令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2019/10/11

第963号

=======================================================<2019/9/25発信>
  JLAメールマガジン 第963号
=====================================================================
 編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2019 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス http://www.jla.or.jp/
  JLAメールマガジンのバックナンバー
   http://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■集会等のお知らせ
■求人情報
■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○東京都図書館協会(TLA)の研究助成について
 東京都図書館協会は、当協会普通会員(個人会員)が代表者であり、会員を
 主たる構成員として行う共同研究グループに対し、研究費の助成を行います。
 ※公益社団法人日本図書館協会の個人会員のうち東京地区会員は、東京都図書
 館協会の普通会員(個人会員)となります。
 【助成内容】東京都内において、特定テーマを持って研究活動を行う研究グル
  ープへの助成
 【助成金額】ア 随時的な研究グループ助成 10万円を限度とする
       イ 継続的な研究グループ助成 5万円を限度とする
 【助成件数】若干数
 【申込方法】要項等をよくお読みのうえ、所定の申込書に必要事項を記入し、
  お申込みください。要項等は、TLAホームページよりダウンロードしてくだ
  さい。
  ※東京都図書館協会HP:https://www.library.metro.tokyo.jp/tla/
 【申込先】東京都図書館協会事務局 106-8575 港区南麻布5-7-13 都立中央
  図書館内 電話:03-3442-8451(内線2214・2225)
 【申込期限】令和元年10月18日(金)
 【研究報告】年度末に、下記を提出していただきます。
 ・報告書(2年間の随時的な研究は研究年度終了時)
 ・会報掲載用の研究成果を要約した1,600字程度の原稿(2年間の随時的な研
  究は1年目終了時に中間報告用原稿の提出あり)
 ・助成金の精算書

○国際図書館連盟(IFLA)公共図書館分科会委員来日記念講演会
 今秋、スウェーデンからIFLA公共図書館分科会の委員2人が来日されます。
 日本図書館協会国際交流事業委員会では、以下の日程・テーマで研修会(一
 般公開)を企画することとなりました。 委員2人はいずれも公共図書館員で、
 児童サービスのほか学校図書館にも関心を持っておられます。スウェーデン
 の図書館サービスを学び、交流する機会ですので、ぜひご参加ください。
 日時:2019年11月30日(土)14:30-16:30 (要申込・無料)
 会場:日本図書館協会2階研修室
 主催:日本図書館協会(日本図書館協会国際交流事業委員会)
 構成:1.発表「日本における公共図書館と学校図書館の協働(仮)」富永香
  羊子氏(千葉県市川市立冨貴島小学校教頭)/2.発表「Cooperation among
  Public Libraries and School Libraries」(※英語・逐次通訳有)
  Anette Mjoberg氏(Hassleholm Public Library Director)
  Lo Claesson氏(Vaggeryd Public Library Director)/3.質疑
 申込:下記URL内フォームにて受付(申込締切:11月22日(金))
     https://www.jla.or.jp/tabid/822/Default.aspx
 問い合わせ:日本図書館協会国際交流事業委員会(事務局:内池・小林)
  Fax.03-3523-0841 Email. shuppan★jla.or.jp

○日本図書館協会児童青少年委員会『ニューズ・レター』No.22を掲載
 児童青少年委員会では『ニューズ・レター』No.22を日図協HPの児童青少
 年委員会のページに掲載しました。
主な内容は、
 1.第 84 回 IFLA 年次大会報告(護得久えみ子)/2.マレーシアの図書館を
 見学して(クアラルンプール、マラッカ)(浅見佳子)/3.絵本で知る世界
 の国々-IFLA からの贈りもの/ 図書館訪問記3<日本の図書館は今>
 滋賀県守山市立図書館移転開館(川上博幸)
 なお、『ニューズ・レター』No.21は、7月14日にアップしています。合わせ
 てご覧ください。主な内容は、
 1.全国公共図書館研究集会(児童青少年部門)報告(川上博幸)/2.都道府
 県立図書館及び政令指定都市市立図書館・児童サービス担当者会報告(二井
 治美)/図書館訪問記2<日本の図書館は今>明石市立あかし図書館訪問記
 (川上博幸)
 児童青少年委員会HP:
 https://www.jla.or.jp/committees/jidou/tabid/275/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○第47回高知県図書館大会
 主催:高知県図書館協会
 共催:オーテピア高知図書館(高知県立図書館・高知市立市民図書館)
 日時:2019年10月7日(月)13:00~16:35(12:30受付開始)
 会場:オーテピア4階研修室・集会室
 内容:「災害と図書館~一緒に考えてみませんか~」加藤孔敬氏(名取市図
  書館司書)、「読書バリアフリー法と障害者サービス~障害者の読書環境
  と図書館に求められる読書バリアフリー法への対応」杉田正幸氏(大阪府
  立中央図書館司書)
 対象:図書館関係者及び図書館に関心のある方
 定員:約140名
 参加費:無料
 申込方法:所定の申込書をFAXまたは郵送してください。
 申込締切:10月1日
 申込書・詳細HP:https://otepia.kochi.jp/library/event.cgi?id=20190906152912qevv41

