令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2016/11/10

第822号

====================================================<2016/11/2発信>
             JLAメールマガジン  第822号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2016 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
  JLAメールマガジンのバックナンバー
   http://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○日本図書館協会による第7期「認定司書」の申請を受け付けます
 第7期(2017年度認定)日本図書館協会「認定司書」の申請を11月1日から受
 け付けます。この制度により、第6期認定審査(2016年4月1日認定)までに、
 合計116名の認定司書が誕生しています。
 なお、すでに認定された認定司書についても、認定更新についても受け付け
  ます。(更新申請の規程・内規については、第7期申請より改正しました。)
 受付期間:2016年11月1日(火)-11月30日(水)(消印有効)
 審査料:7,000円 認定料:協会個人会員は20,000円、協会個人会員以外は
 110,000円(認定更新も同じ)
 認定要件の詳細及び申請要項については、『図書館雑誌』10月号p.653-656
 及び協会認定司書事業委員会のホームページを参照。
 http://www.jla.or.jp/nintei/

○文部科学省、「社会教育調査」の中間報告を公表
 文部科学省は10月28日、2015年10月1日現在で実施した「社会教育調査」の
 中間報告を公表した。概ね3年毎に実施している調査であるが、今回は2011
 年以来4年ぶりである。図書館に関しての約20項目のうち9項目の調査結果を
 明らかにしている。ここでは公立図書館のデータについて紹介する。
 ・所管別図書館数:総数3,313館中、地方公共団体の首長部局所管136館
  (2011年106館)
 ・指定管理図書館:517館 導入率15.6%。2011年347館、10.7%から増加
  (社会教育施設全体の導入率26.2%)
 ・指定管理図書館の内訳:都道府県5館、市区448館、町59館、村5館
 ・指定管理者の種別:地縁による団体(自治会・町内会等)8館、社団・財
  団法人55館、会社382館、NPO法人40館、その他32館
 ・職員数:39,837人。うち専任11,448人、兼任2,201人、非常勤19,513人、
  指定管理者6,675人
 ・司書数:19,016人。うち専任5,410人28.4%、兼任222人1.2%、非常勤
  9,594人50.5%、指定管理者3,790人19.9%
 ・指定管理者職員の内訳:6,675人 うち館長・分館長435人(うち司書有資
  格者259人)、司書3,790人、司書補97人、その他2,353人
 ・貸出し(法人設置の23館含む):662,234,409冊。2011年調査から20,109,109
  冊減。
 なお「児童1人当たりの貸出冊数」は28.5冊と過去最高になった、との発表が
 されている。この数値は児童図書の貸出冊数を児童数で割ったものである。
 児童書は子どものみが借りる実状ではないので、文部科学省担当部局に注意
 を促す連絡をした。調査全体の公表は来年3月の予定。
 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa02/shakai/kekka/k_detail/1378657.htm

○第18回図書館総合展 に出展します
 今年も当協会は図書館総合展に出展いたします。ぜひご来場ください。
 「第18回図書館総合展」
 会期:2016年11月8日(火)~10日(木) 10時~18時
 会場:パシフィコ横浜 参加:入場無料(登録制)
 【ブース出展内容】
  第32回日本図書館協会建築賞の紹介/『図書館年鑑2016』概況に
  みるトピックスの紹介/日本図書館協会出版物の展示・頒布/
  入会受付/図書館へのおすすめ本 出展/ポスターセッション 出展、ほか
 ※日本図書館協会のブースは、No.49です。
 ※ポスターセッションは、No.82,83,84です。

---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より
○企業版ふるさと納税 81市町村102事業認定 内閣府 [夕張市 図書館など
 の複合拠点を整備 ニトリホールディングス](日経流通8/10)

○水族館や図書館/夏の夜ワクワク 眠る動物を間近に観察 真っ暗な書庫で肝
 試し[三田市立図書館] 非日常体験 親子で探検気分(日経8/26夕)

○図書館や病院など公共施設 「マイナンバー」で利用 総務省方針
 (日経8/27夕)

