大学図書館研究会第56回全国大会

大学図書館研究会では、第56回全国大会を、来る9月13日(土)~9月14日(日)に、奈良県で現地開催いたします。
開催要項と大会日程は、以下のとおりです。
会員・非会員を問わず、参加いただけます。皆様のご参加をお待ちしております。

【日程】2025年9月13日(土)~9月14日(日)
【会場】奈良女子大学 総合研究棟(文学系S棟)
【参加費】全日参加:6,000円/ 1日参加:3,000円
    ※学生(社会人学生除く):無料
    ・交流会費:5,000円
【参加申込】大会ウェブサイトの「参加申込」からリンクするPeatixよりお願いします。
     <締切:9月3日(水)17:00>
     https://www.daitoken.com/conf2025/application.html
【大会ウェブサイト】https://www.daitoken.com/conf2025/
【主催】大学図書館研究会
【問合先】全国大会実行委員会: taikai★daitoken.com(★を@に置き換えてください)

【大会日程】
9月13日(土)12:15~
 自主企画「奈良女子大学学術情報センター(附属図書館)見学会」
 第1回ウェルカムガイダンス
 研究発表・事例報告
  「Togura – 極めてシンプルな機関リポジトリ」加川みどり氏(学術基盤整備研究グループ有志代表)
  「NACSIS-CAT40年間における運用の変更および図書書誌データの「品質」への意識の変化について」岡田智佳子氏(NPO法人大学図書館支援機構)
 シンポジウム「大学図書館の教育・研究・地域連携を結びつける新しい取り組み」
   湯浅俊彦氏(追手門学院大学)「大学図書館の喫緊の課題―読書アクセシビリティと大学の地域連携の視点から」
 事例報告
   坂倉斉氏(追手門学院大学図書館)
   日高正太郎氏(大阪大学外国学図書館(箕面市立船場図書館))
   質疑応答・意見交換(司会 湯浅俊彦氏)
交流会(会場:cafe oasis)

9月14日(日)9:00
 第2回ウェルカムガイダンス
 課題別分科会(1)
   第1分科会 資料保存「これからのカビ害対策を考える」
   第2分科会 学術情報基盤「小規模機関リポジトリの効率的な運用を探る」
   第3分科会 キャリア形成「図書館員の教育実践とキャリア形成」
 課題別分科会(2)
   第4分科会 利用者支援「教員との連携による効果的な図書館サービスを目指して」
   第5分科会 大学図書館史「大学図書館問題研究会の歴史を見るPart9」
   第6分科会 出版流通「書店と図書館の関係を考える~大学図書館の場合~」
 自主企画「地酒の会」

9月15日(月・祝)12:00~
 自主企画「天理図書館見学ツアー」

※各プログラムの詳細は、大会ウェブサイトの「大会日程」からご確認ください。
 https://www.daitoken.com/conf2025/schedule.html