日本図書館協会 資料保存委員会

Japan Library Association Committee
on Preservation and Conservation

日本図書館協会資料保存委員会>ネットワーク資料保存総目次
「ネットワーク資料保存」総目次
編集・発行:日本図書館協会資料保存委員会 年4刊行

 

巻号 タイトル 著者名 ページ
第80号(2006.4)      
  <IFLAソウル大会速報> 資料保存関係会合、東京都ソウルで開催!  小林直子(IFLA資料保存分科会常任委員)  p1-2
  震災に強い書架を目指して  田嶋譲太郎(日本ファイリング)  p2-6
  テーマ展「収蔵庫からのメッセージ−収集・整理・保存−」を開催して  加藤かな子(前さいたま文学館)  p7-8
  アート・ドキュメンテーション学会第48回研究会「資料保存にもカルテが必要−文化財・洋書を素材に保存情報の記録化ノウハウを学ぶ−」に参加して  山崎圭子(国文学研究資料館アーカイブズ系非常勤嘱託)  p9-10
  topics:多摩発、共同保存図書館設置をめざす動き/IFLA資料保存分科会、災害への備えと計画のための要約マニュアルを発行    p10
  資料保存関係記事・論文索引(26) 竹内秀樹(国立国会図書館)   p11-12
  資料保存委員会の動き/meetings/editors's desk 資料保存委員会 p12
第79号(2006.1)      
  第91回全国図書館大会第9分科会ハイライト  資料保存委員会委員長 中田孝信(鎌倉市中央図書館)  p1-2
  第91回全国図書館大会第9分科会(資料保存)に参加して  楯石もも子(東京都江戸東京博物館図書室)  p2-3
  第91回全国図書館大会第9分科会「資料保存」参加者アンケート結果  「ネットワーク資料保存」編集部  p4
  シンポジウム「歴史文化資産のリスクマネジメントとネットワークを考える 連携するミュージアム・ライブラリー・アーカイブズ」に参加して  水本有香(人と防災未来センター)  p5-7
  シンポジウム「歴史文化資産のリスクマネジメントとネットワークを考える」アピール文 災害から歴史文化資産を守るための東京アピール    p7
  資料紹介 BOOK『資料の保存と活用のためのJHKダイレクトリ 2005年版』  細井守(藤沢市教育委員会)  p8
  資料保存関係記事・論文索引(26) 竹内秀樹(国立国会図書館)   p9-11
  meetings/editors's desk 資料保存委員会 p12
第78号(2005.11)      
  練馬区立南大泉図書館の水害について  資料保存委員会 p1-3
  近年、国内で起こった主な自然災害 「ネットワーク資料保存」編集部 p3
  紙資料の保存・補修研修会に参加して  浅井祐子(山梨県立図書館) p4
  「災害から資料を守る」 福井県文書館研修会について  柳沢芙美子(福井県文書館)・冨永一孝(福石映像文化センター) p5-6
  アーカイブズ入門−その門をくぐってみると− 増田久美(元国立民族学博物館) p7-8
  topics: NEDCC、カトリーナ災害に対応した資料救出時の「まず、これだけは」   p8-9
  meetings/editors's desk 資料保存委員会 p9-10
第77号(2005.8)      
  アナ・アマリア図書館の火災から学ぶ−ライプチッヒで行われた災害シンポジウムからの報告− シェスタ−・石井律子(ドイツ・バイエルン州立図書館修復研究所) p1-6
  資料紹介 BOOK 『図書館が危ない!−地震災害編−』 「ネットワーク資料保存」編集部 p6
  国立国会図書館で実施した大量脱酸処理の調査結果(『ネットワーク資料保存』第74号掲載)に関する追加試験について 須藤猛彦(日本ファイリング株式会社) p7-9
  やっぱり紙が一番?!−専図協平成17年度全国研修会に参加して− 門倉百合子((財)渋沢栄一記念財団実業史研究情報センター)  p10-11
  資料保存関係記事・論文索引(25) 竹内秀樹(国立国会図書館) p11-12
  meetings/editors's desk 資料保存委員会 p12
第76号(2005.4)      
  『防ぐ技術・治す技術−紙資料保存マニュアル−』発刊 日本図書館協会資料保存委員会 p1-2
  第17回保存フォーラム「資料の災害対策 −文化財防災ウィールをどう受け止めるか」参加記 中村修(藤沢市文書館) p3-4
  シンポジウム「災害と図書館:災害時における図書館の役割を考える」に参加して 奥山智靖(名古屋市西図書館) p5-6
  「日本図書館協会資料保存ホームページ」のご案内   p6
  資料紹介 BOOK 『あれから10年 図書館員の1.17−阪神・淡路大震災体験文集−』 細井守(藤沢市教育委員会) p7