○学校図書館の発展で IASL[国際学校図書館協会]世界大会が日本初開催
 (教育8/29)

○「学校図書館に複数の新聞を」 文科省指針案(読売8/31)

○[北海道]小清水町 絵本贈る事業開始 図書館の指定管理者[一般財団法
 人ふれ愛こしみず] 新生児家庭に 商工会スタンプ制活用(北海道<北見・
 オホーツク>8/26)

○ひと目で分かる本の満足度 市立留萌図書館 子ども向けに「手帳」[どく
 しょてちょう]作成(北海道<留萌・宗谷>8/27)

○図書館利用者は「圏民」 共通[利用]券不要/住民以外もOK 上十三[地
 域]や下北[地域]/五所川原圏域[定住自立圏 五所川原市,つがる市,
 鯵ケ沢町,深浦町,鶴田町,中泊町][青森]県内広がる試み(東奥日報7/13)

○図書館移転オープン 横手市/増田地域局 開放的,親子向けスペースも
 漫画ずらり/1万5千冊 図書館跡に登場[マンガライブラリー]
 (秋田魁新報7/21)

○選手お薦め本で感想文 十和田中[学校]2人に BB[ブラウブリッツ]秋
 田グッズ [鹿角市立]花輪図書館が贈呈(秋田魁新報7/24)

○木のぬくもり感じて 大江[町] 中央公民館・町立図書館 愛称「ぷくら
 す」完成 町産の西山杉使用,街並みに調和 [山形県](山形7/20)

○鹿嶋市の中央図書館 増改築を検討 市民ニーズに対応(建設通信8/26)

○[栃木県]茂木[町]・文化と活性化の拠点 「ふみの森[もてぎ]」落成
 祝う [図書館など](下野7/16)

○「ポケモンGO」 高崎市156施設で禁止 図書館・美術館など(日経<北関東>8/5)

○移動図書館[あおぞら号]/新車両で再出発 川口[市] 子どもの絵車体
 デザインに採用(朝日<埼玉>9/1)

○市川[市]・行徳図書館 15万冊の蔵書にICタグ 自動貸出機とゲート導入
 プライバシー配慮 不明図書減へ(千葉日報7/18)

○ロボット「Pepper」が図書館ご案内 江戸川区の[篠崎]図書館に導入 貸
 出・返却・検索… 150の質問に応答(新文化8/25)

○学校図書館に行くのが好き 横浜市で3年連続増加 学力調査で知識に定着
 傾向 [平成27年度横浜市学力・学習状況調査](教育8/1)

○新市立図書館に児童室・学習室 市議会[(仮称)くろべ]市民交流センター
 [建設検討]委[員会] 黒部[市](北日本7/22)

○「TOYAMAキラリ」来館者 旧図書館の3倍68万6902人 [富山市立図書館本
 館と市ガラス美術館](北日本7/30)

○[石川]県4割/金沢市6割取得 金[沢]大[学]工学部跡地で合意 
 [県立]図書館,美大を移転 山側環状アクセス道路を整備(北国8/5)

○図書館の相互貸借1万冊増 宅配便増便で待ち短縮 44館が参加 [石川県]
 (北国8/27)

○「思想に偏り」掲示拒否 山梨[県]の[北杜]市図書館 道路建設反対派
 の小冊子 「知る権利を守る役割どこへ」(東京8/20)

○伊藤建築[設計]事務所に 長野[県]・大桑村 庁舎建替設計 [図書館
 など](建設通信8/9)

○「ポケモンGO」のスポットに 開発会社に要請 [みんなの森 ぎふ]メディ
 [ア]コス[モス] [岐阜市](岐阜8/2)

○ワコール[ホールディングス] 京都駅に「美」学ぶ拠点[ワコールスタディ
 ホール京都] 講座や専門図書館設置(京都8/10)

○[京都]府立図書館と京大図書館 相互貸借を開始(京都8/24)

○仮設[兵庫]県立図書館 きょう開館 明石[市](朝日<兵庫・神戸>9/1)

