令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2019/11/14

第968号

=======================================================<2019/10/30発信>
  JLAメールマガジン 第968号
=====================================================================
 編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2019 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス http://www.jla.or.jp/
  JLAメールマガジンのバックナンバー
   http://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■集会等のお知らせ
■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○日本図書館協会による第10期「認定司書」の申請を受け付けます
 第10期(2020年度認定)日本図書館協会「認定司書」の申請を11月1日から
 受け付けます。この制度により、第9期認定審査(2019年4月1日認定)まで
 に、合計160名の認定司書が誕生しています。
 なお、すでに認定された認定司書についても、要件を充足すれば申請できる
 ようになっているため、認定更新についても受け付けています。
 受付期間:2019年11月1日(金)~11月30日(土)(消印有効)
 審査料:7,000円 認定料:協会個人会員は20,000円、協会個人会員以外は
 110,000円(認定更新も同じ)
 *2019年10月24日の常任理事会で令和元年の激甚災害の罹災者の方は、罹災
 証明書の写しを添付することで審査料が免除されることになりました。
 認定要件の詳細及び申請要項については、『図書館雑誌』10月号p.699-701
 及び協会認定司書事業委員会のウェブサイト(http://www.jla.or.jp/nintei/)
 を参照。

○台風19号をはじめとする台風被害調査について
 日本図書館協会図書館災害対策委員会では、台風15・19号による図書館への
 被害状況を把握するため、都道府県立図書館に調査を行っています。ご協力
 をお願いいたします。担当:図書館災害対策委員会(03-3523-0811)鈴木 

○台風等による豪雨及び暴風雨被害の罹災者への本法人参加費等の減免に
 ついて
 日本図書館協会では、台風被害などにより罹災した方が参加する事業の参加
 費を減免いたします。地方自治体が発行する罹災証明書の写しと領収の確認
 できる書類(原本)を用意して、振込口座を指定して所定の書式で申し込み
 ください。なお振込手数料は、請求された方の負担となります。
 対象事業:第105回全国図書館大会三重大会、2019(令和元)年度全国公共
 図書館研究集会(サービス部門 総合・経営部門:千葉県開催)、認定司書
 審査料 問合せ:担当理事 鈴木(03-3523-0811)

○台風等による豪雨及び暴風雨被害などの図書館災害対策のための指定寄附金
 のお願い
 災害の被害を受けた図書館の復興支援のために募集する指定寄附です。協会
 ホームページをご覧の上、皆様のご協力をお願いいたします。申込書に記入
 し、郵送または電子メールあるいはファクスで申し込みの上、お振込くださ
 い。よろしくお願いいたします。
 http://www.jla.or.jp/jla/tabid/457/Default.aspx

○BSH第4版のNDC10版による分類記号順標目表公開
 件名標目委員会は基本件名標目表の日本十進分類法新訂10版(NDC10)によ
 る分類記号順標目表を委員会ホームページに掲載した。 この表は、基本件
 名標目表(BSH)第4版の音順標目表に採録した全件名標目(「追加件名候補」
 を含む)に、NDC10版による最も詳細な分類記号をあたえ、その分類記号順
 に編成したものである。
 http://www.jla.or.jp/committees/bsh/tabid/186/Default.aspx

○図書館における認知症への取組み
 9月21日の世界アルツハイマーデー、9月の世界アルツハイマー月間にあたり、
 9月には、認知症に関する普及・啓発イベントが集中的に開催された。
 厚生労働省認知症施策推進室から、日本認知症官民協議会に参加している各
 団体に取組事例の情報提供が呼びかけられた。日本図書館協会ではこれに応
 じて、各地の図書館の協力を得て、図書館における認知症の取組みに関する
 情報提供を行った。日向市、京都市、阪南市、堺市、二宮町、川崎市、新潟
 市、広島市、名古屋市の各図書館の取組みが掲載されている。
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/alzheimerday2019.html
 なお、厚生労働省認知症施策推進室のサイトには、認知症施策をはじめ認知
 症に関する重要な情報が掲載されている。
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/ninchi/index.html
 認知症に関する冊子「もしも」や「本人にとってよりよい暮らしガイド」など
 PDFでダウンロードが可能である。「本人にとってよりよい暮らしガイド」の
 冊子は有償頒布をしている。http://www.jdwg.org/guide/distribution/
 (1冊から購入可能とのこと)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○日本図書館研究会情報組織化研究グループ2019年11月月例研究会
 日時:2019年11月23日(土)14:30~17:00
 会場:京都大学附属図書館 3F 共同研究室5(吉田キャンパス・本部構内)
 発表者:山口和廣氏(元凸版印刷)
 テーマ:図書館電子化と印刷会社:データベース実用化への潮流~電子図書
  館への道~産業用途展開へ
 ※事前申込不要。
 問合先:info★josoken.digick.jp
 詳細HP:http://josoken.digick.jp/meeting/news.html#201911

