======================================================<2004/6/23発信>   JLAメールマガジン 第210号 =====================================================================  編集発行:社団法人 日本図書館協会   Copyright,2004 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます    JLAホームページアドレス http://www.jla.or.jp/ ===================================================================== ▼目次▼  ■図書館界ニュース  ■新聞記事より  ■集会等のお知らせ  ■求人情報  ■JLAからのお知らせ --------------------------------------------------------------------- ◆図書館界ニュース ○図書館におけるICタグ実証実験実施  日本出版インフラセンターが経済産業省に申請をしていた「出版業界サプラ  イチェーンにおけるUHF帯電子タグ実用化に向けた実証実験事業」について、  このほど採択の連絡があった。同センターは、出版流通上の無線タグ導入を  検討するICタグ研究委員会を設置し調査研究を進めているが、今年度は昨年  度の結果を踏まえて、図書館や新古書店での利用や国際標準の規格にも視野  に入れて実験を行うものである。  同委員会のもとに設置した「図書館ワーキンググループ」は、出版タグと図  書館タグのシームレスな連携、図書館におけるUHF帯の効果、図書館における  ICタグのスタンダードづくり、図書館サービス拡充の可能性の検証等、今後  実証実験の具体化を図ることとなる。  http://www.meti.go.jp/information/data/c40616bj.html ○「ディスカバー図書館 2004」のテレビ放送に感想を寄せてください。  既にお知らせしましたように、文部科学省と共催して行った「ディスカバー  図書館2004」のテレビ放送は、7月4日(日)午後3時45分から1時間にわたって、  NHK教育テレビで「図書館をもっと身近に」と題して放送されます。  会員の皆さまには、このことを広く周知していただくとともに、放送を見た  感想をNHKにお伝えくださるようお願いをいたします。好評を得たイベント  であり、放送の反響が大きければ、今後同じような企画を行なう際有利とな  ります。視聴者の声が放送にとって大きなものであるのはご承知のことと思  います。放送を見た感想は下記にお寄せください。協会宛にも、その内容を  FAXなどでお伝えください。    (日本図書館協会事務局長 松岡要)  NHK視聴者コールセンター 電話 0570-066-066  日本図書館協会 FAX 03-3523-0841   ○IFLA(国際図書館連盟)ブエノスアイレス大会参加ツアー募集中  今年のIFLA大会はタンゴの国アルゼンチンで開催されます。大会参加者の募  集をしております。締め切り7月10日。詳細は「図書館雑誌」5月号のご案内  をご参照ください。   ○『Lifelong Education and Libraries』(No.4 2004.3 171p)差し上げます  ドイツのK.ウムラウフの図書館と生涯教育、P.ヴォドゼクのドイツの図書館  計画(以上ドイツ語)、顧震宇・林鶴のネットワーク環境下での特許に関する  国際比較(中国語)、林鶴・顧震宇・川崎良孝の上海図書館と生涯教育(英語)  などが含まれています。なおこの雑誌は日本語の論文を含んでいません。  送付をご希望の方は400円分の切手を同封して下記まで。申込先:川崎良孝  (606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学教育学部 図書館情報学研究室) ○雑誌「中央公論」差し上げます−草津町立図書館から  発行年は以下のとおりです。 大正12(1923)年:新年号 昭和3(1928)年:8月号   昭和5(1930)年−昭和12(1937)年 昭和16(1941)年11月号  欠号、表紙の状態が悪いもの等ありますので、詳細についてはお問い合わせ  ください。 