」 学校で取り組み四半世紀 頻
 度、蔵書数など課題 (北海道3/22夕)

○ゲン「有害」請願 小田原も不採択 市教委、全員一致で(朝日<湘南>3/26)

○海老名市の二つの図書館 指定管理者の運営に 中央図書館・谷一文子館長
 に聞く 「知のネットワークを」 年中無休化と大改装(神奈川4/4)

○茨城大、図書館にカフェ併設(日経4/10)

○文科省 学術情報基盤実態調査結果公表 アクティブ・ラーニング支える図
 書館3年で3倍 ネットワーク環境では、セキュリティ対策課題に
 (全私学4/13)

○〔来信返信 反響を追う〕大学図書館 読書推進 学生と共に(読売4/13)

○特集 学校図書館で読書の質を上げる 読書活動は年間35h以上確保 本好
 きな子・本で学ぶ子に 江戸川区「読書科」設置への道(教育家庭4/21)

○学校図書館担当職員の配置拡充・支援強化を H25年度文科省会議まとめ
 (教育家庭4/21)

○電子書籍にも出版権拡大 海賊版に差し止め請求 改正著作権法成立
(日経4/26)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○主題文献精読会 2014年5月例会
 日時:2014年5月24日(土)14:30~17:30
 会場:「アカデミー湯島」 
 テーマ:G.G.Chowdhury and Chowdhury著「Organizing information:
 from the self to the web」 (Faceted Publishing, 2007)の精読
 発表者:高澤玲子(獨協大学図書館),竹内ひとみ(文教大学)
 問合せ先:光富健一(情報科学技術協会 E-mail : mitutomi@gmail.com
 <mailto:mitutomi@gmail.com>)
 鈴木学(日本女子大学西生田図書館 E-mail:suzukima@atlas.jwu.ac.jp
 <mailto:E-mail%3Asuzukima@atlas.jwu.ac.jp>)

○日本図書館研究会特別研究例会
 日時:2014年6月1日(日)10:30~12:00
 会場:京都大学文学部新館第1講義室(吉田キャンパス本部構内)
 テーマ:これからの日本図書館協会
 発表者:森 茜氏(日本図書館協会理事長)
 参加費:無料(申込不要)
 詳細HP:http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2013/304invit.html

○2014年度アート・ドキュメンテーション学会年次大会
 シンポジウム「芸術アーカイブと上野の杜連携」および研究発表会・総会
 主催:アート・ドキュメンテーション学会(JADS)
 共催:東京藝術大学総合芸術アーカイブセンター
 日時:6月7日(土)-8日(日)
 会場:東京藝術大学音楽学部5号館
 対象:一般参加
 参加費:会員 \1000、非会員 \1500
 申し込み:http://j.mp/JADS2014 期限:6月5日(木)
 詳細:http://www.geodai.ac.jp/access/ueno

○映画とトークの集い 「森達也監督と 刑罰について考える」
 主催:矯正と図書館サービス連絡会
 2014年6月7日(土)午後1時30分~4時30分
 成城大学図書館地下AVホール
 入場無料
 映画上映会:「赦し・その遥かなる道」(韓国、2008)
 トーク:森達也監督(明治大学特任教授)
 アクセス:小田急線成城学園前駅(急行停車駅)下車徒歩3分
  成城学園正門すぐ右
 申し込み:kyotoren[atmark]gmail.com <http://gmail.com> 
  氏名、所属(図書館の方は勤務館も)を記入願います。
 問い合わせ先:(03)3482-9709 成城大学法学部指宿(いぶすき)研究室まで。

○2014(平成26)年度 中部図書館情報学会総会・講演会・見学会
 日時:2014年6月7日(土)13時15分
 場所:尾張一宮駅前ビル(i-ビル)2階大会議室
 講演会(無料):テーマ『まちづくりに生きる図書館とは』
  講師:嶋田学氏(瀬戸内市立図書館開設準備室)
 見学会の場所は同じビルの5階~7階の一宮市立中央図書館
 受付12:50~ 総会13:15~14:15(休憩15分) 講演会14:30~16:00
  見学会16:00~17:00(講演会場にて説明の後、階を移動して見学)
  懇親会17:00~19:00(会費:3500円程度。要事前申込)
 総会以外は会員以外のかたも参加可能です。
 お問い合わせ:E-mail:Keiho-y2@pdx.ne.jp
  または、電話080-6903-4167(星野)まで
 こちらのサイトをご覧ください。
  https://sites.google.com/site/chuubutoshokanjouhougakkai/home

