第118巻第7号
著者・編者:日本図書館協会図書館雑誌編集委員会編
発行:日本図書館協会
発行年:2024.07
判型:B5判 頁数:52p
ISBN: 本体価格:933円
○特集「図書館の話題アラカルト」
・カスハラ対策・感情労働者保護を目的に韓国国立中央図書館が策定した『図書館利用者対応業務マニュアル』(武田和也)
・官報電子化について-電子官報の閲覧制度と図書館との関わり(田中裕太郎)
・エフェメラと図書館-あるいは、日々は如何にして歴史のページに繰り入れられるか(北村智仁)
・デジタルアーカイブ「自由学園100年+」の構築と活用-自組織への興味を深めるツールとして(菅原然子)
・世界に一冊だけのみりょく本を創ろう!-小学生と大学生の協働・善通寺市みりょく本づくりプロジェクト(善通寺市みりょく本づくりプロジェクト実行委員会)
・「図書館に泊まろう!」実施報告-普段とは違った図書館を味わって(生武崇・齋藤森都)
・備前市「まちじゅうどこでも図書館」事業-あなたも図書館オーナーになってみませんか(小橋智裕)
・知のバトンをつなぐために-公益財団法人江北図書館の取り組み(久保寺容子)