日本図書館協会学校図書館部会 幹事会議事録(第31期第7回)

日時:2008年5月3日(日)11:00〜16:00

 

出席幹事:高橋恵美子・中村崇・大口和枝・笠川昭治・田沼澄子・永井悦重・長谷川優子・甫仮久美子・松本美智子

   (委任状による出席)木下通子・鈴木啓子・谷嶋正彦

 

 

 

1.報告・連絡

(1)理事会・常務理事会等

 ・図書館法改正の動きについて、協会として要請を行っている

 ・大阪府立国際児童文学館のあり方についての要望書を協会として提出

 など

(2)JLA図書館大会兵庫大会との連絡状況

 ・鈴木幹事からの状況報告を紹介。

 ・永井幹事から、幹事個人名で各パネリストに参考資料を送付したいと思うとの申し出があり、これを了承した。

 

 

2.総会関連事項

 開催日 2008.5.24(土)14:00〜16:00

 会場  日本図書館協会会館2階研修室

 ※5/28(水)12:30〜JLA役員会(理事会) 出席幹事:永井悦重

  5/29(木)12:30〜JLA評議員会    出席幹事:中村崇

  5/30(金)13:00〜JLA総会      出席幹事:高橋恵美子

    

1.提出議案・議事次第

(0) 部会長あいさつ

  議長団選出

   議事進行の説明(時程の確認、定足数の確認、出席数/可決票数の確認等)

(1) 2007年度事業報告案(審議)(高橋・中村・堀岡)

   ・「事業報告」+必要な情勢報告・部会活動報告等

   ・配布する資料の補足説明等

(2) 2007年度会計報告案(審議)(松本)

(3) 学校図書館部会規程改正案及び役員選出規程案(審議)(中村)

   ・「事務局」の文言の削除

   ・役員選出のルールを明文化する

   ・次回幹事会までにメーリングリストで協議し合意形成をはかる。合意を得られれば総会に提案する。

(4) 2008年度事業計画(報告・協議)(高橋・中村・鈴木?)

   ・3月の理事会・評議員会で決定済み。今後の具体的な活動についての検討協議

   ・JLA図書館大会2008兵庫大会への学図部会の関与状況の報告  等

(5) 2008年度予算案(審議)(松本)

   ・会議費の扱いについての説明

(6) 欠員幹事の補充選任(高橋)

(7) その他意見交換・協議

※今回は、部会員からの提案議題はなし

 

2.準備資料 

(1) JLA総会議案書……(1)2007年度事業報告案 (2)2007年度会計報告案 (3)2008年度事業計画 (4)2008年度予算案 掲載。JLA総会議案書を部会総会議案書として使用する

(2) 配付資料として

 1)中央教育審議会教育振興基本計画特別部会へのパブリックコメント(12月)

 2)子供の読書活動の推進に関する基本的な計画(第二次)案への意見(2月)

 3)学習指導要領の改訂案にパブリックコメント(3月)

 4)SLAのパブリックコメント等

 5)2007年学校図書館の概況(図書館年鑑2007学図部会草稿)

 6)『学校図書館専門職員の整備・充実に向けて』1999.3.29.JLA学校図書館問題プロジェクト・チーム報告

※印刷担当:1)〜4)は高橋、5)〜6)+議案一覧・役員一覧は中村

 

 

3.当日役割分担(議案提出担当以外で)

 

○各係

・司会(議長選出までと議長解任後の進行):笠川

・議長団補助(議事進行関係補助):中村

・提案・答弁:正副部会長+各担当幹事→「1」のとおり

・受付(受付名簿準備/事前に委任状を提出して当日出席した人への委任状の返却/委任状の把握、出席者数の把握、議決権数の把握と議長団への報告):田沼・石黒・永井

・会場担当(来場者案内、マイク、採決になった場合は賛否の数の計測):大口・中村・甫仮

※受付と会場担当はお互いに協力して担当

 

○議長(部会員から当日選任)

・予備候補の打診:メーリングリストで呼びかけ

 

4.その他

・資料配付などの希望があれば、ロビーに配布場所を設ける。

 

 

3.来年度夏季研究集会について

(1)構成・時程

 ・開催日・会場 8/8(金)〜9(土) 東京・法政大学市ヶ谷キャンパス

                     (ボアソナードタワー26階スカイホール)

 ・テーマ「学校図書館員の専門性を探る」

 ・具体的な集会日程、企画案、準備のスケジュール、担当者、企画案の協議

  1日目(8/8)午後 13:30〜14:15 開会、「学校図書館をめぐる状況」報告(中村?)

