================================================<2025/4/16発信>
JLAメールマガジン 第1226号
編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
Copyright,2025 Japan Library Association 無断転載転送を禁じます
JLAホームページアドレス https://www.jla.or.jp/default.aspx
JLAメールマガジンのバックナンバー
https://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
▼目次▼
■JLAからのお知らせ
・中堅職員ステップアップ研修(2)申込受付中です!
■図書館界ニュース
・アメリカ図書館協会(ALA)・米国図書館研修2025(私立大学図書館協会2025年度海外認定研修)
■新聞記事から
■集会等のお知らせ
・2025年度 学校図書館総合研究所 公開講演会
■求人情報
■事務局からのお願い
・4月は異動の時期です!会員情報に変更のある方は確認をお願いします!
・図書館振興の月のポスター、ご活用ください
■JLAからのお知らせ
・中堅職員ステップアップ研修(2)申込受付中です!
7年以上の司書実務の中で、さまざまな課題と向き合い、考え、葛藤し、乗り越えてきた経験を持つ皆さんが、互いに学び研鑽しあうことで、知識・スキルの向上を目指す研修です。2025年度はオンラインと一部対面で実施します。
【期日】2025年6月9日(月)オリエンテーション
2025年7月7日(月)~10月15日(水)[12日間24科目]
【開催方法】4科目対面(日図協研修室)、20科目オンライン(Zoom)で開催します
【定員】20名
【申込締切】5月14日(水)(必着)*定員になり次第締め切ります
【受講料】全科目(一般)96,000円/(正会員)84,000円
*領域単位受講可だが全科目受講が望ましい
【詳細HP】https://www.jla.or.jp/committees/kenshu/tabid/1123/Default.aspx
◆図書館界ニュース
〇アメリカ図書館協会(ALA)・米国図書館研修2025(私立大学図書館協会2025年度海外認定研修)
図書館総合展運営委員会と丸善雄松堂が共同で企画する海外図書館フィールドワーク型研修が開催される。
【期間】2025年6月26日(木)~7月2日(水)
【予定訪問】ALA年次総会、ニューヨーク、ペンシルバニア州フィラデルフィアなど
【訪問予定館】ニューヨーク公共図書館、ペンシルバニア大学図書館、国連ダグ・ハマーショルド図書館ほか
※先方の都合により、訪問予定先が変更となる可能性があります。
<本研修のポイント>
・世界最大の図書館協会ALAの年次総会を視察。各国から参加する関係者と交流する。
・アメリカ北東部の名門大学図書館の職員とのミーティングやバックヤードツアーに参加
・ニューヨーク公共図書館や国連本部の図書館を見学
【申込締切】2025年5月14日(水)
【申込、詳細】丸善雄松堂 https://yushodo.maruzen.co.jp/event/202506260702/
私立大学図書館協会 https://www.jaspul.org/collegium/cat3/
◆新聞記事から
〇24時間365日、本貸出可能に 内田洋行、図書館サービス支援 マイナ[ンバー]カード対応ロッカー 奈良市に導入 (電波12/18)
○計69議案可決、閉会 熊本市議会 [市立図書館の書籍購入で地域書店を優先することなどを求める請願1件採択] (熊本日日12/20)
○[中津市]耶馬渓[町]に地域活動・防災の新拠点[「耶馬渓コミュニティーセンター」] 地盤の一部を4メートルかさ上げ 150人避難可能 [図書館など] (朝日〈大分〉12/22)
〇図書館の命名権 応募企業が辞退 「[名古屋市]鶴舞中央[図書館]」利用者一部が反発 ゴムノイナキ「都合により」 (朝日〈名古屋〉12/27)
○〔熊台新時代〕台湾[・高雄市]の[勝利国民]小学校 絵本159冊寄贈 大津[町]の[町立おおづ]図書館に 熊本県
○絵本専門士広がる活躍 読み聞かせ高齢者施設でも 創設10年 金銭的負担課題 (読売1/9)
