JLA主催行事 2004年


これから開催するJLA主催行事はこちらをご覧ください。

図書館づくりセミナー2004−自治体合併の現場では−


第25回図書館建築研修会


JLA第9回視聴覚資料研究会


当面する図書館経営に関する連続講座


フライデーナイトセミナー


「子どもの読書推進計画」学習会


日本図書館協会図書館学教育部会2003年度第2回研究集会


資料保存研修会『写真資料の保存』執筆者による講演


日本図書館協会図書館学教育部会 平成16年度第1回研究集会


著作権フォーラム「図書館における貸与問題について」


議員のための図書館づくりセミナー


フライデーナイトセミナー


ディスカバー図書館2004−図書館をもっと身近に暮らしのなかに−


障害者用音訳資料作成の一括許諾についてのセミナー


都道府県職員のための図書館研修セミナー


日本図書館協会学校図書館部会第34回夏季研究集会名古屋大会


第24回(2004年度)児童図書館員養成講座


平成16年度全国公共図書館サービス部門研究集会・北日本図書館連盟サービス部門研究協議会


金曜夜は指導サービス専門家に変身!フライデーナイトセミナー


『多文化サービス入門』刊行記念シンポジウム「日本における多文化サービス」−明日への一歩−


2004年度中堅職員ステップアップ研修 (1)


図書館普及セミナー2004『図書館とICタグ』


平成16年度全国公共図書館児童・青少年部門研究集会


第6回図書館総合展 フォーラム「「情報科」後の図書館利用教育−変わる利用者をどう迎えるか−」


研修と建築賞受賞館の見学 第26回図書館建築研修会


検討会「継続資料(逐次刊行物+更新資料)と和古書・漢籍の組織化:
日本目録規則(NCR)1987年版改訂2版 第13章および第2・3章の改訂」

 近年,電子資料などのメディアの多様化が一段と進展するとともに,一方で目録データベースの拡大により,これまでは各図書館で取り扱っていた和古書・漢籍といった古典資料を共同目録データベースに取り込む動きが始まった。今回のNCRの改訂は,このような展開を受けて改訂の要請が高まった,資料グループを扱うものである。
 第1の改訂は,電子ジャーナルやウェブサイト資料のような新しく出現した資料に対応するもので,逐次刊行物に,加除式資料などの更新資料(刊行を継続し内容を更新していく資料)を併せて構成された,新第13章「継続資料」である。
 第2の改訂は,和古書・漢籍という基本的には江戸・清以前に出版・書写された資料を対象とする。国立情報学研究所の総合目録データベース(NACSIS-CAT)において,和古書・漢籍の書誌レコード作成が本格的に着手されることになり,それに見合う目録規則が要請された。目録委員会では,これに応えるためにこれまでの条項の問題点に対処しつつ,目録規則の増補改訂作業を行った。
 会員,並びにご関心のある方々多数のご参加をお待ちする。

図書館と指定管理者制度−公開勉強会−


日本図書館協会のホームページへ