○国立国会図書館主催「NDLデジタルライブラリーカフェ」
 ■NDLデジタルライブラリーカフェ(第1回)
 日時:2019年10月11日(金)14:00~16:00(13:30受付開始)
 会場:国立国会図書館 東京本館 本館3階セミナールーム
 内容:「文献アーカイブからのナレッジ抽出と情報アクセス」講師:アダム・
  ヤトフト氏(京都大学情報学研究科社会情報学専攻特定准教授)
 ■NDLデジタルライブラリーカフェ(第2回)
 日時:2019年10月12日(土)13:00~17:00(12:30受付開始)
 会場:国立国会図書館 東京本館 新館3階大会議室
 内容:「ジャパンサーチ×エディタソン 新しいキュレーションを模索する」
  講師:田良島哲氏(東京国立博物館特任研究員)、大井将生氏(東京大学
  大学院学際情報学府文化・人間情報学コース修士課程)
 参加費:無料
 申込方法:下記のイベント案内ページにある申込みフォームに必要事項をご記
  入の上、お申込みください。
 イベント案内ページ:https://lab.ndl.go.jp/cms/digicafe2019
 問合先:国立国会図書館電子情報部電子情報企画課次世代システム開発研究
  室電子情報流通課標準化推進係(Tel: 03-3581-2331(代表)、
  email: opendata★ndl.go.jp)

○第13回資料保存シンポジウム
 「文化資料のゆくすえ-令和に期待すること-」
 主催:情報保存研究会(JHK)
 共催:日本図書館協会
 日時:2019年10月15日(火)10:00~18:00(9:30開場) 参加無料
 会場:一橋大学一橋講堂中会議場(学術総合センター2階)
 内容:小田光宏(青山学院大学教授・日本図書館協会理事長)「資料保存の
  継承:令和における図書館の役割」、田良島哲(東京国立博物館特任研究
  員)「ミュージアムのデジタル情報と活用の新たな視角」、加藤丈夫(国
  立公文書館館長)「公文書の重要性と令和に伝えていくこと」、「資料保
  存実用講座」(資料保存にかかわる情報保存研究会の会員企業による、さ
  まざまなツールやシステム、具体的な作業のノウハウについてプレゼンテ
  ーション)また、会場ホールにおいて会員企業の展示会を併せて開催
 申込・詳細HP:http://www.e-jhk.com/html/index.html

○図書館政策セミナー「図書館サービス計画をつくろう!-『図書館の設置及
 び運営上の望ましい基準』の理解と活用」
 主催:日本図書館協会図書館政策企画委員会
 日時:2019年10月18日(金)13:30-16:30
 会場:日本図書館協会研修室
 内容:講演「『図書館の設置及び運営上の望ましい基準』の理解-図書館サー
  ビス計画の策定とその活用」(三村敦美:座間市立図書館)、事例発表1「新
  宿区立図書館基本方針及びサービス計画の策定とその評価」(萬谷ひとみ:
  新宿区立中央図書館)、事例発表2「望ましい基準を活用した図書館サービス
  計画策定」(浅見佳子:鎌倉市中央図書館)、質疑応答 ※いずれも仮題
 参加費:500円(資料代) 定員:60名(申込先着順締切)
 申込方法:件名を「10.18.図書館セミナー」とし、以下内容を記載の上、E-
  mailかFAXでお申し込みください。1氏名、2所属、3連絡先(電話、FAX、
  E-mailのいずれか)
 申込締切:10月11日(金)17:00
 問合・申込先:日本図書館協会・秦(TEL.03-3523-0816 FAX.03-3523-0841 
  E-mail:zasshi★jla.or.jp)

○[専門図書館協議会]けいはんな地区・秋の合同視察会
 共催:専門図書館協議会(関西地区)・INFOSTA(情報科学技術協会)
 日時:2019年10月18日(金)11:45~16:00
視察先:オムロン(株) 京阪奈イノベーションセンタ 情報センター/国立
  国会図書館 関西館
 参加費:専図協会員 無料、非会員 1,000円
 定員:30名(INFOSTA・専図協合わせて/先着順)※ 定員になり次第、締切
 申込締切:10月10日(木)
 詳細HP・参加お申込:https://jsla.or.jp/20191018-godo-kengakukai/

○第67回日本図書館情報学会研究大会,シンポジウム
 日時:2019年10月19日(土)~20日(日)
 会場:龍谷大学 大宮学舎 東黌
 詳細HP:http://jslis.jp/events/annual-conference/
 シンポジウムは一般公開(申込不要,無料)されます。
 日時:2019年10月20日(日)14:15~16:55
 テーマ:デジタルアーカイブと図書館
 会場:龍谷大学 大宮学舎 東黌3階301講義室

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○国立国際美術館 学芸課事務補佐員(情報資料室)募集:1名
 応募締切日:2019年10月2日(水)

○和歌山大学図書館 臨時職員(事務補佐員)募集:1名
 応募締切日:2019年10月10日(木)

○日外アソシエーツ 編集契約社員 募集:若干名
 応募締切日:2019年10月10日(木)

○埼玉県立図書館 点字司書採用選考のお知らせ:1名
 応募締切日:2019年10月23日(水)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○頒布協力本(他団体発行)
 平成30年度国際子ども図書館児童文学連続講座講義録 絵本と子どもの原点を
 見つめる -子どもの成長発達と絵本 国立国会図書館国際子ども図書館編 
 日本図書館協会(販売) 2019.9 A4判 93p 
 定価1700円(税別) ISBN978-4-87582-842-6 JLA施設A会員配布資料
 http://www.jla.or.jp/publications/tabid/87/pdid/p11-0000000536/Default.aspx

============================================================no.963END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841