令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2016/10/17

第814号

====================================================<2016/9/7発信>
             JLAメールマガジン  第814号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2016 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
  JLAメールマガジンのバックナンバー
   http://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○文科省、市町村における図書館協議会の地方財政措置を通知
 文部科学省生涯学習政策局社会教育課は、平成28年8月31日付けで、各都道
 府県・政令都市教育委員会並びに各都道府県・指定都市地方交付税担当課宛
 に「市町村における図書館協議会関係の地方財政措置について」通知した。
 平成28年度に、新たに市町村における図書館協議会委員12人(委員長1人を
 含む)329千円が措置されたことについて、都道府県教育委員会及び指定都
 市教育委員会は域内の教育委員会及び図書館に対して、各都道府県・指定都
 市地方交付税担当課には、域内の地方交付税担当に対して、周知するよう要
 請している。

○今年度の学校図書館関係の地方交付税措置
 今年度の地方交付税のうち市町村の学校図書館経費は、次のように積算して
 いる。小学校の学校図書館図書52万円、新聞配備経費4.7万円(いずれも学
 級数が測定単位で、18学級が標準規模)、中学校の学校図書館図書72万円、
 新聞配備経費4.7万円(標準規模15学級)。学校図書館担当職員の報酬額は、
 小学校46.3万円、中学校45.3万円(いずれも学校数が測定単位で、標準規模
 は1校)。道府県は特別支援学校の学校図書館図書を積算しており、114.3万
 円(標準規模350学級)。

○「これからの全国書誌情報のあり方について」答申に関する報告会開催
 9月5日に「全国書誌情報の利活用に関する勉強会・実務者会議」が標記報告
 会を行った。4月29日に出された答申について(本メールマガジン第807号既
 報)、ヒアリング団体及び関係機関を対象に実施したもので、公共図書館、
 大学図書館、書誌情報作成会社、ベンダー等、約60名が参加した。
 答申:http://www.jpo.or.jp/topics/data/20160615a_jpoinfo.pdf

○東北3県の図書館に音楽CDを寄贈
 日本レコード協会では、全国の福祉施設等に音楽CD等を贈る「レコード寄贈
  事業」を実施しているが、2014年から東日本大震災で被災した東北3県の図
 書館にも音楽CDが贈られている。今年も日本図書館協会が仲介し、岩手県立
 図書館、宮城県図書館、福島県立図書館が県内の寄贈希望図書館のとりまと
 めを行った。それをもとに8月下旬、岩手県23館、宮城県46館、福島県32館、
 計101館の図書館に、それぞれ30枚の音楽CDが日本レコード協会より送付さ
 れた。
 http://www.riaj.or.jp/news/id=192

〇NDCクリアファイルとNDCしおりを作成
 日本図書館協会分類委員会では、NDC普及のため、クリアファイルとしおり
 を作成しました。クリアファイルには、表にNDCの類目表(10区分)、裏に
 綱目表(100区分)をプリントしました。NDCそのものの実用的なクリアファ
 イルです。しおりは2種類。1つは、『NDC新訂10版』の本背表紙をデザイ
 ンしたもので、裏はケースの背表紙になっています。もう1つは類目表のデ
 ザインで、裏は協会ロゴマーク、「日本十進分類法」の文字だけでシンプル
 に仕上げました。全国図書館大会や図書館総合展などのイベントや協会会館
 で頒布・配布の予定です。ぜひご活用ください。詳しい入手方法は分類委員
 会のホームページをご覧ください。
 分類委員会のページ:http://www.jla.or.jp/committees/bunrui/tabid/187/Default.aspx

<全国図書館大会関連>-------------------------
○平成28年度(第102回)全国図書館大会東京大会、参加申込み受付中!
 開催期間 2016年10月16日(日)
 開催会場 青山学院大学 青山キャンパス
 大会テーマ「地域創造と図書館の未来」
  大会ホームページ  http://jla-rally.info/tokyo102th/index.php/
  申込専用ホームページ  https://conv.toptour.co.jp/shop/evt/jla-102/

○第102回全国図書館大会関連行事 東京本館新館書庫見学及び展示会ガイダンス
 開催日:2016年10月17日(月)
 時間:午前の回:10時00分~11時30分(受付開始:9時45分)
 午後の回:14時00分~15時30分(受付開始:13時45分)
 会場:国立国会図書館 東京本館(各回20名)
  対象者:図書館大会参加者、その他の図書館関係者及び図書館に関心のある
     すべての方
 主催:国立国会図書館
 費用:無料(要申込)
 詳細・申込HP:http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20161017librarytour.html

○第102回全国図書館大会関連行事 国際子ども図書館見学
 開催日:2016年10月17日(月)
 時間:午前の回:10時00分~11時30分(集合時間:9時50分)
 午後の回:14時00分~15時30分(集合時間:13時50分)
 会場:国立国会図書館国際子ども図書館(各回40名)
  対象者:図書館大会参加者、その他の図書館関係者及び図書館に関心のある
     すべての方
 主催:国立国会図書館
 費用:無料(要申込)
 詳細・申込HP:http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20161017librarytour.html
 
---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○むすびめ講演会
 図書館の新たな役割 ─ 多文化社会における相互学習支援 ─
 日時:2016年9月17日(土)午後2時半~
 場所:日本図書館協会 2階研修室
  ゲストスピーカー:山田泉さん(法政大学キャリアデザイン学部)
 参加申し込み先:musubimenokai2015★gmail.com

