令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2014/03/18

第694号

====================================================<2014/3/12発信>
             JLAメールマガジン  第694号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2014 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○教育委員会制度改革案がまとまる
 政府与党は3月11日、教育委員会制度改革案をまとめ、今国会に地教行法改
 正案を提出する。案の内容は、教育長と教育委員長を統合した新教育長を置
 く、その任期は3年で首長に直接の任免権を付与する、首長が主宰する総合
 教育会議を設置する、文部科学大臣が教育委員会に是正措置の指示が出せる
 ようにする、などが中心である。当初考えられていた教育委員会を首長の付
 属機関とすることは避け、執行機関としての位置づけは維持される。
 管理の外部化が広がるなか、自立した運営が求められる図書館への影響はど
 うかの検討が必要とされる。

○図書館情報学教育部会 2013年度臨時総会・第2回研究集会
 日本図書館協会図書館情報学教育部会は下記のとおり、臨時総会および研究
 集会を開催します。
 日時:2014年3月16日(日)12:30-16:30 臨時総会12:35-13:35
 会場:近畿大学会館5階ホール
 テーマ:検討!図書館職員養成のための教育課程編成ガイドライン
 報告者:野末俊比古氏(青山学院大学)中島幸子氏(梅花女子大学)アンド
  リュー・ウェルトハイマー氏(ハワイ大学)通訳:安里のり子氏(ハワイ
  大学)参加費:部会員500円/JLA会員1000円/非JLA会員1500円
 詳細HP:http://www.jla.or.jp/divisions/kyouiku/tabid/276/events/tabid/368/Default.aspx

○東京子ども図書館が設立40周年
 東京子ども図書館(公益財団法人)は、1月31日に財団設立認可40周年を迎
 えたが、それを記念した事業を実施している。この1年間通年で全国各地で
 行う「おはなしのろうそくチャリティマラソン」が柱で、その参加を呼びか
 けている。
 また『東京子ども図書館のあゆみ』が刊行された。財団認可前、1955年の文
 庫開設からの半世紀におよぶあゆみについて、当時関わった人たちの証言や
 写真を中心にまとめられている。同冊子は、82円切手2枚送ることにより入
 手できる。
 http://tcl.or.jp/pdf/invite/invite171.pdf

○大活字文化普及協会が大活字本販促企画発表会開催
 大活字本文化普及協会は2月26日、同協会が刊行する大活字図書の書店卸し
 と製作を請け負う「大活字図書・情報センター」についての企画発表会を開
 催した。同協会の清田義昭理事から「大活字図書は障害者だけでなく、高齢
 者にも好まれている」と、その普及を図る意義についての挨拶があった後、
 日本書店商業組合の柴崎繁副会長(目黒区・王様書房)は「大活字図書は図
 書館が関心をもっている、地域の書店が図書館に連携することが必要」と
 述べ、また、弱視者問題研究会の新井愛一郎氏は「晴眼者と同じようにすべ
 ての本を読めるように」との期待を述べた。
 図書館資料費の激減状況は、高額にならざるを得ない大活字図書普及の妨げ
 になっている、国や自治体の施策が必要との意見も出た。

○書店の震災対策見直しは6割以上
 「新文化通信」は「書店の震災対策調査」の結果を公表した(同紙3月10日
 付け)。東日本大震災を経た現在、どのような対策を採っているかを調べた
 ものである。それによると、見直した震災対策があるには61.1%、うち54.5
 %は危機管理マニュアルに見直しであった。
 店内の棚、什器の転倒防止対策は38.9%がしている、危機管理マニュアルは
 50%がある、防災訓練は35.7%がしている、顧客データの保護対策は44.4%
 がしている、などの回答である。
 図書館においての対策として参考になる。

○「疎開した40万冊の図書」の上映予定
 1942年4月18日、東京、名古屋、大阪などで初めて米軍機による空襲があっ
 た。翌43年11月の帝国図書館貴重書6万6千冊を長野県立図書館に疎開し、さ
 らに同年12月文部省主催の都道府県中央図書館長会議で貴重書の疎開が指示
 された。以降記録によれば、都立日比谷、東京帝国大学、豊橋市立、富山県
 立、県立奈良、大阪府立、静岡県立、前橋市立などを皮切りに敗戦まで約30
 館で資料の疎開が始まった。
 図書館の資料疎開をテーマとしたドキュメンタリー映画「疎開した40万冊の
 図書」は、各地での疎開の歴史を知ろうとする動きとあいまって上映会が企
 画されている。
 ・3月28日(金)千代田さくら祭り 本を守った人たちと協力した古書店主
 のトークショーあり 出演者:木村八重子(元東京都立中央図書館)八木壯
 一(神田古書店連盟顧問)金高謙二(映画監督) 場所:明治大学中央図書
 館 問合せ先:東京古書会館映画上映係電話:03-3293-0161
 ・4月26日(土) 鎌倉生涯学習センター(鎌倉・映画を観る会) 会場:
 鎌倉生涯学習センターホール 問合せ先:鎌倉・映画を観る会0467-25-33050467-25-3305
 ・5月10日 山梨県立図書館
 ・5月18日 江戸東京博物館(温個知新の会)
 ・6月1日 静岡音楽館(静岡県で上映する会)
 ・6月14日 仙台メディアテーク(仙台にもっと図書館をつくる会)
 http://www.cinemabox.jp/

