令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2012/10/17

第624号

====================================================<2012/10/17発信>
            JLAメールマガジン  第624号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
Copyright,2012 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
■図書館界ニュース
■新聞記事より
■集会等のお知らせ
■求人情報
■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○山梨県立図書館、新館オープンに向けて準備中
平成24年11月11日(日)、JR甲府駅北口に山梨県立図書館が移転開館する。
同館は、レファレンスサービス、読書推進、市町村立図書館支援など県立図
書館としての基本的機能の強化に加え、イベントスペース、多目的ホール、
交流ルームを活用した様々な事業を展開するなどして、人々の交流を促すこ
とにも力を入れている。
地下1階、地上4階建て、延床面積10,555平方メートル、収蔵可能冊数110万
冊の単独館。南面、西面にガラスを多く用いて、街路から館内の活動が見え
るようにして、まちとの一体感を演出している。
指定管理者制度を導入するが、業務範囲は清掃、警備などの施設管理、イベ
ントスペース等の管理、総合案内、自主事業(自主企画イベントの開催、カ
フェの運営等)に限定し、従来からの図書館業務はカウンターを含めすべて
直営で行う。
現在、阿刀田高館長以下、全職員が精力的に開館準備を進めている。


○平成24年度東京都図書館協会研究助成について(TLAからのお知らせ)
東京都図書館協会は、当協会普通会員(個人会員)の共同研究に対して、下
記のように研究費の助成を行います。
1 助成内容:東京都内において特定テーマを持って研究活動を行う研究グルー
プへの助成です。
2 助成金額:(1)随時的な研究グループ助成 100,000円
(2)継続的な研究グループ助成  50,000円
3 助成対象:若干件数
4 申込方法:所定の申込書に必要事項をご記入の上、東京都図書館協会事
務局へ。申込書は下記ホームページよりダウンロードするか事務局に請求。
http://www.library.metro.tokyo.jp/Portals/0/15/pdf/24shinseisho.pdf
5 申込先:東京都図書館協会事務局 〒106-8575 港区南麻布5-7-13
都立中央図書館内 田中(電話03-3442-8451 内線2214)
6 申込期限:平成24年10月31日(水)
7 研究成果の提出:後日、研究成果の要約(1,600字程度)を、会報掲載用と
して提出していただきます。
8 その他:日本図書館協会の東京地区会員は、東京都図書館協会の会員で
す。助成の対象は、東京都図書館協会の個人会員が主たるメンバーである
研究グループに対して行います。


○国際子ども図書館平成24年度3学期分「学校図書館セット貸出し」実施
国立国会図書館国際子ども図書館は、学校図書館への支援として、子どもた
ちが世界の国や人々を知り、理解を深めるための「学校図書館セット貸出し」
を2002年度から行っている。今年度3学期分について、11月1日(木)~11月
21日(水)の間、予約申込票を受け付ける。
問合先:国立国会図書館国際子ども図書館児童サービス課企画推進係
(〒110-0007 東京都台東区上野公園12-49 TEL.03-3827-2045(直通) 
FAX.03-3827-2043 )
詳細HP:http://www.kodomo.go.jp/promote/school/rent/index.html
セットの種類と内容:http://www.kodomo.go.jp/promote/school/rent/what.html#anchor2

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○ご先祖さまは藩士? 萩図書館に幕末・維新の相談続々 「動乱で活躍か 
気になる…」(朝日<山口>9/2)

○肥後の干拓や自然災害の被害状況… 所蔵の江戸期絵図調査 崇城大 デジ
タル化進め公開へ(熊本日日9/3)

○日本初の英字新聞公開 ネットで長崎大付属図書館 本文、画像を電子化
(長崎9/4)

○図書館の蔵書896冊盗む 「読みたい本を手元に」 04年以降、県内15館で
犯行 長門署 宇部の61冊男を追送検(宇部日報9/5)

○図書館の本たくさん読んで 淡路市 全保育園に貸し出し(朝日<兵庫・淡
路>9/6)

○高松市図書館で借りた本 コープかがわの店舗で返却可能(日経<四国>9/6)

