令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2019/07/20

第948号

=======================================================<2019/6/5発信>
  JLAメールマガジン 第948号
=====================================================================
 編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2019 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス http://www.jla.or.jp/
  JLAメールマガジンのバックナンバー
   http://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
■求人情報
■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○地方分権改革一括法案成立、付帯決議で担保措置の見直し明記
 5月31日に第9次の地方分権改革一括法が成立した。施行・公布日は6月7日の
 見込みである。
 なお、5月30日の参議院内閣委員会の地方分権改革一括法の審議において、
 付帯決議が採択されている。
 付帯決議では、地方公共団体の長が公立社会教育施設を所管する場合につい
 て、社会教育の中立性・継続性・安定性の確保、住民意向の反映、住民組織
 やNPOなどの運営参加の促進、学校教育との連携により、多様性にも配慮し
 た社会教育を行うために、適切な助言を地方公共団体に行うこと、
 特に図書館、博物館等の社会教育施設が国民の知る自由、思想・表現の自由
 に資する施設であることを鑑み、特段の配慮をすること、
 3年を目途として、その施行状況を検証し、必要と認められるときは、担保
 措置について所要の見直しをすること、としている。
 参議院内閣委員会審議の中継:https://www.youtube.com/watch?v=bTMfm_tslrs

○2019-2020年度公益社団法人日本図書館協会理事・監事候補者
 公益社団法人日本図書館協会における理事・監事の任期が6月で終了し、
 2019-2020年度理事・監事は6月14日に開催される代議員総会で選任される。
 次期理事・監事候補者として推薦された理事・監事候補者は次のとおり(敬
 称略)。
 業務執行理事候補者は、海老根裕、小田光宏、阪田蓉子、鈴木隆、高橋正名、
 田村俊作、西村七夫、蛭田廣一(以上理事長推薦)、
 西河内靖泰、福冨洋一郎、森下芳則、渡辺百合子(以上代議員推薦)。
 一般理事A候補者(代議員推薦)は、平形ひろみ、吉植庄栄、山本昭和、巽
 照子、齋藤明彦、末次健太郎、山口真也。
 一般理事B候補者(各活動部会及び国立国会図書館推薦、理事長推薦)は、
 中山勝文、荘司雅之、松尾昇治、高橋恵美子、深水浩司、大谷康晴、大嶌薫
 (補欠候補者)鈴木秀樹。
 監事候補者(理事長推薦)は、小畑輝海、中山司朗、松本香。
 
○シンポジウム「超高齢社会と読書 -図書館の底力-」、本日申込締切
 日本図書館協会は日本書籍出版協会の協力を得て、2019年6月10日夕刻、標
 記シンポジウムを千代田区立日比谷図書文化館で開催します。事前参加申込
 は本日で締切です。当日参加も受け付けます。
 申込:http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/801/Default.aspx
詳細HP:http://www.jla.or.jp/jlaevent/tabid/93/Default.aspx#20190610

○日本図書館協会部会総会成立に向けてのお願い
 日本図書館協会の各活動部会の総会が6月に開催されます。会員の皆さまで
 出欠のお知らせ及び委任状のご提出がおすみでないようでしたら、下記の
 フォームにてご返信をお願いいたします。
 https://www.jla.or.jp/divisions/tabid/70/Default.aspx#bukaisokai2019
 
----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より
○〔ひらけ! 進新針路〕図書館多角的に知る きょうの授業 政策や制度か
 ら役割探る 「居場所」としても着目 ICT・哲学…基礎学ぶ ここが大事 
 情報分析の力社会で役立つ 筑波大学 池内淳准教授(朝日2/20)

○公共図書館P[プロジェクト]が始動 無償マーク,入札など検討(新文化2/21)

○〔皇室ダイアリー〕No.494 皇后さま [ミュンヘン]国際児童図書館名誉会
 員に(読売3/3)

○〔東日本大震災8年〕写真・動画未来に引き継ぐ [国立]国会図書館が一覧
 サイト[震災ポータルサイト「ひなぎく」](毎日3/4夕)

