======================================================<2001/1/17発信>   JLAメールマガジン 第38号 ===================================================================== ■JLAメールマガジンの登録・解除・アドレス変更はこちらまで。  mailmaga★jla.or.jp ■JLAメールマガジンのバックナンバーはこちらにあります。   http://www.jla.or.jp/archives/ --------------------------------------------------------------------  編集発行:社団法人 日本図書館協会  Copyright,2000 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます   JLAホームページアドレス http://www.jla.or.jp                 http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jla/ ===================================================================== ▼目次▼  ■図書館界ニュース  ■新聞記事より  ■集会等のお知らせ  ■求人情報  ■JLAからのお知らせ  --------------------------------------------------------------------- ◆図書館界ニュース ○文部科学省(http://www.mext.go.jp/)図書館担当部局について  館種別の図書館担当部局は以下のとおり。  ・公共図書館   生涯学習政策局社会教育課地域学習活動推進室図書館振興係    TEL.03-3581-4211(内2971)  ・大学図書館   研究振興局学術機関課大学図書館係 TEL.03-3581-4211(内5387)  ・学校図書館   初等中等教育局児童生徒課指導調査係 TEL.03-3581-4211(内2390)   ○文部省協力者会議、報告「2005年の図書館像」まとめる  昨年12月、地域電子図書館構想検討協力者会議は、「2005年の図書館像〜地  域電子図書館の実現に向けて〜」をまとめ、各都道府県政令指定都市教委・  全公立図書館等に送付した。同協力者会議は、公立図書館が情報化への対応  (地域電子図書館としての機能の整備)により住民へのサービスの新たな展  開を図るべきとの視点にたち、1999年2月から調査研究を行ってきた。報告  書では、2005年の「ある市立図書館」を例に具体的に地域電子図書館像を提  示しており、文部科学省では今後各自治体等に呼びかけるなどして、この報  告の実現に向け取り組んでいきたいとしている。報告書の内容は近日中に文  部科学省ホームページに掲載される予定。   ○自由委員会、差別的表現があると指摘された資料に関するコメント公表  「ハリー・ポッター」シリーズ第2巻『ハリー・ポッターと秘密の部屋』  (静山社刊)の文中に差別的表現があるとして、昨年末より「口唇・口蓋裂  友の会」から各地の図書館に対して「貸出しに関するお願い」と題する文書  が送付されている。日図協図書館の自由に関する調査委員会(自由委員会)  では、近年このような資料の取り扱いに関する問い合わせが増えていること  を受け、「差別的表現を批判された蔵書の提供について(コメント)」を公  表した。もとより個々の資料の取り扱いについては「図書館の自由に関する  宣言」等に照らして各図書館で論議し決定すべきだが、自由委員会ではこの  コメントを論議の際の参考にしてほしいとしている。  差別的表現を批判された蔵書の提供について(コメント)  http://www.jla.or.jp/jiyu/index.html  図書館の自由に関する宣言  http://www.jla.or.jp/ziyuu.htm   --------------------------------------------------------------------- ◆新聞記事より(地域版含む) ○6月から全館配置の「図書館ポスト」 市民から続々と便り お礼や厳しい  注文も 予想上回る反響 張り切る職員(新潟日報11/16)   ○商店活性化の切り札 多機能ICカードシステム 会員募集始める [静岡県]  長泉町商工会 [同カードはポイントサービス、プリペイド、図書館貸出証  など7つの機能をもつ](静岡12/6)   ○[静岡]県立図書館の充実を サポーターグループ 署名添え知事に要望  [県立図書館サポーターネットワーク](静岡12/7)   ○学校図書館に専門職員を 教員らが「[学校図書館を]育てる会[しまね]」  結成 読書離れ解消に期待 (山陰中央新報12/8)   ○[米・ボストン市立図書館に通い株式投資を学んだ元教師、投資で築いた遺  産680万ドル(約7億5000万円)を同館へ寄付](産経12/8夕)   ○ユリシーズ28枚の原稿 1億7300万円 文学作品で落札額史上2位 アイル  