ID 種別 条項番号 名称 名称(英語) 対応するRDA語彙 定義域 値域 対応エレメント 上位 逆方向 定義 更新日 備考 300001 30 表2.12.3 単巻資料 single unit http://rdaregistry.info/termList/ModeIssue/1001 刊行方式 物理的に単一のユニットとして刊行される資料(例えば、1冊のみの単行資料)。無形資料の場合は、論理的に単一のユニットとして刊行される資料(例えば、ウェブに掲載されたPDFファイル)。 2020-05-09 300002 30 表2.12.3 複数巻単行資料 multipart monograph http://rdaregistry.info/termList/ModeIssue/1002 刊行方式 同時に、または継続して刊行される複数の部分から成る資料で、一定数の部分により完結する、または完結することを予定するもの(例えば、2巻から成る辞書、1セットとして刊行された3巻から成るオーディオカセット)。 2020-05-09 300003 30 表2.12.3 逐次刊行物 serial http://rdaregistry.info/termList/ModeIssue/1003 刊行方式 終期を予定せず、部分に分かれて継続して刊行され、通常はそれぞれに順序表示がある資料(例えば、定期刊行物、モノグラフ・シリーズ、新聞)。刊行期間は限定されているが、部分に分かれて定期または不定期に継続して刊行され、順序表示があるなど、逐次刊行物としての特徴を備えた資料(例えば、特定のイベントに関するニュースレター)や逐次刊行物の複製をも含む。 2020-05-09 300004 30 表2.12.3 更新資料 integrating resource http://rdaregistry.info/termList/ModeIssue/1004 刊行方式 追加、変更などによって更新されるが、一つの刊行物としてのまとまりは維持される資料。更新前後の資料は、別個の資料として存在するのではなく、更新箇所が全体に統合される。ページを差し替えることにより更新されるルーズリーフ形式のマニュアル、継続的に更新されるウェブサイトなど。 2020-05-09 300005 30 表2.13.3 日刊 daily http://rdaregistry.info/termList/frequency/1001 刊行頻度 2020-05-09 300006 30 表2.13.3 週3回刊 three times a week http://rdaregistry.info/termList/frequency/1002 刊行頻度 2020-05-09 300007 30 表2.13.3 週2回刊 semiweekly http://rdaregistry.info/termList/frequency/1005 刊行頻度 2020-05-09 300008 30 表2.13.3 週刊 weekly http://rdaregistry.info/termList/frequency/1004 刊行頻度 2020-05-09 300009 30 表2.13.3 旬刊 three times a month http://rdaregistry.info/termList/frequency/1006 刊行頻度 2020-05-09 300010 30 表2.13.3 隔週刊 biweekly http://rdaregistry.info/termList/frequency/1003 刊行頻度 2020-05-09 300011 30 表2.13.3 月2回刊 semimonthly http://rdaregistry.info/termList/frequency/1009 刊行頻度 2020-05-09 300012 30 表2.13.3 月刊 monthly http://rdaregistry.info/termList/frequency/1008 刊行頻度 2020-05-09 300013 30 表2.13.3 隔月刊 bimonthly http://rdaregistry.info/termList/frequency/1007 刊行頻度 2020-05-09 300014 30 表2.13.3 季刊 quarterly http://rdaregistry.info/termList/frequency/1010 刊行頻度 2020-05-09 300015 30 表2.13.3 年3回刊 three times a year http://rdaregistry.info/termList/frequency/1011 刊行頻度 2020-05-09 300016 30 表2.13.3 年2回刊 semiannual http://rdaregistry.info/termList/frequency/1012 刊行頻度 2020-05-09 300017 30 表2.13.3 年刊 annual http://rdaregistry.info/termList/frequency/1013 刊行頻度 2020-05-09 300018 30 表2.13.3 隔年刊 biennial http://rdaregistry.info/termList/frequency/1014 刊行頻度 2020-05-09 300019 30 表2.13.3 3年1回刊 triennial http://rdaregistry.info/termList/frequency/1015 刊行頻度 2020-05-09 300020 30 表2.13.3 不定期刊 irregular http://rdaregistry.info/termList/frequency/1016 刊行頻度 2020-05-09 300021 30 表2.15.0.2 映写 projected http://rdaregistry.info/termList/RDAMediaType/1005 機器種別 動画または静止画を保持し、映画フィルム・プロジェクター、スライド・プロジェクター、OHPなどの映写機器の使用を想定した体現形に適用する機器種別。二次元、三次元いずれの画像も該当する。 2020-05-09 300022 30 表2.15.0.2 オーディオ audio http://rdaregistry.info/termList/RDAMediaType/1001 機器種別 録音音声を保持するなどし、ターンテーブル、オーディオカセット・プレーヤー、CDプレーヤー、MP3プレーヤーなどの再生機器の使用を想定した体現形に適用する機器種別。アナログ方式、デジタル方式いずれの音声も該当する。 2020-05-09 300023 30 表2.15.0.2 顕微鏡 microscopic http://rdaregistry.info/termList/RDAMediaType/1004 機器種別 肉眼では見えない微小な対象を見るために、顕微鏡などの機器の使用を想定した体現形に適用する機器種別。 2020-05-09 300024 30 表2.15.0.2 コンピュータ computer http://rdaregistry.info/termList/RDAMediaType/1003 機器種別 電子ファイルを保持し、コンピュータの使用を想定した体現形に適用する機器種別。コンピュータ・テープ、コンピュータ・ディスクなどにローカル・アクセスする場合と、ファイル・サーバを通じてリモート・アクセスする場合のいずれも該当する。 2020-05-09 300025 30 表2.15.0.2 ビデオ video http://rdaregistry.info/termList/RDAMediaType/1008 機器種別 動画または静止画を保持し、ビデオカセット・プレーヤー、DVDプレーヤーなどの再生機器の使用を想定した体現形に適用する機器種別。アナログ方式、デジタル方式いずれの画像も該当する。二次元、三次元いずれの画像も該当する。 2020-05-09 300026 30 表2.15.0.2 マイクロ microform http://rdaregistry.info/termList/RDAMediaType/1002 機器種別 閲覧するために拡大を必要とするマイクロ画像を保持し、マイクロフィルム・リーダー、マイクロフィッシュ・リーダーなどの機器の使用を想定した体現形に適用する機器種別。透明、不透明いずれの媒体も該当する。 2020-05-09 300027 30 表2.15.0.2 立体視 stereographic http://rdaregistry.info/termList/RDAMediaType/1006 機器種別 三次元効果を与えるように、対をなす静止画によって構成され、ステレオスコープ、立体視ビューワなどの機器の使用を想定した体現形に適用する機器種別。 2020-05-09 300028 30 表2.15.0.2 機器不用 unmediated http://rdaregistry.info/termList/RDAMediaType/1007 機器種別 機器を使用せず、人間の感覚器官を通して直接認識することを想定した体現形に適用する機器種別。印刷、手描き、点字などによって作製された資料、彫刻、模型などの三次元資料が該当する。 2020-05-09 300029 30 表2.16.0.2 トランスペアレンシー overhead transparency http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1039 キャリア種別 OHPやライト・ボックスとともに使用する、画像を印刷した透明な材質のシート。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300030 30 表2.16.0.2 スライド slide http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1040 キャリア種別 スライド映写機またはビューワで使用されることを意図した画像を保持した(通常は保護用の包材に入れられた)小さな透明のシート。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300031 30 表2.16.0.2 フィルム・カセット film cassette http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1033 キャリア種別 映画フィルムを収めたカセット。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300032 30 表2.16.0.2 フィルム・カートリッジ film cartridge http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1032 キャリア種別 映画フィルムを収めたカートリッジ。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300033 30 表2.16.0.2 フィルムストリップ filmstrip http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1036 キャリア種別 1枚ずつの投影を想定した数十こまの陽画が連続しているロール状のフィルム。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300034 30 表2.16.0.2 フィルムストリップ・カートリッジ filmstrip cartridge http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1037 キャリア種別 フィルムストリップを収めたカートリッジ。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300035 30 表2.16.0.2 フィルムスリップ filmslip http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1035 キャリア種別 ロール状ではなく、硬く短い形状のフィルム。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300036 30 表2.16.0.2 フィルム・リール film reel http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1034 キャリア種別 映画フィルムを巻きつけたオープン・リール。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300037 30 表2.16.0.2 フィルム・ロール film roll http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1069 キャリア種別 ロール状の映画フィルム。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300038 30 表2.16.0.2 オーディオカセット audiocassette http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1007 キャリア種別 録音テープを収めたカセット。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300039 30 表2.16.0.2 オーディオ・カートリッジ audio cartridge http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1002 キャリア種別 録音テープまたはオーディオ・ディスクを収めたカートリッジ。録音テープを収めたカートリッジについては、特にオーディオテープ・カートリッジということがある。また、オーディオ・ディスクを収めたカートリッジには、MDなどがある。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300040 30 表2.16.0.2 オーディオ・シリンダー audio cylinder http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1003 キャリア種別 録音音声を保持するシリンダー。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300041 30 表2.16.0.2 オーディオ・ディスク audio disc http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1004 キャリア種別 録音音声を保持するディスク。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300042 30 表2.16.0.2 オーディオテープ・リール audiotape reel http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1008 キャリア種別 録音テープを巻きつけたオープン・リール。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300043 30 表2.16.0.2 オーディオ・ロール audio roll http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1006 キャリア種別 自動演奏ピアノなどの使用を想定し、音符を穿孔記録したロール。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300044 30 表2.16.0.2 サウンドトラック・リール sound-track reel http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1005 キャリア種別 音声が記録されたフィルムを巻きつけたオープン・リール。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300045 30 表2.16.0.2 顕微鏡スライド microscope slide http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1030 キャリア種別 顕微鏡などの機器の使用を想定した微小な対象を収めた、透明な材質から成る小さなシート。保護用の包材を伴うことも伴わないこともある。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300046 30 表2.16.0.2 コンピュータ・カード computer card http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1011 キャリア種別 コンピュータの使用を想定し、デジタル・コード化されたデータを格納するカード。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300047 30 表2.16.0.2 コンピュータ・チップ・カートリッジ computer chip cartridge http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1012 キャリア種別 小型の半導体シリコン・ウエハーの上に小型の電子回路を収めたカートリッジ。キャリア種別の一種。処理性能、メモリまたは保存容量を追加できる。 2020-05-09 300048 30 表2.16.0.2 コンピュータ・ディスク computer disc http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1013 キャリア種別 磁気的または光学的に記録され、デジタル・コード化されたデータを格納するディスク。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300049 30 表2.16.0.2 コンピュータ・ディスク・カートリッジ computer disc cartridge http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1014 キャリア種別 コンピュータ・ディスクを収めたカートリッジ。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300050 30 表2.16.0.2 コンピュータ・テープ・カセット computer tape cassette http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1016 キャリア種別 コンピュータ・テープを収めたカセット。