E-mail:library★town.kusatsu.gunma.jp   TEL. 0279-88-0001 (内101) 担当:中沢 --------------------------------------------------------------------- ◆新聞記事より(地域版含む) ○「子ども読書推進」[愛知]県内32市アンケート 学校図書館の図書標準達成  小学校48.3、中学校47.5% 整備費 9市増額、14市で減額 (読売<愛知>5/8) ○「未来型」から名称変更 新中央図書館に 横須賀市 市民の意見受け  (神奈川5/18) ○キーワード 「大学コンソーシアム構想」 生涯学習サービス提供 県立図 書館と一体化 [山梨]県内13大学・短大が連携 大学間交流で切磋琢磨も  (産経<山梨>5/21) ○大府市中央図書館 民間委託で経費節減 時間延長し利用者に好評  (中日5/23) ○司書教諭 配置義務化1年 模索続く現場 読書指導、問われる質 [静岡]  県内公立校 専任化も課題(静岡5/24) ○公文書保存用「中間書庫」整備を柱に[細田官房長官の私的懇談会「公文書  の適切な管理・保存・利用に関する懇談会」(座長:高山正也慶大教授)は26  日、公文書の管理・保存のあり方に見直しを求める報告書の骨子案をまとめた]  (読売5/27) ○4年間で100冊読もう 金沢大生協「読書マラソン」企画(北日本5/30) ○きょうから一般貸し出し 地域貢献で[県立]福[島]医大付属図書館  (福島民報6/1) ○市町村立図書館 財政難が直撃 購入費5.9%減 02年度の[山梨]県内まとめ  貸し出しは6.9%増 利用者伸びる ニーズへの対応課題(山梨日日6/1) ○図書館ネット参加低調 [広島]県立図書館 県内12館にとどまる(中国6/3) ○学校司書の全校配置要望 保護者らグループ(大分合同6/3) ○新県立図書館 整備を断念 財政難、めど立たず 建設予定地 八千代市に  理解求める 6月県議会(千葉日報6/11) ○出版物の市場縮小 書店がアイデア 独自お薦め広告/共同仕入れ 図書館  運営も(日経6/12) ○刃物や過激な本排除 [長崎県]全小中学校で市教委が指示(毎日6/10)   --------------------------------------------------------------------- ◆集会等のお知らせ ○平成16年度短期大学図書館全国研修会  主催:私立短期大学図書館協議会  期日:2004年8月26日(木)〜27日(金)  会場:北海道武蔵女子短期大学図書館  テーマ:新しい時代の情報支援サービスと図書館像を求めて   〜指導サービスの組織化の手順と指導プログラム・教材の作成  講師:毛利和弘氏(亜細亜大学)仁上幸治氏(早稲田大学)  定員:60名  参加費:加盟館10000円 非加盟館13000円(うち5000円は情報交換会費)  問合先:北海道武蔵女子短期大学附属図書館 事務局(木村)  (TEL&FAX.011-726-9705 E-mail:kimusyu★hmjc.ac.jp)   --------------------------------------------------------------------- ◆求人情報 ○横浜国立大学附属図書館 非常勤職員(事務補佐員):1名  応募締切:2004年6月25日(金)必着  求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。  http://www.jla.or.jp/job.htm   http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm   --------------------------------------------------------------------- ◆JLAからのお知らせ ○転居や勤務先変更により『図書館雑誌』の送付先が変更になる場合は、月末  までにご連絡いただけると、翌月より新住所へお届けいたします。FAX、メ  ール、異動届はがき等でお知らせください。  問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp) ○委託本新刊案内 ・「技量の継続的向上を求めて −図書館員の研修に関する国際動向− 」  川崎良孝編著 吉田右子ほか著 京都大学図書館情報学研究会刊 日本図書  館協会発売 2004.5 129p B5判 定価1,890円 ISBN4-8204-0403-2 ・「デジタルコンテンツ白書 2004」 デジタルコンテンツ協会刊 日本図書  館協会発売 2004.6 175p A4判 定価4,500円 ISBN4-944065-13-2   ===========================================================no.210 END= ■異動などによりメールアドレスの変更が生じた場合は必ずご連絡ください。  JLAメールマガジンの登録・解除・アドレス変更はこちらまで。  mailmaga★jla.or.jp ■バックナンバーはこちら  http://www.jla.or.jp/archives/