○米プリツカー賞に磯崎[新]さん 建築界のノーベル賞 山口情報芸術センタ
 ー,秋吉台国際芸術村も代表作 常に探求進化 先鋭的なデザイン ポスト
 モダンのリーダー 文化全体を横断的につなぐ(山口3/7)

○〔文化〕図書館,あの日の記憶記す 東日本大震災で被災 生前の様子を文
 集に 地図上に当時の写真 町民も聞き取り[岩手県・大槌町文化交流セン
 ター「おしゃっち」 『生きた証』,宮城県図書館 東日本大震災文庫 東
 日本大震災アーカイブ宮城 震災ナビ] 皆の居場所に [気仙沼図書館]
 (日経3/9)

○「学びの拠点」変質の恐れ 地方分権一括法案 図書館など観光課に? 司
 書らの負担増懸念(東京3/13)

○〔文化・文芸〕ダウンロード違法化 萎縮が怖い 日本漫画家協会理事長・
 里中満智子さん 「対象行為絞り 法案修正を」 自民党内からも慎重意見
 (朝日3/13)

○〔列島をあるく〕地方統一選を前に 公共施設集約 まちの核に 図書館が
 主役 来館100万人超[都城市立図書館] 地域活性化へ連携を模索
 (朝日3/19)

○図書・博物館,デジタル革命 AR・アーカイブ・電子書籍 利用価値高める
 武器に 現物に近い感覚[秋田県,東京都・瑞穂町図書館] 桓武天皇と写真 
 [堺市立図書館 電子書籍の書名や表紙写真をテーマでまとめて掲載] 新ツ
 ールで利便性高く 担い手教育不可欠(日経3/25)

○〔支える 私の仕事〕国立国会図書館職員 膨大な資料・情報集め保存 国
 会質疑に役立つ調査心掛け 国立国会図書館調査及び立法考査局国土交通課
 調査員 清水直樹さん(43)(産経4/6)

○再整備始まるJR横手駅東口 市の図書館計画急浮上 合併特例債迫る期限 
 市民合意形成後回し [横手市](河北新報2/7)

○横手駅東口第二[地区]まちづくり研[究会] 来年度早期に準備組合 事業協
 力者の公募も検討 [横手市 図書館など](建設通信2/22)

○喜多方市 来年度に複合施設設計 [旧県立喜多方]病院・[旧県立喜多方]商
 業高[校]跡地[整備計画基本]構想案 20年度着工へ [図書館など]
 (建設通信2/22)

○復興への一歩ともに 「福島の人だけの問題ではない」 東京から[福島県]
 富岡町の図書館司書に(朝日3/11夕)

○機能,設置場所を協議 福島市 図書館再整備検討委[員会](日刊建設工業3/15)

○佐倉市 地下に開架エリア 佐倉図書館等 新町活性化複合施設(建設通信3/4)

○個人情報適性管理を Tカード問題で市が要請 海老名[市](神奈川1/31)

○南市民図書館の移設費は2.5億円 藤沢[市](神奈川2/23)

○図書館の舞台裏見学 シリウス 親子連れら探検ツアー 大和[市](神奈川2/24)

○来年4月に改称 「中央図書館」へ 小田原[市](神奈川3/6)

○[川崎市]宮前区役所の鷺沼駅前移転案 反対意見書1万4000件 住民団体[鷺
 沼駅前再開発と宮前区役所移転を考える会] 市に提出 「市民の合意ない」
 [図書館など](東京<神奈川・川崎>3/7)

○〔2019 現場から 統一地方選〕知事選を前に 1 私費頼み続く県立高
 [校]図書[館] 私学無償化の拡充は即決(朝日<神奈川>3/12)

○宮前区役所の移転方針 川崎市が正式決定 おおむね原案通り [図書館な
 ど](日経<神奈川>3/29)

○加茂湖を一望図書館充実 新両津支所,21日から業務 公民館も移転,複合
 施設に [佐渡市] (新潟日報<佐渡>1/19,関連2紙)

○小林[豊彦]氏が再選 [新潟県]弥彦村長選 図書館整備公約(毎日1/28)