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300051 30 表2.16.0.2 コンピュータ・テープ・カートリッジ computer tape cartridge http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1015 キャリア種別 コンピュータ・テープを収めたカートリッジ。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300052 30 表2.16.0.2 コンピュータ・テープ・リール computer tape reel http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1017 キャリア種別 コンピュータ・テープ・ドライブの使用を想定し、コンピュータ・テープを巻きつけたオープン・リール。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300053 30 表2.16.0.2 オンライン資料 online resource http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1018 キャリア種別 通信ネットワークへのハードウェアおよびソフトウェア接続によってアクセスされる電子資料。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300054 30 表2.16.0.2 ビデオカセット videocassette http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1052 キャリア種別 ビデオテープを収めたカセット。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300055 30 表2.16.0.2 ビデオ・カートリッジ video cartridge http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1051 キャリア種別 ビデオテープまたはビデオディスクを収めたカートリッジ。ビデオテープを収めたカートリッジについては、特にビデオテープ・カートリッジということがある。また、ビデオディスクを収めたカートリッジには、VHDなどがある。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300056 30 表2.16.0.2 ビデオディスク videodisc http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1060 キャリア種別 ビデオを保持するディスク。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300057 30 表2.16.0.2 ビデオテープ・リール videotape reel http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1053 キャリア種別 ビデオテープを巻きつけたオープン・リール。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300058 30 表2.16.0.2 アパーチュア・カード aperture card http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1021 キャリア種別 マイクロフィルムを35ミリフレーム一こまの大きさの窓に固定したパンチカード。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300059 30 表2.16.0.2 マイクロオペーク microopaque http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1028 キャリア種別 格子状にマイクロ画像を配列した不透明な材質のシート。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300060 30 表2.16.0.2 マイクロフィッシュ microfiche http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1022 キャリア種別 格子状にマイクロ画像を配列したシート状のフィルム。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300061 30 表2.16.0.2 マイクロフィッシュ・カセット microfiche cassette http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1023 キャリア種別 カットされていないマイクロフィッシュを収めたカセット。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300062 30 表2.16.0.2 マイクロフィルム・カセット microfilm cassette http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1025 キャリア種別 マイクロフィルムを収めたカセット。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300063 30 表2.16.0.2 マイクロフィルム・カートリッジ microfilm cartridge http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1024 キャリア種別 マイクロフィルムを収めたカートリッジ。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300064 30 表2.16.0.2 マイクロフィルム・スリップ microfilm slip http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1027 キャリア種別 マイクロフィルム・ロールから切り出された一片のマイクロフィルム。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300065 30 表2.16.0.2 マイクロフィルム・リール microfilm reel http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1026 キャリア種別 マイクロフィルムを巻きつけたオープン・リール。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300066 30 表2.16.0.2 マイクロフィルム・ロール microfilm roll http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1056 キャリア種別 ロール状のマイクロフィルム。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300067 30 表2.16.0.2 立体視カード stereograph card http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1042 キャリア種別 立体視用のカード形態の資料。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300068 30 表2.16.0.2 立体視ディスク stereograph disc http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1043 キャリア種別 立体視用のディスク形態の資料。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300069 30 表2.16.0.2 オブジェクト object http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1059 キャリア種別 機器を使用せず認識できる三次元の資料。キャリア種別の一種。彫刻、模型など。 2020-05-09 300070 30 表2.16.0.2 カード card http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1045 キャリア種別 不透明な材料の小さなシート。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300071 30 表2.16.0.2 冊子 volume http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1049 キャリア種別 1枚以上のシートが製本等によって一つのユニットとなっている資料。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300072 30 表2.16.0.2 シート sheet http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1048 キャリア種別 紙やプラスチックなど、薄い材料から成る平らな一葉。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300073 30 表2.16.0.2 フリップチャート flipchart http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierType/1046 キャリア種別 一端を綴じて1枚ずつめくれるようにした図解・説明用シート。イーゼル上で使用する。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300074 30 表2.16.0.2 巻物 roll キャリア種別 紙を横につなぎ、一方の端に軸をつけて、保管するときはそれに巻いておく形態の資料。キャリア種別の一種。 2020-05-09 300075 30 表2.17.2 ヴォーカル・スコア vocal score http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1011 数量 すべての声部のスコア。伴奏は省略されるか、鍵盤楽器等の和声楽器用に編曲されている。参照: コーラス・スコア 2020-05-09 300076 30 表2.17.2 クワイア・ブック choir book http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1001 数量 聖歌隊の前の台に置く大きな本型の楽譜。通常はソプラノとテノールのパートが見開きの左ページにあり、アルトとバスのパートが右ページにあるような形状で、それぞれのパートが別々に記譜されている。 2020-05-09 300077 30 表2.17.2 コーラス・スコア chorus score http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1002 数量 独唱や合唱のための作品の、合唱の声部だけを示すスコア。少なくとも合唱の部分においては、伴奏は省略されるか鍵盤楽器等の和声楽器用に編曲されている。参照: ヴォーカル・スコア 2020-05-09 300078 30 表2.17.2 コンデンス・スコア condensed score http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1003 数量 二つまたは少数の譜表に簡約したスコア。通常は楽器のセクションや声部ごとに編成され、しばしば個々のパートの演奏指示楽節(cue)を伴う。 2020-05-09 300079 30 表2.17.2 指揮者用ヴァイオリン・パート譜 violin conductor part http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1010 数量 アンサンブルにおけるヴァイオリン奏者のためのパート譜で、演奏者が指揮をもとれるように、他の楽器のための演奏指示楽節(cue)を伴う。 2020-05-09 300080 30 表2.17.2 指揮者用ピアノ・パート譜 piano conductor part http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1005 数量 アンサンブルにおけるピアノ奏者のためのパート譜で、演奏者が指揮をもとれるように、他の楽器のための演奏指示楽節(cue)を伴う。 2020-05-09 300081 30 表2.17.2 スコア score http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1007 数量 すべてのパートをまとめて表した楽譜。アンサンブルに対するもののほか、ソロ演奏者または電子メディアのための作品に対するものをも含む。総譜とも。パート譜とは異なる。 2020-05-09 300082 30 表2.17.2 スタディ・スコア study score http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1008 数量 演奏に用いることが基本的に想定されていない、縮小したスコア。ミニチュア・スコアとも。 2020-05-09 300083 30 表2.17.2 テーブル・ブック table book http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1009 数量 演奏者がテーブルを囲む際に卓上に置く本型の楽譜。通常は楽譜を開いた状態で複数のパートをそれぞれの位置から読みとれるように、各パートは別々に記譜されている。 2020-05-09 300084 30 表2.17.2 パート譜 part http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1004 数量 複数の楽器または声部から成る音楽作品の演奏時に用いられる、楽器ごとまたは声部ごとに記された楽譜。 2020-05-09 300085 30 表2.17.2 ピアノ・スコア piano score http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1006 数量 器楽作品または伴奏付声楽作品を、ピアノ用に簡約したスコア。 2020-05-09 300086 30 表2.17.2 合奏譜 数量 複数の器楽のパートを並列させ、合奏の際にパート間の時間的関係が一目瞭然となるように記されている邦楽の楽譜。 2020-05-09 300087 30 表2.17.3 地図 map http://rdaregistry.info/termList/IllusContent/1008 数量 地球などの天体の表面または想像上の場所について、選択した事項や抽象化された特徴を(またはこれらに関して)、通常は縮尺して二次元の媒体上に表現した地図資料。 2020-05-09 300088 30 表2.17.3 ダイアグラム diagram http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1008 数量 数値データまたは行動や過程から生じる軌跡や結果を、地理的に表現した地図資料。非常に単純化された、または概略的な表現を特徴とする地図にも適用する。 2020-05-09 300089 30 表2.17.3 対景図 view http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1040 数量 地図の作成において、あたかも斜めに投影したかのような風景の透視画法の地図資料。鳥瞰図、パノラマ、パノラマ式描写、虫瞰図など。 2020-05-09 300090 30 表2.17.3 断面図 section http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1035 数量 地形などを裁断した場合の切り口を表現した地図資料。天球または何らかの概念的模型の表面を横切る断面と、地質断面(図)のように垂直断面に沿った下層構造の双方を表す。 2020-05-09 300091 30 表2.17.3 地球儀 globe http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1015 数量 球体の表面に、地球を表現した地図資料。 2020-05-09 300092 30 表2.17.3 地質断面図 profile http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1031 数量 地下の地質構造について、垂直断面を模様や色などで図示した地図資料。 2020-05-09 300093 30 表2.17.3 地図帳 atlas http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1002 数量 地図等の複数の地図資料を収録した冊子体の地図資料。説明文の有無は問わない。 2020-05-09 300094 30 表2.17.3 天球儀 globe http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1015 数量 球体の表面に、実在する天体または想像上の天体を表現した地図資料。 2020-05-09 300095 30 表2.17.3 模型 model http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1022 数量 実在のまたは想像上の場所を、何らかの縮尺で三次元的に表現した地図資料。 2020-05-09 300096 30 表2.17.3 リモートセンシング図 remote-sensing image http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1033 数量 遠方からの反射および(または)放射された電磁放射(ソナーの場合は反射された水中音波)を検出および測定する、リモートセンシング機器が作成した画像の地図資料。 2020-05-09 300097 30 表2.17.4 静止画資料 picture http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1026 数量 二次元の視覚的表現から成る静止画。 