○本借りたらバッグ使って ともの会 [長崎]市立図書館に200枚寄贈
(長崎9/6)

○朝鮮出兵絵図 デジタル化 佐賀県立図書館 ホームページで公開(日経
<西部本社>9/6夕)

○県の神話・民話冊子反響大 希望者に1000部配布 [県立図書館が制作]
(宮﨑日日9/8)

○10月上旬に委員会設置 佐賀・基山町 図書館・歴史資料館整備 方向性検
討へ(日刊建設工業9/12)

○県立と福岡市総合 相互返却サービス 両図書館で開始 来月から
(西日本9/13)

○市議会一般質問 弘前 開館日増で利便性向上 弘前図書館 「人気本」寄
贈募る(東奥日報9/14)

○宮古島市 来年度に基本設計着手 中央公民館・図書館 提案競技で設計者
選定(建設通信9/14)

○由布市立図書館 高齢者、障害者を対象に新サービス 電話で予約や延長OK
(大分合同9/16)

○〔学校図書館特集 「読む力」を伸ばそう〕質の高い読書を目指して "人"
が介在して本の魅力伝える 東京都小平市立小平第一小学校 質と量を高め
る 2つの重要なこと  「教育計画」に盛り込み 学校全体の協力を得る
(教育家庭9/17)

○登米市議会 図書館条例改正案否決 指定管理に慎重論(河北新報9/19)

○市立図書館 貸し出し自動化 再開発ビル 閲覧席を拡充 富山市議会 一
般質問(富山9/19)

○明治16年創設の図書館「向山文庫」 閉鎖から90年、荒廃進む 市文化財だ
が整備できず 光(日刊新周南9/19)

○美馬、脇町に複合施設 美馬市が委員会設置 構想策定は来年度(建設通信
9/19)

○池袋図書館オープン 立教大、200万冊収蔵可能(日刊工業9/21)

○23日に入館者100万人達成へ 金沢海みらい図書館(北国9/21夕)

○新島田図書館オープン 読書通帳や無線LAN 16項目増強し移転(静岡9/23)

○電子書籍の図書館利用で団体 ELP協議会 ビジネスモデル構築 図書館と
出版社が協議会(日本情報産業9/24)

○学生の本離れ防止へ連携 丸善CHI系 まず帝京大と、50校めざす 図書館
改装など「共読」推進(日経流通9/24)

○〔教育〕図書館を学びの場に 山形・明治小が大改造! 学校図書館アドバ
イザー 五十嵐さん(鶴岡)指南役 児童も先生も 授業や調べ学習に活用
(山形9/24)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○ミャンマー(ビルマ)難民キャンプでの10年--図書館は生きる力を吹き込む
主催:公益社団法人シャンティ国際ボランティア会
日時:2012年10月24日(水)19:00-20:30
会場:真生会館
内容:将来への不安を募らせる難民キャンプ人々。その中にいる子どもたち
にとって図書館の存在をお話します。
詳細HP:http://sva.or.jp/event/event201210021870.html
問合先:シャンティ国際ボランティア会(鎌倉 TEL.03-6457-4586)


○「図書館は、国境をこえる」
~SVA30周年の歩みと、走れ東北!移動図書館プロジェクト報告会~
主催:公益社団法人シャンティ国際ボランティア会
日時:2012年10月27日(土)14:00-16:00
会場:島根県第2宗務所会館
内容:将来への不安を募らせる難民キャンプ人々。その中にいる子どもたち
にとって図書館の存在をお話します。
詳細HP:https://svaor675.securesites.net/briefingsession/ats.html
問合先:シャンティ国際ボランティア会(野口 TEL.03-6457-4585)


○第15回東京の図書館を考える交流集会
主催:東京の図書館をもっとよくする会
日時:2012年11月4日(日)13:00-17:00
会場:日本図書館協会2階研修室
内容:講演「委託民営の現状と課題」小林雅之氏(東京公務公共一般労働
組合副委員長),報告「指定管理図書館の現場から」「都立高校、民間委託
化で何が起きているか」参加費(資料代):100円
詳細HP:http://motto-library-new.cocolog-nifty.com/
問合先:大澤(TEL.042-467-4716)池沢(TEL.042-765-3382)

