JLA図書館情報学テキストシリーズ (4)「情報サービス概説」ユニット構成

情報サービスの概要
  1.情報サービスの意義
  2.現代社会の情報サービス機関
  3.図書館の情報サービス
情報サービスの基礎
  4.レファレンスサービス
  5.利用案内
  6.レフェラルサービス
  7.カレントアウェアネスサービス
  8.オンライン検索サービス
  9.CD−ROMの利用サービス
情報サービスの展開
 10.読書相談サービス
 11.学習情報提供サービス
 12.地域における情報サービス
 13.案内・紹介サービス
情報源の種類と評価
 14.図書館の情報源の種類
 15.印刷メディアと電子メディア
 16.館内で作成・編成する情報源
 17.情報源の構築
 18.情報源の評価
情報ニーズへの対応
 19.情報ニーズの理解
 20.情報探索行動
 21.レファレンスプロセス
 22.レファレンス質問(1)
 23.レファレンス質問(2)
 24.インタビュー
情報の検索と回答
 25.検索戦略
 26.情報源の選択
 27.検索語の選定(1)
 28.検索語の選定(2)
 29.データベースの検索機能
 30.検索の実行
 31.回答の提供と評価
情報サービスの管理
 32.情報サービスの組織化
 33.情報サービスの料金と権利
 34.担当者の資質と能力
事実検索の情報源
 35.事実検索の情報源の種類
 36.辞書の種類と特質
 37.事典の種類と特質
 38.便覧・図鑑の種類と特質
 39.歴史情報の調べ方
 40.統計情報の調べ方
 41.地理・地名情報の調べ方
 42.人物・団体情報の調べ方
文献検索の情報源
 43.文献検索の情報源の種類
 44.書誌の種類と特質
 45.目録の種類と特質
 46.記事索引の種類と特質
電子メディアの活用
 47.データベースの普及
 48.データベースの特徴
 49.記録情報源としてのインターネット
 50.通信の道具としてのインターネット