2020-05-09 300098 30 表2.17.4 アクティビティ・カード activity card http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1001 数量 教育等のアクティビティを行う際に個人やグループが使用する、語、数および(または)絵が印刷されたカードの静止画。通常はセットで発行される。 2020-05-09 300099 30 表2.17.4 イコン icon http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1016 数量 神聖な存在を描写し、それ自体が神聖とみなされる静止画。パネルに描かれたテンペラ画が一般的だが、フレスコ画を含む二次元の表現または浮彫もある。 2020-05-09 300100 30 表2.17.4 絵はがき postcard http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1028 数量 メッセージを書いたり印刷したりすることができる、封筒なしでの郵送用カードの静止画。 2020-05-09 300101 30 表2.17.4 絵画 painting http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1024 数量 懸濁した顔料を直接塗布して制作される静止画。通常は二次元の表面上に色の広がりが配置されている。 2020-05-09 300102 30 表2.17.4 掛図 wall chart http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1041 数量 データを表形式またはグラフ形式にし、壁に掲示するのに適した形にした静止画。 2020-05-09 300103 30 表2.17.4 コラージュ collage http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1006 数量 紙、布、写真などの材料を平らな面に貼付することによって制作された、二次元または非常に浅い浮彫の静止画。 2020-05-09 300104 30 表2.17.4 写真 photograph http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1025 数量 感光面などに光が当たってできた画像の静止画。通常は写真フィルムまたは電子媒体上に感光して生成される。 2020-05-09 300105 30 表2.17.4 スタディ・プリント study print http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1037 数量 テキスト付きで構成されることもある、教育で使用される静止画。 2020-05-09 300106 30 表2.17.4 図表 chart http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1004 数量 グラフ形式または表形式の、二次元のデータ表現の静止画。 2020-05-09 300107 30 表2.17.4 製図 technical drawing http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1038 数量 工学などの技術上の問題に関連して使用するために作成された静止画。横断面図、詳細図、ダイアグラム、立面図、透視図、図面、工作図などがある。 2020-05-09 300108 30 表2.17.4 素描 drawing http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1010 数量 鉛筆、ペン、チョークなどの描写用の道具で、紙面上に線による形で描画された静止画。しばしばコンピュータで作成した画像をも指すように広く定義される。 2020-05-09 300109 30 表2.17.4 版画 print http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1030 数量 板、ブロック、スクリーンなどを版材とし、様々な刷りの過程を経て、画像を転写して制作された静止画。 2020-05-09 300110 30 表2.17.4 フラッシュ・カード flash card http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1012 数量 学習の補助教材として短時間の表示のためにデザインされた文字、数、または絵などが印刷された、カードやカードのデジタル表現の静止画。 2020-05-09 300111 30 表2.17.4 放射線写真 radiograph http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1032 数量 不透明な物体の中を、エックス線、ガンマ線、または中性子線のような放射線を通過させることによって作成した写真の静止画。 2020-05-09 300112 30 表2.17.4 墨跡 数量 墨を使用して書いた筆跡の静止画。 2020-05-09 300113 30 表2.17.4 ポスター poster http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1029 数量 活動、主張、製品またはサービスを宣伝、広告するための、装飾的もしくは絵画的な掲示物の静止画。または吊り下げ用の装飾的な大量生産の印刷物の静止画。 2020-05-09 300114 30 表2.17.5 玩具 toy http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1039 数量 教育、娯楽などのために、遊びを意図してデザインされた三次元資料。参照: ゲーム、模型 2020-05-09 300115 30 表2.17.5 ゲーム game http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1014 数量 教育、娯楽、または治療のために、規定もしくは暗黙のルールに従って操作する三次元資料。参照: 玩具 2020-05-09 300116 30 表2.17.5 コイン coin http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1005 数量 政府機関が通貨として使用するために刻印した、金属片の三次元資料。 2020-05-09 300117 30 表2.17.5 ジオラマ diorama http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1009 数量 二次元の背景の前に各種のオブジェクトやフィギュアなどを置いて作成され、ある場面を表現した三次元資料。 2020-05-09 300118 30 表2.17.5 ジグソー・パズル jigsaw puzzle http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1017 数量 反復して組み立てることを想定して、静止画を噛み合う形の断片に切断した三次元資料。通常は厚紙または木材を用いる。 2020-05-09 300119 30 表2.17.5 実用模型 mock-up http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1021 数量 練習や分析のために手を加えられることがある、特定の部分や機能を強調して作成された装置や処理を表現した三次元資料。 2020-05-09 300120 30 表2.17.5 彫刻 sculpture http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1034 数量 浮彫、陰刻または丸彫で、イメージや形が生成された三次元資料。通常は芸術作品。 2020-05-09 300121 30 表2.17.5 展示物 exhibit http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1011 数量 ケース、ラベルなどの手段を伴って陳列される三次元資料。 2020-05-09 300122 30 表2.17.5 標本 specimen http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1036 数量 集団または集合を代表するものとして選択された、個々のユニットまたはサンプルの三次元資料。 2020-05-09 300123 30 表2.17.5 メダル medal http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1020 数量 片面または両面に浮彫の文字や図案があり、記念のために作られた小さな金属片の三次元資料。交換の媒体としては使用されない。 2020-05-09 300124 30 表2.17.5 模型 model http://rdaregistry.info/termList/RDACarrierEU/1022 数量 実在のまたは想像上の対象を表現した三次元資料。参照: 玩具 2020-05-09 300125 30 表2.19.0.2 アクリル絵具 acrylic paint http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1002 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント アクリル樹脂の乳剤と結合した顔料または染料から成る材料。 2020-05-09 300126 30 表2.19.0.2 アセテート acetate http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1001 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント セルロースの酢酸エステルから成る材料。参照: トリアセテート、プラスチック 2020-05-09 300127 30 表2.19.0.2 厚紙 cardboard http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1006 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 0.1524mmより厚く、種類や強度は様々だが、主に良質の化学パルプまたはラグパルプで作られた硬いシートから成る材料。 2020-05-09 300128 30 表2.19.0.2 油絵具 oil paint http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1024 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 乾性油に懸濁された顔料から成る材料。 2020-05-09 300129 30 表2.19.0.2 アルミニウム aluminium http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1003 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 非磁性金属で、通常は合金化され延性があり、灰色から銀の範囲の光沢をもつ材料。 2020-05-09 300130 30 表2.19.0.2 石 stone http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1036 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 天然に存在する形状のままの、または切断、成形、粉砕などの方法で加工された岩石から成る材料。 2020-05-09 300131 30 表2.19.0.2 イラスト・ボード illustration board http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1016 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 水彩紙やケント紙のように、様々な用紙の裏に厚紙を貼り合わせたものから成る材料。 2020-05-09 300132 30 表2.19.0.2 インク ink http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1017 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 液体またはペーストに含まれる顔料または染料から成る材料。 2020-05-09 300133 30 表2.19.0.2 紙 paper http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1025 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 動物、植物、鉱物、合成繊維を水中で懸濁したものから、形成および乾燥して作られた、フェルト状シートや網状の薄い材料。 2020-05-09 300134 30 表2.19.0.2 ガラス glass http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1012 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 1種以上の塩基性酸化物と融合したシリカとして知られる二酸化ケイ素から成る材料。一般に透明であるが、半透明または不透明なものもある。 2020-05-09 300135 30 表2.19.0.2 皮 skin http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1035 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 羊、山羊、子牛などから剥いだ外皮を、毛を取り除き乾燥させ鞣すなどの方法で仕上げた材料。参照: 革、羊皮紙 2020-05-09 300136 30 表2.19.0.2 革 leather http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1020 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 乾燥したときに腐敗抵抗性を有し柔軟になるように鞣された、動物の皮から成る材料。参照: 皮 2020-05-09 300137 30 表2.19.0.2 木 wood http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1045 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 樹木の主要組織とそれに類似する植物から成る材料。 2020-05-09 300138 30 表2.19.0.2 キャンバス canvas http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1005 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 一般に亜麻、麻、ジュート、または綿の様々な厚さの緊密に織られた布地であり、絵画や印刷の支持体として使用される材料。 2020-05-09 300139 30 表2.19.0.2 金属 metal http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1022 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 電気と熱の良導体で、不透明で特有の光沢、可融性、および一般に可鍛性または延性のある物質から成る材料。 2020-05-09 300140 30 表2.19.0.2 グワッシュ gouache http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1013 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 不透明な有色の水溶性塗料を形成する、顔料と結合剤から成る材料。不活性物質が添加される場合がある。ポスター塗料をも含む。元来、テンペラの上に塗布された不透明水彩の技法を指す。 2020-05-09 300141 30 表2.19.0.2 合成物質 synthetic http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1037 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 天然素材の代用品として、人工素材を加工して作られた材料。 2020-05-09 300142 30 表2.19.0.2 ゴム rubber http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1032 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 高い弾力性と伸縮性をもつ天然または合成ポリマーから成る材料。 2020-05-09 300143 30 表2.19.0.2 ジアセテート diacetate http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1010 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント セルロースを酢酸で処理して作られた材料。参照: セーフティ・ベース、トリアセテート、プラスチック 2020-05-09 300144 30 表2.19.0.2 ジアゾ diazo emulsion http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1046 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント ジアゾ化合物という窒素化合物を含んだ感光剤。ジアゾ化合物には紫外線によって分解される性質と、アルカリによって発色する性質がある。マイクロフィルム、マイクロフィッシュの画像形成層に利用される。この感光剤によるフィルムをジアゾフィルムと呼ぶ。 