「2023年度障害者サービス担当職員養成講座(初級)」のご案内  読書バリアフリー法・著作権法など、図書館の障害者サービスを取り巻く環境はずいぶん整備されてきています。しかし、実際には満足のいくサービスを実施していなかったり、サービスを行っていても利用がないという館も多いのではないでしょうか。  そんな図書館を対象に、障害者サービスの基本を学ぶ初心者向け研修会を企画しました。 公共図書館や学校図書館でこれからサービスを進展させよう、初心者で何をどうやってよいのか1から学びたいという方の参加をお待ちしています。  2021年度に全公図や全視情協による障害者サービス実態調査が実施され、充実したサービスを行っている図書館の特徴が見えてきました。この講座ではその内容も踏まえ、障害者サービス基本の基を学びます。 1 講座の概要  (1)日時 2023年6月7日(水) 10時〜17時 半日参加も可能  (2)講座の方式 オンライン(Zoomでライブ送信)、直接参加 *後日の動画配信はありません。  (3)場所 日本図書館協会2階研修室(直接参加)  (4)対象 障害者サービスの進展を望んでいる公共図書館職員、学校図書館職員等  (5)定員 オンライン200人、直接 40人  (6)参加費 オンライン:無料、直接参加:1,000円(資料費を含む、当日徴収)  (7)障害のある参加者への情報支援、配慮 レジュメ等データの事前送付、点字データ送付、当日の送迎などは要相談         2 内容、講師、タイムスケジュール(予定)  *午前のみ、午後のみの参加も歓迎します。  午前テーマ「障害者サービスを理解しよう」 10時〜10時10分 開講式、オリエンテーション 10時10分〜12時(途中休憩含む) 障害者サービスとは何か(基本理念、利用者、読書バリアフリー法等の法規・制度) 講師:佐藤聖一/埼玉県立久喜図書館 12時〜13時 昼休み  午後テーマ 障害者サービスなぜ利用がないのか、具体的に何をどう行うのか 13時〜13時50分 障害者サービス用資料の特徴と入手方法を知ろう   講師:松井進/千葉県立西部図書館 14時〜15時30分 資料がなくても全国の資料を活用してサービス拡大  (1)14時〜14時40分 「国立国会図書館障害者用資料検索「みなサーチ」β版及びデジタル化資料の全文テキストデータの利用方法について」 講師:杉田正幸/国立国会図書館関西館  (2)14時50分〜15時30分 「サピエ図書館」の使い方 講師:椎原綾子/目黒区立八雲中央図書館 15時40分〜16時20分 実際のサービスにつなげるために 〜PR、サービスのコツ、職員の役割〜 講師:返田玲子/調布市立中央図書館 16時30分〜17時 なんでも質問と回答 3 申込方法 講座案内HPにある申込書データを用いて、メール添付で下記事務局あてに申し込んでください。または、下記のGoogleフォームから申し込んでください。 申込締切:5月31日(水) ※ただし、直接参加は定員に達し次第締切 (1)メールの場合 「2023年度障害者サービス担当職員養成講座(初級)申込書」ファイルに必要事項を記入して、syousa@jla.or.jpに添付ファイルで送信してください。 (メールの件名は「障害者サービス養成講座申込」としてください。)  (2)Googleフォームの場合 下記URLにアクセスして、必要事項を記入して申し込んでください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdtaC9Isi-Quj4GVVarwkTUg12qvfay_C-0wKGD_SZ4g0XJgA/viewform?usp=sf_link  * お申込みいただいた方には、受理確認の返信をします。 オンライン参加にお申込みいただいた方に、後日講座の招待メールと資料のダウンロード方法などを記したメールを送付します。(コロナの影響などで急遽直接参加から、オンラインに変更される場合は前日までにご連絡ください。Zoom招待メール等を送ります。) 4 お問合せ先 日本図書館協会 障害者サービス委員会事務局(担当:小林) 電話:03-3523-0817 FAX:03-3523-0841 E-mail:syousa@jla.or.jp 2023年度障害者サービス担当職員養成講座(初級)申込書 記入日   年  月  日 ふりがな お名前 所属先名称 部署または担当 所在地 (都道府県から)〒 電話番号 メールアドレス(参加者への連絡用) (一つの端末で複数が受講される場合の参加者氏名)  参加される方式  オンライン 直接参加 *参加を希望される講座の 【 】に〇を付けてください 【  】 全日程参加 【  】 午前のみ参加 【  】 午後のみ参加 その他、質問・障害のある方の配慮希望等 申込締切:5月31日(水)、直接参加は定員に達し次第締切 申込先E-mail:syousa@jla.or.jp