JLA主催行事 2010年
これから開催するJLA主催行事はこちらをご覧ください。
メールアドレスの★印は@(半角)にしてください(スパム防止をしています)
平成21年度全国公共図書館研究集会(サービス部門 総合・経営部門)同時開催 関東地区公共図書館協議会運営研究会
- 期日:2010年1月14日(木)〜15日(金)
- 会場:新潟市民プラザ大ホール
- 研究主題:出版文化の危機と新しい図書館像
- 内容:基調講演「出版コンテンツのデジタル化と図書館の新たな挑戦」湯浅俊彦氏(夙川学院短期大学)「『出版文化の危機』をどう見るか」沢辺均氏(ポット出版),事例発表,情勢報告,全体会(パネルディスカッション)
- 参加費:3000円(資料代)
- 申込締切:11月30日(月)必着
- 詳細HP:http://www.pref-lib.niigata.niigata.jp/
- 問合先:新潟県図書館協会事務局(新潟県立図書館企画協力課内 TEL.025-284-6178 FAX.025-284-6832)
第3回日本図書館協会九州地区図書館の集い「子どもでつながる、未来とつながる〜学校図書館、公共図書館、大学図書館の連携とその可能性〜」
日本図書館協会中国ブロック会員の集い
- 主催:日本図書館協会 企画運営:日本図書館協会中国ブロック会員の集い実行委員会
- 日時:2010年2月11日(木)10:00-16:30
- 会場:鳥取県立図書館大研修室(見学:鳥取市中央図書館又は鳥取県立図書館)
- 内容:【午前】図書館見学【午後】常世田良理事から報告,意見交換<主なテーマ>日本図書館協会公益社団法人への認定に向けて,日本図書館協会の上級司書職制度の検討について,障がい者サービスと著作権法改定について
- 申込・問合先:鳥取県立図書館・小林隆志(TEL.0857-26-8155 FAX.0857-22-2996 E-mail:kobayashi_t★pref.tottori.jp)
第5回日本図書館協会四国ブロックの集い
- 主催:日本図書館協会,香川県図書館学会
- 日時:2010年2月13日(土)13:30-16:30
- 会場:高松市中央図書館3階視聴覚ホール
- 内容:基調講演「図書館の今日的課題」常世田良氏(日図協事務局次長)パネルディスカッション「暮らしに役立つ図書館づくり」事例報告「貸出をのばす展示」山重壮一氏(高知県立図書館)「図書館利用をのばす接遇」明石浩氏(福山市新市図書館)「ボランティアとの連携」詫間康弘氏(坂出市立大橋記念図書館)
- 参加費:無料
- 申込方法:名前,連絡先を下記に連絡
- 申込締切:2月5日(金)
- 開催案内および申込書はここ(ワードファイル)からダウンロードできます。
- 申込・問合先:坂出市立大橋記念図書館事務局(FAX.0877-45-6678 yufujio★sg-u.ac.jp(藤尾))
第15回「図書館利用教育実践セミナー」
- 主催:日本図書館協会 企画:図書館利用教育委員会
- 日時:2010年2月28日(日)9:30-13:00
- 会場:キャンパスプラザ京都5階第1講義室
- テーマ:利用者の情報行動と情報リテラシー教育
- 講師:三輪眞木子氏(放送大学教授),野末俊比古氏(青山学院大学准教授),和田佳代子氏(昭和大学歯科医学教育推進室)
- 参加(資料)費:1000円(JLA個人会員500円)
- 締切:2月22日(月)
- 詳細HP:http://www.jla.or.jp/cue/friday15.html
- 申込・問合先:図書館利用教育委員会(E-mail:cue★jla.or.jp)
図書館政策セミナー:出版をめぐる変化と図書館の課題
- 主催:(社)日本図書館協会 企画:出版流通委員会,図書館政策企画委員会
- 日時:2010年3月17日(水)18:30-20:30
- 会場:日本図書館協会2階研修室
- 講師:星野渉氏(文化通信社編集長)
- 参加費:1000円
- 申込方法:氏名,所属,連絡先TELを明記して下記宛連絡。
- 申込・問合先:日本図書館協会企画調査部(E-mail:kikaku★jla.or.jp FAX.03-3523-0841 TEL.03-3523-0815(直通))
日本図書館協会図書館学教育部会2010年度総会・第1回研究集会
2010年度中堅職員ステップアップ研修(2)
- 主催:(社)日本図書館協会 企画・担当:研修事業委員会
- 期日:2010年5月16日(日)〜9月21日(火)(12日間24科目)
