募集職名:図書館司書
募集人数:1
勤務先名称:余市町図書館
勤務先:〈都道府県〉
勤務先(住所):北海道余市郡入舟町413番地
業務内容:図書館司書業務を中心とした社会教育関係業務
雇用期間:令和8年4月1日~
勤務日・勤務時間:
火~日 9:15~17:15または10:10~18:40のシフト制(休憩時間45分含む)
月曜休館日 原則週休2日
待遇等:
給与月額 大学卒:220,000円 短大卒:204,400円
※令和7年4月1日現在の新卒者の初任給です。
学歴・前職歴により加算されることがあります。
各種手当
期末・勤勉手当 年2回支給 寒冷地手当 扶養状況等により支給(11月~3月)
通勤手当 通勤距離が2km以上ある場合に支給
住宅手当 賃貸:月額上限28,000円 持家:月額5,000円
余市町職員給与条例等に基づき支給されます。
応募条件:平成2年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方でかつ、次の要件のいずれかに該当する方
学校教育法による大学、短期大学を卒業若しくは令和8年3月までに卒業見込みの方で、
図書館司書資格を有するまたは図書館司書資格取得見込みの方
※次のいずれかに該当する方は受験できません。
・日本国籍を有しない方
・禁固以上の刑に処せられその執行を終えるまで、又は執行を受けることがなくなるまでの方
・地方自治体職員として懲戒免職処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下で成立した政府を暴力で
破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した方
・成年被後見人、被保佐人(準禁治産者を含む。)
応募方法:申込はインターネットでのみ受け付けています。
・余市町ホームページにリンクを掲載しています。
トップ→町政情報→人事・採用→職員採用情報→令和8年度余市町職員採用情報
・「余市町職員採用試験申込フォーム」にアクセスし、必要事項を記入して下さい。
・ダウンロードした受験申込書・自己紹介書(ワード形式)に必要事項を入力してアップロードして下さい。
・申込書に、申込前6ヵ月以内に撮影した写真を添付してください。
(注)
・申し込みには電子メールアドレスが必要です。
・パソコン、スマートフォン、タブレット端末から申し込みが可能です。
・メールが受信されるように受信の許可設定をしてから申し込みして下さい。
・申し込みの手続きが完了したら、申込完了のメールを送信します。
(数日経過してもメールが届かない場合はお問合せください。)
・申し込み後は内容の修正ができませんので、確認の上申し込みしてください。
※詳細は余市町ホームページにてご確認ください。
応募締切日:令和7年8月21日
問合・連絡先:〒046-0011 余市郡余市町入舟町413番地 余市町図書館
TEL 0135-22-6141
メール toshokan★mail.yoichi-lib-unet.ocn.ne.jp(※メール送信時、★印は@(半角)にしてください)
その他:試験方法及び内容 基礎能力検査(SPI3)性格検査・能力検査を受検していただきます。
※SPI3は特段の公務員試験対策が不要な出題内容となっています。
論文試験、面接試験 設定した課題に対する論文試験(800字程度)及び個別面接を実施いたします。
詳細については、余市町ホームページをご覧ください。
掲載日:2025/7/14