====================================================<2011/6/8発信>   JLAメールマガジン 第556号 =====================================================================  編集発行:社団法人 日本図書館協会   Copyright,2011 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます    JLAホームページアドレス http://www.jla.or.jp/ ===================================================================== ▼目次▼  ■図書館界ニュース  ■新聞記事より  ■集会等のお知らせ  ■『図書館雑誌』6月号のお知らせ  ■求人情報 ---------------------------------------------------------------------- ◆図書館界ニュース ○大震災の義援金が1千万円を超す  東日本大震災により被災した図書館の復旧、復興のための義援金は6月8日現  在、合わせて600を超える個人、団体、機関から1,198万円を超す浄財が寄せ  られている。各地の図書館や集会などで集められた義援金も多く寄せられて  いる。5月26日日本図書館協会で行った「東日本大震災状況報告緊急集会」  での募金は2万4千円を超えた。株式会社小学館からは300万円寄せられた。  同社の相賀昌宏社長は、かねてから図書館の復興は大事なことだと思ってい  るので協力したいと述べておられ、関係団体への働きかけもしていただいて  いる。NPO法人大活字文化普及協会の理事として同協会総会で、協力を訴える  発言をされ30万円の拠出を決めていただいた。 ○図書の積載ボランティアを募集します  日本図書館協会では「Help Toshokan」の一環として気仙沼市図書館(宮城  県)に自動車図書館を提供する準備を進めているが、このほど日本外交協会  から自動車図書館車の貸与を受け実現する見通しとなった。積載する図書約  3,500冊については社団法人日本書籍出版協会大震災出版対策本部からの提  供による。この図書は、現在段ボール箱86箱に詰められており、以下の日程  で自動車図書館に積載する。このためのボランティアを5名募集する。  自動車図書館積載経験のある方歓迎。締切は6月11日(土)。  日時:2011年6月17日(金)午前10時〜12時(予定)/場所:栗田出版販売  株式会社倉庫(東京都板橋区東坂下1−3−1)/集合:赤羽駅 交通費当日  精算/申込:住所・氏名・電話番号・ボランティア保険加入の有無を記載  してメールで。 e-mail:nishimura★jla.or.jp/問合せ:日本図書館協会  (震災対策委員会)西村・西野・児玉 TEL03(3523)0814 ○書協大震災出版対策本部「図書寄贈プロジェクト」でボランティア活動  6月4日(土)、取次の栗田出版販売の倉庫に出版各社から集められた図書を  段ボールに詰める作業が出版各社のボランティアにより実施されたが、協会  からも西野一夫、西村彩枝子、児玉史子の3人がボランティア参加した。なお、  上記気仙沼市図書館への寄贈図書もその際に箱詰め作業が行われた。 ○被災地の図書館に代わり図書館員がボランティアでレファレンスサービスを  行う「だれでも・どこでも Q&A図書館」プロジェクト開始  6月1日(水)東日本大震災で被災した図書館を支援するために、図書館員が  ボランティアでレファレンスサービスを代行するという「だれでも・どこで  も Q&A図書館」プロジェクトが、国立国会図書館レファレンス協同デー  タベースのサポーター有志によって立ち上げられた。ウェブフォームで質問  を受付け、「回答団」がメールで回答するシステムになっており、図書館か  らの質問受付けを開始している。あわせて、回答団メンバーや事務局員も募  集している。なお、日本図書館協会はこのプロジェクトの協力メンバーであ  る。だれでも・どこでも Q&A図書館(プロジェクトの概要、質問受付け  フォームなど。saveMLAKのサイト) http://savemlak.jp/wiki/daredoko ○「公共図書館におけるデジタルアーカイブ事業の優良事例調査」の結果公開  国立国会図書館では、地域の貴重な資料や情報をデジタルアーカイブで積極  的に公開している国内の公共図書館等計23機関を対象に、ヒアリング調査を  行った(参考事例として、地方自治体の事例3件を含む)。このたび、調査  結果を国立国会図書館ホームページ上に公開された。デジタルアーカイブの  紹介、きっかけ、コンセプト、構築までのプロセスと体制、日々の運営業務  と課題、地域住民の参加や他機関との連携の有無、などをたずねている。  