○第17回情報知識学フォーラム「震災の記憶・記録とアーカイブズ」
主催:情報知識学会 後援:情報科学技術協会,saveMLAKプロジェクト,日本
災害情報学会,情報メディア学会,日本図書館情報学会,日本アーカイブズ
学会,記録管理学会
日時:2012年11月4日(日)10:00-17:00
会場:東京大学本郷キャンパス工学部2号館1階213号大講義室(12C室)
定員:340名 参加費:無料
資料代:学会会員・後援団体会員:無料/一般非会員3000円/学生非会員1500円
詳細HP:http://www.jsik.jp/?forum2012


○日本図書館協会資料保存委員会 資料保存セミナー
視聴覚資料の保存 第3回 映画フィルム
日時:2012年11月9日(金)19:00-20:30
会場:日本図書館協会2階研修室
内容:身近にありながらなかなか基本的な知識を得る機会の少ない視聴覚メ
ディアについて学ぶシリーズ。第3回は図書館や視聴覚ライブラリーでも
幅広く利用されてきた映画フィルムを取り上げ記録と再生の仕組み,種類,
適切な取り扱いと保存の方法などを学びます。
講師:石原香絵氏(NPO法人映画保存協会)事前申込不要
詳細HP:http://www.jla.or.jp/committees/hozon/tabid/98/Default.aspx
問合先:日本図書館協会・高橋(TEL.03-3523-0812 takahashi★jla.or.jp)


○第14回図書館総合展フォーラム「生涯にわたって学び、考え、集える図書館
をめざして~館種を越えた情報リテラシー教育のプロデュース~」
主催:社団法人日本図書館協会 企画・運営:図書館利用教育委員会
日時:2012年11月20日(火)10:30-12:00
会場:パシフィコ横浜アネックスホール201
講師:倉部史記氏(NPO法人NEWVERYフェロー)問題提起:江頭晃子氏(市民
活動サポートセンター・アンティ多摩)モデレーター:野末俊比古氏(青
山学院大学)定員:200名(先着順)参加費:無料 締切:11月16日(金)
詳細HP:http://www.jla.or.jp/portals/0/html/cue/sogo14.html


○講演と朗読の夕べ「空が青いから白をえらんだのです」
主催:矯正と図書館サービス連絡会
日時:2012年11月21日(水)18:30-20:30
会場:横浜市社会福祉センター8階大会議室
講師:寮美千子氏(作家)
参加費(資料代):1000円
詳細HP:http://kyotoren.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-957c.html


○連続公開講座・司書力アップ講座(全5回)
主催:図書館問題研究会・兵庫支部 共催:同・大阪支部
日時(時間はいずれも14:00-16:00)・会場:
【第2回】2012年11月26日(月)神戸市立婦人会館4階つばき
【第3回】2012年12月10日(月)大阪市総合生涯学習センター第3研修室
【第4回】2013年1月28日(月)大阪市総合生涯学習センター第3研修室
内容:【第2回】「呼吸を整えて司書力アップ-相手に届く声や間を身につ
けましょう-」井上千恵氏(西宮市立図書館)【第3回】「コンピュータ
の仕組みを知って司書力アップ-コンピュータにはコンピュータの事情
があるのです-」小笠原弘之氏(大阪府立図書館)【第4回】「デザイン
の基礎を考えて司書力アップ-伝わりやすさ,使いやすさを考えましょう
-」島崎晶子氏,米山麻理氏(西宮市立図書館)
参加費(資料費,会場費):200円/回 ※図書館問題研究会会員無料
申込先:島崎晶子,米山麻理(西宮市立鳴尾図書館
E-mail:usako26★venus.sannet.ne.jp FAX.0798-45-5004)


