第1回図書館協力者(音訳者)養成講座(スキルアップコース)開催のご案内

この研修会の募集は定員に達しましたので終了しました。


全国で活動しておられる図書館協力者・音訳者の皆さん、日頃の図書館へのご支援・ご協力ありがとうございます。
このたび日本図書館協会では、より良質な録音資料の製作と対面朗読の提供に資することを目的とした標記研修会を企画いたしました。日頃、録音はしているが、「読みの技術を上げたい」「もっと分かり易い音訳処理の方法があるのではないか…」と、不安や希望をもって活動しておられる方、この機会に皆さんの音訳技術を振り返って頂くとともに、図書館における資料提供の考え方についても理解を深めて頂こうと考えています。一流講師陣による最新のノウハウを提供します。皆さんのご参加をお待ちしています。

日時:2006年9月11日(月)〜13日(水)の3日間、午前9時30分〜午後5時30分(初日は10時開始)

会場:日本図書館協会2階研修室

対象:以下のすべての条件を満たしている方

  1. 全日程参加できる
  2. いずれかで音訳者養成講座(初級・実施回数通算10回程度)を修了している(通信講座も可)
  3. 現在公共図書館で活動している(図書館に個人登録・グループで登録、あるいは図書館に製作した録音資料を提供している等)
  4. 録音図書・雑誌の製作あるいは対面朗読の実績があり、2年以上の活動経験がある
 * 上記条件を満たしていれば図書館職員も参加できます。
 * 初心者・未経験者は参加できません。

定員:60名(先着順)

■内容および講師(敬称略)■
  9月11日(月)
開講式・オリエンテーション
講義「公共図書館の障害者サービスと音訳者の活動」佐藤聖一(埼玉県立浦和図書館)
   @公共図書館における資料提供・製作の意義
   A音訳者の活動と図書館との関係
   B音訳者に求められる技術
   C録音機器の操作技術
講義「声の表現で伝える(仮題)」 NHK放送研修センター日本語センター講師・アナウンサー 杉澤陽太郎
実習「朗読法(1)(2)」同 杉澤陽太郎・榊 寿之他
 (実習はすべて20名ずつのグループで行います。)

  9月12日(火)
講義「利用者にとって聞きやすい録音図書・雑誌とは」川上正信(横浜市中央図書館)
   @分かりやすい音訳
   A良い音訳、悪い音訳
講義「音声化処理のポイント」佐藤聖一(埼玉県立浦和図書館)
   @音声化処理の基本的考え方
   A音声化処理の項目
実習「音声化処理(1)(2)」遠藤美枝子、高橋久美子、齊藤禮子(音訳指導者)

  9月13日(水)
実習「音声化処理(3)」(同上)
講義「対面朗読の方法とその留意点」中山玲子(日野市立中央図書館)
   @対面朗読の基本的考え方
   A対面朗読の方法
   B利用者との接し方
実習「対面朗読の実際」 助言者、田所寿江・中原幸子・蛭田道子(公共図書館対面朗読者)
   @利用者役の視覚障害者と受講生による模擬対面朗読
講義「読みの調査法」松本麻湖(埼玉県立浦和図書館)
   @読めない語句を調べるための辞書・辞典の使い方
   Aインターネットの活用方法
閉講式

  タイムスケジュール
9月11日(月)
9:30〜10:00受付
10:00〜10:30開講式(主催者挨拶、オリエンテーション)
10:30〜11:25講義「公共図書館の障害者サービスと音訳者の活動」佐藤聖一
11:35〜12:15講義「声の表現で伝える(仮題)」杉澤陽太郎
12:15〜13:00昼食・休憩
13:00〜15:00実習「朗読法(1)」杉澤陽太郎・榊 寿之他
15:00〜17:00実習「朗読法(2)」
17:10〜17:30本日のまとめ(質疑)
9月12日(火)
9:15〜9:30受付
9:30〜9:35開会、事務連絡
9:35〜10:45講義「利用者にとって聞きやすい録音図書・雑誌とは」川上正信
10:45〜12:15講義「音声化処理のポイント」佐藤聖一
12:15〜13:00昼食・休憩
13:00〜15:00実習「音声化処理(1)」遠藤美枝子、高橋久美子、齊藤禮子
15:10〜17:00実習「音声化処理(2)」
17:10〜17:30本日のまとめ(質疑)
9月13日(水)
9:15〜9:30受付
9:30〜9:35開会・事務連絡
9:35〜11:30実習「音声化処理(3)」遠藤美枝子、高橋久美子、齊藤禮子
11:40〜12:30講義「対面朗読の方法とその留意点」中山玲子
12:30〜13:15昼食・休憩
13:15〜15:15実習「対面朗読の実際」田所寿江、中原幸子、蛭田路子
15:25〜17:00講義「読みの調査法」松本麻湖
17:00〜17:20本日のまとめ(質疑)
17:20〜17:30閉講式(修了証の授与・あいさつ)

参加費:15,000円(資料代を含む)

申し込み方法:
(1)申込期日 2006年7月10日(月)〜8月10日(木)
(2)日本図書館協会障害者サービス委員会ホームページにある「音訳者養成講座(スキルアップコース)申込書」を印刷し、必要事項をご記入の上、ファックス又は郵便でお申し込みください。(申し込み書の入手が困難な方は下記事務局までご相談ください。)
(3)申込・問合先 日本図書館協会障害者サービス委員会音訳者養成講座係
   〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
   03-3523-0811 FAX.03-3523-0841
(4)申し込み確認後、事務局より「受付確認通知」「参加費の振り込み案内」「事前提出課題」等を郵送します。申し込み後10日以上たっても通知が届かない場合は、電話で確認してください。
(5)現在の応募状況についてはホームページ上でお知らせします。
(6)申し込み後、途中キャンセルされる場合は、必ず事務局までご連絡ください。(すでに振込まれた参加費については、事務手数料を差し引いた金額をお返しします。無断キャンセルの場合は参加費はお返しできません。)

事前提出課題について:
 受付確認通知とともに、下記の事前提出課題を送付します。必ず期限内に郵便で提出してください。(詳しい内容や提出方法等については送付する資料をご覧ください。)
 (課題1)グラフ・表の読み 課題の図表について音訳するための説明原稿を作成してください。
 (課題2)課題の語句について、図書館等で読みの調査を行い、調査結果を調査表に記入してください。

その他:
 (1)全日程参加者には「修了証」を授与します。
 (2)部分参加はできません。
 (3)お弁当の必要な方は申し込み書の所定の位置にご記入ください。(1食1000円、お茶つき)代金は当日徴収します。


Copyright(C)2006 日本図書館協会障害者サービス委員会
最終更新日:2006年8月3日