ランド国立図書館に(東京12/16夕)   ○教養教育、中教審が報告 「読み・書き・計算」を重視 個性と基礎、両立  を強調(日本経済12/26)  中教審「新しい時代における教養教育の在り方について(審議のまとめ)」  http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/index.htm   ○寄贈資料の中に自筆原稿 芥川賞作家 故・中上健次さん [和歌山県新宮  市](産経12/26)   ○司書が取材、執筆 [神奈川]県内施設の蔵書など紹介 [県内107施設の  蔵書や特色あるコレクションのガイド本『神奈川県の図書館』](神奈川  1/3)   ○カンボジアの小学校に 味の素が図書館を寄贈 労組の活動と連携 [同社  は2001年から2004年までの毎年、図書拡充費用も寄付する予定](毎日1/5)   --------------------------------------------------------------------- ◆集会等のお知らせ ○「新着情報」はありません。皆さまの情報提供をお待ちしています。   <開催日・申込締切迫る!> ○21世紀を生きる子どもたちに「学校図書館」を手渡そう−その5−  主催:学校図書館を考える会・近畿  期日:1月27日(土)〜28日(日)  問合先:新井せい子(TEL.0727-23-9226)   ○第5回静岡県図書館づくり交流会  主催:図書館問題研究会静岡支部,静岡市の図書館をよくする会  日時:2月12日(月)9:00-16:00  申込締切:2001年1月31日(水)  問合先:関根(富士市立中央図書館内 TEL.0545-51-7135)、米津(磐田市   立図書館内 TEL.0538-32-5254)   ○図書館問題研究会第27回研究集会  期日:2月18日(日)〜19日(月)  申込締切:2001年1月31日(水)  問合・申込先:細谷(TEL&FAX.011-823-0738)   ※上記の集会について、詳しくは日図協ホームページでご覧ください。  http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jla/jlaevent.htm  http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jla/libevent.htm   --------------------------------------------------------------------- ◆求人情報 ○クレディスイスファーストボストン証券会社東京支店:正社員2名 応募締切:2001年2月28日(水) ○東京水産大学附属図書館:長期臨時職員1名  応募締切:2001年3月2日(金)  求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。  http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jla/job.htm  http://www.jla.or.jp/job.htm     --------------------------------------------------------------------- ◆JLAからのお知らせ ○個人会員のみなさまへ−個人会員選出評議員選挙への投票について(お願い)  現在第28期個人会員選出評議員選挙の投票を行っています。投票日は25日(木)  (当日消印有効)までです。所属地区の投票所にぜひ投票くださいますようご  協力お願いいたします。選挙人名簿は『図書館雑誌』10月号に、選挙要項及び  投票用紙は12月号に綴じ込んでいます。  選挙についての問合先:事務局総務部(TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841 E-mail:somu★jla.or.jp)  ○『図書館雑誌』1月号の発送について  年末年始の関係で通常よりも遅いお届けになります。今週末には会員のみなさ  まのお手元にお届けできるように現在作業中です。いましばらくお待ちくださ  いますようお願いいたします。   ○JLA新刊  ・「日本の図書館 統計と名簿2000」日本図書館協会図書館調査委員会編     512p B5判 ISBN4-8204-0028-2 ¥11,000(税別) 発売中  ・「公立図書館の任務と目標 解説 増補修訂版」日本図書館協会図書館政策    特別委員会編 85p A6判 ISBN4-8204-0031-2 ¥630(税別)  <委託販売本>  ・「シリーズ・図書館とメディア1 資料組織演習 改訂新版 書誌ユーティ   リティ,コンピュータ目録」 北克一著 M.B.A発行 ¥2,286(税別)    ISBN4-8204-0027-4 発売中  問合先:出版販売部 TEL03-3523-0812 FAX03-3523-0842   e-mail:hanbai★jla.or.jp)ご注文はもよりの書店・大学生協へ。 ========================================================== no.38 END==