- 会場:日本図書館協会研修室
- 詳細HP:http://www.jla.or.jp/kenshu/stepup2010-2.html
- トピック「「図書館史」を準備する」の公開講座について
トピック「「図書館史」を準備する」(8月23日(月))は、公開講座とすることにしました。これは中堅職員ステップアップ研修(2)の科目として行うものですが、先着順に受け付けることにしたものです。ただし今回の申込では同研修の修了の対象にはなりませんのでご注意ください。詳細はこちらをご覧ください。
日本図書館協会学校図書館部会学習会「先生のための授業に役立つ学校図書館データベース」
- 日時:2010年5月22日(土)11:00-12:30
- 会場:日本図書館協会2階研修室
- 報告者:中山美由紀氏,村上恭子氏(東京学芸大学学校図書館運営専門委員会)
- 対象:学校図書館に関心のある方
- 参加費:無料(事前申込不要)
「日本図書館協会認定司書」制度説明会
- 主催:日本図書館協会認定司書事業委員会
- 日時:2010年5月28日(金)18:00-19:30
- 会場:日本図書館協会2階研修室
- 内容:制度説明会(制度概要説明,質疑応答)個人相談会
- 参加費:無料(事前申込不要)
- 問合先:日本図書館協会認定司書事業委員会(E-mail:nintei★jla.or.jp)
障害者サービス担当職員養成講座(基礎コース)
資料保存修復作業の実演と報告
- 主催:日本図書館協会 企画:資料保存委員会
- 日時:2010年6月7日(月)14:00-16:00
- 会場:日本図書館協会2F研修室
- 内容:報告「国立公文書館における修復事業(仮題)」有友至氏ほか(国立公文書館),リーフキャスティングマシ−ンによる修復作業の実演
- 定員:30名(先着)
- 参加費:無料
- 申込締切:5月31日
- 詳細HP:http://www.jla.or.jp/hozon/news.html
- 申込先:日本図書館協会資料保存委員会・高橋(TEL.03-3523-0812 FAX.03-3523-0842 E-mail:takahashi★jla.or.jp)
JLA第20回視聴覚資料研究会
図書館利用教育委員会20周年および『情報リテラシー教育の実践』刊行記念の会(トークセッション(図書館利用教育実践セミナー特別編)とパーティ)
- 主催:日本図書館協会 企画・運営:図書館利用教育委員会
- 日時:2010年6月26日(土)13:30-15:30
- 会場:日本図書館協会2階研修室
- トークセッション内容:「情報リテラシー教育の実践:すべての図書館で利用教育を」市村櫻子氏(国立女性教育会館)松田ユリ子氏(神奈川県立相模原高等学校図書館)
- 詳細HP:http://www.jla.or.jp/cue/news.html
- 会費:1000円
- 問合先:日本図書館協会図書館利用教育委員会・久保木(E-mail:cue★jla.or.jp)
第30回/2010年 児童図書館員養成専門講座
- 主催:日本図書館協会 後援:全国公共図書館協議会,(社)全国学校図書館協議会 企画・運営:児童青少年委員会
- 期日:
【前期】2010年6月28日(月)〜7月3日(土)[6日間]
【後期】2010年9月27日(月)〜10月6日(水)[9日間]10月2日(土)は休み
- 会場:主として日本図書館協会
- 目的:児童奉仕の現場で中心的役割を果たし,指導者・助言者として活躍できる人を養成する。
- 受講資格:司書有資格者であること。かつ,公共図書館職員として5年以上の経験を持ち,児童奉仕担当を2年以上経験していること,もしくは国立国会図書館,学校図書館等に所属し,上記の条件に準ずる経験を有すること。
- 募集人員:20名程度
- 参加費:日図協会員40000円/会員外55000円
- 応募方法:下記(1)(2)を申込先あてに送ること。書類はいずれもA4版縦置き横書き。メールの場合は添付ファイルで送ること。
(1)本人の略歴(氏名,フリガナ,年齢,勤務先(連絡先)所在地,現在の雇用形態及び職名,司書資格取得方法および年月日,図書館員としての履歴,そのうち通算児童奉仕担当履歴も年数が分かるように明記すること)
(2)
課題[1]:「児童図書館員養成専門講座受講を希望する理由」について40字×30行から40行にまとめること。
課題[2]:以下に掲げる課題図書を読み,自分の体験と照らし合わせてどのように考えるのか感想文を,40字×36行から40行にまとめること。字数不足あるいは字数超過は原則として審査対象とならないので注意すること。
