====================================================<2010/6/30発信>   JLAメールマガジン 第509号 =====================================================================  編集発行:社団法人 日本図書館協会   Copyright,2010 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます    JLAホームページアドレス http://www.jla.or.jp/ ===================================================================== ▼目次▼  ■図書館界ニュース  ■集会等のお知らせ  ■求人情報 --------------------------------------------------------------------- ◆図書館界ニュース ○全国図書館大会奈良大会で文部科学省、国立国会図書館などを訪問  奈良県立図書情報館の千田館長、尾登副館長は6月29日、全国図書館大会奈  良大会を今秋開催するに当たり、文部科学省、国立国会図書館などを訪ね、  協力の依頼を行った。  文部科学省では板東生涯学習政策局長と懇談した。局長は国民読書年である  なか、図書館の役割はますます重要となっており、新しい公共の場として局  全体としても重視していると述べた。千田館長からは、同館の取組みや新た  な試みを紹介、資料・情報提供とともに交流センターとしての役割を果たし  ていると述べた。  大会では「国民読書年・図書館法60周年」をテーマとした分科会を、文部科  学省と協会との共同企画で実施する。文部科学省、千田館長、塩見理事長に  よるシンポジウムを行う。  国立国会図書館では、長尾館長、吉永副館長と懇談した。大会では長尾館長  が「図書館と出版流通」の分科会で電子出版をめぐる問題について話をされ  る。 ○全国図書館大会奈良大会、早割での受け付けは7月2日までです。  9月16日(木)〜17日(金)、奈良県奈良市で開催される今年度の全国図書  館大会の参加申込みを受付中です。今週金曜日の7月2日までにお申し込みの  方は「早割」で参加費が6000円(7000円のところ)になります。ぜひ、お早  めにお申し込みください。「図書館雑誌」6月に綴じ込まれている大会案内  か大会HPをご覧ください。  http://www.library.pref.nara.jp/event/zenkoku/index.html ○「図書館海援隊」参加図書館が口蹄疫に関する情報を提供  http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/06/1295230.htm   --------------------------------------------------------------------- ◆集会等のお知らせ ○講演会「電子図書館の可能性」  主催:国立国会図書館  日時:2010年7月16日(金)13:00-16:00  会場:国立国会図書館関西館大会議室  内容:講演「理想とする電子図書館」長尾真氏(国立国会図書館長)報告   「国立国会図書館の電子図書館の現在」大場利康(国立国会図書館関西館   電子図書館課長)パネルディスカッション「電子図書館の可能性」パネリ   スト:長尾真氏,仲俣暁生氏(マガジン航編集人),藤川和利氏(奈良先端   科学技術大学院大学准教授),大場利康氏 司会:中井万知子氏(国立国   会図書館関西館長)   定員:300名(先着順)  詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/dl_future.html  問合先:国立国会図書館関西館総務課(TEL.0774-98-1225(直通)) ○日本図書館研究会情報組織化研究グループ2010年7月月例研究会  日時:2010年7月17日(土)14:30-17:00  会場:大手前大学いたみ稲野キャンパスW307教室(W棟3階)  テーマ:ネットワーク文化情報資源で活用する人名典拠情報構築に関する研究と   その成果  発表者:研谷紀夫氏(東京大学)  詳細HP:http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/ ○児童図書館研究会東京支部講演会〜本との楽しい出会いをひろげる〜  「フランスのアニマシオン−子ども図書館の実例から」  日時:2010年8月1日(日)13:30-16:45  会場:東京芸術劇場大会議室  講師:辻由美氏(翻訳家,作家)佐藤凉子氏(読書活動コーディネーター)  参加費:児図研会員500円/一般1000円 定員:100名(先着順)  申込方法:氏名,連絡先,会員/一般の別をFAX,E-mail,ハガキで下記あてに連絡。  申込・問合先:児童図書館研究会東京支部事務局(〒158-0087 世田谷区玉堤   1-7-17-304 FAX.03-3705-3092 E-mail:PEG01776★nifty.ne.jp) ○トサケンセミナー in 山中湖 図書館ブランディングフェスタ2010   −グッズ企画開発のためのデザイン会議−  主催:図書館サービス計画研究所(略称トサケン)  日時:2010年9月4日(土)13:00〜6日(月)15:00(2泊3日)  会場:山中湖情報創造館研修室  定員:20名(先着順)費用:8400円(税込)※部分参加可能  詳細HP:http://sites.google.com/site/tosaken23/shusai-semina  問合先:lib.yamanakako★gmail.com  図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。  http://www.jla.or.jp/calendar.html  http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/calendar.html   --------------------------------------------------------------------- ◆求人情報 ○桜美林大学図書館 専任職員:若干名  応募締切:2010年7月21日(水) ○自由の森学園図書館 臨時職員:1名  応募締切:2010年7月30日(金)必着  求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。  http://www.jla.or.jp/job.htm  http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm   ============================================================no.509 END= ■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp