日本図書館協会 資 料保存委員会

Japan Library Association Committee
on Preservation and Conservation

日本図書 館協会資料保存委員会>被災資料救済リンク集
被災資料救済リンク集  Last Updated 2011.6
 
東日本大震災により被災された皆さまにお見舞い申し上げます。
地震、津波、水害などの災害に遭った資料を救出・復旧するための情報をまとめたので、ご活用ください。
早期の復旧を心よりお祈りいたします。
  
日本図書館協会
 ・東日本大震災について
   http://www.jla.or.jp/earthquake/index.html
 ・震災関連文献一覧
  「図書館雑誌」に掲載された震災関連の記事をスキャンしたものが掲載されています。
   http://www.jla.or.jp/earthquake/articles/list.html
国立国会図書館
 ・東北地方太平洋沖地震関連情報(図書館・文書館資料の復旧)
   被災資料の復旧の手順や、被災資料救出・復旧のマニュアル類が掲載されています。
   http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/data_preserve110317.html
 ・カレントアウェアネスポータル「被災したデジタルデータの復旧や
   視聴覚資料の修復についての記事・情報のリンク集」[2011.6追加]
   http://current.ndl.go.jp/node/18031
 ・カレントアウェアネスポータル「図書館の被災情報・救援情報をまとめたサイト」
   http://current.ndl.go.jp/node/17754
 ・カレントアウェアネスポータル「災害」に関する記事(新着順)
   http://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/72
 ・レファレンス協同データベース事業:地震・災害関連情報
   http://crd.ndl.go.jp/jp/library/20110311.html
国立公文書館 [2011.5追加]
 ・東日本大震災により被災した公文書等の修復について
   http://www.archives.go.jp/top/110520_01.html
 ・別紙「水濡れ資料の処置方法」
   http://www.archives.go.jp/top/pdf/110520_1.pdf
 ・「国立公文書館における資料修復(被災した資料について)」 Movie 約2分30秒
   国立公文書館作成が作成した修復DVDの一部です
   http://www.archives.go.jp/top/wmv/110520.wmv
全国歴史資料保存利用機関連絡協議会
   アーカイブズの被災状況等が掲載されています。
   http://www.jsai.jp/
 ・「文書館防災対策の手引き」
   http://www.jsai.jp/file/bosaitebiki.html
SaveMLAK 博物館・美術館、図書館、文書館、公民館の被災・救援情報サイト
   http://savemla.jp/wiki/SaveMLA
 ・savelibraryにあったコンテンツ
   SaveMLAに統合前に掲載された図書館関連情報。「図書館の復旧および業務の救援に関する文献」や
   「復旧作業に必要なもの」等
   http://savemla.jp/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA:SaveLibrary
文化庁 東日本大震災関連情報 
  災害時における対応方法、被災文化財救援等の情報が掲載されています。
  http://www.bunka.go.jp/bunkazai/tohokujishin_kanren/
 ・「東北地方太平洋沖地震被災文化財等救援事業(文化財レスキュー事業)について」(平成23年3月31日)(PDF形式(296KB))
   http://www.bunka.go.jp/bunkazai/tohokujishin_kanren/pdf/bunkazai_rescue_jigyo_ver04.pdf [2011.5追加]
 ・「東北地方太平洋沖地震被災文化財等救援事業(文化財レスキュー事業)について」(報道発表)(PDF形式(1.5MB))
   http://www.bunka.go.jp/bunkazai/tohokujishin_kanren/pdf/bunkazai_rescue_jigyo.pdf [2011.5リンク切れ]
 ・「文化財防災ウィール」(PDF形式(216KB))
元はアメリカで作成された、回転させて参照する円形(wheel)の防災マニュアル。両面にそれぞれ、緊急時の対処法(Side 1)と、資料の種類別の応急処置の方法(Side 2)が簡潔にまとめられている。このPDFファイルは、文化庁が発行した日本語版の内容を掲載したもの。(円形ではありません。)
    http://www.bunka.go.jp/bunkazai/tohokujishin_kanren/pdf/jyoho_03.pdf
 ・「緊急調査・応急処置用資材リスト」(PDF形式(272KB))
   http://www.bunka.go.jp/bunkazai/tohokujishin_kanren/pdf/jyoho_04.pdf
東京文化財研究所 [2011.5追加]
 ・東北地方太平洋沖地震 被災文化財救援事業
   http://www.tobunken.go.jp/japanese/rescue.html
 ・「被災文化財レスキュー事業 情報共有研究会
    被災文化財救済の初期対応の選択肢を広げる - 生物劣化を極力抑え、かつ後の修復に備えるために -」
   2011年5月10日に開催された研究会の資料
   http://www.tobunken.go.jp/~hozon/rescue/rescue20110510.html
東京文書救援隊[2011.6追加]
    被災した紙媒体資料の復旧を支援
   http://toubunq.blogspot.com/
特定非営利活動法人 文化財保存支援機構
   http://www.jcpnpo.org/
 ・「香川県観音寺市郷土資料館 被災資料救援活動」
   2004年の台風16号による高潮で被災した文書の救済活動が、写真入りで報告されています。
   http://www.jcpnpo.org/project/kannonji.pdf
歴史資料ネットワーク(史料ネット)
  http://www.lit.kobe-u.ac.jp/~macchan/
 ・「水損史料修復作業マニュアル【応急措置】」
  http://www.lit.kobe-u.ac.jp/~macchan/201003suison_manual.pdf
特定非営利活動法人 映画保存協会
 ・映画フィルム救済・ご相談窓口
   被災した映画フィルムほか磁気テープ、SPレコード等、オリジナルの視聴覚記録媒体の処置に関する相談窓口。
   http://www.homemovieday.jp/sos/ [2011.6更新]
 ・「洪水や津波の被害を受けた《視聴覚メディア》の応急処置」
   http://www.filmpres.org/archives/940
社団法人日本写真学会 [2011.5追加]
 ・「水害被災写真の救済に関するガイドライン」2011/04/28 初版
   http://www.spstj.org/item/pdf/1305114142_event_pdf1.pdf
富士フイルム
 ・「写真救済プロジェクト 写真・アルバムに関するご質問と対処法のご案内」[2011.5更新]
   http://fujifilm.jp/information/articlead_0094.html
コダック
 ・「写真プリントやフィルムが水濡れした時の救済について」
   http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/info110330.shtml
【海外で伝えられる日本の図書館・博物館・文化財等の被災状況】
 国際図書館連盟 (IFLA) http://www.ifla.org/en/news/
 ・"Resources from the library community affected by the March 11th Earthquake in Japan"(2011/3/16)
 国際文化財保存修復センター(ICCROM) http://www.iccrom.org/
 ・"Helping Japan"(2011/3 随時更新)
   http://www.iccrom.org/eng/news_en/2011_en/various_en/03_17earthquakeJapan_en.shtml

   ※ [ ]は当サイトでの更新履歴です。