●『児童図書館への道』ハリエット G.ロング著,友野玲子訳,日本図書館協会
- 応募締切:4月27日(火)必着 ※締切延長しました
- 申込・問合先:日本図書館協会 児童図書館員養成専門講座係
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL.03-3523-0811 E-mail:shiryoshitsu★jla.or.jp
- 詳細および講師はこちらからご覧ください。
日本図書館協会学校図書館部会第39回夏季研究集会東京大会
- 主催:日本図書館協会学校図書館部会
- 期日:2010年8月6日(金)〜7日(土)
- 会場:法政大学市ヶ谷キャンパス外濠校舎S-406教室
- テーマ:学校図書館員の専門性を探る Part3 読書を考える
- 内容:講演「フランスの子ども読書支援−専門家の役割は−」辻由美(翻訳家・作家)発表及びシンポジウム(吉田倫子氏(横浜市立都筑図書館)清野愛子氏(荒川区立図書館)鈴木淑博氏(慶應普通部)勝山万里子氏(茨城県立佐和高校))
- 参加費:2500円/非会員3500円
- 申込・問合先:神奈川県立住吉高校図書館・松本(TEL.044-433-8541(直通))
「公共図書館員のための法情報検索入門セミナー」
- 主催:日本図書館協会,レクシスネクシス・ジャパン(株)
- 日時:2010年9月15日(水)13:30-16:45
- 会場:奈良県立図書情報館セミナールーム
- 内容:「法情報に関する講演と日本法データベースの実習式講習会セッション1」中村有利子氏(龍谷大学法科大学院図書館)「セッション2」柳佳世子氏(レクシスネクシス・ジャパン(株))
- 対象:全国の公共図書館員
- 参加費:無料(定員30名 先着順)
- 申込HP:http://www.lexisnexis.co.jp/seminar/index.html
- 問合先:日本図書館協会(TEL.03-3523-3928)レクシスネクシス・ジャパン(株)マーケティング部セミナー事務局(TEL.03-5787-3511)
小河内芳子さんを偲ぶ会
- 主催:児童図書館研究会,日本図書館協会
- 日時:2010年10月3日(日)13:00-15:00
- 会場:日本図書館協会2階研修室
- 申込方法:氏名,TEL(FAX申込の方はFAX),所属の会を明記して,往復葉書,FAX,E-mailで申込み。参加費無料、先着100名。
- 申込先:児童図書館研究会(〒105-0004 港区新橋5-9-4 関ビル3階 TEL&FAX.03-3431-3478 E-mail:jitoken★kme.biglobe.ne.jp)
2010年度中堅職員ステップアップ研修(1)
2010年度第32回図書館建築研修会
- 主催:日本図書館協会 企画・担当:施設委員会 共催:新潟県図書館協会,新潟市立中央図書館 協賛:キハラ(株)
- 日時:2010年10月14日(木)〜15日(金)
- 会場:【14日】新潟市立中央図書館【15日】新潟市立豊栄図書館
- テーマ:「よい図書館施設をつくる」in 新潟
- 内容:【14日】新潟市立中央図書館見学+セミナー【15日】新潟市立豊栄図書館見学
- 参加費:JLA会員5000円/一般8000円/学生2500円/豊栄図書館見学2000円
*テキスト『よい図書館施設をつくる』代(1890円)含む
- 締切:9月30日(木)
- 詳細は開催要項をご覧ください。
- 申込・問合先:日本図書館協会・我妻(FAX.03-3523-0841 E-mail:kenchiku★jla.or.jp)
平成22年度全国公共図書館研究集会(サービス部門 総合・経営部門)
- 主催:(社)日本図書館協会公共図書館部会,富山県図書館協会,富山県教育委員会
- 主管:富山県立図書館
- 期日:2010年11月9日(火)〜10日(水)
- 会場:パレブラン高志会館
※サービス部門と総合・経営部門の合同開催となります。
- 内容:基調講演「資料提供としてのレファレンス・サービス」斎藤文男氏(富士大学),事例発表「これからの地域におけるレファレンス」吉田倫子氏(横浜市都筑図書館)「レファレンス協同データベース−概要と活用法−」佐藤久美子氏(国立国会図書館関西館)「まちづくりを支援する図書館活動とレファレンス」嶋田学氏(東近江市立永源寺図書館)「レファレンスを支える地域資料情報サービスの行方」長田和彦氏(富山県立図書館),情勢報告・前田章夫氏(日本図書館協会理事),全体会(パネルディスカッション)