2020-05-09 300145 30 表2.19.0.2 シェラック shellac http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1034 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 雌のラックカイガラムシから分泌される樹脂状物であるラックから成る材料。エチルアルコールに溶解して、ブラシで塗布することができる液体を形成する。 2020-05-09 300146 30 表2.19.0.2 磁製 porcelain http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1031 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント セラミック物質を形成するために加熱された、カオリンとして知られている耐火性白土と長石から成る材料。 2020-05-09 300147 30 表2.19.0.2 磁粉 magnetic particles http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1021 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 二進またはアナログ情報を格納するために一般に使用される、強い磁気を帯びた粒子から成る、天然または合成無機化合物である材料。 2020-05-09 300148 30 表2.19.0.2 硝酸エステル nitrate http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1023 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 樟脳で可塑化された硝酸セルロースの材料。参照: セーフティ・ベース、プラスチック 2020-05-09 300149 30 表2.19.0.2 水彩絵具 watercolour http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1043 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 透明な塗装材とするために水に懸濁された顔料から成る材料。 2020-05-09 300150 30 表2.19.0.2 炭 charcoal http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1009 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 動植物の物質から水分などの揮発性成分を取り除いた灰から生成される、炭素でできた濃い灰色の材料。 2020-05-09 300151 30 表2.19.0.2 墨 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 油煙や松煙を固めたものから成る材料。それを水で磨って作った液体をも含む。 2020-05-09 300152 30 表2.19.0.2 石墨 graphite http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1014 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 不透明で柔らかく滑らかな感触で黒色から灰色の、自然に発生する炭素の同素体から成る材料。粉末、棒、または鉛筆状で使用される。 2020-05-09 300153 30 表2.19.0.2 セーフティ・ベース safety base http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1033 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 不燃性酢酸セルロースまたはポリエステルから成る材料。参照: ジアセテート、硝酸エステル、トリアセテート、ポリエステル 2020-05-09 300154 30 表2.19.0.2 染料 dye http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1011 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 基底材によって吸収され得る、液体に溶解または懸濁された有色物質から成る材料。 2020-05-09 300155 30 表2.19.0.2 象牙 ivory http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1018 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント ゾウ、セイウチ、イッカクなどの動物の歯と牙の大部分を構成する、象牙質から成る材料。 2020-05-09 300156 30 表2.19.0.2 チョーク chalk http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1008 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 細粒の石灰岩または柔らかい土状の炭酸カルシウムから成る材料。 2020-05-09 300157 30 表2.19.0.2 テンペラ tempera http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1038 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 恒久的な速乾性塗装材とするため、卵黄やにじみ止めのような膠質材料の水溶性結合材と混合された顔料から成る材料。 2020-05-09 300158 30 表2.19.0.2 陶製 ceramic http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1007 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 粘土のような非金属鉱物を高温で焼成してできる、硬く脆く耐熱性と耐腐食性のある材料。 2020-05-09 300159 30 表2.19.0.2 トリアセテート triacetate http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1040 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント セルロースと酢酸エステルの元で通常、無水酢酸から製造された材料。参照: アセテート、ジアセテート、セーフティ・ベース、プラスチック、ポリエステル 2020-05-09 300160 30 表2.19.0.2 泥 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 金属箔を粉状にし膠などの媒体と混合した材料。 2020-05-09 300161 30 表2.19.0.2 布 textile http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1039 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 天然繊維または合成繊維を、織る、フェルトにする、結ぶ、撚り合わせるなどの工程を経て、結合させて作成した材料。ファイバーボード、紙、張り子、パピルスを除く。 2020-05-09 300162 30 表2.19.0.2 パステル pastel http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1027 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 結合材と混合された顔料から成る、通常は棒状の材料。 2020-05-09 300163 30 表2.19.0.2 ハードボード hardboard http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1015 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 緻密で堅い板で構成された材料。しばしば、加熱圧縮機で固められた繊維から製造される。 2020-05-09 300164 30 表2.19.0.2 ハロゲン化銀 silver halide emulsion http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1047 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント ゼラチンなどのコロイド媒体中に、銀とハロゲン族元素(塩素、臭素、ヨウ素、フッ素など)との化合物を懸濁させた感光剤。マイクロフィルム、マイクロフィッシュの画像形成層に利用される。この感光剤によるフィルムを銀塩フィルム、写真を銀塩写真と呼ぶ。 2020-05-09 300165 30 表2.19.0.2 ビニール vinyl http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1042 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント ビニル基、一般に塩化ビニルから派生したポリマーまたはコポリマーから成る材料。 2020-05-09 300166 30 表2.19.0.2 プラスター plaster http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1028 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 石膏として知られる硫酸カルシウム二水和物または炭酸カルシウムから調製された粉末から成る材料。水や充填剤と混合し、放熱してから硬化するペーストを形成する。 2020-05-09 300167 30 表2.19.0.2 プラスチック plastic http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1029 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 成型可能な高分子量の合成または半合成有機ポリマーから成る材料。参照: アセテート、ジアセテート、硝酸エステル、トリアセテート、ポリエステル 2020-05-09 300168 30 表2.19.0.2 ブリストル紙 Bristol board http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1004 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 一般に厚手の用紙と貼り合わせて作られた、高品質の白い厚紙から成る材料。 2020-05-09 300169 30 表2.19.0.2 ベシキュラ vesicular emulsion http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1048 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 熱可塑性樹脂の中にジアゾ化合物を含ませ、光分解中に発生する窒素気泡を、加熱冷却して樹脂により固定して画像を形成する感光剤。マイクロフィルム、マイクロフィッシュの画像形成層に利用される。 2020-05-09 300170 30 表2.19.0.2 ベラム vellum http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1041 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 良質の子牛または子羊の羊皮紙から成る材料。参照: 羊皮紙 2020-05-09 300171 30 表2.19.0.2 ポリエステル polyester http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1030 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 主鎖にエステル官能基を含むポリマーの一種である材料。参照: セーフティ・ベース、トリアセテート、プラスチック 2020-05-09 300172 30 表2.19.0.2 羊皮紙 parchment http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1026 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 筆記、製本などの用途のための、子牛、羊、または山羊の皮から成る、薄く強く半透明または不透明な材料。参照: 皮、ベラム 2020-05-09 300173 30 表2.19.0.2 ラッカー lacquer http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1019 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 揮発性有機化合物などの溶剤に溶解したポリマーまたはアクリル化合物から成り、乾くと硬質で耐久性のある材料。透明のまたは着色された仕上げ剤として一般に使用される。 2020-05-09 300174 30 表2.19.0.2 蝋 wax http://rdaregistry.info/termList/RDAMaterial/1044 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント 周囲温度付近で可塑性がある、滑らかな感触で融点が低く、通常は半透明で撥水性があり有機溶媒に溶ける、動物、植物、鉱物または合成した原料からの化合物から成る材料。 2020-05-09 300175 30 表2.19.0.2 和紙 基底材|付加材|マイクロフィルム・マイクロフィッシュの感光剤|マウント ガンピ、コウゾ、ミツマタなど植物の繊維を主原料として作成された材料。日本古来の抄紙法によるほか、機械漉きのものもある。 2020-05-09 300176 30 表2.22.0.2 青写真 blueprint process http://rdaregistry.info/termList/RDAproductionMethod/1002 制作手段 鉄塩類の感光性を利用した密着印画の工程から成り、青地に白の印画が得られる写真・複写技法。参照: 青焼き、白焼き 2020-05-09 300177 30 表2.22.0.2 青焼き blueline process http://rdaregistry.info/termList/RDAproductionMethod/1001 制作手段 ジアゾニウム塩とアゾ色素の化学反応を利用した密着印画の工程から成り、無彩色の背景に青の印画が得られる複写技法。参照: 青写真、白焼き 2020-05-09 300178 30 表2.22.0.2 印刷 printing http://rdaregistry.info/termList/RDAproductionMethod/1010 制作手段 原版の図形や文字などの画像を、プレート、ブロック、石、転写可能な材料でコーティングされたスクリーンなどの被印刷体へ転写する技法。コンピュータに保存されたデータからの写真印刷、紙へのコピーを含む。参照: 木版 2020-05-09 300179 30 表2.22.0.2 エッチング etching http://rdaregistry.info/termList/RDAproductionMethod/1006 制作手段 防食剤でコーティングした金属板にデザインを彫り、露出した金属を酸で腐食させて作った凹版により、版画を作成する技法。参照: エングレーヴィング 2020-05-09 300180 30 表2.22.0.2 エングレーヴィング engraving http://rdaregistry.info/termList/RDAproductionMethod/1005 制作手段 鋭い工具を用いて硬質材料の表面に線や点などを彫刻する技法。凹版印刷用の版の作成も含まれる。参照: エッチング、銘刻 2020-05-09 300181 30 表2.22.0.2 エンボス embossing http://rdaregistry.info/termList/RDAproductionMethod/1018 制作手段 金属やプラスチックのシートに凹凸を付け、それを原版として型押しし、浮き出しのような触知表現をもつ複製物を作成する技法。 2020-05-09 300182 30 表2.22.0.2 銀板写真 daguerreotype process http://rdaregistry.info/termList/RDAproductionMethod/1004 制作手段 銀板をカメラで露光した後、水銀蒸気を用いて現像し、塩でポジ画像を定着させる写真技法。 2020-05-09 300183 30 表2.22.0.2 グラビア印刷 photogravure process http://rdaregistry.info/termList/RDAproductionMethod/1014 制作手段 写真製版法を用いた凹版印刷の技法。金属板上に深さの異なるセルというインクポケット用の凹みを作り、そこに入れるインクの量によって濃淡を出す。 2020-05-09 300184 30 表2.22.0.2 コロタイプ collotype http://rdaregistry.info/termList/RDAproductionMethod/1003 制作手段 写真製版法を用いた平板印刷の技法。紫外線への曝露時にゼラチンを硬化させる二クロム酸塩の化学反応を用いた密着印画の工程から成り、リトグラフィの印刷工程に使われるポジ型マスター版を作成する。 2020-05-09 300185 30 表2.22.0.2 写真製版 photoengraving http://rdaregistry.info/termList/RDAproductionMethod/1009 制作手段 写真技術を用いて印刷用の版を作る技法。文字や写真、絵画などの原稿を撮影してネガまたはポジを作り、感光液を塗った金属板に焼き付け、印刷版を作成する。 2020-05-09 300186 30 表2.22.0.2 焼成 burning http://rdaregistry.info/termList/RDAproductionMethod/1015 制作手段 材料の表面に熱を加えることにより、印をつける製造技法。 