○むすびめ講演会
 「北欧の公共図書館-移民のくらしのセーフティネット機能に着目して」
 日時:6月14日(土) 午後2時半~
 会場:日本図書館協会2階研修室
 ゲスト・スピーカー:和気尚美さん(『読書を支えるスウェーデンの公共
 図書館―文化・情報へのアクセスを保障する空間』(新評論 2012)著者)
 参加希望の方は以下メールアドレスからお申込みください。
  info@musubime.net <mailto:info@musubime.net>

○日本図書館研究会第306回研究例会
 日時:2014年6月25日(水)19:00~21:00
 会場:大阪市立総合生涯学習センター 第5研修室
 テーマ:『大阪府下の学校図書館に関する研修の現状調査』からの考察
 発表者 :谷嶋正彦氏(学校図書館研究グループ,大阪信愛女学院図書館)
 参加費:無料(申込不要)
 詳細HP:http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2013/306invit.html

○ガンバJLA三多摩 第5回
 日時:2014年6月28日(土)午後7時から
 会場:西東京市中央図書館 最寄り駅 西武新宿線 田無 南口徒歩3分
 内容:代議員総会及び理事会報告
 レファレンス道場(事例研究) レファレンス事例回答の提出期限:6月5日(木)
 ※レファレンス問題、回答用紙など詳細はHPをご覧ください。
 参加費:200円、資料代:100円
 申込・問合先:ガンバJLA三多摩(E-mail:jla3tama@gmail.com)
  http://researchmap.jp/kawakarpo/jla3tama/

○安城の未来をつくる図書館フォーラム
  ~ジャーナリスト菅谷明子氏講演会&安城市長との対談~
 主催:安城市・安城市教育委員会
 日時:2014年6月30日(月)14:00~
 会場:安城市教育センター(2階大研修室)
 参加費:無料  定員:200名
 内容:
 http://www.library.city.anjo.aichi.jp/html/130444459998566213/140630sugaya.html
 申し込み:6月12日(木)までに、氏名・住所・電話番号と市外の方は
  勤務先を、電話・郵送・Eメール・FAXのいずれかで安城市中央図書館へ
 (定員を超えた場合は抽選とし、6月20日(金)までに選に漏れた方のみ
  連絡いたします。)
 問合せ・申し込み先:安城市中央図書館
  〒446-0043 愛知県安城市城南町2丁目10番地3
  電話:0566-76-6111 FAX:0566-77-6066
  Eメール:tosyo@city.anjo.aichi.jp
  HP http://www.library.city.anjo.aichi.jp/

○東京国際ブックフェア2014
 日時:7月2日(水)~7月5日(土) 10:00~18:00
 会場:東京ビッグサイト西展示棟1~4
 詳細・問合せ:リードエグジビションジャパン
 Tel: 03-3349-8507
 http://www.bookfair.jp

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○金沢市職員採用候補者試験(司書職):4名程度
 締切:2014年5月30日(金)

○小郡市立図書館 司書(常勤嘱託職員)募集:1名
 締切:2014年5月30日(金)必着

○富山市職員採用試験:2名程度
 締切:2014年6月2日(月)消印有効

○横浜国立大学事務補佐員募集:1名
 応募締切:2014年6月4日(水)必着

○新潟県職員採用試験(大学卒業程度)・試験職種「司書」:1名程度
 締切:2014年6月5日(木)

○南相馬市職員 図書館司書募集:1名程度
 締切:2014年6月5日(木)

○大阪府職員採用選考(司書職):若干名(1~3名)
 締切:2014年6月6日(金)消印有効

○福岡大学図書館臨時職員(非正規)募集:1名
 応募締切:2014年6月30日(月)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.703END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga@jla.or.jp
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841