○300席超のホール整備 栃尾地域交流施設 [長岡]市が基本計画(新潟日報2/2)

○愛される図書館目指して [佐渡]市「[図書館]ビジョン」初策定へ 蔵書充
 実,利便性向上を 市民懇談会がスタート(新潟日報2/9)

○[新潟]市,157事業見直し 19年度予算案 財源8億円捻出 市民生活に影響
 も [図書館資料費など](新潟日報2/16)

○公共施設などで図書館の本置く企画 「まちぼン」民間に広がり [JR長岡]
 駅ビルのカフェで「長岡コーナー」 各店が独自にテーマ選定 [長岡市]
 (新潟日報3/7)

○燕市の公共施設縮減計画素案 図書館統合反対相次ぐ 市,意見募集結果を
 公表(新潟日報3/27)

○癒しの“よみ薬”貸し出しています [市立]須坂図書館がBOOKセラピー
 (須坂3/9)

○新中央図書館 直営軸に範囲明記へ [静岡]県教[育]委[員会] 19年度運営
 計画策定(静岡<静岡>3/6)

○[名鉄]朝倉駅周辺整備 民活導入し駅前活性化 知多市 20年度に事業者選
 定(日刊建設工業2/27)

○〔いが再発見〕63 映像でトリック再現 [江戸川]乱歩を活字離れ進む若い
 世代に 興味持ってほしくて… 松鹿昭二さん 萩原大介さん [名張市立
 図書館](伊和3/2)

○〔花暦〕外国にルーツを持つ人と図書館の関わりを研究 三重大学助教(図
 書館情報学) 和気尚美さん(35)(三重ふるさと3/7)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○日本図書館研究会情報組織化研究グループ2019年6月月例研究会
 日時:2019年6月15日(土)14:30~17:00
 会場:京都大学附属図書館3階 共同研究室5
 発表者:飯野勝則氏(佛教大学図書館)
 テーマ:電子リソースデータの「共有」と展開―「これからの学術情報シス
  テムの在り方(2019)」を踏まえて―
 詳細HP:http://josoken.digick.jp/meeting/news.html#201906
 ※事前申込不要。
 問合先:info★josoken.digick.jp

○第24回東京の図書館をもっとよくする会総会と講演
 主催:東京の図書館をもっとよくする会 
 日時:2019年6月23日(日) 13:15~17:00 (開場13:00)
 会場:文京区シビックセンター 4階ホール
 内容:講演「図書館を建築から考えてきたこと」寺田芳朗氏(建築家・寺田
  大塚小林計画同人)、各地からの報告 都立学校図書館の報告など、総会、
  会の活動報告、会計報告、「1年の運動の進め方」等の提案
 参加費:300円(資料代) 参加申込不要。
 詳細HP:https://www.facebook.com/mottolibraries
 連絡先 大澤 TEL.042(467)4716または池沢 TEL.042(765)3382
   FAXも電話に同じ(手話・点字を希望する方はご連絡ください)

○むすびめの会の6月例会「クロスナショナルに生きる人々の文化関心と読書
 の問題」
 日時:2019年6月23日(日曜日)14:00~16:30 
 場所:日本図書館協会 2階研修室
 ゲスト・スピーカー:宮島喬さん(お茶の水女子大学名誉教授)
 参加申込・問合先:musubimenokai2015★gmail.com
 
○2019年度サピエ研修会オープン講座
 「サピエを活用して公共図書館の障害者サービスを進展させよう」
 主催 特定非営利活動法人全国視覚障害者情報提供施設協会
 対象:図書館職員等でサピエを使った障害者サービスに関心のある方
 日時:2019年7月11日(木) 10時~12時(受付9時30分)
 会場:エル・おおさか(大阪府立労働センター)
 講師 佐藤聖一(埼玉県立久喜図書館、全視情協理事)
 内容:障害者サービスの進め方、サピエの具体的利用方法、リクエストに応
  じた点字・録音資料の検索、質疑応答等》
 参加費:無料
 申込み:7月2日(火)までに、お名前・所属・連絡先(電話かメールアドレス)
  をFAXかE-Mailで下記へお申し込みください。件名は【サピエ研修会オープ
  ン講座参加申し込み】とお書きください。
  E-Mail:sapie-jimu★naiiv.net FAX:06-6441-1066 電話:06-6441-1078
  (電話でもうしこみはできません) 
 申込・問合先:サピエ事務局(担当:西井)