http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/kokyo.html#a01  問い合わせ先:国立国会図書館 関西館電子図書館課 研究企画係  E-mail:ml-dlresearch★ndl.go.jp ---------------------------------------------------------------------- ◆新聞記事より(地域版含む) ○児童専用スペースや「創作広場」整備 米子市教委 図書館・美術館の基本  設計案 13年夏リニューアル(日本海5/12) ○白河の私設図書館「柿の木文庫」 被災克服再オープン 避難の子どもに読  書を 新たな目標に意欲(福島民報5/16) ○ちょっと一杯つまみに1冊 横浜・関内 店舗や催事対象に始動 街交流へ  出張文庫(神奈川5/17) ○3年ぶり移動図書館 上天草市あす 復活 貸し出し増目指す  (熊本日日5/17) ○「おはなし館文庫」閉館 与那国 13年余、読書の場提供 自宅開放した主  宰田頭さん 「習慣根付いた」(沖縄タイムス5/17) ○「文化継承に損失」 [宮城]県図書館資料移管 研究者ら 反対の緊急アピ  ール(河北新報5/18) ○高知市 下知図書館 4階建てに 来年度改築 震災受け変更方針  (高知5/18) ○目指せ本のプロ 司書研修6人奮闘中 [沖縄]県立図書館 読書の魅力広め  る/島で身近にしたい(沖縄タイムス5/18) ○商店街に情報発信拠点 ちばぎんざ図書館オープン 市民寄贈の8千冊  (千葉日報5/19) ○移動図書館 石巻市などに 無償で貸し出し 東大和市、要請受け快諾  (読売<多摩>5/19) ○広さ2倍に改修へ 西郷の村中央公民館図書室 購入冊数も大幅増  (福島民報5/20) ○東山舞台の26文学作品 地元図書館、リーフで紹介(京都5/20) ○自転車も読書も楽しい 宇都宮ブリッツェンと市東図書館 連携し紙芝居30  部作成(下野5/20) ○病気や治療の理解深めて 県内初の患者図書室開設 旭中央病院  (千葉日報5/20) ○ビッグパレット 待望の図書室オープン 絵本や小説など2000冊 貸し出し  OK(福島民報5/21) ○地方紙の報道関心高く 新潟県立など全国の公立図書館 「古くてもよい」  願いに応える 被災者から感謝の声(新潟日報5/21夕) ○〔話題・九州発〕本の返却 コンビニで ブックポスト 水俣市立図書館が  設置(毎日5/28) ○奄美豪雨水没 住用図書室 善意で復活 島内外から1万2000冊寄贈  (南日本5/29) ○開館30年祝い 大型絵本開き 鹿屋市立図書館(南日本6/3)   ----------------------------------------------------------------------     ◆集会等のお知らせ ○日本図書館研究会情報組織化研究グループ2011年6月月例研究会  日時:2011年6月25日(土)14:30-17:00  会場:大阪市立総合生涯学習センター第3研修室  テーマ:FRBR研究会の取り組み:著作同定作業の試み  発表者:谷口祥一氏(筑波大学)  詳細HP:http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/ ○松岡正剛・角石美香特別講演会  主催:私立大学図書館協会西地区部会東海地区協議会研究会  日時:2011年6月28日(火)13:30-17:00  会場:名古屋学院大学名古屋キャンパス白鳥学舎翼館4階クラインホール  講演:「図書館員を編集する」松岡正剛氏(編集工学研究所所長)「書店の編集術   を説く」角石美香氏(ジュンク堂書店大阪本店副店長)  対象:図書館・書店関係者(地区・館種問わず)  詳細HP:http://www.jaspul.org/w-kyogikai/tokai/kenkyukai/2011/tokubetsukoenkai.pdf  問合先:名古屋学院大学学術情報センター・中田(TEL.052-678-4092) ○2011年度実践女子大学図書館学課程講演会  「刑務所図書館:わが国の現状と英国の事例」   日時:2011年7月8日(金)10:45-12:15  会場:実践女子大学(大坂上キャンパス)第4館432教室  講師:中根憲一氏(前国立国会図書館職員)参加無料 申込締切:7月4日  詳細HP:http://www.jissen.ac.jp/jpn/top/04/index.php(キャンパストピックス)  申込・問合先:実践女子大学教職・図書館学課程研究室(TEL.042-585-8928   E-mail:kyoto★jissen.ac.jp) ○第49回日本親子読書センター夏のつどい  主催:日本親子読書センター  期日:2011年7月23日(土)13:00〜24日(日)16:00  会場:国立女性教育会館  内容:【23日】講演「学校図書館を知的創造の広場へ」渡辺有理子氏(東京学芸大学   附属国際中等教育学校司書)【24日】講演「語るよろこび 