2020-05-09 300187 30 表2.22.0.2 白焼き white print process http://rdaregistry.info/termList/RDAproductionMethod/1011 制作手段 感光性を利用した密着印画の工程から成り、白地に黒の印画が得られる複写技法。参照: 青写真、青焼き 2020-05-09 300188 30 表2.22.0.2 スウェル・ペーパー swell paper http://rdaregistry.info/termList/prodTactile/1003 制作手段 アルコールのマイクロカプセルが埋め込まれた特殊な紙に印刷された画像に熱を加え、紙の表面を膨潤させることによる触知表現の発現方法。 2020-05-09 300189 30 表2.22.0.2 スタンピング stamping http://rdaregistry.info/termList/RDAproductionMethod/1017 制作手段 材料の表面に型押しをするため圧力による加工を施す技法。 2020-05-09 300190 30 表2.22.0.2 点字 solid dot http://rdaregistry.info/termList/prodTactile/1002 制作手段 強度のある薄い紙の表面に、熱によりプラスチックを点状に付着させることによる、触知表現の発現方法。 2020-05-09 300191 30 表2.22.0.2 電子複写 photocopying http://rdaregistry.info/termList/RDAproductionMethod/1008 制作手段 不透明材料に接触または投射された放射エネルギーを使用した、写真複製の工程から成る複写技法。一般にマイクロ画像を含まない。 2020-05-09 300192 30 表2.22.0.2 熱成形 thermoform http://rdaregistry.info/termList/prodTactile/1004 制作手段 加熱したプラスチックのシートで型を覆い、シートと型の間を真空にして模型やダイアグラムの複製物を成形する触知表現の発現方法。 2020-05-09 300193 30 表2.22.0.2 銘刻 inscribing http://rdaregistry.info/termList/RDAproductionMethod/1016 制作手段 表面を切削することによって、記号などを基底材に定着させる工程から成る製造技法。参照: エングレーヴィング 2020-05-09 300194 30 表2.22.0.2 木版 woodcut making http://rdaregistry.info/termList/RDAproductionMethod/1012 制作手段 版木の表面に文字や絵を彫り込み、印刷する浮き彫りによる製造技法。参照: 印刷 2020-05-09 300195 30 表2.22.0.2 リトグラフィ lithography http://rdaregistry.info/termList/RDAproductionMethod/1007 制作手段 石またはプレートに、撥水物質を用いてインクを受容する版を作る、平版印刷の工程から成る製造技法。 2020-05-09 300196 30 表2.23.0.2 オリジナル・ネガ original negative http://rdaregistry.info/termList/RDAGeneration/1013 世代 カメラに装着され、露光されたフィルム。画像は被写体の色彩および色調が反転した陰画として表現される。後続の世代のフィルムまたは派生物よりも優れた画質をもつ。 2020-05-09 300197 30 表2.23.0.2 マスター・ポジ master positive http://rdaregistry.info/termList/RDAGeneration/1012 世代 前の世代のネガ・フィルムから作られたポジ・フィルム。映写よりも複製ネガの準備のために使われることが多い。ポジ・フィルムとは被写体の色彩および色調に反転のない陽画のことを指す。 2020-05-09 300198 30 表2.23.0.2 複製 duplicate http://rdaregistry.info/termList/RDAGeneration/1003 世代 元の画像やサウンドトラックから複製された世代。通常ネガの極性をもつ。複製ネガはオリジナル・ネガから作られたマスター・ポジを元に作られるほか、オリジナル・ネガから直接作成される場合(ダイレクト・デュープ)もある。 2020-05-09 300199 30 表2.23.0.2 リファレンス・プリント reference print http://rdaregistry.info/termList/RDAGeneration/1011 世代 プロデューサーと監督が承認した上映用プリントの世代。 2020-05-09 300200 30 表2.23.0.2 ビューイング・コピー viewing copy http://rdaregistry.info/termList/RDAGeneration/1018 世代 研究者の閲覧用に複製された世代。 2020-05-09 300201 30 表2.23.0.2 オリジナル original http://rdaregistry.info/termList/RDAGeneration/1009 世代 電子資料として最初に作成された世代。 2020-05-09 300202 30 表2.23.0.2 マスター master http://rdaregistry.info/termList/RDAGeneration/1005 世代 最高解像度によるデジタル化の工程を経て作成され、しばしば派生コピーを作るために使用される世代。 2020-05-09 300203 30 表2.23.0.2 デリバティブ・マスター derivative master http://rdaregistry.info/termList/RDAGeneration/1001 世代 マスターから派生した世代。 2020-05-09 300204 30 表2.23.0.2 第1世代 first generation http://rdaregistry.info/termList/RDAGeneration/1004 世代 動画または静止画の記録のために使われたオリジナルのビデオテープの世代。 2020-05-09 300205 30 表2.23.0.2 第1世代 first generation http://rdaregistry.info/termList/RDAGeneration/1004 世代 マイクロ画像の記録のために使われたオリジナルのカメラ・フィルムの世代。 2020-05-09 300206 30 表2.23.0.2 プリント・マスター printing master http://rdaregistry.info/termList/RDAGeneration/1010 世代 後続の世代のマイクロ資料を制作するために使われる世代。 2020-05-09 300207 30 表2.23.0.2 提供用コピー service copy http://rdaregistry.info/termList/RDAGeneration/1014 世代 主に利用を目的として複製された世代。 2020-05-09 300208 30 表2.23.0.2 世代混合 mixed generation http://rdaregistry.info/termList/RDAGeneration/1007 世代 複数の世代が組み合わさっており、適切な用語を当てはめることができない場合に用いる世代の用語。 2020-05-09 300209 30 表2.23.0.2 マスター・テープ master tape http://rdaregistry.info/termList/RDAGeneration/1006 世代 複製物を作成する際に元となるオリジナル・バージョンのテープの世代。 2020-05-09 300210 30 表2.23.0.2 複製マスター・テープ tape duplication master http://rdaregistry.info/termList/RDAGeneration/1016 世代 通常はマスター・テープからの複製物の第1世代。複数の複製物を作成するために使用される。 2020-05-09 300211 30 表2.23.0.2 マスター盤 disc master http://rdaregistry.info/termList/RDAGeneration/1002 世代 レコードの作成過程において、オリジナルのラッカー原盤に金属メッキを施し、それを剥離して作成された金属性のマスター盤。凹型のラッカー盤にメッキしたものを剥がすため凸型になる。 2020-05-09 300212 30 表2.23.0.2 マザー盤 mother http://rdaregistry.info/termList/RDAGeneration/1008 世代 レコードの作成過程において、マスター盤に金属メッキを施し、それを剥離して作成された凹型の複製物。生産用のマスターとなり、ここから1または複数のスタンパー盤が作成される。 2020-05-09 300213 30 表2.23.0.2 スタンパー盤 stamper http://rdaregistry.info/termList/RDAGeneration/1015 世代 レコードの作成過程において、マザー盤に金属メッキを施し、それを剥離して作成された凸型の複製物。プレス装置にセットし、レコードの生産工程で凹型の溝の刻印のために使われる。 2020-05-09 300214 30 表2.23.0.2 テスト盤 test pressing http://rdaregistry.info/termList/RDAGeneration/1017 世代 レコードの作成過程において、完全なプレスを実行する前に欠陥をチェックするためにテストとして作成される盤。批評家やDJなどに提供される初期のプレスとは異なる。 2020-05-09 300215 30 表2.24.0.2 片面 single sided http://rdaregistry.info/termList/layout/1002 レイアウト 1枚のシートの片面のみを用いる、シートおよびテキスト(触知)資料のレイアウト。 2020-05-09 300216 30 表2.24.0.2 ダブル・スペース double line spacing http://rdaregistry.info/termList/layout/1017 レイアウト テキストの行間に空白行を含んだテキスト(触知)資料のレイアウト。 2020-05-09 300217 30 表2.24.0.2 両面 double sided http://rdaregistry.info/termList/layout/1001 レイアウト 1枚のシートの両面を用いる、シートおよびテキスト(触知)資料のレイアウト。 2020-05-09 300218 30 表2.24.0.2 両面 both sides http://rdaregistry.info/termList/layout/1006 レイアウト 同じ尺度の地図が、1枚または複数枚のシートの両面にわたって記載される地図資料のレイアウト。同じ尺度の異なる地図が複数点記載される場合をも含む。 2020-05-09 300219 30 表2.24.0.2 両面(異言語) back to back http://rdaregistry.info/termList/layout/1003 レイアウト 1枚のシートのそれぞれの面に、異なる言語の同一の地図が記載される地図資料のレイアウト。 2020-05-09 300220 30 表2.24.0.2 アウトライン outline http://rdaregistry.info/termList/layout/1011 レイアウト アウトライン形式から成る楽譜(触知)資料のレイアウト。 2020-05-09 300221 30 表2.24.0.2 ヴァーティカル・スコア vertical score http://rdaregistry.info/termList/layout/1016 レイアウト 複数のパートが1つにまとめられ、和音として書かれた楽譜(触知)資料のレイアウト。 2020-05-09 300222 30 表2.24.0.2 オープン・スコア open score http://rdaregistry.info/termList/layout/1010 レイアウト パラレルとよばれるユニットで表された小節から成る楽譜(触知)資料のレイアウト。バー・オーバー・バーに似ているが、アンサンブル・スコアに使用される。 2020-05-09 300223 30 表2.24.0.2 ショート・フォーム・スコアリング short form scoring http://rdaregistry.info/termList/layout/1014 レイアウト パラレルとよばれるユニットに歌詞、和音記号、メロディが記され、和音記号に点字が使用される楽譜(触知)資料のレイアウト。主にポピュラー音楽やフォーク音楽で使用される。 2020-05-09 300224 30 表2.24.0.2 シングル・ライン single line http://rdaregistry.info/termList/layout/1015 レイアウト 単一の楽器のパート譜、またはソロ譜が2行から5行のまとまりで記された楽譜(触知)資料のレイアウト。最初の行に小節番号またはリハーサル指示が記される。 2020-05-09 300225 30 表2.24.0.2 セクション・バイ・セクション section by section http://rdaregistry.info/termList/layout/1013 レイアウト 左側の余白に目立つように記されたハンド・サインまたはパート・サインから成る楽譜(触知)資料のレイアウト。 2020-05-09 300226 30 表2.24.0.2 バー・オーバー・バー bar over bar http://rdaregistry.info/termList/layout/1005 レイアウト パラレルとよばれるユニットで表された小節から成る楽譜(触知)資料のレイアウト。各パートの小節の先頭が別のパートの同じ小節の先頭と縦に揃っている。 2020-05-09 300227 30 表2.24.0.2 バー・バイ・バー bar by bar http://rdaregistry.info/termList/layout/1004 レイアウト それぞれの小節ごとに各パートが横に並べて書かれた、字下げしたパラグラフから成る楽譜(触知)資料のレイアウト。 2020-05-09 300228 30 表2.24.0.2 パラグラフ paragraph http://rdaregistry.info/termList/layout/1012 レイアウト 複数のパラグラフから成る楽譜(触知)資料のレイアウト。1つのパートが1パラグラフで表される。 2020-05-09 300229 30 表2.24.0.2 メロディー・コード・システム melody chord system http://rdaregistry.info/termList/layout/1009 レイアウト 複数のパラグラフで表示された和音記号とメロディから成る楽譜(触知)資料のレイアウト。和音記号には楽譜用点字が使用される。 2020-05-09 300230 30 表2.24.0.2 ライン・オーバー・ライン line over line http://rdaregistry.info/termList/layout/1008 レイアウト パラレルとよばれるユニットで表された小節から成る楽譜(触知)資料のレイアウト。各行の先頭が縦に揃っているとは限らない。 2020-05-09 300231 30 表2.24.0.2 ライン・バイ・ライン line by line http://rdaregistry.info/termList/layout/1007 レイアウト 歌詞の行と、それに対応する楽譜の行が交互に並べられた楽譜(触知)資料のレイアウト。 2020-05-09 300232 30 表2.25.0.2 大本 書型・判型 美濃判の紙を二つ折りにした大きさの書型。 2020-05-09 300233 30 表2.25.0.2 半紙本 書型・判型 半紙判の紙を二つ折りにした大きさの書型。 2020-05-09 300234 30 表2.25.0.2 中本 書型・判型 大本の半分の大きさの書型。 2020-05-09 300235 30 表2.25.0.2 小本 書型・判型 半紙本の半分の大きさの書型。 2020-05-09 300236 30 表2.25.0.2 2折 folio http://rdaregistry.info/termList/bookFormat/1001 書型・判型 全紙を1/2の大きさに折った紙葉から成る判型。 2020-05-09 300237 30 表2.25.0.2 4折 4to http://rdaregistry.info/termList/bookFormat/1002 書型・判型 全紙を1/4の大きさに折った紙葉から成る判型。 2020-05-09 300238 30 表2.25.0.2 8折 8vo http://rdaregistry.info/termList/bookFormat/1003 書型・判型 全紙を1/8の大きさに折った紙葉から成る判型。 2020-05-09 300239 30 表2.25.0.2 12折 12mo http://rdaregistry.info/termList/bookFormat/1004 書型・判型 全紙を1/12の大きさに折った紙葉から成る判型。 2020-05-09 300240 30 表2.25.0.2 16折 16mo http://rdaregistry.info/termList/bookFormat/1005 書型・判型 全紙を1/16の大きさに折った紙葉から成る判型。 2020-05-09 300241 30 表2.25.0.2 24折 24mo http://rdaregistry.info/termList/bookFormat/1006 書型・判型 全紙を1/24の大きさに折った紙葉から成る判型。 2020-05-09 300242 30 表2.25.0.2 32折 32mo http://rdaregistry.info/termList/bookFormat/1007 書型・判型 全紙を1/32の大きさに折った紙葉から成る判型。 2020-05-09 300243 30 表2.25.0.2 48折 48mo http://rdaregistry.info/termList/bookFormat/1008 書型・判型 全紙を1/48の大きさに折った紙葉から成る判型。 