募集職名:主事(図書館司書)
募集人数:1
勤務先名称:北海道立図書館
勤務先:北海道
勤務先(住所):江別市文京台東町41番地
業務内容:北海道立図書館に勤務し、高度で専門的な司書業務や道内図書館への指導及び助言、図書館振興に関する企画及び立案業務など
雇用期間:採用時期は原則として令和8年(2026年)4月1日ですが、既に学校等を卒業している方は、令和7年度(2025年度)中に採用される場合があります。
勤務日・勤務時間:原則として1日7時間45分(8:45~17:30)で週5日勤務(土・日曜日勤務の場合あり)。
月曜日(祝日の場合はその直後の平日)と月曜日以外の週1日、祝日(勤務の場合は代休)及び年末年始(12月29日~翌年の1月3日)は休み。
待遇等:給与は、北海道職員の給与に関する条例(昭和27年北海道条例第75号)等に基づき支給されます。
(1) 初任給(令和7年(2025年)4月1日に採用される職員の初任給)
大学新卒220,000円
(2) 昇給
通常の場合、年1回昇給します。
(3) 諸手当
期末・勤勉手当(1年間に給料等の約4.6月分)、通勤手当、住居手当、扶養手当、寒冷地手当等の諸手当がそれぞれの支給条件に応じて支給されます。
※初任給は、採用前の学歴や経歴などを考慮の上、決定されます。
※初任給等は、変更される場合があります。
応募条件:
(1) 次の全ての要件を満たす者
ア 昭和39年(1964年)4月2日以降に生まれた者
イ 図書館法(昭和25年法律第118号)第5条第1項に規定する司書となる資格を有する者又は令和8年(2026年)3月31日までに司書となる資格を取得する見込みの者
ウ 日本国籍を有する者
(2) 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条各号のいずれかに該当する者は受験できません。
ア 拘禁刑(令和7年(2025年)5月31日以前は、禁錮)以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
イ 北海道において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
ウ 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第60条から第63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
エ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
応募方法:申込書類
ア 令和7年度(2025年度)北海道教育委員会職員(主事(図書館司書))採用選考申込書(所定の様式)
イ 高等専門学校及び大学(短期大学含む。)の全ての成績証明書及び卒業(修了)証明書(卒業(修了)見込みの者は、卒業(修了)見込証明書)
ウ 図書館法第5条第1項に規定する司書となる資格を有する、又は資格取得見込みであることを証明する書類
エ 受験票返信用封筒(送付先を明記した、110円切手貼付の長形3号の封筒とし、裏面は記入しないこと。)
※「詳細はホームページ参照(https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/sum/230256.html)」
応募締切日:持参の場合
7月24日(木)から8月14日(木)まで
9時から17時まで(日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日を除く。)
郵送の場合
8月14日(木)の消印のものまで有効
「簡易書留」扱いとする。
問合・連絡先:〒060-8544 札幌市中央区北3条西7丁目
北海道教育庁総務政策局総務課人事係
電話 011-231-4111 内線 35-118
〒069-0834 江別市文京台東町41番地
北海道立図書館総務企画部管理課
電話 011-386-8521
掲載日:2025/7/29