○第24回情報知識学フォーラム
 「地域資料とオープンサイエンス~地域資料の継承と情報資源化~」
 日時:2019年11月23日 13:00-18:00
 場所:ITビジネスプラザ武蔵 6階交流室1(石川県金沢市)
 主催:情報知識学会、共催:国立歴史民俗博物館
 参加費:無料 資料代:会員(共催・協賛・後援団体会員含む)無料
  非会員3,000円 *日本図書館協会会員は無料
 参加申込サイト:https://docs.google.com/forms/d/1BpoShP5jdKLDu8DA7hbIMhIgIP0xFFXZRAyqINwtKyI
 問合先:第24回情報知識学フォーラム実行委員会 jsikforum24★ml.kanazawa-u.ac.jp

○オープンレクチャー「地域資料・古典籍のアーカイブ構築と活用」
 主催:株式会社 未来の図書館 研究所
 日時:2019年11月25日(月)14:00~16:00(13:30開場)
 会場:東京都文京区本郷5-23-12 鳩山ビル6階
 講演者:増井ゆう子氏(国文学研究資料館古典籍共同研究事業センター事務
  室特任専門職員)
 定員:35名 参加費:無料
 申込方法:下記問合先への電話、メール、または下記URLの申込フォームより
 申込HP:https://www.miraitosyokan.jp/future_lib/lecture/201911/
 問合わせ:(株)未来の図書館 研究所 メール info★miraitosyokan.jp
  電話 03-6673-7287 FAX 03-6772-4395
 詳細:https://www.miraitosyokan.jp/future_lib/lecture/201911/20191125_flyer.pdf

○専門図書館協議会見学会(関東地区)三康図書館
 日時:2019年11月28日(木)14:00~16:00
見学先:公益財団法人 三康文化研究所付属 三康図書館
 参加費:専図協会員無料、非会員 1,000円
 定員:30名 定員になり次第、締切
 詳細・参加申込:https://jsla.or.jp/20191128-kengakukai/

○専門図書館協議会見学会(中部地区)「名古屋盲人情報文化センター」
 日時:2019年11月29日(金)14:00-16:00(13:45 受付開始)
 見学先:社会福祉法人 名古屋ライトハウス 名古屋盲人情報文化センター
 参加費:専図協会員無料 非会員1,000円
 定員 :20名 定員になり次第、締切
 詳細・参加申込:https://jsla.or.jp/20191129-kengakukai/

○図書館基礎講座in高知
 主催:公益社団法人日本図書館協会
 共催:オーテピア高知図書館(高知県立図書館・高知市立市民図書館),
  オーテピア高知声と点字の図書館
 日時:2019年12月2日(月)、2020年1月27日(月)開場9:50
 会場:オーテピア 4階ホール
 内容:12月2日=講座1 図書館の基礎(西村彩枝子)、講座2 図書館サービ
  スの動向(山重壮一)、特別講座1 クイズ!高知市民図書館70年(徳平晶)
  1月27日=講座3 出版流通と資料選択(小形亮)、講座4 図書館の自由
  (鈴木章生)、特別講座2 できることからはじめよう!読書バリアフリー
  サービス(坂本康久)
 資料費:1科目500円(特別講座は無料)※当日会場でお支払いください。
 定員:各講座50名(先着順受付)
 申込方法:1氏名(ふりがな)、2所属(勤務先図書館名等)、3電話番号
 (当日連絡可能なもの)、4メールアドレス、5受講希望科目を明記の上、
  EメールかFAXで下記まで送信
 申込先:E-mail:kikaku★jla.or.jp FAX.03-3523-0841

○文化財防災ネットワーク推進事業シンポジウム
「地域社会と文化財 ― 身近にある文化財、それをまもり伝える意味」
 主催:独立行政法人国立文化財機構
 日時:2019年12月7日(土)13:00~17:00
 会場:東京国立博物館平成館大講堂
 聴講無料・事前申込制・先着順(定員300名)
 ※申込み:11月30日までに、お名前、所属、メールアドレスを記入の上、
  info_bosai★nich.go.jp へお申し込みください。
 文化財防災ネットワークHP:https://ch-drm.nich.go.jp/(イベント情報)

〇令和元年度近畿公共図書館協議会研究集会「地域を創る文化資本としての図書館」
 日時:2019年12月26日(木)10:30~16:25
 会場:大阪府立中央図書館 ライティホール)は、
 申込先:つぎのURLへアクセスし、お申し込みください。
 https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input?tetudukiId=2019090052
 ※研究内容は本メールマガジン第966号(2019年10月16日)をご覧ください。
 問合先:近畿公共図書館協議会事務局(大阪府立中央図書館内)
 TEL:06-6745-0170(代)FAX:06-6745-0262 

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○国立音楽大学附属図書館 嘱託職員募集:若干名
 応募締切日:2019年11月7日(木)

○埼玉県立大学 図書館(情報センター)非常勤職員 :1名
 応募締切日:2019年11月11日(月)

○令和2年度 羅臼町職員(社会人経験者枠)図書館司書採用試験 :1名
 応募締切日:2019年11月12日(火)

○専修大学 生田キャンパス 図書館職員(一般事務) 募集:1名
 応募締切日:2019年11月15日(金)

○大阪大学附属図書館 非常勤職員(事務補佐員)募集:1名
 応募締切日:2019年11月15日(金)

○独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 非常勤職員募集:1名
 応募締切日:2019年11月18日(月)

○核融合科学研究所事務支援員(司書)募集 :1名
 応募締切日:2019年11月18日(月)

○名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ(GRL):1名
 応募締切日:2019年12月2日(月)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.968END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841