○講演&トークセッション「電子化する書物-電子出版ビジネスと電子図書館
がめざすもの」
主催:(社)日本ペンクラブ,(学)追手門学院
日時:2012年12月1日(土)13:00-16:00
会場:追手門学院大阪城スクエア
内容:講演「日本型電子書籍流通基盤の構築」植村八潮氏(出版デジタル機構
会長)「大阪市立図書館のめざす知識創造型図書館とは」高橋俊郎氏(大阪
市立中央図書館副館長),討論
定員400名 参加費:500円
詳細HP:http://www.otemon-osakajo.jp/index.html


○講演会「どうか図書館が ぼくのそばから なくなりませんように」
主催:公益社団法人シャンティ国際ボランティア会
日時:2012年12月1日(土)17:00-20:00
会場:築地本願寺瑞鳳の間
講師:渡辺有理子氏(東京学芸大学附属国際中等教育学校学校司書)
締切:11月23日(金)※講演会終了後懇親会(18:30-)
詳細HP:http://sva.or.jp/event/event201209281862.html
問合先:シャンティ国際ボランティア会(鎌倉 TEL.03-6457-4586)


○公開シンポジウム「ドイツの図書館思想へのお誘い」
主催:立教大学司書課程 共催: ゲーテ・インスティトゥート
日時:2012年12月2日(日)14:00-17:00
会場:立教大学池袋キャンパス1202教室
内容:基調講演「ドイツの図書館思想」河井弘志氏(立教大学名誉教授),
「ドイツの図書館の今」バーバラ・リヒター=ヌゴガング氏(ゲーテ・
インスティトゥート図書館長),「図書館利用者の感想」小林純氏(立教
大学教授)
問合先:立教大学司書課程主任・中村百合子(TEL.03-3985-3831(研究室直通))


○平成24年度中国・四国地区 図書館地区別研修
主催:文部科学省,岡山県教育委員会 主管:岡山県立図書館
期日:2012年12月11日(火)~14日(金)
会場:岡山県立図書館2階多目的ホール
対象:図書館法第2条に定める図書館の司書で図書館勤務経験が概ね3年以上の方等
定員:100名 参加費:無料 締切:11月16日(金)
詳細HP:http://www.libnet.pref.okayama.jp/libnet/librarian/index.htm
申込・問合先:岡山県立図書館図書館振興課図書館支援班・新宮,松本
(TEL.086-224-1286 FAX.086-224-1208 kento01★pref.okayama.lg.jp)


○みんなで使おう!学校図書館Vol.4 平成24年度「確かな学力の育成に係る
実践的調査研究 学校図書館の有効な活用方法に関する調査研究」報告会
主催:東京学芸大学学校図書館運営専門委員会
日時:2012年12月22日(土)13:00-
会場:東京学芸大学附属図書館3階AVホール
対象:教育委員会指導主事,学校管理職,学校図書館の担当者,推進者,支援者など
内容:平成24年度事業中間報告,附属学校報告,「チーム学校図書館」の運営
・実践の報告
詳細HP:http://www.u-gakugei.ac.jp/~schoolib/htdocs/
問合先:東京学芸大学学校図書館運営専門委員会・清水(Fax.042-329-7809)

図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○東京工業大学附属図書館 事務職員(期間雇用):1名
応募締切:2012年10月23日(火)必着

○学校法人学習院 図書館職員(専任職員(正規職員)):2名
応募締切:2012年10月29日(月)
http://www.gakushuin.ac.jp/

○滋賀県愛荘町職員採用上級試験(司書):1名
応募締切:2012年10月31日(水)消印有効
http://www.town.aisho.shiga.jp/main/whats_new/saiyo_119.html#3

○恵泉女学園中学・高等学校 専任教員:1名
応募締切:2012年11月5日(月)必着

求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○販売委託本新刊
児童文学とことば 平成23年度国際子ども図書館児童文学連続講座講義録
国立国会図書館国際子ども図書館編集・発行 日本図書館協会発売 2010.10
114p A4判 定価1680円 ISBN978-4-87582-739-9
(JLA 施設A会員配布資料)

○『図書館雑誌』10月号の発送は完了しました。現時点で届いていない場合は
郵便事故の可能性がありますので至急ご連絡ください。
問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp)

============================================================no.624END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841