○電車の図書室を開放 [長野県]松川[村]の[安曇野]ちひろ公園 11日と2月8日に (市民タイムス1/9)
〇震災30年で[震災]関連資料室一新 [神戸市立]中央図書館 「継承と備え」テーマに10年ぶり (神戸〈神戸〉1/10)
○やすらガーデンで安らいで 下関[市]・安岡[地区]に複合施設 [図書館など] (朝日〈山口〉1/20)
○「書店 図書館と連携を」 活性化意見公募 クレ[ジット]カ[ード]手数料重く [経済産業省 「書店振興プロジェクトチーム」] (読売1/30)
○〔峡中〕南ア[ルプス]市立図書館の電子書籍 小中生 学習に活用 市電子としょかん
○図書館閉館 住民投票案否決 清瀬市 1館[元町こども図書館]は当面存続へ (読売〈多摩〉2/5)
◆集会等のお知らせ
〇2025年度 学校図書館総合研究所 公開講演会
【日時】2025年5月24日(土) 14:00~16:00(受付13:30)
【会場】愛知県図書館 大会議室
【定員】100名
【プログラム】「すべての子どもの学校図書館に」坪田知広(名古屋市教育長)
【参加費】無料
【申し込み】https://forms.gle/vixs4u6Gxq1SQz516
【問合せ先】NPO法人 学校図書館総合研究所
※Webサイト https://sites.google.com/site/2016slori/
メール slori.est.2016★gmail.com(★を半角@に置き換えてください)
◆求人情報
〇東京都現代美術館 図書館司書募集:1名
応募締切日:2025年4月30日(水)
〇米子市立図書館 司書(正職員)募集:1名
応募締切日:2025年5月12日(月)
〇米子市児童文化センター 司書補助員募集:1名
応募締切日:2025年5月12日(月)
求人情報の詳細は下記でご覧ください。
https://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
◆事務局からのお願い
〇会員情報に変更のある方は確認をお願いします!
新年度が始まり、半月が過ぎました。会員の皆様には「会員ポータルサイト」への情報の確認をお願いしています。異動、転居等、会員登録情報に変更がありましたら必ずご修正をお願いします。
また、メールアドレスの登録、変更にご協力ください。
なお、ご住所の変更に伴い「代議員選挙区」も変更になる場合は、必ず併せてご変更をお願いします。
会員登録情報の変更についてご不明な点があれば、会員係にご連絡ください。協会ウェブサイトからの変更申請も可能です。
https://www.jla.or.jp/membership/tabid/271/Default.aspx
※会員係 somu★jla.or.jp(★を@(半角)に置き換えてください)
〇図書館振興の月のポスター、ご活用ください
4月30日の図書館記念日、5月の図書館振興の月をPRするポスターが完成しました。今年は、図書館を撮り続けた故漆原宏氏の写真をデザインしています。既に各都道府県立図書館、施設等会員の図書館にお送りしていますので、皆様の近くの図書館でも掲示されていると思います。
このポスターの入手を希望される方は、協会ウェブサイトから申込が可能です。
https://www.jla.or.jp/publications/goods/tabid/230/Default.aspx#kinenbiposter
※総務部 somu★jla.or.jp(★を@(半角)に置き換えてください)
JLAメールマガジンでは会員の皆様へ図書館や日本図書館協会に関する情報、イベント情報等をお届けします。
■バックナンバーはこちらから https://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
会員ポータルサイトの「メッセージ」「アーカイブ」から見ることもできます。
■登録アドレスの変更・解除は会員ポータルサイトのプロフィールからお願いします。
設定ができない場合はsomu★jla.or.jp(★は@に置き換えてください)へご連絡ください。
■メールマガジンへの記事の掲載依頼、ご意見・お問い合わせ info★jla.or.jp(★は@(半角)に置き換えてください)
=====================================================no.1226END=