2020-05-09 300244 30 表2.25.0.2 64折 64mo http://rdaregistry.info/termList/bookFormat/1009 書型・判型 全紙を1/64の大きさに折った紙葉から成る判型。 2020-05-09 300245 30 表2.26.0.2 大活字 large print http://rdaregistry.info/termList/fontSize/1002 フォント・サイズ 通常サイズの活字を読むのが困難な読者を援助するためのフォント・サイズ。 2020-05-09 300246 30 表2.26.0.2 特大活字 giant print http://rdaregistry.info/termList/fontSize/1001 フォント・サイズ 大活字を読むのが困難な読者を援助するための、非常に大きなフォント・サイズ。 2020-05-09 300247 30 表2.26.0.2 ジャンボ・ブレイル jumbo braille http://rdaregistry.info/termList/fontSize/1003 フォント・サイズ 個々のマスを拡張して、点の間隔を広げた点字のフォント・サイズ。 2020-05-09 300248 30 表2.27.0.2 ネガ negative http://rdaregistry.info/termList/RDAPolarity/1002 極性 画像に使用される色彩および色調が被写体と反対である極性。 2020-05-09 300249 30 表2.27.0.2 ポジ positive http://rdaregistry.info/termList/RDAPolarity/1001 極性 画像に使用される色彩および色調が被写体と同じである極性。 2020-05-09 300250 30 表2.27.0.2 極性混合 mixed polarity http://rdaregistry.info/termList/RDAPolarity/1003 極性 ネガとポジが混在している場合に用いる極性の用語。 2020-05-09 300251 30 表2.28.1 低縮率 low reduction http://rdaregistry.info/termList/RDAReductionRatio/1001 縮率を示す語句 マイクロ資料の原資料に対するマイクロ画像の縮率で、16倍未満のもの。 2020-05-09 300252 30 表2.28.1 中縮率 normal reduction http://rdaregistry.info/termList/RDAReductionRatio/1002 縮率を示す語句 マイクロ資料の原資料に対するマイクロ画像の縮率で、16倍から30倍のもの。 2020-05-09 300253 30 表2.28.1 高縮率 high reduction http://rdaregistry.info/termList/RDAReductionRatio/1003 縮率を示す語句 マイクロ資料の原資料に対するマイクロ画像の縮率で、31倍から60倍のもの。 2020-05-09 300254 30 表2.28.1 超高縮率 very high reduction http://rdaregistry.info/termList/RDAReductionRatio/1004 縮率を示す語句 マイクロ資料の原資料に対するマイクロ画像の縮率で、61倍から90倍のもの。 2020-05-09 300255 30 表2.28.1 極超高縮率 ultra high reduction http://rdaregistry.info/termList/RDAReductionRatio/1005 縮率を示す語句 マイクロ資料の原資料に対するマイクロ画像の縮率で、90倍を超えるもの。 2020-05-09 300256 30 表2.29.1 アナログ analog http://rdaregistry.info/termList/typeRec/1001 録音の方式 音声が媒体に連続可変量として格納される録音の方式。 2020-05-09 300257 30 表2.29.1 デジタル digital http://rdaregistry.info/termList/typeRec/1002 録音の方式 音声が連続的にサンプリングされ、離散バイナリ値のシーケンスが格納されて波形の各サンプルの振幅を表す録音の方式。 2020-05-09 300258 30 表2.29.2 光学 optical http://rdaregistry.info/termList/recMedium/1003 録音の手段 音声を光信号に変換し、透明状の媒体にバイナリ・データとして記録する録音の手段。 2020-05-09 300259 30 表2.29.2 磁気 magnetic http://rdaregistry.info/termList/recMedium/1001 録音の手段 音声を電気信号に変換し、磁気テープ、磁気ディスクなどの磁性体上に磁気的変化として記録する録音の手段。 2020-05-09 300260 30 表2.29.2 光磁気 magneto-optical http://rdaregistry.info/termList/recMedium/1002 録音の手段 レーザー加熱による磁場の変化を利用してディスクにデータを記録する録音の手段。 2020-05-09 300261 30 表2.29.4A コース・グルーヴ coarse groove http://rdaregistry.info/termList/grooveWidth/1001 音溝の特性 1cmあたり約40本、1インチあたり100本の音溝が含まれる、アナログ・ディスクの音溝の幅。初期のシェラック盤に見られる。 2020-05-09 300262 30 表2.29.4A マイクログルーヴ microgroove http://rdaregistry.info/termList/grooveWidth/1002 音溝の特性 1cmあたり120から160本またはそれ以上、1インチあたり300から400本またはそれ以上の音溝が含まれる、アナログ・ディスクの狭い音溝の幅。一般に1945年以降のバイナル盤に見られる。 2020-05-09 300263 30 表2.29.4B 精細 fine http://rdaregistry.info/termList/groovePitch/1005 音溝の特性 1cmあたり60から64ターン、1インチあたり150から160ターンのアナログ・シリンダーの音溝のピッチ。 2020-05-09 300264 30 表2.29.4B 通常 standard http://rdaregistry.info/termList/groovePitch/1006 音溝の特性 1cmあたり40ターン、1インチあたり100ターンのアナログ・シリンダーの音溝のピッチ。 2020-05-09 300265 30 表2.29.5 エッジ・トラック edge track http://rdaregistry.info/termList/trackConfig/1002 フィルムのトラック構成 オーディオ・トラックが、フィルム・ロールの縁近くに配置されているトラック構成。 2020-05-09 300266 30 表2.29.5 センター・トラック centre track http://rdaregistry.info/termList/trackConfig/1001 フィルムのトラック構成 オーディオ・トラックが、別のフィルム・ロールの中央に配置されているトラック構成。 2020-05-09 300267 30 表2.29.7 モノラル mono http://rdaregistry.info/termList/configPlayback/1001 再生チャンネル 単一のチャンネルから成るモノラル・サウンド用の再生チャンネルの構成。 2020-05-09 300268 30 表2.29.7 ステレオ stereo http://rdaregistry.info/termList/configPlayback/1002 再生チャンネル 2つのチャンネルから成るステレオ・サウンド用の再生チャンネルの構成。 2020-05-09 300269 30 表2.29.7 4チャンネル quadraphonic http://rdaregistry.info/termList/configPlayback/1003 再生チャンネル 4つのチャンネルから成る4チャンネル・サウンド用の再生チャンネルの構成。 2020-05-09 300270 30 表2.29.7 サラウンド surround http://rdaregistry.info/termList/configPlayback/1004 再生チャンネル 5つ以上のチャンネルから成るサラウンド・サウンド用の再生チャンネルの構成。 2020-05-09 300271 30 表2.29.8 ドルビー Dolby http://rdaregistry.info/termList/specPlayback/1004 特定の再生仕様 ドルビー・ラボラトリーズによって開発された、アナログ磁気テープの録音のための一連のノイズ・リダクション・システムを採用した音声の再生仕様。 2020-05-09 300272 30 表2.29.8 ドルビーA Dolby-A encoded http://rdaregistry.info/termList/specPlayback/1005 特定の再生仕様 ドルビー・ラボラトリーズによって業務用に開発された、アナログ磁気テープの録音のためのノイズ・リダクション・システムを採用した音声の再生仕様。 2020-05-09 300273 30 表2.29.8 ドルビーB Dolby-B encoded http://rdaregistry.info/termList/specPlayback/1006 特定の再生仕様 ドルビー・ラボラトリーズによって民生用に開発された、アナログ磁気テープの録音のためのノイズ・リダクション・システムを採用した音声の再生仕様。ドルビーAを簡略化したもの。 2020-05-09 300274 30 表2.29.8 ドルビーC Dolby-C encoded http://rdaregistry.info/termList/specPlayback/1007 特定の再生仕様 ドルビー・ラボラトリーズによって1980年に民生用に開発された、アナログ磁気テープの録音のためのノイズ・リダクション・システムを採用した音声の再生仕様。 2020-05-09 300275 30 表2.29.8 リニアPCM LPCM http://rdaregistry.info/termList/specPlayback/1008 特定の再生仕様 パルス符号変調方式によってアナログ音声をデジタル・サンプリングした音声の再生仕様。 2020-05-09 300276 30 表2.29.8 CCIR CCIR encoded http://rdaregistry.info/termList/specPlayback/1001 特定の再生仕様 国際無線通信諮問委員会(Comit? consultatif international pour la radio)の規格に準拠した音声の再生仕様。 2020-05-09 300277 30 表2.29.8 CX CX encoded http://rdaregistry.info/termList/specPlayback/1002 特定の再生仕様 CBSラボラトリーズによって1970年代後半に開発された、アナログ音声の録音のためのノイズ・リダクション・システムを採用した音声の再生仕様。 2020-05-09 300278 30 表2.29.8 dbx dbx encoded http://rdaregistry.info/termList/specPlayback/1003 特定の再生仕様 dbxによって開発された、一連のノイズ・リダクション・システムを採用した音声の再生仕様。 2020-05-09 300279 30 表2.29.8 NAB NAB standard http://rdaregistry.info/termList/specPlayback/1009 特定の再生仕様 全米商業放送連盟(National Association of Broadcasters)の規格に準拠した音声の再生仕様。 2020-05-09 300280 30 表2.30.1 サーカラマ Circarama http://rdaregistry.info/termList/presFormat/1003 映写方式 円形に配置されたスクリーンに複数のプロジェクターを使用する映画フィルムの映写方式。 2020-05-09 300281 30 表2.30.1 シネミラクル Cinemiracle http://rdaregistry.info/termList/presFormat/1002 映写方式 3台の同期プロジェクターを使用する、アスペクト比が2.59:1である映画フィルムの映写方式。 2020-05-09 300282 30 表2.30.1 シネラマ Cinerama http://rdaregistry.info/termList/presFormat/1001 映写方式 アスペクト比が2.88:1の映画フィルムの映写方式。本来は3台の同期プロジェクターを使用する。 2020-05-09 300283 30 表2.30.1 ステレオスコピック stereoscopic http://rdaregistry.info/termList/presFormat/1010 映写方式 立体映像を使用して3次元の錯視を与える映画フィルムの映写方式。 2020-05-09 300284 30 表2.30.1 テクニスコープ techniscope http://rdaregistry.info/termList/presFormat/1011 映写方式 35mmフィルムを使用する、アスペクト比が2.33:1である映画フィルムの映写方式。 2020-05-09 300285 30 表2.30.1 パナビジョン Panavision http://rdaregistry.info/termList/presFormat/1007 映写方式 パナビジョンのアナモルフィック・レンズを使用して撮影された、ワイドスクリーン・アスペクト比で映写する映画フィルムの映写方式。 2020-05-09 300286 30 表2.30.1 標準サイレント・アパーチャー standard silent aperture http://rdaregistry.info/termList/presFormat/1008 映写方式 標準的なプロジェクターのアパーチャーを使用する、サイレント映画用の映画フィルムの映写方式。 2020-05-09 300287 30 表2.30.1 標準サウンド・アパーチャー standard sound aperture http://rdaregistry.info/termList/presFormat/1009 映写方式 標準的なプロジェクターのアパーチャーを使用する、サウンドトラック付き映画用の映画フィルムの映写方式。 2020-05-09 300288 30 表2.30.1 マルチスクリーン multiscreen http://rdaregistry.info/termList/presFormat/1006 映写方式 複数の画面を使用する映画フィルムの映写方式。 2020-05-09 300289 30 表2.30.1 マルチプロジェクター multiprojector http://rdaregistry.info/termList/presFormat/1005 映写方式 複数の同期プロジェクターを使用する映画フィルムの映写方式。 2020-05-09 300290 30 表2.30.1 IMAX IMAX http://rdaregistry.info/termList/presFormat/1004 映写方式 従来のフィルム・システムよりもはるかに大きなサイズと解像度の画像を映写する映画フィルムの映写方式。 2020-05-09 300291 30 表2.30.1 3D 3D http://rdaregistry.info/termList/presFormat/1012 映写方式 3次元の錯視を与える映画フィルムの映写方式。 2020-05-09 300292 30 表2.31.1 ベータカム Betacam http://rdaregistry.info/termList/videoFormat/1002 ビデオ・フォーマット ソニーによって1982年に業務用に開発された、アナログ・テープのビデオ・フォーマット。 2020-05-09 300293 30 表2.31.1 ベータカムSP Betacam SP http://rdaregistry.info/termList/videoFormat/1016 ビデオ・フォーマット ベータカム・フォーマットの水平解像度を340本に向上させた、アナログ・テープのビデオ・フォーマット。 2020-05-09 300294 30 表2.31.1 ベータマックス Betamax http://rdaregistry.info/termList/videoFormat/1001 ビデオ・フォーマット ソニーによって1975年に民生用に開発された、アナログ・テープのビデオ・フォーマット。 2020-05-09 300295 30 表2.31.1 CED CED http://rdaregistry.info/termList/videoFormat/1004 ビデオ・フォーマット 静電容量方式のアナログ・ディスクのビデオ・フォーマット。Capacitance Electronic Discの略。 2020-05-09 300296 30 表2.31.1 D-2 D-2 http://rdaregistry.info/termList/videoFormat/1005 ビデオ・フォーマット アンペックスによって1988年に業務用に開発された、アナログ・テープのビデオ・フォーマット。 2020-05-09 300297 30 表2.31.1 EIAJ EIAJ http://rdaregistry.info/termList/videoFormat/1006 ビデオ・フォーマット 日本電子機械工業会(Electronic Industries Association of Japan)によって1969年に業務用に開発された、アナログ・テープのビデオ・フォーマット。 2020-05-09 300298 30 表2.31.1 Hi8 Hi-8 mm http://rdaregistry.info/termList/videoFormat/1008 ビデオ・フォーマット アナログ・テープのビデオ・フォーマット。8 mmフォーマットの一つ。 2020-05-09 300299 30 表2.31.1 LD Laser optical http://rdaregistry.info/termList/videoFormat/1009 ビデオ・フォーマット レーザーで読み取る光ディスクのビデオ・フォーマット。 