○南海和歌山市駅 [和歌山]市と[南海]電鉄協定書 駅前を共同開発,駅
 ビル・図書館建設へ(朝日<和歌山>7/30)

○がん関係が充実 闘病記文庫リニューアル [鳥取]県立図書館(日本海7/22)

○[江津市]図書館[桜江]分館 川戸駅に活気 JR三江線 市支所工事で一
 時入居 家族連れの姿も 住民交流の場に(中国8/28)

○県立図書館で有料の水着撮影会 岡山 図書館が使用許可取り消し(朝日<大
 阪本社>8/19)

○感想,「読書通帳」に 岡山市立図書館 創立100周年記念(朝日<岡山>8/24)

○原爆文献受け入れ最多 広島市立中央図書館[広島資料室]/昨年312点 被
 爆70年 出版・復刻相次ぐ 展示ホールで企画展(中国8/4)

○図書館船[ひまわり]の保存を検討 尾道市長が意向(中国8/24)

○徳山駅ビル 指定管理者にCCC 周南市議会臨時会で可決 [図書館など]
 (山口8/12)

○本の利用/安心して 図書館に書籍消毒器を導入 高知[県]・越知町[本
 の森図書館](公明8/16)

○早良区地域交流センター 300席ホールや図書館など 福岡市 年内めどに基
 本計画案(日刊建設工業7/29)

○地域に本運び20年 佐賀市の移動図書館「ブーカス号」 お年寄りや子ども
 たち 巡回,心待ち今も 佐賀市(佐賀7/31)

○伊万里市民図書館 名誉館長に片山[善博]氏 元総務相(佐賀8/2)

○患者と家族の「憩いの場に」 長崎みなとメディカルセンター市民病院 院
 内図書室「ひだまり」開設(長崎7/29)

○原因は落雷と判明 [諫早市立]森山図書館火災 被害額調査中(長崎8/4)

○図書館機能備えた交流の場 五島[市] 「さんごさん」オープン 築80年
 以上の空き家改修(長崎8/11)

○蔵書3万冊廃棄へ 諫早市教[育]委[員会] 森山図書館火災で報告
 (長崎8/23)

○「年度内復旧厳しい」 諫早[市] 森山図書館火災 市教育長が見解
 (長崎8/27)

○地震の記録/後世に 写真,張り紙など寄贈を 益城町図書館 [熊本県]
 (熊本日日8/6)

○熊本地震資料/後世に [熊本]県立図書館が寄贈呼び掛け(熊本日日8/23)

○全国から400冊/絵本文庫 熊本市東区 あす[秋津レークタウン]公民館
 に開設 [みずべこども文庫](熊本日日8/27)

○本の友情に「恩返し」 熊本市立図書館 熊本地震 宮城[県 東松島市図
 書館]から応援メッセージ(西日本8/30夕)

○〔市議会〕 不知火文化プラザ[図書館など] 3月末までに再開 宇城市
 (熊本日日9/2)

○朝ドラ[NHK連続テレビ小説]「とと姉ちゃん」で注目 暮しの手帖 創刊
 号から読めます 小林市立図書館 特設コーナー設置(宮崎日日8/4)

○日置市役所日吉支所の新庁舎が利用開始 [図書館など](南日本7/30)

○読みたい本「あった」 [沖縄県]伊江[村] 移動図書館,100人余利用 
 [沖縄県立図書館](琉球新報8/28)

○戦時下発行「幻の邦字紙」 「スマトラ新聞」インドネシアの[国立]図書
 館に保管 研究者,復刻目指す(朝日8/15)
 
---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○平成28年度国立国会図書館遠隔研修(後期)
 募集期間:2016年11月1日(火)~12月2日(金)
 開講期間:2016年11月1日(火)~2017年2月28日(火)
 講座:「科学技術情報-概論-」、「科学技術情報-科研費報告書・博士論
  文・規格-」、「経済産業情報の調べ方」、「資料保存の基本的な考え方」、
  「図書館と著作権」
 対象:国内外の各種図書館職員の方
 定員:上記5講座合計で1,000名程度
 ※定員に達し次第、申込みの受付を終了させていただきます。
 ※上記のほか、どなたでも登録不要で一年中受講可能な講座として、「動画
 で見る資料保存:簡易補修」、「障害者サービスに使える国立国会図書館の
 サービス」等の8講座を開講しています。
 詳細HP:http://training.ndl.go.jp/remote/index.html
 問合先:国立国会図書館関西館図書館協力課研修交流係(TEL:0774-98-1446)

