令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








2014.5記録

         分類委員会2014年度第2回(2014年5月13日)

出席者:
那須、大曲、黒田、小林、坂本、高橋、田村、藤倉(記録)、岡田(事務局)

資料:
・NDC 10版の障害者部分についての意見 (障害者サービス委員会)
・序説(案)(那須委員長)
・3類残課題対応案(大曲委員)
・4類残課題(大曲委員)
・375.89(外国語教育)NDC各版 付・TRC案(大曲委員)
・5類残課題(坂本委員)
・外部意見にに対する回答(案)(高橋委員)
・「5類残課題」への対応案(藤倉委員)

報告:
・関西試案説明会の概要(図書館雑誌掲載)について
 那須委員長より、標記の原稿につき、4月20日付で提出したと報告された。6月号掲載予定。

・2013年度の事業報告について
 公益法人移行後、2013年度(2014年1月21日~3月31日)の事業報告の提出が協会から依頼され、5月6日
付で提出した。

・障害者サービス委員会との意見交換について
 3月20日付申し入れのあった両委員会の意見交換につき、4月中に調整をおこなった。本日委員会中の時
間17~18時に意見交換を行う。

・序説・使用法について
 那須委員長より、序説の素案を5月6日付で回付した。その後、この項の担当者である那須・小林・中井
委員で使用法に関する意見交換を行った。また、この報告を受けて出たポイントは以下のとおり。
 ・序説・使用法の「住み分け」について
  今後、担当委員で検討する。
 ・「書架分類」「書誌分類」の区別について
  FRBR・RDAの時代においてNDCがどう活用されていくか、という観点から使用法をまとめたい。他方、
  書架分類としての使用に重点が置かれるのは日本の図書分類の特徴でもあるので、書誌分類を含む
  「NDCの使用法」という大きな枠組みの中で考えたい。特に、書誌分類の規程を先に(念頭に)置き、
  書架分類について特に留意すべき点を補足的に記述するようにしたい。重出に関しては、MARCフォー
  マットや新しい目録規則との関係も見据えながら考えたい。

 今後、全体の進捗をみながら考え方等の調整をはかっていきたい。以上のポイントを踏まえた上で、
9月には最終稿を確定する。

・10版の最終稿について
 当初予定では5月委員会をもって細目表を確定させるところだが、残課題の調整と障害者サービス委員
会との意見交換の関係で、あと1回審議の時間が必要である。最終稿に向けて、以下の内容を確認した。
 ・細目表の最終稿について
  細目表は6月には確定する。残課題等は引き続き出てきているが、対応困難なものは11版に送らざる
  をえない。今後、担当委員の臨時の判断・対応が生じた場合はメーリングリストで情報を共有する
  こととする。入力用の書式は藤倉委員が準備作業中。近日中に送付する。
  ・各類概説について
  各類概説は10版では序説の「付」ではなく独立した項目とする。また、過去からの改訂などの解説
  を含むものではなく、あくまでその類の構成を概観した文章とすることが確認された。9月には確定
  させる。各類担当は執筆にとりかかること。
  ・凡例について
  凡例から使用法を外し、それは今次新設する「使用法」の項(第2分冊)に統合する。
  ・補助表について
  10版より「言語共通区分」「文学共通区分」は固有補助表となる。また、固有補助表は一般補助表
  と同様に列挙する。

・外部意見について
 寄せられた外部意見(2類および0類)について、対応案を協議した。2類については高橋委員が、0類
に関しては委員長が素案を起案し、後日回答する。


懇談事項:
 17:00~18:30、2階研修室において佐藤聖一委員長以下9名の障害者サービス委員会と、那須雅熙委員
長以下8名の分類委員会がNDCにおける障害者・障害児の扱い、用語等をめぐり意見交換した。体系全体
にかかるような提案もあり、10版の改訂審議がここまで進んでいるためすべての要望を受け入れること
はできないが、用語の更新や併記など、実現可能なものは10版に実現させること、今回取り入れること
のできなかったものは将来の課題として分類委員会で次版の検討材料とすることが確認された。


協議:
1) 5類残課題検討

517  河海工学.河川工学 →:519
     *水資源〈一般〉は,ここに収める    注記追加

518.24 下水・汚泥の処理・処理場 項目追加

519 環境工学.公害 →:365;468;498.4
    *環境問題〈一般〉,環境経済学は,ここに収める   注記追加
    *地球温暖化→:451.85