2020-05-09 300300 30 表2.31.1 M-II M-II http://rdaregistry.info/termList/videoFormat/1010 ビデオ・フォーマット パナソニックによって1986年に業務用に開発された、アナログ・テープのビデオ・フォーマット。 2020-05-09 300301 30 表2.31.1 S-VHS Super-VHS http://rdaregistry.info/termList/videoFormat/1012 ビデオ・フォーマット VHSの水平解像度を420本に向上させた、アナログ・テープのビデオ・フォーマット。 2020-05-09 300302 30 表2.31.1 Type C Type C http://rdaregistry.info/termList/videoFormat/1013 ビデオ・フォーマット アンペックスとソニーによって1976年に業務用に開発された、アナログ・テープのビデオ・フォーマット。 2020-05-09 300303 30 表2.31.1 U規格 U-matic http://rdaregistry.info/termList/videoFormat/1014 ビデオ・フォーマット ソニー等によって民生用に開発された、アナログ・テープのビデオ・フォーマット。 2020-05-09 300304 30 表2.31.1 VHS VHS http://rdaregistry.info/termList/videoFormat/1015 ビデオ・フォーマット 日本ビクターによって1970年代に民生用に開発された、アナログ・テープのビデオ・フォーマット。 2020-05-09 300305 30 表2.31.1 4ヘッドVTR Quadruplex http://rdaregistry.info/termList/videoFormat/1011 ビデオ・フォーマット アンペックスによって1956年に業務用に開発された、アナログ・テープのビデオ・フォーマット。 2020-05-09 300306 30 表2.31.1 8 mm 8 mm http://rdaregistry.info/termList/videoFormat/1007 ビデオ・フォーマット 幅8mmのテープを使用するアナログおよびデジタルテープの一連のビデオ・フォーマット。Video8、Hi8、およびDigital8形式など。 2020-05-09 300307 30 表2.31.2 HDTV HDTV http://rdaregistry.info/termList/broadcastStand/1001 テレビ放送の標準方式 デジタル・テレビ放送の標準方式。高精細度テレビジョン放送。 2020-05-09 300308 30 表2.31.2 NTSC NTSC http://rdaregistry.info/termList/broadcastStand/1002 テレビ放送の標準方式 米国のほとんどの地域や日本をはじめとする極東地域で使用されたアナログ・テレビ放送の標準方式。 2020-05-09 300309 30 表2.31.2 PAL PAL http://rdaregistry.info/termList/broadcastStand/1003 テレビ放送の標準方式 主にヨーロッパや中国、オーストラリアなどで使用されているアナログ・カラー・テレビ放送の標準方式。走査線625本/フレーム、25フレーム/秒で放送される。 2020-05-09 300310 30 表2.31.2 SECAM SECAM http://rdaregistry.info/termList/broadcastStand/1004 テレビ放送の標準方式 フランスで初めて使用されたアナログ・カラー・テレビ放送の標準方式。 2020-05-09 300311 30 表2.32.1  オーディオ・ファイル audio file http://rdaregistry.info/termList/fileType/1001 ファイル種別 電子的に記録されたオーディオを格納するためのファイル種別。 2020-05-09 300312 30 表2.32.1  画像ファイル image file http://rdaregistry.info/termList/fileType/1004 ファイル種別 電子的に記録された静止画像を格納するためのファイル種別。 2020-05-09 300313 30 表2.32.1  テキスト・ファイル text file http://rdaregistry.info/termList/fileType/1002 ファイル種別 電子的に記録されたテキストを格納するためのファイル種別。 2020-05-09 300314 30 表2.32.1  データ・ファイル data file http://rdaregistry.info/termList/fileType/1005 ファイル種別 電子的に記録されたデータ値を格納するためのファイル種別。 2020-05-09 300315 30 表2.32.1  ビデオ・ファイル video file http://rdaregistry.info/termList/fileType/1006 ファイル種別 電子的に記録された動画を格納するためのファイル種別。 2020-05-09 300316 30 表2.32.1  プログラム・ファイル program file http://rdaregistry.info/termList/fileType/1003 ファイル種別 電子的に記録されたコンピュータ・ソフトウェアのプログラムを格納するためのファイル種別。 2020-05-09 300317 30 表2.32.7.2 ベクタ vector http://rdaregistry.info/termList/RDACartoDT/1002 地図データ種別 点、線、面という3つの要素で構成された地図データ種別。 2020-05-09 300318 30 表2.32.7.2 ポイント point http://rdaregistry.info/termList/RDACartoDT/1003 地図データ種別 点で表す地図データ種別。 2020-05-09 300319 30 表2.32.7.2 ラスタ raster http://rdaregistry.info/termList/RDACartoDT/1001 地図データ種別 格子状に並んだピクセルを用い、点を二次元に配した構造で表す地図データ種別。 2020-05-09 300320 30 表4.14.3.3.1.2 管弦楽 orchestra 演奏手段 様々な管楽器・弦楽器・打楽器の組み合わせによる大規模な合奏の楽曲。 2020-05-09 300321 30 表4.14.3.3.1.2 弦楽合奏 string orchestra 演奏手段 弦楽器の組み合わせによる合奏の楽曲。 2020-05-09 300322 30 表4.14.3.3.1.2 吹奏楽 band 演奏手段 管楽器を主体とする組み合わせによる合奏の楽曲。 2020-05-09 300323 30 表4.14.3.3.2.1a ソプラノ soprano 演奏手段 歌手の声域区分で、女声の高い音域。 2020-05-09 300324 30 表4.14.3.3.2.1a メゾソプラノ mezzo-soprano 演奏手段 歌手の声域区分で、ソプラノとアルトとの中間の女声の音域。 2020-05-09 300325 30 表4.14.3.3.2.1a アルト alto 演奏手段 歌手の声域区分で、女声の最低音域。 2020-05-09 300326 30 表4.14.3.3.2.1a テノール tenor 演奏手段 歌手の声域区分で、男声の高い音域。 2020-05-09 300327 30 表4.14.3.3.2.1a バリトン baritone 演奏手段 歌手の声域区分で、テノールとバスとの中間の音域。 2020-05-09 300328 30 表4.14.3.3.2.1a バス bass 演奏手段 歌手の声域区分で、男声の最低音域。 2020-05-09 300329 30 表4.14.3.3.2.1b 混声ソロ mixed solo voices 演奏手段 男声と女声との組み合わせで演奏されるソロ。 2020-05-09 300330 30 表4.14.3.3.2.1b 男声ソロ men’s solo voices 演奏手段 男声のみで演奏されるソロ。 2020-05-09 300331 30 表4.14.3.3.2.1b 女声ソロ women’s solo voices 演奏手段 女声のみで演奏されるソロ。 2020-05-09 300332 30 表4.14.3.3.2.2 混声合唱 mixed voices 演奏手段 男声と女声との組み合わせで演奏される合唱。 2020-05-09 300333 30 表4.14.3.3.2.2 男声合唱 men’s voices 演奏手段 男声のみで演奏される合唱。 2020-05-09 300334 30 表4.14.3.3.2.2 女声合唱 women’s voices 演奏手段 女声のみで演奏される合唱。 2020-05-09 300335 30 表4.14.3.3.2.2 斉唱 unison voices 演奏手段 同じ旋律を多くの人が同時に歌う合唱。 2020-05-09 300336 30 表5.1.3 テキスト text http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1020 表現種別 視覚認識する言語表現に適用する表現種別。 2020-05-09 300337 30 表5.1.3 テキスト(触知) tactile text http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1018 表現種別 点字、ムーン・タイプなど触覚認識する言語表現に適用する表現種別。 2020-05-09 300338 30 表5.1.3 楽譜 notated music http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1010 表現種別 視覚認識する音楽記譜に適用する表現種別。 2020-05-09 300339 30 表5.1.3 楽譜(触知) tactile notated music http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1016 表現種別 点字楽譜など、触覚認識する音楽記譜に適用する表現種別。 2020-05-09 300340 30 表5.1.3 運動譜 notated movement http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1009 表現種別 視覚認識する運動記譜に適用する表現種別。 2020-05-09 300341 30 表5.1.3 運動譜(触知) tactile notated movement http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1017 表現種別 触覚認識する運動記譜に適用する表現種別。 2020-05-09 300342 30 表5.1.3 地図 cartographic image http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1002 表現種別 シート状の地図、地図帳、対景図、リモートセンシング図など、視覚認識する静止画としての地図表現に適用する表現種別。 2020-05-09 300343 30 表5.1.3 地図(触知) cartographic tactile image http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1004 表現種別 触覚認識する静止画としての地図表現に適用する表現種別。 2020-05-09 300344 30 表5.1.3 地図動画 cartographic moving image http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1003 表現種別 地球などの天体を映した衛星動画など、二次元動画としての地図表現に適用する表現種別。 2020-05-09 300345 30 表5.1.3 三次元地図 cartographic three-dimensional form http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1006 表現種別 地球儀、地形模型など、視覚認識する三次元形状の地図表現に適用する表現種別。 2020-05-09 300346 30 表5.1.3 三次元地図(触知) cartographic tactile three-dimensional form http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1005 表現種別 触覚認識する三次元形状の地図表現に適用する表現種別。 2020-05-09 300347 30 表5.1.3 地図データセット cartographic dataset http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1001 表現種別 コンピュータ処理用にデジタル・コード化したデータセットとしての、地図表現によるデータに適用する表現種別。(参照: 画像として認識する地図データについては、「地図」を見よ。三次元形状として認識する地図データについては、「三次元地図」を見よ。) 2020-05-09 300348 30 表5.1.3 静止画 still image http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1014 表現種別 線図、絵画、写真など、視覚認識する線、図形、陰影などによる、二次元の静的な画像表現に適用する表現種別。(参照: 視覚認識する地図類については、「地図」を見よ。) 2020-05-09 300349 30 表5.1.3 静止画(触知) tactile image http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1015 表現種別 触覚認識する線、図形などによる、二次元の静的な画像表現に適用する表現種別。(参照: 触覚認識する地図類については、「地図(触覚)」を見よ。) 2020-05-09 300350 30 表5.1.3 二次元動画 two-dimensional moving image http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1023 表現種別 映画、ビデオ、ビデオゲームなど、音声の有無を問わず、視覚認識する二次元の動的な画像表現に適用する表現種別。 2020-05-09 300351 30 表5.1.3 三次元動画 three-dimensional moving image http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1022 表現種別 3D映画、ステレオスコピック3Dビデオゲームなど、音声の有無を問わず、視覚認識する三次元の動的な画像表現に適用する表現種別。 2020-05-09 300352 30 表5.1.3 三次元資料 three-dimensional form http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1021 表現種別 彫刻、模型、自然物、標本、ホログラムなど、視覚認識する三次元形状の表現に適用する表現種別。(参照: 立体地図、地球儀については、「三次元地図」を見よ。) 2020-05-09 300353 30 表5.1.3 三次元資料(触知)  tactile three-dimensional form http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1019 表現種別 触覚認識する三次元形状の表現に適用する表現種別。 2020-05-09 300354 30 表5.1.3 話声 spoken word http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1013 表現種別 朗読、話芸、ラジオドラマ、演説、インタビューなどの録音など、聴覚認識する言語表現に適用する表現種別。コンピュータ発話を含む。 2020-05-09 300355 30 表5.1.3 演奏 performed music http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1011 表現種別 聴覚認識する音楽表現に適用する表現種別。 2020-05-09 300356 30 表5.1.3 音声 sounds http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1012 表現種別 話声または演奏を除く、聴覚認識する表現に適用する表現種別。 2020-05-09 300357 30 表5.1.3 コンピュータ・データセット computer dataset http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1007 表現種別 コンピュータ処理用にデジタル・コード化したデータセットに適用する表現種別。平均、相関などの計算やモデル作成のための、アプリケーション・ソフトウェアに使用される数値データ、統計データなどが該当する。コンピュータ処理用の地図データ、視覚認識または聴覚認識するデータは除く。 2020-05-09 300358 30 表5.1.3 コンピュータ・プログラム computer program http://rdaregistry.info/termList/RDAContentType/1008 表現種別 コンピュータが処理、実行する指令をデジタル・コード化したデータに適用する表現種別。オペレーティング・システム(OS)、アプリケーション・ソフトウェアなどが該当する。 2020-05-09 300359 30 表5.13.2.2 数字記譜法 number notation http://rdaregistry.info/termList/MusNotation/1004 楽譜の記譜法 数字を使用して音の高さを表す記譜法。キーボードの鍵盤や、弦楽器の指ポジションやフレット、管楽器の穴や弁に割り当てられる。 2020-05-09 300360 30 表5.13.2.2 図形記譜法 graphic notation http://rdaregistry.info/termList/MusNotation/1001 楽譜の記譜法 様々な示唆的な線や記号や色彩などを使用して、演奏者に促したり指示したりする記譜法。