○同志社大学図書館司書課程講演会
 日時:2016年11月4日(金)  13:00~15:00
 会場:同志社大学今出川キャンパス,良心館3階 RY305教室
 テーマ: Looking Forward: Libraries of Tomorrow
 講師:サリー・フェルドマン(Sari Feldman)氏(米国図書館協会(ALA)前会長)
 ※講演は英語,通訳付き。
 参加費:無料
 詳細HP: http://www.slis.doshisha.ac.jp/event/

○第18回図書館総合展
 期間:2016年11月8日 (火) ~ 2016年11月10日 (木)
 会場:パシフィコ横浜
 主催:図書館総合展運営委員会
 詳細HP:https://www.libraryfair.jp/schedule/53

○第27回多摩デポ講座 「私の図書館での仕事、そして多摩六都連携」―多摩
 地域の図書館行政を担う図書館員に聞く その3―
 日時:2016年11月14日(月) 18:30~20:30
 会場:立川市女性総合センター・アイム5階 第3学習室
 講師:お話とパネルディスカッション:伊藤高博館長(清瀬市)、岡野知子
  館長(東久留米市)、田中香代子館長(東村山市)、奈良登喜江館長(西
  東京市) 司会:湯澤瑞彦館長(小平市)
 参加費:無料・事前申込不要
 問合先:特定非営利活動法人・共同保存図書館・多摩
   E-mail:depo_tama★yahoo.co.jp 
 詳細HP:http://www.tamadepo.org/

○日本図書館協会会員のつどい2016 in長野
 主催:JLA長野県・埼玉県選出代議員
 日時:2016年11月23日(水・祝)11:30~16:30
 会場:信州大学付属図書館 中央図書館(松本キャンパス)
 内容:ランチミーティング,信州大学付属図書館中央図書館見学,副館長村
  田輝氏のお話,学校図書館法改正とその後の動向など、終了後懇親会予定
 対象:どなたでも参加できます
 資料代:200円(学生無料)
 申込方法締切:11月9日(水)(弁当注文・懇親会参加の場合)
 問合せ・申込先:haginoryo8★gmail.com(篠原)

○日本図書館研究会情報組織化研究グループ11月月例研究会
 日時:2016年11月19日(土)14:30~17:00
 会場:大阪学院大学 2号館地下1階04教室(02-B1-04教室)
 発表者:宮澤 彰 氏(国立情報学研究所名誉教授)
 テーマ:Dublin Coreのメタデータ作法
 事前申込み不要  参加費:無料
 詳細HP:http://josoken.digick.jp/
 問合せ:世話人 松井純子(大阪芸術大学)e-mail:info★josoken.digick.jp

○第19回 東京の図書館を考える交流集会
 主催:東京の図書館をもっとよくする会
 日時:2016年11月23日(水・祝)13:00~17:00
 会場:日本図書館協会研修室(図書館協会2階)
 テーマ:「学校図書館の役割と学校司書委託」野口武悟氏(専修大学教授・
  日本子どもの本研究会会長)、各地からの報告と意見交流
 参加費:300円(資料代含む)・申込不要
 問合先:大澤 042-467-4716 池沢 042-765-3332