- 参加費:3000円(資料代)
- 申込締切:9月30日(木)必着
- 詳細HP:http://www.lib.pref.toyama.jp/oshirase/kenshu.pdf
- 申込書ダウンロード:http://www.lib.pref.toyama.jp/index.aspx(富山県立図書館トップページより)
- 申込・問合先:富山県図書館協会事務局(富山県立図書館普及課内 TEL.076-436-0229 FAX.076-436-1891)
平成22年度全国公共図書館児童・青少年部門研究集会
- 研究主題:伝えよう、本の楽しさ、読書のよろこび〜子どもと本をむすぶかけ橋〜
- 期日:2010年11月18日(木)〜19日(金)
- 会場:香川県立ミュージアム講堂ほか
- 内容:基調講演「絵本の読み合いから見えてくるもの−親子関係の異質さを中心に−」佐々木宏子氏(鳴門教育大学名誉教授),基調報告・坂部豪氏(日本図書館協会児童青少年委員会委員長),分科会(第1分科会「おはなしの世界へようこそ」(乳幼児〜児童)/第2分科会「読書で広がる人のわ」(児童〜中・高校生)),全体会(分科会報告,パネルディスカッション)
- 参加費:3000円(資料代)
- 申込締切:9月30日(木)必着
- 詳細HP:http://www.library.pref.kagawa.jp/(トピックス参照)
- 申込・問合先:平成22年度全国公共図書館児童・青少年部門研究集会実行委員会事務局(香川県立図書館内 TEL.087-868-0567 FAX.087-868-0607)
日本図書館協会会員の集い2010in埼玉
- 主催:埼玉の日本図書館協会会員有志の会,(社)日本図書館協会
- 後援:埼玉県図書館協会
- 日時:2010年11月29日(月)14:00-17:00
- 会場:さいたま市立中央図書館
- 参加費:無料(但し参加協力費の協力をお願いしています)
- 内容:説明「日本図書館協会の公益法人化について」千代正明氏(日本図書館協会公益法人化担当常務理事),講演「電子書籍と図書館サービス」井上靖代氏(獨協大学教授)
- 申込締切:11月22日(月)
- 申込・問合先:埼玉の日本図書館協会会員有志の会・富田(さいたま市立東浦和図書館 TEL.048-875-9977 FAX.048-875-9687)
平成22年度障害者サービス担当職員向け講座
資料保存セミナー「フランス国立図書館およびカナダ国立図書館公文書館における資料保存研修の報告」
- 主催:日本図書館協会 企画:資料保存委員会
- 日時:2010年12月9日(木)18:30-20:30
- 会場:日本図書館協会2階研修室
- 内容:平成21年度図書館振興財団図書館員専門職海外派遣助成事業の助成を受けて行われた資料保存研修の報告会。
- 報告者:村上直子氏(国立国会図書館収集書誌部資料保存課)
- 参加費:無料
- 申込方法:名前,所属,E-mailを下記あてに連絡。
- 申込・問合先:村上(E-mail:2009.i.008★gmail.com)
日本図書館協会図書館学教育部会 2010年度臨時総会・第2回研究集会
- 日時:2010年12月18日(土)12:30-17:00
- 会場:関西大学千里山キャンパス第1学舎5号館4階E403教室
- 研究集会テーマ:「図書館に関する科目」実施土壌の形成に向けて:FDと選択科目を中心に
- 申込締切:12月17日(金)
- 発表者:原田隆史氏(慶應義塾大学)杉山誠司氏(日本福祉大学)三浦太郎氏(明治大学)
- 参加費:図書館学教育部会員500円/JLA会員・非部会員1000円/非会員1500円
- 詳細HP:http://www.jla.or.jp/kyoiku/index.html
- 申込み・問合先:柳勝文(龍谷大学 E-mail:anb18968★nifty.com FAX.075-241-4668)
清水正三資料整理の中間報告会
- 主催:日本図書館協会,図書館問題研究会,日本図書館文化史研究会
- 日時:2010年12月25日(土)13:00-16:30
- 会場:日本図書館協会会館2階研修室
- 参加費:500円
- 報告者:松岡要氏(日本図書館協会事務局長)奥泉和久氏(横浜女子短期大学図書館)小黒浩司氏(作新学院大学)西村彩枝子氏(日本図書館協会常務理事)
日本図書館協会のホームページへ