  資料保存展示パネルを利用してみませんか?   p7
  資料保存関係記事・論文索引(24) 竹内秀樹(国立国会図書館) p8
  第90回全国図書館大会第11分科会「資料保存」参加者アンケート結果 「ネットワーク資料保存」編集部 p9-10
  editors's desk 資料保存委員会 p10
第75号(2005.2)      
  被災者としての水害(概観)−飯塚市立図書館の場合− 奥田晴信(飯塚市立図書館) p1-4
  ハワイ大学ハミルトン図書館における洪水被害の状況と復旧活動について 工藤庸子(ハワイ大学マノア校) p5-7
  フランス国立図書館における被災図書の救出対策 吉川也志保(東京学芸大学大学院文化財科学研究科) p8-11
  第90回全国図書館大会第11分科会ハイライト 資料保存委員会 p12
  第90回全国図書館大会第11分科会「資料保存」に参加して 大八木清一(専修大学図書館神田分館) p13-14
  資料保存関係記事・論文索引(23) 竹内秀樹(国立国会図書館) p14-15
  meetings/訂正とお詫び/editors's desk 資料保存委員会 p16
第74号(2004.11)      
  10月9日、あの火災以後はじめてアンナ・マリア図書館の蔵書約2000冊が真空凍結乾燥の処置を終えて図書館に帰ってきた シュスター・石井律子(バイエルン州立図書館写本・書物修復研究所) p1-3
  「古書修復の愉しみ」 (資料紹介 BOOK) 神原陽子(埼玉県立文書館) p3-4
  フランス国立図書館における資料保存について 吉川也志保(東京学芸大学大学院文化財科学研究科) p5-8
  国立国会図書館で実施した大量脱酸処理の試行に関する委託調査結果について 国立国会図書館収集部資料保存課 p9-10
  資料保存関係記事・論文索引(22) 竹内秀樹(国立国会図書館) p11-14
  editor's desk 資料保存委員会 p14
第73号(2004.8)      
  特集:書庫と保存図書館をめぐって   p1-9
   滋賀県立図書館における資料保存センター業務について 北市和彦(滋賀県立図書館) p1-3
   立教大学図書館の書庫の現状と歴史−別棟隣接書庫から遠隔地保存書庫へ− 小泉徹(立教大学図書館) p4-5
   東京・多摩地域のデポジットライブラリー創出をめぐる現状について 堀 渡(国分寺市立恋ケ窪図書館 多摩地域の図書館をむすび育てる会事務局長) p6-8
   「神奈川県資料室研究会の科学技術系外国雑誌デポジット・ライブラリー」について 市川雄基(神奈川県立川崎図書館) p8-9
  <参加記>国立国会図書館第16回保存フォーラム 中村修(藤沢市文書館) p10
  <研究会報告>資料保存委員会「研修会『写真資料の保存』」開催 資料保存委員会 p11
  資料保存関係記事・論文索引(21) 竹内秀樹(国立国会図書館) p11-12
  editor's desk 資料保存委員会 p12
第72号(2004.3)      
  平成15年度全国図書館大会第9分科会ハイライト 資料保存委員会 p1-2
  第89回全国図書館大会第9分科会「資料保存」参加者アンケート結果 「ネットワーク資料保存」編集部 p2-3
  「特種製紙総合技術研究所Pam」見学について 井上かおり(埼玉県立文書館) p3-4
  東京国際フォーラム第5回図書館総合展 Library Fair & Forum 2003 −『電子化時代のアメリカ図書館界を支える実践的資料保存』 小泉徹(立教大学図書館) p4-6
  コンサーバターを目指す人達へ どう考え、なにを学ぶべきか 木部徹((有)資料保存器材) p6-9
  資料紹介 BOOK『写真資料の保存』(シリーズ本を残すI) 「ネットワーク資料保存」編集部 p9
  資料保存関係記事・論文索引(20) 竹内秀樹(国立国会図書館) p10-12
  meetings/editors's desk 資料保存委員会 p12
第71号(2003.11)      
  一大学図書館での資料保存研修活動と今後 栗山平(九州大学附属図書館) p1-3
  第6回資料保存研修会に参加して 藤原愛子(九州大学附属図書館) p3-4
  補修・保存の企画展示「つくる いたむ なおす−本の造りと図書館でおこなう修理・保存−」を開催して 春木幸(愛知芸術文化センター愛知県図書館) p5-6
  「治す」から「防ぐ」へ−IFLA図書館資料の予防的保存対策の原則− 竹内秀樹(国立国会図書館) p7-9
  資料保存関係記事・論文索引(19) 竹内秀樹(国立国会図書館) p10-11
  meetings/editors's desk 資料保存委員会 p12
第70号(2003.7)      
  恵寿綜合病院における電子カルテ 直江幸範(特別医療法人財団董仙会恵寿総合病院) p1-4
