*********************************************************************  公共図書館部会通信No.21            2025.4   発行:公共図書館部会会長 田村 俊作   編集:事務局担当 鈴木・礒田   東京都中央区新川1-11-14 公益社団法人日本図書館協会内   TEL:03-3523-0811 Fax:03-3523-0841 E-mail:public@jla.or.jp ********************************************************************* 図書館法が公布されたのは1950年4月30日。この日4月30日を記念して日本図書館協会は「図 書館記念日」としました。  そして、その翌月の5月を図書館振興の月としています。ぜひ、皆さんの図書館でもそれをア ピールする事業を行ってみませんか。    さて、前号の公共図書館部会通信のPDFの発行番号に誤りがありました。21となっています が、20が正しい番号です。お詫びして訂正いたします。申し訳ありませんでした。 ▼目次▲ ■公共図書館部会が推薦する日本図書館協会代議員や理事と公共図書館部会の幹事・部会長等に  ついて ■BooksPROの利用について ■公共図書館部会が推薦する日本図書館協会代議員や理事と公共図書館部会の幹事・部会長等に ついて  前号でご案内した代議員について再度お知らせし、あわせて公共図書館部会選出の理事と部会 の幹事、部会長・副部会長、事務局等についてもお知らせします。  代議員推薦の大きな変更点   来年2026年2月ごろの代議員選挙終了以降の代議員の扱いは、その時期から概ね4年が任期と  なります。   前号でもお知らせしましたが、この4年間の代議員の変更は施設会員が会員資格を喪失した  場合しか施設を変える変更ができませんので、ご注意ください。   また、施設等会員代表者が代議員業務を行いますが、あらかじめ法人に届出ることで代表者  が指定する者に代議員業務をあたらせることができます。部会としては個人会員が4年間、代  議員として議決にかかわるのと比較して、短期で施設会員選出の代議員が変わってしまうこ  とを回避できるなどの利点があります。     協会理事の推薦について   原則として、部会長を理事候補といたしますが、そのほかの者を選出する場合は部会総会で  選出しなければなりません。(部会通則第9条第5項)  部会幹事について   各地区の施設等会員から幹事2名(関東甲信越静岡地区のみ3名)を互選で選出し、部会総会  で承認します。   個人会員選出幹事は部会長が幹事会の承認を経たのち、部会総会で承認します。(公共図書  館部会規程第6条第1項第1号、第2号)  部会長・副部会長の選出について   部会長は部会幹事の集まりの幹事会で選出し、部会総会に報告します。(部会規程第7条第1   項第1号)   副部会長は、部会長が推薦し、幹事会の承認を得て選出し、部会総会に報告します。(同第2   項)    事務局長及び事務局について   部会の庶務は日本図書館協会事務局が行い、事務局長は、日本図書館協会理事又は事務局職   員から選任した者を幹事会の承認を得て部会に置きます。(部会規程第16条第1項、第2項)    ■BooksPROについて 一般社団法人日本出版インフラセンター(JPO)では出版社より登録された出版情報を「Books PRO」で公開している。BooksPROは既刊・近刊の書誌情報(約260万点)と販促情報、ためし読み など多種多様な情報を無料で見ることが可能であり、選書や来館者へのレファレンスなどに活 用が期待できる。 BooksPROの利用にはISIL(図書館及び関連組織のための国際標準識別子)を使ってアカウント 登録が必要で、国立国会図書館の以下の関連ページでISILが確認できる。 また、「Books PRO図書館ユーザー登録方法」は次のURLで確認できるので、ぜひ登録をお願い したい。 【BooksPRO図書館向けユーザー登録方法】はこちらから https://bookspro.jp/info/jpo-info.php?seq=291 【BooksPRO 図書館向けパンフレット】はこちらから https://bookspro.jp/info/jpo-info.php?seq=271 【問合せ先】日本出版インフラセンター info-2nd★jpo-center.jp(★を@に置き換えてください) ※ISILとは <国立国会図書館WEBサイトより>  図書館及び関連組織のための国際標準識別子(ISIL)とは、図書館をはじめ博物館、文書館な どの類縁機関に付与される国際的なID。(例)JP-1234567 (国記号 - 機関種別1桁 + ID6桁)   国立国会図書館関連ページURL:https://www.ndl.go.jp/jp/library/isil/index.html