○TP&Dフォーラム2019(第29回整理技術・情報管理等研究集会)
 主催:TP&Dフォーラム2019実行委員会
 後援:日本図書館協会, 日本図書館研究会, 日本図書館情報学会, 情報知識
  学会,情報科学技術協会
 日時:2019年8月24日(土)~25日(日)
 会場:大阪コロナホテル
 内容:「英米における西洋古典籍の目録作成規則の歴史と特徴」西川和氏(文
  教大学)、「分類法を構成する要素の解釈の明確化 -Linked Data化を想
  定して-」和田匡路 氏(独立行政法人日本学術振興会)、「NDCにおける
  図書館学分野の再確認と再構築の試み(仮)」藤倉恵一氏(文教大学)
 宿泊:会場と同じ
 定員:36名
 参加費:20,000円(一般)、10,000円(学生)(含む:宿泊費・懇親会費・開
  催後の論文集代)
 申込方法:氏名、性別、勤務先、連絡先住所(論集の送付先)、電話、e-mail
  アドレスを明記の上,申込先 tpdforum★gmail.com に送信して下さい。
  (締切:8月4日(日))
 問合先:TP&Dフォーラム2019実行委員会 委員長・今野創祐(京都大学)
 問合せ先アドレス:tpdforum★gmail.com
 詳細HP:http://tpd.eplang.jp/

○令和元年度 資料保存研修
 主催:国立国会図書館
 【東京本館】
 日時: 2019年9月5日(木)、6日(金)9:30~16:30
 会場:国立国会図書館東京本館 新館3階大会議室
 【関西館】
 日時:2019年9月27日(金)9:30~16:30
 会場:国立国会図書館関西館 第1研修室
 申込期間:7月2日(火)10:00 ~7月19日(金)17:00
 内容:講義「図書館資料の保存」、実演「簡易帙を作る」、実習(1)「簡易
  補修」(2)「無線綴じ本を直す」(3)「外れた表紙を繋ぐ」
 定員:東京本館:52名(各日26名)、関西館:20名 (1機関からのお申込み
  は1名までとし、申込多数の場合は調整させていただきます。)
 対象:国内の公共図書館、大学図書館、専門図書館等に勤務する者
 参加費:無料
 申込み・詳細HP:https://www.ndl.go.jp/jp/preservation/cooperation/training_r1.html
 問合先:国立国会図書館収集書誌部資料保存課 
     TEL:03-3506-5219  E-mail:hozonka★ndl.go.jp
 
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○一橋大学学術・図書部学術情報課 事務補佐員募集:1名
 応募締切日:2019年6月11日(火)

○大阪大学附属図書館 非常勤職員(事務補佐員)募集:1名
 応募締切日:2019年6月12日(水)

○法政大学中学高等学校 司書職員募集:1名
 応募締切日:2019年6月14日(金)

○国文学研究資料館 パートタイム職員の募集:2名
 応募締切日:2019年6月19日(水)

○千葉大学附属図書館 事務補佐員(図書系)募集:1名
 応募締切日:2019年6月28日(金)

○岡山県津山市 非常勤嘱託員(図書館司書)の募集:1名
 応募締切日:2019年6月30日(日)

○福島県棚倉町 地域おこし協力隊:1名程度
 応募締切日:2019年8月31日(土)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○2019年度中堅職員ステップアップ(2)領域申込できます
 下記領域の受講は6/28まで申込を受付しています。
 ご参加をお待ちしております。
 ・図書館を運営する:6月28日(金)まで
 ・図書館・情報インフラを発展させる:6月28日(金)まで
 http://www.jla.or.jp/committees/kenshu/tabid/796/Default.aspx
 問合先:研修事業委員会担当(kenshu★jla.or.jp TEL.03-3523-0811(代表))

============================================================no.948END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841