528.2  空気調和.暖房.冷房.換気設備 →:529.88
 参照を追加する。529.88に528.2への参照も同様。

586.1 繊維物理.化学.分析.検査.試験.繊維原料・資材
     *炭素繊維→578.6    注記追加


2)3類残課題検討

[341.02→341.2]削除。
試案の[311.02→311.02][321.02→321.2][331.02→331.2][335.102→335.12]
[361.02→361.2][371.02→371.2]削除(試案撤回)

309 社会思想
    *309.2/.7などを含む広義の社会主義は,ここに収める …注記追加(試案変更)

309.3  社会主義.マルクス主義.共産主義 →:311.9;313.9
      *マルクス主義的社会主義は,ここに収め,309.2/.7などを含む広義
の社会主義は,309に収める …注記追加(試案変更)
     索引 社会主義(社会思想)309(マルクス主義)309.3 …追加

367.4 婚姻・離婚問題
      独身,結婚,夫婦別姓,未亡人,離婚,再婚
       *同性婚は,367.97に収める(別法:ここに収める) …注記追加(試案変更)

367.9 性問題.性教育
367.93  性的いやがらせ[セクシャルハラスメント]
367.97  同性愛:ホモセクシャル,レズビアン.両性愛[バイセクシャル] …項目名追加
      *同性婚は,ここに収める(別法:367.4) …注記追加
367.98  性同一性 …新設
      *ここには,体と心の性の不一致に関するものを収める 
      *性同一性障害は,ここに収める 
367.99  性教育

313.61 天皇制 →:155;323.131 …参照追加

317.8 植民地行政 →:334.5
     *統治国による地理区分 …追加(試案ママ)

333.8 経済協力.経済援助
     *地理区分
     *1国の経済援助に関するものは援助を行う国によって,2国間および多数国の
      1国に対する経済援助に関するものは受入国によって地理区分(別法:経済援
      助に関するものは,受入国によって地理区分) …注記に追加

375.89 外国語教育
375.892  中国語
375.893  英語
375.8932  小学校 …新設
375.8933  中学校 …新設
375.8934  高等学校 …新設
375.894  ドイツ語
375.895  フランス語
375.898  その他の外国語

377.9 学生.学生生活.学生問題
      学生アルバイト,学生祭,学生寮,同窓会
377.95  就職問題 …新設
377.96  学生組織.学生運動

316.1 国家と個人:基本的人権,自由と平等,知る権利,…
     *人権〈一般〉は,ここに収める …注記追加(試案変更)

317.2 行政組織.行政機構
     *ここには,行政組織に関するもののみを収め,各官庁の行政に関するものは,
      各主題の下に収める 例:519.1環境白書 …注記追加
    索引 内閣総理大臣 317.211(317.21を変更)
       行政委員会  317.2(317.29を変更)

317.209 行政改革 …項目名「行政機構改革」を変更

317.21 内閣.…
     *復興庁は,ここに収める …注記追加

317.218 消費者庁 …新設

317.2699 観光庁 …新設(字上げ)

317.79 防災行政:…
     *消防団は,ここに収める …注記追加

318.3 地方公務員.人事行政 
     *国家公務員→317.3 …注参照追加

320 法律
    *法律相談〈一般〉は,ここに収める;特定主題に関する法律相談は,各主題の
     下に収める …注記追加(試案変更)

323 憲法
    *憲法裁判→327.01 …注参照追加

323.02 憲法史〈一般〉 …追加(試案変更)

324 民法.民事法 …項目名追加

325 商法.商事法 …項目名追加

324.65 後見.保佐
     *成年後見制度は,ここに収める …注記追加
324.11 人.自然人:行為能力,…
     *成年後見制度→324.65 …注参照追加

324.6 親族法.家族法.身分法
     *家事事件手続法→327.4;家族関係→367.3;… …注参照追加
324.62 婚姻.…
     *家事審判法→327.4;結婚・離婚問題→367.4;… …注参照削除
327.4 家事事件手続法.人事訴訟.人事調停 …項目名変更

325.2 商法
     *会社更生法→327.38 …注参照削除
325.247 会社の解散・清算
      *会社更生法→327.38;破産法→327.36;民事再生法→327.37  …注参照追加

