図書館基礎講座2025in関西

 雇用のかたちや仕事の内容,老若男女を問わず,図書館で働く人みんなのための講座です。図書館の理念や社会的役割など,公共図書館の現場に役立つ基礎知識を学びます。


【主催】日本図書館協会 図書館基礎講座関西地区実行委員会(非正規雇用職員に関する委員会 図書館基礎講座小委員会)
【日時】2025年9月8日(月)・10月6日(月)10:00-16:40
【会場】豊中市立岡町図書館(阪急宝塚線「岡町駅」下車徒歩4分)


【内容】
9月8日=1(10:00-12:00)図書館の基礎(相宗大督:大阪市立平野図書館),2(13:00-15:00)出版流通と資料選択(竹田芳則:奈良大学),特別講座1(15:10-16:40)豊中市立図書館のこれまでとこれから(仮)(西口光夫:豊中市立岡町図書館館長)
10月6日=3(10:00-12:00)図書館の自由(天谷真彦*:守山市立図書館,日本図書館協会図書館の自由委員会),4(13:00-15:00)図書館サービスの動向(井辺裕二*:和歌山県立図書館),特別講座2(15:10-16:40)できることからやってみよう! 障がい者サービス(佐野真奈美:吹田市立山田駅前図書館館長) 
*は日本図書館協会認定司書


【資料費】1科目500円(税込み・特別講座は無料)
【定員】各日30名(先着順)
【申込方法】1名前,2所属,3電話番号(当日連絡可能なもの),4受講希望科目を明記の上,メールで下記まで
【申込先】e-mail:jlakiso★gmail.com(★を@に置き換えてください)
【受付開始】7月16日(水)
【問合先】日本図書館協会 星川・秦 電話 03-3523-0816

※最新情報はこちらをご覧ください。 https://www.facebook.com/jlakisokoza/