           14:15〜16:30 講演『Know it all ビデオから見るアメリカの

                              学校図書館員の専門性』

                   法政大学 坂本旬 氏

           16:30〜19:00 交流会(26階ラウンジ)

  2日目(8/9)午前 10:00〜11:45  実践報告 『(※タイトルは報告者と相談)』

                   中村伸子 氏

        午後 13:00〜14:45  実践報告 『学校図書館に風をとおす50の方法』

                   神奈川県立相原高校 松田ユリ子 氏

           14:45〜16:30  全体討議

           16:30     閉会

 

(2)大会事務局…主に外部からの問い合わせ等の窓口

  甫仮幹事(神奈川県立大清水高校)が担当

 

(3)中村伸子氏の発表内容・タイトルについて(担当:大口)

  ・支援センターのことだけでなく、袖ヶ浦市での、「調べる学習賞コンクール」と学校図書館の関係なども

  ・学校図書館員の専門性とは何か、といった点も話してほしい

  ・学校司書がいるからこそ良い図書館ができる、という点を明らかにする

  ・自身の経験をもとに、学校図書館員に必要なこと(資質)を語ってほしい

  ・タイトルや要綱等に載せる肩書きは中村氏と相談で決めていく

 

(4)予算・参加費について

  会場費、講師謝礼、報告集印刷代、送料、参加見込み人数などを検討。

  記録集は、例年通り印刷所を使って冊子を作成する。

  交流会費は2000円程度。

  会場費が確定できないため、今後部会長と会計担当幹事で協議することとし、必要に応じてメーリングリストで協議する。

  次回幹事会までの間に決定を要する案件は部会長一任とする。

 

(5)開催要項作成

  ・要項の原稿は、各担当から大口宛にメールで送信。5/22締切

  (連絡・作成担当)・集会の趣旨…高橋         ・坂本氏講演趣旨…高橋

          ・中村伸子氏発表趣旨・肩書き…大口  ・松田氏発表趣旨…高橋

          ・会場内の食事について…高橋     ・会場案内(地図)…大口

  ・要項は次回幹事会で確定

 

(6)参加申し込み方法・参加費支払い方法・締切日

  ・会計担当幹事を取扱者として郵便振替口座を開設する。

  ・参加費の払い込みと参加申し込みを、払込票で処理する。

  ・参加申し込み締切日は7/10

  ・会計担当幹事は、事前申込者(入金者)名簿=受付名簿を作成し、受付担当に渡す。

   受付担当は、当日受付者を別に受け付けて、参加費を現金で集金

 

※当日係分担等は次回幹事会で協議

 

 

4.部会報について

(1)29号…(編集担当:田沼・長谷川・木下)

(記事内容)

1.巻頭言(兼夏季研へのお誘い)…坂本先生に依頼(高橋)

2.総会報告・部会取り組みの報告・政策委員会関係報告・読書サポーターズ会議その他情勢報告等…部会から出した意見書は全文掲載する。全部で4ページくらい?(中村)

3.各幹事から一言(自己紹介等)…一人3行位。できれば似顔絵入り(全員/編集担当は埼玉)

4.会員の活動紹介…1人1ページ程度(編集担当は埼玉/メーリングリストで呼びかけ等)

5.JLA兵庫大会告知、部会ホームページのご案内、部会メーリングリストのお誘い(埼玉)

 

締切は6月1日17時。原稿はデータを田沼宛に送信。6月初旬に原稿案をメーリングリストで配信

 

※夏季研開催要項(兼派遣依頼)は、別冊子で作成し同封する。(印刷担当:  )

 

(2)30号…秋頃(11月頃?)予定 / 編集担当:東京?

 

 

5.その他/次回幹事会

(1)幹事会の開催予定

 2008年 5月24日(土)12:30〜13:00/会場:日本図書館協会2階研修室

 2008年 5月24日(土)16:00〜17:00/会場:日本図書館協会2階研修室

 2008月 7日13日(日)12:00〜17:00/会場:(法政大学?…確定後連絡します)

 

                                         以上