○図書館員のためのブラッシュアップ講座XV
   ―すべての人に開かれた図書館サービスを目指して
 主催:明治大学リバティアカデミー
 日時:2016年9月29日(木)~2017年3月9日(木) 19時~20時30分
 会場:明治大学アカデミーコモン11階(駿河台キャンパス)
  内容:「ウエブ社会とつながる図書館」岡本真、「3Dデジタルアーカイブ技
  術と図書館―フランス国立図書館(Bnf)の体感する地球儀・天球儀の製作
  を通じて」久永一郎、「知と情報へのアクセスを阻むものー貧困と障害の
  問題を中心に」みわよしこ)、「『ウオーナーの謎のリスト』ドキュメン
  タリー映画製作からみえたもの」金高謙、「ビッグイシュー基金活動から
  見えてくるもの」中原加晴、「高齢者のための健康情報サービス情報の利
  用」宮本孝一、「少年院・少年鑑別所における読書について」日置將之、
  「障害者の権利条約」とその後の図書館」河村宏、「映像リテラシーの立
  場から考えるメディアやジャーナリズム」森達也、「わが国の貧困の問題
  を考える」猪谷千香、「町おこしとウイキペディア」くさかきゅうはち、
  「ラオスの文字を持たない少数民族と識字教育」安井清子、「図書館利用
  に障害のある人々へのサービスー建築家の目を通して」柳瀬寛夫、「格差
  社会から見えてくるもの」湯浅誠  受講料19,500円
 受講資格:原則として司書有資格者および司書資格受講中の方
 申込み:9月21日(水)迄 電話、Faxまたはインターネットで
 Tel.03-3296-4423 Fax.03-3296-4542
 詳細HP:https://academy.meiji.jp/course/detail/3286/
 ガイダンス:9月8日(木)19:00-20:00

○「地域の図書館を考えるための連続講座」第2回
 主催:図書館の指定管理に関する学習会
 日時:2016年10月1日(土)13:30~16:30
 会場:宇都宮市 河内生涯学習センター 2階 学習室1・2・3
 内容:講演「指定管理者制度を再考する-小郡市の事例からの論点整理-」
  永利和則氏(日本図書館協会理事・前小郡市立図書館長)
 参加費:無料
 申込方法:開催3日前までにお名前・連絡先(電話番号)を下記のメールア
  ドレスにお知らせください。
 問合先:図書館の指定管理に関する学習会 (北村)Tel:028-673-9458
     E-mail:toshokan.gakushyu_at_gmail.com

○読書バリアフリー研究会 長野会場 
 主催:公益財団法人 伊藤忠記念財団 協力:県立長野図書館
 日時:2016年10月1日(土) 午前10時から午後3時30分
 場所:県立長野図書館 第1会議室
 対象者:図書館・公民館図書室職員、小中高等学校及び特別支援学校関係者
    長野県・市町村社会福祉協議会関係者、ボランティア、関心のある方
 内容:「一人ひとりの読書や学習を支える"合理的配慮"について考える」成
  松一郎氏、「通信情報技術(ICT)が広げる 障害のある子どもの世界~
  特別支援学校におけるICT教育の様々な取り組み~」禿嘉人氏、「学習障
  害って何だろう~読み書き障害の特徴と支援方法の実際~」河野俊寛氏
 申込期限:9月28日(水) 定員40名(申し込み先着順) 受講料無料 
 参加申込・問合先:公益財団法人 伊藤忠記念財団 107-0061 東京都港区
  北青山2-5-1 電話:03-3497-2652 FAX:03-3470-3517
  Eメール :bf-book★itc-zaidan.or.jp
 詳細HP:http://www.itc-zaidan.or.jp/event_nagano20161001.html?20160804-01

○忘れない3・11 ~被災図書館のあの時と今まで~ 講演会&写真展
 共催:東大和市立中央図書館・東大和の図書館を考える会
 <講演会>
 講師  矢崎省三氏(日本図書館協会東日本大震災対策委員会委員)
 日時:2016年10月2日(日) 午後1時30分~3時30分
 場所:東大和市立中央図書館(東京都東大和市中央3-930)電話042-564-2454
 申込不要、無料
 <写真展> 中央図書館2階展示コーナーにて同時開催
 講演会前後で作品を入替えます。9/21(水)~10/17(月)午前10時~午後
 5時 休館日:毎週火曜日及び9/22(木)・10/10(月)
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○埼玉大学非常勤職員(事務補佐員)募集:1名
 応募締切日:9月9日(金)必着

〇三菱京都病院事務スタッフ(図書室司書)アルバイト募集:1名
 応募締切日:2016年9月30日(金)

〇岐阜県図書館第一種雇員募集(要:司書資格):2名
 応募締切:9月19日(月)16時まで

〇つくばみらい市立図書館嘱託職員募集:1名
 申込期限:平成28年9月16日(金)

〇松本市中央図書館、南部図書館臨時職員募集:3名
 応募期限:平成28年9月14日(水) 当日消印有効

〇東京外国語大学附属図書館 非常勤職員(時間雇用職員)募集:1名
 応募期限:平成28年9月30日(金)17時(郵送必着)

〇学習院大学図書館 アルバイト職員募集:1名
 応募締切:平成28年9月20日(火)必着

〇平成28年度奈良県職員採用選考試験(司書):2名程度
 受付期間:平成28年8月26日(金)~9月14日(水)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
 
---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○頒布協力本(他団体発行)
 アメリカ図書館協会の知的自由に関する方針の歴史 『図書館における知的
 自由マニュアル』第9版への補遺 アメリカ図書館協会知的自由部編纂 トリ
 ナ・マギ編集長 マーティン・ガーナー副編集長 川崎良孝訳
 京都図書館情報学研究会刊 2016.9 A5判 定価6000円(税別)
  ISBN978-4-8204-1608-1
 http://www.jla.or.jp/publications//tabid/87/pdid/p11-0000000455/Default.aspx

============================================================no.814END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841