○研修会「公共図書館で障害者職員が働く意義と滋賀県立図書館の障害者サー
 ビス」
 主催:公共図書館で働く視覚障害職員の会(なごや会)
 日時:2016年11月25日(金)13:30~16:30
 会場:滋賀県立図書館 集会室
 内容:「公共図書館で障害者職員が働く意義、鶴舞中央図書館での経験から」
  なごや会代表 大塚強氏(名古屋市鶴舞中央図書館)/「滋賀県立図書館
  の障害者サービスと視覚障害職員の仕事」/吉田沙矢香氏(滋賀県立図書
  館)/質疑・応答、意見交換
 対象:なごや会会員、滋賀県内の図書館員、研修会に関心を持つ方
 参加費:無料
 申込締切:2016年11月21日(月)
 申込・問合せ:なごや会西部支部長 杉田正幸 E-mail:20161125★nagoyakai.com
 詳細HP:http://www.nagoyakai.com/event/20161125shiga.html

○日本図書館協会「図書館基礎講座」In 東海
 主催:日本図書館協会東海地区実行委員会 後援:愛知県図書館協会
 日時:2016年12月5日(月)、12月19日(月)10:30~16:45
 会場:愛知大学 名古屋キャンパス 
 内容:5日 講座1 10:30~12:30「図書館の基礎」(森下芳則:元田原市図
  書館)、講座2 13:30~15:30 「現代の図書館の動向」(豊田高広:田
  原市図書館)15:45~16:45 交流会/19日 講座1 10:30~12:30「図書
  館の自由」(田中敦司:名古屋市西図書館 日本図書館協会認定司書1018
  号)講座2 13:30~15:30 「出版流通と資料選択(小形亮:練馬区立石
  神井図書館)15:45~16:45「図書館の自己評価」(石原眞理:岐阜女子
  大学 日本図書館協会認定司書1004号)
 定員:各科目40名(申し込み先着順)
 参加費(資料費)1講座500円 交流会は無料
 申込方法:(1)氏名(2)所属(3)連絡先(4)受講希望科目を記入の上、メールま
  たはFAXで申し込みください。(交流会参加希望は(4)に記入のこと)
 問合せ・申込先:日本図書館協会企画調査部 菊地 E-mail kikaku★jla.or.jp
  FAX 03-3523-0841
 
*JLAメールマガジン第816号(10/12)掲載のイベントの修正
 イベント名:研修交流会「法情報の調べ方入門:神奈川版」→研修交流会
  「法情報の調べ方入門@神奈川」 
 参加費:1,500円→1科目500円・2科目以上1,000円
 申込締切:11月12日(土)→11月19日(土)
 詳細HP・申込:http://bit.ly/2c8jVf2

---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○西都市 図書館司書嘱託員募集:1名
 募集期間:平成28年11月1日(火)~11月20日(日)

○恵那市中央図書館司書(臨時的任用職員)募集:1名
 応募締切日:11月10日

○岡山県立図書館嘱託職員(非常勤職員)募集:22名
 受付期間:平成28年10月29日(土)~11月11日(金)
 
○ぐんま国際アカデミー中高等部 図書館職員募集:1名
 応募締切日:平成28年11月11日

○東京大学法学部研究室図書室 短時間勤務有期雇用職員(事務補佐員)募集:1名
 応募締切:平成28年11月16日(水)17時まで。

○京都精華大学 全学教育機構 特別任用教員募集(図書館司書養成科目):1名
 提出期限:2016年11月24日(木)当日必着

〇神戸市学校司書(学校図書館担当職員)募集:50名程度
 応募締切日:【郵送の場合】平成28 年11 月1 日(火)から12 月15 日(木)
       【持参の場合】平成28 年11 月1 日(火)から12 月16 日(金)

〇大阪市立中央図書館 非常勤嘱託職員募集:10名程度
 受付期間:平成28年10月25日(火曜日)から平成28年11月25日(金曜日)まで
      (11月25日付け消印有効)

〇学習院大学  法学部・経済学部図書センター  アルバイト職員募集:若干名
 応募締切:平成28年11月14日(月曜日)必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
 
---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○JLA新刊
 学校図書館の教育力を活かす 学校を変える可能性 (JLA図書館実践シリー
 ズ 31) 塩見昇著 2016.11 B6判 178p 定価1600円(税別)
 ISBN978-4-8204-1613-5
 http://www.jla.or.jp/publications//tabid/87/pdid/p11-0000000461/Default.aspx

============================================================no.822END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841