326.4刑罰;327.63捜査手続.公訴
    索引 時効(刑事訴訟法)327.63;(刑法)326.4 追加
  
327.85 少年の矯正・…
     索引 児童自立支援施設 327.85 追加 

329.21 自然人:外国人の法的地位,…
     索引 人権(国際法)329.21 追加

335.35 中小企業
     *ベンチャービジネス〈一般〉→335 …注参照追加(試案変更)

341 財政学.財政思想
    *公共経済学は,ここに収める …注記追加(試案ママ)

361.4社会心理学;361.6社会集団
    索引 人間関係(社会学)361.6;(社会心理学)361.4 追加

369.1 福祉政策・行財政・法令 
369.11  福祉政策.福祉行政.福祉財政
369.12  福祉法令・法規
 …
369.17 福祉従事者:民生委員,… 字上げ
369.18 福祉機器.補装具 …字上げ

369.28 精神障害者福祉:知的障害者福祉,情緒障害者福祉 …小項目名削除(試案変更)
 
369.36 放射能被曝.放射能汚染 →:539.99 …参照追加

369.43 児童養護施設.…
     索引 社会的養護 369.43 追加
 
369.49 心身障害児福祉・施設
     索引 心身障害児施設 369.49 追加   

375.9 教科書
     *375.3/.8のように区分 例:375.9893英語教科書
     *情報科の教科書は,375.9199に収める …注記追加
     *外国の教科書→372.2/.7 …注参照追加

376.14 経営.管理.施設.幼稚園教諭.保育士 …「幼稚園教諭」追加(試案変更)
 
376.28 個々の小学校誌
     *個々の小学校・同窓会の文集,歴史,写真集は,ここに収める …変更
376.38 個々の中学校誌
     *個々の中学校・同窓会の文集,歴史,写真集は,ここに収める …変更
376.48 個々の高等学校誌
     *個々の高等学校・同窓会の文集,歴史,写真集は,ここに収める …変更

376.87 大学入試
[376.88] 大学院入試 →377.8 …新設(二者択一項目)(試案変更)
377.8  大学院入試 
     *別法:376.88 …追加(試案変更)

377.9 学生.…
     *個々の大学の同窓会名簿,同窓会文集→377.28 …追加

378 障害児教育[特別支援教育] …項目名追加(試案変更)
    *障害児心理,障害児保育,心身障害児教育は,ここに収める
    *特別支援学校〈一般〉は,ここに収める (試案変更)
    *養護教育,養護学校〈一般〉は,ここに収める
    *学校教育における障害児教育は,ここに収める …注記追加
    *成人後の障害者の学校教育以外の教育・訓練は,369の下に収める …追加
378.1 視覚障害児.弱視児.盲教育 …「盲児」削除(試案変更)
378.18  点字法 …「点訳奉仕.録音奉仕.拡大写本」削除(試案変更)
      *点字は,801.91に収める(別法:ここに収める) …注記追加
378.2 聴覚障害児.難聴児.聾教育…「聾唖児」「言語障害児」削除(試案変更)
378.28  手話法.口話法 …「指話法.読唇術」削除,「口話法」追加(試案変更)
      *手話は,801.92に収める(別法:ここに収める) …注記追加
378.3 肢体不自由児
378.4 病弱・身体虚弱児
378.5 言語障害児.吃音矯正 …「言語発達遅滞児」を変更(試案変更)
378.6 知的障害[精神遅滞]
378.7 脳性麻痺児
378.8 発達障害児:学習障害,自閉症,注意欠陥多動性障害.情緒障害児
     …「発達障害児:学習障害,自閉症,注意欠陥多動性障害」追加(試案変更)
[378.9]障害者の学校教育以外の教育・訓練 →369 …「学校教育以外の」追加(試案変更)

801.9 音声によらない伝達:身振語,手文字,絵文字 →:361.45
       …「言語・文字」を「音声」に変更,注参照「*指話法→378.28」削除
801.91  点字 →:014.79;016.58;369.275;378.18 …新設
        *特定言語の点字も,ここに収める 
        *別法:378.18
801.92  手話[手話言語] →:369.376;378.28 …新設
        *別法:378.28

〈383/387 各種の風俗・習慣〉 …中間見出し追加(試案「特定の」を変更)

383.8 飲食史[食制]
     試案で追加した注参照「*料理の歴史→596」削除(試案撤回)

383.93 民具
     索引 行火(民俗)383.93 …訂正(383.95を)

385.97 贈答.つつみ方[ラッピング]
     索引 水引 385.97 …訂正(385.9を)


・次回
 6月10日(火曜日)


トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841