分類委員会第33期第11回(2012年2月14日)
出席者:那須、大曲、黒田、坂本、高橋、田村、藤倉
資料
・NDC10版のための日程表 那須委員長
・「日本十進分類法新訂10版試案に対する意見:1類・5類試案および9版「解説」について」
外部意見:私立大学図書館協会東地区部会研究会分類研究分科会
・8類改定案 坂本委員
報告
1)2012年度事業計画および2011年度事業報告
1月20日に事務局を通じて提出した。
協議
1)今後のNDC改定における日程調整
4類については、6月に試案原稿を作成し、9月号の『図書館雑誌』掲載に向けて努力する。
4類に引き続き、9類の検討、解説2次案、6類、一般補助表の順に検討する。
2) 8類協議
・820、829.1、840~880の展開案
・各言語の出版実績
・894.8 小項目名「ホッテントット語,ブッシュマン語」を「コイ語,サン語」に
・895.1 項目名「エスキモー語.アリュート語」を「エスキモー・アレウト諸語:
エスキモー語[イヌイット語],アレウト語」に
・次回の日程
2月28日(火曜日)[3月の代替として]