  流氷は成長しながらやってくる −特別コレクション紹介− 小番真紀(紋別市立図書館) p5
  「『本』が滅びる! 破損・汚損本展」を終えて 佐藤桂子(山梨県立図書館) p6
  「防衛研究所図書館史料閲覧室」と効を奏した「資料保存展示パネル」 下河邊宏満(防衛研究所図書館) p7
  資料保存委員会活動にご協力を 資料保存委員会 p7
  日本図書館協会図書館協会資料保存委員会研修会「利用のための資料保存:保存環境を考える」に参加して 石田暁子(国立国会図書館) p8
  平成14年度日本図書館協会図書館協会資料保存委員会第2回研修会「利用のための資料保存:保存環境を考える」に参加して 池上佳芳里(金沢大学附属図書館) p9
  資料保存関係記事・論文索引(18) 竹内秀樹(国立国会図書館) p10-12
  第29期資料保存委員会委員の紹介 資料保存委員会 p12
  meetings/editors's desk 資料保存委員会 p12
第69号(2003.3)      
  独ネーシェン社のコンパクトタイプ水性脱酸装置C900の紹介 秋山雄樹(フィルムルックス株式会社) p1-5
  海外教科書コーナーと国際交流 高橋結香梨(湧別町図書館) p6
  第88回全国図書館大会第11分科会「資料保存」を終えて 荒井敏行(資料保存委員会) p7-8
  全国図書館大会資料保存分科会に参加して 佐々木育子(北海道立図書館) p8
  図書館大会の資料保存分科会に参加して 岡田昭二(群馬県立文書館) p9
  第88回全国図書館大会第11分科会「資料保存」 参加者アンケートの集約と考察 「ネットワーク資料保存」編集部 p10-11
  資料保存委員会第1回研修会報告 資料保存委員会 p12
  資料保存委員会研修会参加記 小林陽子 p12-13
  資料保存委員会研修会に参加して 泉名洋子(日本学士院) p13-14
  あったら使える? 資料保存版「コンビニエンス・ストア」 永田道恵(国立市役所会計課) p15-16
  meetings/editor's desk 資料保存委員会 p16
第68号(2002.9)      
  都立図書館の再編と資料保存 守谷信二(町田市立図書館) p1-4
  いんたーねっと暫見 資料保存委員会 p4
  馬産地図書館の特別コレクションはやっぱり「馬」! 小野寺信子(浦賀町立図書館) p5
  図書館大会資料保存分科会開催のお知らせ 資料保存委員会 p6-7
  委員会ホームページの改訂 資料保存委員会 p7
  meetings 資料保存委員会 p8
第67号 (2002.5)      
  アメリカのリージョナルセンターについて (Conservation andPreservation Today 7) 日沖和子(ニューヨーク公共図書館) p1-6
  資料保存のひろば 資料保存委員会 p6
  「中央大学図書館保存総合対策要綱」制定の経緯とその後の保存活動 横内美佐子(中央大学図書館) p7
  東京都立図書館で大量脱酸処理実施 清水基子/雨谷逸枝(東京都立図書館) p8-9
  国立国会図書館における資料保存 久芳正和(国立国会図書館) p10
  国立国会図書館の資料保存研修に参加して 服部玲子(くにたち中央図書館) p11-12
  資料保存委員会の動き/meetings 資料保存委員会 p12
第66号 (2002.1)      
  特集:官公庁資料 情報の提供と保存   p1-10
    官公庁資料・情報の提供と保存 小林秀幸(元政府資料等普及調査会) p1-4
    行政資料の保存と利用 松永明(小金井市総務課) p5-6
    市政図書室における官公庁資料の収集・提供・保存 小松晃(日野市立図書館市政図書室) p7-8
    公文書 その情報提供と保存―公文書館から眺めれば― 水野保(東京都公文書館) p9-11
  全国図書館大会資料保存分科会を終えて 多田一男(帝京大学医学図書館) p11
  資料保存分科会に参加して 林知左子(西尾市岩瀬文庫) p12
  資料保存分科会に参加し 妹尾真吾(木曽川町立図書館) p12
  図書館大会資料保存分科会に参加して 野尻佳与子(内藤記念くすり博物館) p13
  ワークショップ:「誰にでもできる簡単な保存手当」に参加して 福永由美子(岐阜大学附属図書館) p13
  行政文書保存に関する近年の動向―市町村合併時における公文書等の保存について― 新井浩文(埼玉県立文書館) p14
  資料保存関係記事・論文索引(17) 吉本 恵子,竹内 秀樹(国立国会図書館) p15-16
  meetings/「資料保存展示パネル」を貸し出しています/editor's desk 資料保存委員会 p16
第65号 (2001.9)      
  特集:資料保存の10年   p1-11
    Keep going!! 安江明夫(国立国会図書館) p1-3
