*図書館情報学関係(教科書)の刷情報(PDFファイル)(2025年3月現在)
教科書・参考図書として新規にご検討いただける図書がございましたら、<審査用見本お申込みフォーム(こちら)>からご連絡ください。審査用見本としてお送りさせていただきます。なお、一部献本できないものもございますので、あらかじめご了承ください。
<日本図書館協会 テキストシリーズおよび参考図書>
『JLA図書館情報学テキストシリーズ』は、授業時間との関係を考慮した「ユニット」構成を採用するとともに、知っておきたいキーワードを欄外に表示するなど、図書館員に必要な基本的知識と技能を体系的に修得できることをめざした標準的なテキストです。
▲印:クリックすると関連する図書を表示します。
★印:審査用見本の対象外です
図書館概論 六訂版(JLA図書館情報学テキストシリーズIII-1)
<図書館の自由・図書館員の倫理綱領/図書館法・図書館政策/各種図書館>「図書館員の倫理綱領」解説 増補版
「図書館の自由に関する宣言 1979年改訂」解説 第3版
図書館と法 図書館の諸問題への法的アプローチ 改訂版増補(JLA図書館実践シリーズ12)
市民の図書館 増補版
学校と図書館でまなぶ インターネット活用法 ウェブ情報の使い方と情報リテラシーの向上 教員と司書教諭のためのガイド
図書館サービス概論(III-4)
<図書館資料/図書館活動/障害者サービス/多文化サービス>地域資料サービスの実践 補訂版 (JLA図書館実践シリーズ41)
法情報の調べ方入門 法の森のみちしるべ 第2版(JLA図書館実践シリーズ28)
図書館利用に障害のある人々へのサービス 上巻 利用者・資料・サービス編 補訂版(JLA図書館実践シリーズ37)
図書館利用に障害のある人々へのサービス 下巻 先進事例・制度・法規編 補訂版(JLA図書館実践シリーズ38)
情報サービス論(III-5)
<図書館資料/図書館活動/障害者サービス・多文化サービス>実践型レファレンス・サービス入門 補訂2版(JLA図書館実践シリーズ1)
問題解決のためのレファレンスサービス 改訂版
レファレンスブックス 選びかた・使いかた 四訂版
情報サービス演習 新訂版(III-7)
図書館情報資源概論 三訂版(III-8)
情報資源組織論 三訂版(III-9)
<資料組織>★基本件名標目表 第4版 合冊版
★日本十進分類法 新訂10版
★日本十進分類法 新訂10版簡易版
NDCの手引き-「日本十進分類法」新訂10版入門(JLA図書館実践シリーズ32)
★日本目録規則 2018年版
『日本目録規則 2018年版』入門(JLA図書館実践シリーズ47)
図書・図書館史(III-11)
図書館員のための生涯学習概論(III-別)
2023/12/28
●司書・司書養成課程の新刊テキストのご案内(カタログ)を作成し、司書養成科目開講大学(令和5年4月1日現在)193大学あてに郵送しました。
問い合わせ先 公益社団法人 日本図書館協会
事務局 出版部販売担当
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0812(販売直通)
FAX:03-3523-0842(販売直通)
E-mail:hanbai[at]jla.or.jp
([at]は、@に変換の上、ご連絡ください)