あいまいな音の高さ、長さ、調子を表すために用いられ、また演奏者が関与することのない電子音楽を図示するためにも用いられる。 2020-05-09 300361 30 表5.13.2.2 ソルミゼーション solmization http://rdaregistry.info/termList/MusNotation/1006 楽譜の記譜法 音名ではなく、標準的な音節からの相対的な高さによって音の高さを示す記譜法。 2020-05-09 300362 30 表5.13.2.2 タブラチュア tablature http://rdaregistry.info/termList/MusNotation/1008 楽譜の記譜法 楽器固有の奏法を文字や数字で示す記譜法。 2020-05-09 300363 30 表5.13.2.2 定量記譜法 mensural notation http://rdaregistry.info/termList/MusNotation/1003 楽譜の記譜法 4つの主要な音符とそれに対応する休符を使用する記譜法。 2020-05-09 300364 30 表5.13.2.2 トニック・ソルファ tonic sol-fa http://rdaregistry.info/termList/MusNotation/1009 楽譜の記譜法 線譜をドレミファまたはその頭文字に置き換えた記譜法。 2020-05-09 300365 30 表5.13.2.2 ネウマ記譜法 neumatic notation http://rdaregistry.info/termList/MusNotation/1010 楽譜の記譜法 ネウマという記号を使用して、メロディの音の高さを示す記譜法。 2020-05-09 300366 30 表5.13.2.2 譜線記譜法 staff notation http://rdaregistry.info/termList/MusNotation/1007 楽譜の記譜法 五線譜を代表とする、複数の平行線を使用して、音の高さと持続時間を示す記譜法。 2020-05-09 300367 30 表5.13.2.2 文字記譜法 letter notation http://rdaregistry.info/termList/MusNotation/1002 楽譜の記譜法 文字によって音の高さを示す記譜法。 2020-05-09 300368 30 表5.13.3.2 楽譜用点字 music braille code http://rdaregistry.info/termList/TacNotation/1005 触知資料の表記法 点字セルを使用する楽譜のための触知表記法。 2020-05-09 300369 30 表5.13.3.2 情報処理用点字 computing braille code http://rdaregistry.info/termList/TacNotation/1002 触知資料の表記法 記号やASCIIコードの表現を可能とするコンピュータ関連資料のための触知表記法。 2020-05-09 300370 30 表5.13.3.2 触図 tactile graphic http://rdaregistry.info/termList/TacNotation/1007 触知資料の表記法 表面に凹凸のある図を使用する触知表記法。 2020-05-09 300371 30 表5.13.3.2 触知楽譜 tactile musical notation http://rdaregistry.info/termList/TacNotation/1006 触知資料の表記法 楽譜の触知表記法。楽譜用点字などの触知表記法を含む。 2020-05-09 300372 30 表5.13.3.2 数学用点字 mathematics braille code http://rdaregistry.info/termList/TacNotation/1003 触知資料の表記法 数学的および科学的情報に使用する触知表記法。 2020-05-09 300373 30 表5.13.3.2 点字 braille code http://rdaregistry.info/termList/TacNotation/1001 触知資料の表記法 通常、6点の突起の組み合わせで数字、アルファベット等を表す触知表記法。 2020-05-09 300374 30 表5.13.3.2 ムーン・タイプ Moon code http://rdaregistry.info/termList/TacNotation/1004 触知資料の表記法 簡略な文字形態に基づく触知表記法。 2020-05-09 300375 30 表5.13.4.2 アクション・ストローク・ダンス記譜法 action stroke dance notation http://rdaregistry.info/termList/noteMove/1009 運動譜の記譜法 抽象的な記号を使用して、身体と四肢の位置と動きを表す運動譜の記譜法。腕、脚、および胴体等を個別に垂直に表す譜表に記録される。 2020-05-09 300376 30 表5.13.4.2 エシュコル・ワハマン記譜法 Eshkol-Wachman movement notation http://rdaregistry.info/termList/noteMove/1005 運動譜の記譜法 球座標を使用して、身体と四肢の位置を示す運動譜の記譜法。 2020-05-09 300377 30 表5.13.4.2 キネトグラフィー・ラバン Kinetography Laban http://rdaregistry.info/termList/noteMove/1010 運動譜の記譜法 抽象的な記号を使用して、後ろから見たときの身体と四肢の動きを表す運動譜の記譜法。身体を表現する3本の垂直の譜表に記録される。20世紀半ばにヨーロッパで開発された。参照: ラバノーテーション 2020-05-09 300378 30 表5.13.4.2 ステパノフ舞踊記譜法 Stepanov dance notation http://rdaregistry.info/termList/noteMove/1001 運動譜の記譜法 楽譜を使用して、身体の単一の部分による動きを表現するためのダンス用の運動譜の表記法。身体を表す9行の水平な譜表に記録される。 2020-05-09 300379 30 表5.13.4.2 ダンスライティング DanceWriting http://rdaregistry.info/termList/noteMove/1006 運動譜の記譜法 形象的、抽象的な記号を使用して、身体と四肢の位置と動きを表現する運動譜の記譜法。身体を表す5行の水平な譜表に記録される。 2020-05-09 300380 30 表5.13.4.2 ベネッシュ記譜法 Benesh movement notation http://rdaregistry.info/termList/noteMove/1007 運動譜の記譜法 抽象的な記号を使用して、後ろから見た身体と四肢の位置を表す運動譜の記譜法。身体を表す5行の水平な譜表に記録される。 2020-05-09 300381 30 表5.13.4.2 ボーシャン・フイエ記譜法 Beauchamp-Feuillet notation http://rdaregistry.info/termList/noteMove/1008 運動譜の記譜法 抽象的な記号を使用して、演奏中の足の動きを表現する運動譜の記譜法。 2020-05-09 300382 30 表5.13.4.2 ラバノーテーション Labanotation http://rdaregistry.info/termList/noteMove/1002 運動譜の記譜法 抽象的な記号を使用して、後ろから見たときの身体と四肢の動きを表す運動譜の記譜法。身体を表現する3本の垂直の譜表に記録される。20世紀半ばに英米で開発された。参照: キネトグラフィー・ラバン 2020-05-09 300383 30 表5.13.4.2 ゲーム記録譜 game play notation http://rdaregistry.info/termList/noteMove/1004 運動譜の記譜法 ゲームの進行中のプレイヤーやコマの位置を記録するための運動譜の記譜法。 2020-05-09 300384 30 表5.15.0.2 グラフ graph http://rdaregistry.info/termList/IllusContent/1005 図 データ間の量や質の関係を示す図。 2020-05-09 300385 30 表5.15.0.2 系図 genealogical table http://rdaregistry.info/termList/IllusContent/1004 図 個人または家族の系統を表す表または線図から成る図。 2020-05-09 300386 30 表5.15.0.2 彩飾 illumination http://rdaregistry.info/termList/IllusContent/1006 図 単色または多色の塗料、インク、金属箔で塗装した装飾から成る図。 2020-05-09 300387 30 表5.15.0.2 サンプル sample http://rdaregistry.info/termList/IllusContent/1013 図 集団全体またはロットから抽出された単一の構成要素、部分または少量のものから成る図。 2020-05-09 300388 30 表5.15.0.2 写真 photograph http://rdaregistry.info/termList/IllusContent/1010 図 通常は写真フィルムまたは電子媒体上に感光して生成される画像から成る図。 2020-05-09 300389 30 表5.15.0.2 肖像 portrait http://rdaregistry.info/termList/IllusContent/1012 図 人または動物の容貌、姿態などを写しとることを目的とした表現から成る図。対象が単一か集団かは問わない。 2020-05-09 300390 30 表5.15.0.2 書式 form http://rdaregistry.info/termList/IllusContent/1003 図 構造化されたデータを入力するためのラベル付き領域から成る図。 2020-05-09 300391 30 表5.15.0.2 図面 plan http://rdaregistry.info/termList/IllusContent/1011 図 詳細な描画や図表から成る図。 2020-05-09 300392 30 表5.15.0.2 地図 map http://rdaregistry.info/termList/IllusContent/1008 図 地球などの天体の表面または想像上の場所について、選択した事項や抽象化された特徴を(またはこれらに関して)、通常は縮尺して二次元の媒体上に表現した図。 2020-05-09 300393 30 表5.15.0.2 ファクシミリ facsimile http://rdaregistry.info/termList/IllusContent/1002 図 オリジナルの図の正確な複製から成る図。 2020-05-09 300394 30 表5.15.0.2 紋章 coat of arms http://rdaregistry.info/termList/IllusContent/1001 図 盾形の紋地とその付属物から成る図。 2020-05-09 300395 30 表5.17.0.2 単色 monochrome http://rdaregistry.info/termList/RDAColourContent/1002 色彩 一色、白黒、または白か黒と別の一色から成る色彩。 2020-05-09 300396 30 表5.17.0.2 多色 polychrome http://rdaregistry.info/termList/RDAColourContent/1003 色彩 白と黒を除く2色以上から成る色彩。 2020-05-09 300397 30 表5.18.0.2 音声あり sound http://rdaregistry.info/termList/soundCont/1001 音声 音声を含む資料を示す。 2020-05-09 300398 30 表5.18.0.2 無声 silent http://rdaregistry.info/termList/soundCont/1002 音声 音声を含まない資料を示す。 2020-05-09 300399 30 表5.19.0.2 フル・スクリーン full screen http://rdaregistry.info/termList/AspectRatio/1001 画面アスペクト比 1.5:1未満のアスペクト比。 2020-05-09 300400 30 表5.19.0.2 ワイド・スクリーン wide screen http://rdaregistry.info/termList/AspectRatio/1002 画面アスペクト比 1.5:1以上のアスペクト比。 2020-05-09 300401 30 表5.19.0.2 アスペクト比混合 mixed aspect ratio http://rdaregistry.info/termList/AspectRatio/1003 画面アスペクト比 同一資料内に複数のアスペクト比が含まれる場合に用いるアスペクト比の用語。 2020-05-09 300402 30 表5.20.0.2 ヴォーカル・スコア vocal score http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1011 楽譜の形式 すべての声部のスコア。伴奏は省略されるか、鍵盤楽器等の和声楽器用に編曲されている。参照: コーラス・スコア 2020-05-09 300403 30 表5.20.0.2 クワイア・ブック choir book http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1001 楽譜の形式 聖歌隊の前の台に置く大きな本型の楽譜。通常はソプラノとテノールのパートが見開きの左ページにあり、アルトとバスのパートが右ページにあるような形状で、それぞれのパートが別々に記譜されている。 2020-05-09 300404 30 表5.20.0.2 コーラス・スコア chorus score http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1002 楽譜の形式 独唱や合唱のための作品の、合唱の声部だけを示すスコア。少なくとも合唱の部分においては、伴奏は省略されるか鍵盤楽器等の和声楽器用に編曲されている。参照: ヴォーカル・スコア 2020-05-09 300405 30 表5.20.0.2 コンデンス・スコア condensed score http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1003 楽譜の形式 二つまたは少数の譜表に簡約したスコア。通常は楽器のセクションや声部ごとに編成され、しばしば個々のパートの演奏指示楽節(cue)を伴う。 2020-05-09 300406 30 表5.20.0.2 指揮者用ヴァイオリン・パート譜 violin conductor part http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1010 楽譜の形式 アンサンブルにおけるヴァイオリン奏者のためのパート譜で、演奏者が指揮をもとれるように、他の楽器のための演奏指示楽節(cue)を伴う。 2020-05-09 300407 30 表5.20.0.2 指揮者用ピアノ・パート譜 piano conductor part http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1005 楽譜の形式 アンサンブルにおけるピアノ奏者のためのパート譜で、演奏者が指揮をもとれるように、他の楽器のための演奏指示楽節(cue)を伴う。 2020-05-09 300408 30 表5.20.0.2 スコア score http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1007 楽譜の形式 すべてのパートをまとめて表した楽譜。アンサンブルに対するもののほか、ソロ演奏者または電子メディアのための作品に対するものをも含む。総譜とも。パート譜とは異なる。 2020-05-09 300409 30 表5.20.0.2 スタディ・スコア study score http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1008 楽譜の形式 演奏に用いることが基本的に想定されていない、縮小したスコア。ミニチュア・スコアとも。 2020-05-09 300410 30 表5.20.0.2 テーブル・ブック table book http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1009 楽譜の形式 演奏者がテーブルを囲む際に卓上に置く本型の楽譜。通常は楽譜を開いた状態で複数のパートをそれぞれの位置から読みとれるように、各パートは別々に記譜されている。 2020-05-09 300411 30 表5.20.0.2 パート譜 part http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1004 楽譜の形式 複数の楽器または声部から成る音楽作品の演奏時に用いられる、楽器ごとまたは声部ごとに記された楽譜。 2020-05-09 300412 30 表5.20.0.2 ピアノ・スコア piano score http://rdaregistry.info/termList/formatNoteMus/1006 楽譜の形式 器楽作品または伴奏付声楽作品を、ピアノ用に簡約したスコア。 2020-05-09 300413 30 表5.20.0.2 合奏譜 楽譜の形式 複数の器楽のパートを並列させ、合奏の際にパート間の時間的関係が一目瞭然となるように記されている邦楽の楽譜。 2020-05-09 300414 30 表6.9.3 女性 female http://rdaregistry.info/termList/gender/1001 性別 2020-05-09 300415 30 表6.9.3 男性 male http://rdaregistry.info/termList/gender/1002 性別 2020-05-09 300416 30 表6.9.3 不明 not known http://rdaregistry.info/termList/gender/1003 性別 2020-05-09