    ゲタのはきかた、あずけかた 木部徹((有)資料保存器材) p4-6
    国立国会図書館における保存協力の現状と課題 村上正志(国立国会図書館) p6-7
    大学図書館における資料の保存―現状と課題 安達勉(元実践女子大学図書館) p8-9
    瞥見:近年の県立図書館資料保存活動 原田淳夫(神奈川県立図書館) p9-10
    資料保存 市町村立図書館の取組み 荒井美栄子(上田市立図書館) p11-12
  WANTED!! 資料保存に関する資料を探求中です 資料保存委員会 p12
  2001年度全国図書館大会資料保存分科会 資料保存委員会 p13
  「図書館・文書館における環境管理(シリーズ本を残す 8)」 (資料紹介 BOOK) 雨谷逸枝(東京都立多摩図書館) p14
  資料保存関係記事・論文索引(16) 吉本 恵子,竹内 秀樹(国立国会図書館) p15
  meetings/資料保存委員会の動き 資料保存委員会 p16
第64号 (2001.6)      
  モロッコにおける資料保存について  (Conservation and Preservation Today 6) 村上直子(国立国会図書館) p1-3
  特集:大学における資料保存教育   p4-10
    日本初のペーパー・コンサバター養成4年制大学教育 坂本勇(吉備国際大学文化財修復国際協力学科) p4
    東京大学文化資源学研究専攻の概要 宮崎刀史紀(東京大学文化資源学研究室M2) p5-6
    大学における史資料保存修復の教育とは―文書資料の修復技術を例として 尾立和則(京都造形芸術大学芸術学部歴史遺産学科 助教授) p7-8
    郡山女子大学短期大学部 図書館司書課程での資料保存教育 二宮嘉須彦(郡山女子大学) p8-9
  資料保存の講義を受けて 舘川華枝(福島市立図書館勤務) p9-10
  資料保存の講義を受けて 大鰐まどか(郡山市中央図書館勤務) p10
  第28期資料保存委員会発足にあたって 荒井敏行(国立市教育委員会公民館) p11
  資料保存関係記事・論文索引(15) 吉本 恵子,竹内 秀樹(国立国会図書館) p12
  資料保存委員会の動き/第7期資料保存委員会委員名簿 資料保存委員会 p12
第63号 (2001.3)      
  『ネットワーク資料保存』総目次 資料保存委員会 p1-18
  委員会活動年表 資料保存委員会 p19-24
  資料保存委員会の動き/訂正とお詫び 資料保存委員会 p24
第62号 (2001.1)      
  テキサス大学の修復・保存教育プログラム (Conservation and Preservation Today 5) 日沖 和子(コンサベーションセンター・フィラデルフィア) p1-3
  行政省庁のネットワーク系電子出版物の保存実験 大塚 奈奈絵(国立国会図書館) p4-6
  『りーふれっと資料保存 基礎技術編』を作成しました 資料保存委員会 p6
  「都立図書館の資料保存」―展示・見学会・講演会を開催して 東京都立図書館資料保存委員会 p7-8
  2000年度全国図書館大会資料保存分科会報告 山形 敏貴(全国図書館大会資料保存分科会運営委員) p9
  全国図書館大会資料保存分科会に参加して 玉木 園子(沖縄県文化振興会公文書管理部史料編集室) p10
  資料保存関係記事・論文索引(14) 吉本 恵子,竹内 秀樹(国立国会図書館) p11
  meetings 資料保存委員会 p12
 
資料保存委員会の動き 資料保存委員会 p12
第61号 (2000.9)      
  インド管見―保存研修に参加して (Conservation and Preservation Today 4) 安江 明夫(国立国会図書館) p1-3
  沖縄県公文書館における保存環境管理 大湾 ゆかり(怏ォ縄県文化振興会公文書管理部) p4-5
  上田市立図書館デジタルライブラリーについて 荒井 美栄子(上田市立図書館) p6-7
  分科会テーマ:「21世紀に資料を伝えるために―これからの保存環境を考える」 2000年度全国図書館大会資料保存分科会 山形 敏貴(全国図書館大会資料保存分科会運営委員) p8
  第6回資料保存研修会に参加して 米満 雅美(広島修道大学図書館) p9
  「図書館員のための図書補修マニュアル」 (資料紹介 BOOK) 高橋 清美(国立国会図書館) p10
  資料保存関係記事・論文索引(13) 吉本 恵子,竹内 秀樹(国立国会図書館) p11
  meetings 資料保存委員会 p12
  資料保存委員会の動き 資料保存委員会 p12

第1号 (1985.5)〜第20号 (1989.1) 第21号 (1989.3)〜第40号 (1995.8) 第41号 (1995.10)〜第60号 (2000.6) 第81号(2006.8)〜最新号 ページ先頭へ