分類委員会記録第30期16回(2006年7月11日)



出席者:金中、黒田、坂本、嶋田、光島

資料
・6月委員会記録
・付帯調査企画書
・地形図関連資料
 『最新地理学辞典』 新訂版 藤岡謙二郎編 大明堂 1979年
 『地図学用語辞典』 日本国際地図学会編 技報堂出版 1985年
・2類検討データ
*会議資料の複写には応じられません。

報告・協議
1.NDC新訂9版作業用データの取り込みについて
 7月6日付文書にて、NDLSHデータの提供及び使用が許諾された。
 データの受け取りは、JAPAN/MARC(A)形式を前提とし、引き続き詳細を詰める。

2.図書館付帯調査について
 公共・大学図書館における分類作業の実態を2008年度に調査する。
 その準備として、本年10月頃を目処として具体的な設問案作成に着手。

3.個々の分類検討事項
・「朗読」の分類について、外部から違和感ありとの指摘が寄せられた。9版では「809.4 演説法」に置かれているが、「809.2 話し方」の方がより妥当か等、8類検討で採り上げる。
・「ナノテクノロジー」の分類について、相関索引で対応することを5類検討で採り上げる。

4.2類検討事項
・カンボジア史
「223.507 独立 1949-」を新設する。
 これにより、アンコール朝時代を含む通史と現代史の置き場を分けることが可能となる。

・ミャンマー[ビルマ]史
 各地分類は閉じられているため、 中間見出し<.806/.807 時代史>は削除する。

・オーストリア史,ポーランド史
 それぞれ以下のような細分を検討したが、10版改訂では見送る。
 234.6 オーストリア
 (234.603 古代 バイエルン辺境領 976)
 (234.604 中世 ハプスブルク家支配 1273, ハンガリー・ボヘミア連合 1526)
 234.605 近代 三十年戦争 1618-1648, オーストリア継承戦争 1740-1748
 234.606 19世紀 三月革命 1848, オーストリア・ハンガリー帝国 1867
 234.607 20世紀 共和制 1918
  実績にはハプスブルク家の歴史が多いが、オーストリアの通史に重なるので時代区分は必要ないと判断した。
 234.9 ポーランド
 (233.906 19世紀 ロシア、プロイセン、オーストリア支配)
 234.907 20世紀 ポーランド共和国 1918 ドイツ占領1939 ポーランド独立 1945
20世紀を扱った資料が固まってあるが、実績が少ないので採用を見送った。

・スペイン史
 前回持ち越した「236.06 18-19世紀」及び「236.07 20世紀」について、 以下のとおり項目を改める。
 236.06 18-19世紀
    スペイン継承戦争 1701-1714, スペイン独立戦争 1808-1814, スペイン革命 1868, 第1共和制 1873-1874, 王政復古 1875, 米西戦争 1898
 236.07 20世紀
    第2共和制 1931, スペイン内戦 1936-1939, フランコ体制 1940-1975
なお、「共和制」の表記は「共和政」とするか次回までに調査。
また、米西戦争を236.06に盛り込むにあたり、 アメリカ史の253.065の実績を調査する。

次回委員会予定 8月8日
9月の予定 委員長の都合により9月19日変更