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○富山市の新図書館本館 早朝開館で活気を 一部フロア午前6時検討 高齢
 者の外出促す(北日本1/4)

○地域が支える県立図書館に 「雑誌スポンサー」集まれ 購読料負担 カバ
 ーに広告 北陸の県立で初 蔵書充実へ新年度導入(富山1/6)

○朝日[町]で新図書館起工 11月開館へ、明治記念館も(北陸中日1/10)

○ドラえもんカード人気 1年で4千枚超発行 高岡市立図書館(富山1/28)

○子ども読書推進計画素案 地域全体で本に親しむ 県教委 大人が読書に理
 解を ボランティア育成や書評大会(神奈川2/3)

○図書館月曜も使えます 富山市立呉羽分館 試験開館 「便利」と歓迎の声
 (北日本2/3)

○どうなるCD貸し出し 岩国市中央図書館 佐村河内さん作曲作品
 (日刊いわくに2/12)

○子どもたちにと図書館に10万円 下松 市を退職、福祉アドバイザーに 松
 原さんが願い託し(日刊新周南2/13)

○市立図書館の指定管理 議会常任委で否決 逗子(神奈川2/14)

○所蔵資料ネット公開 デジタル画像約1万点 宮内庁(毎日2/19)

○〔変質する「平和」〕はだしのゲン 都内で撤去請願 教委・議会に14件 
 本は自由に選ばせたい・一校だけで判断怖い 教育現場 萎縮を懸念
 (東京2/21)

○音訳ソフトで録音図書 文字入力すれば簡単変換 視覚障害者向け 東芝が
 開発(朝日2/22)

○社史って意外と面白い 一橋大附属図書館で常設展(産経2/24)

○アンネの日記 300冊を寄贈へ イスラエル大使館 破損被害の図書館に 
 「読書の阻害 極めて遺憾」 図書館協会が声明(日経2/26)

○図書館を民間に委託 海老名市、中央など2館 来年度から(日経<神奈川>
 2/26)

○大学生の4割 読書時間ゼロ [全国大学生協連の学生生活実態調査]
 (産経2/27)

○〔表層深層〕「アンネの日記」大量破損 対応苦しむ図書館 内外に波紋 
 児童書も標的に 不気味で悲しい 閲覧の機会確保 横浜市長 「怒り覚え
 る」(神奈川2/27)
 
---------------------------------------------------------------------- 
◆集会等のお知らせ
○山根一眞講演会「 「知」のパラダイス=図書館は空想と創造の生産工場」
 主催:千代田区立日比谷図書文化館
 日時:2014年3月27日(木)19:00-20:30
 会場:千代田区立日比谷図書文化館日比谷コンベンションホール(大ホール)
 講師:山根一眞氏(ノンフィクション作家,獨協大学経済学部特任教授)
 定員:150名(事前申込先着順)参加料:500円(千代田区民・学生は無料)
 詳細HP:http://hibiyal.jp/data/card.html?s=1&cno=2088

○齋藤文男さんを偲ぶ会
 主催:「齋藤文男さんを偲ぶ会」実行委員会(代表:大澤正雄)
 日時:2014年5月11日(日)【第1部】13:30-17:00【第2部】17:30-19:30
 会場:日本図書館協会研修室
 会費:【第1部】2000円【第2部】4000円
 申込方法:4月21日(月)までに下記へ会費を振り込んでください。振り込
  みの確認をもって申込みといたします。
 振込先(郵便振替):【加入者名】西村彩枝子【口座番号】00120-9-333743
 問合先:西村彩枝子(TEL.03-3688-5280 saeko@muh.biglobe.ne.jp)

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx
 
---------------------------------------------------------------------- 
◆求人情報
○東京工業高等専門学校 事務補佐員(図書館):1名
 応募締切:2014年3月13日(木)必着

○大阪市立大学学術情報総合センター医学分館 司書補助(短時間勤務職員)
 :3名 応募締切:2014年3月13日(木)

○佐賀市立図書館 日日雇用職員(巨勢分室・自動車図書館パート):2名程度
 応募締切:2014年3月16日(日)必着

○神戸山手女子中学校・高等学校 アルバイト:1名
 応募締切:2014年3月17日(月)必着

○明治大学(司書・司書教諭課程室)短期嘱託職員:1名
 応募締切:2014年3月18日(火)必着

○神奈川県立保健福祉大学附属図書館 非常勤職員:1名
 応募締切:2014年3月18日(火)必着

○(公財)東京都公園協会 東京グリーンアーカイブスアルバイト:若干名
 応募締切:2014年3月18日(火)必着

○社会福祉法人日本点字図書館 パート職員:若干名
 応募締切:2014年3月20日(木)

○東京大学大学院情報学環・学際情報学府図書室 事務補佐員
(短時間勤務有期雇用教職員):1名 応募締切:2014年3月24日(月)17:00必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.694END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga@jla.or.jp

 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841