聴くたのしみ」平塚   ミヨ氏(くにたちお話の会)  問合先:日本親子読書センター事務局・関谷(TEL.042-661-2891)   代田(TEL.042-576-3474) ○平成23年度著作権セミナー (http://www.bunka.go.jp/publish/bunkachou_geppou/2011_05/series_12/series_12.html 文化庁HP)  開催地域・期日・会場・問合先  ・青森県 2011年8月9日(火)ウェディングプラザアラスカ  青森県商工労働部新産業創造課知的財産支援グループ(TEL.017-734-9417)  ・千葉市 2011年11月18日(金)千葉市ビジネス支援センター  千葉市経済農政局経済部経済企画課(TEL.043-245-5275)  ・新潟県 2011年8月23日(火)新潟県立生涯学習推進センター  新潟県立生涯学習推進センター(TEL.025-284-6110)  ・石川県 2011年10月25日(火)石川県地場産業振興センター新館  石川県県民文化局文化振興課音楽文化振興グループ(TEL.076-225-1372)  ・岐阜県 2011年8月25日(木)岐阜県庁大会議室  岐阜県教育委員会社会教育文化課(TEL.058-272-8756)  ・愛知県 2011年9月14日(水)ウィルあいち  愛知県教育委員会生涯学習課(TEL.052-954-6781)  ・三重県 2011年12月7日(水)男女共同参画センター「フレンテみえ」  三重県生涯学習センター生涯学習グループ(TEL.059-233-1151)  ・滋賀県 2011年10月11日(火)コラボしが21  滋賀県総合政策部文化振興課(TEL.077-528-4630)  ・堺市 2011年7月29日(金)ソフィア堺  堺市教育委員会教育センター(TEL.072-270-8120)  ・鳥取県 2011年8月4日(木)国際ファミリープラザ  鳥取県商工労働部産業振興総室産学金官連携室(TEL.0857-26-7244)  ・山口県 2011年11月15日(火)山口県健康づくりセンター  山口県環境生活部文化振興課(TEL.083-933-2627)  ・愛媛県 2011年8月19日(金)愛媛大学  愛媛県教育委員会事務局管理部文化財保護課(TEL.089-912-2975)  ・高知県 2011年11月8日(火)高知城ホール  高知県文化生活部まんが・コンテンツ課(TEL.088-823-9711) ○第18回医学図書館研究会・継続教育コース  主催:特定非営利活動法人日本医学図書館協会 協賛:日本薬学図書館協議会  期日:2011年11月9日(水)〜11日(金)  会場:広島大学医学部広仁会館  詳細HP:http://wwwsoc.nii.ac.jp/jmla/event/res/res.html  図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。  http://www.jla.or.jp/calendar.html   ---------------------------------------------------------------------- ◆『図書館雑誌』6月号(60ページ・定価980円)のお知らせ ○特集「電子書籍と電子図書館」 ・本と図書館の電子化を歴史から考える(津野海太郎) ・学術認証フェデレーションを活用した電子ブックの利用に向けて  −総務省「新ICT利活用サービス創出支援事業(研究・教育機関における   電子ブック利用拡大のための環境整備プロジェクト)」での取り組み  (別府妙子・守屋文葉) ・大規模デジタル化の進捗状況とデジタル化資料の提供について  (大沼太兵衛)   ・電子書籍を使いこなせるような条件を整備することこそ重要(松岡要) ・電子書籍の障害者へのアクセシビリティー確保を(佐藤聖一) ・堺市立図書館における電子書籍提供サービスについて(佐久間素子)   ---------------------------------------------------------------------- ◆求人情報 ○東京弁護士会・第二東京弁護士会合同図書館 パートタイム:2名  応募締切:2011年6月15日(水)17:00必着 ○名古屋女子大学図書館 司書(契約職員):1名  応募締切:2011年6月15日(水)消印有効 ○獨協埼玉中学高等学校図書館 非常勤職員:1名  応募締切:2011年6月30日(木)必着  求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。  http://www.jla.or.jp/job.htm    ============================================================no.556END= ■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp