======================================================<2003/9/3発信>   JLAメールマガジン 第170号 ===================================================================== ■JLAメールマガジンの登録・解除・アドレス変更はこちらまで。  mailmaga★jla.or.jp ■JLAメールマガジンのバックナンバーはこちらにあります。   http://www.jla.or.jp/archives/ --------------------------------------------------------------------  編集発行:社団法人 日本図書館協会  Copyright,2003 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます   JLAホームページアドレス http://www.jla.or.jp/ ===================================================================== ▼目次▼  ■図書館界ニュース  ■新聞記事より  ■集会等のお知らせ ■求人情報 ■JLAからのお知らせ --------------------------------------------------------------------- ◆図書館界ニュース ○全国図書館大会(静岡大会)、参加申込受付中!  11月27日(木)・28日(金)に静岡市で開催される今年の全国図書館大会の参 加申込受付が行われています。 現在、静岡県立中央図書館HPに分科会およ び宿泊施設の最新の申込状況が掲載されているので、ご参照の上、ご検討中 の方はお早めにお申込みください。  http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/taikai/index.htm (『図書館雑誌』6月号綴込もご覧ください。) なお、来年の全国図書館大会は、香川県高松市で10月27日(水)〜29日(金) に開催されます。 ○『図書館雑誌』で「霞が関だより」掲載を開始  『図書館雑誌』2003年10月号より、文部科学省からの情報発信ページ「霞が 関だより」の掲載が開始される。内容は図書館現場へ施策等の情報提供を行 うことを意図しており、図書館にかかわる他省庁と連携することも想定され ている。 ○東京都で子ども読書推進事業のシンボルマーク、標語を募集 東京都教育委員会は、3月に「東京都子ども読書活動推進計画」を策定した が、一層の理解と普及を図るため、各種刊行物や広報資料等に活用すること を目的に「シンボルマーク」と「標語」の募集を行っている。 募集期間:平成15年9月18日(木)必着 詳細は下記参照。 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr030814.htm ----------------------------------------------------------------------  ◆新聞記事より(地域版含む) ○絵本で"豊かな"子育て 鳥取県内で広がるブックスタート運動 [市町村]独 自[事業としては]全国一 目をキラキラ 99%が評価(日本海8/10) ○徳島市立図書館 「日本の戦争」コーナー人気 関連児童書350冊展示 宿 題や下調べに利用(徳島8/12) ○複合ビルに図書館併設 青梅[市] 河辺駅前 スーパーと同居(読売8/13) ○ボランティアが活躍 深草小の[京都市が開設した]開放図書館 地域に愛さ れる場に 本の整理や掃除・・・ 主婦ら交代 運営手助け(京都8/13) ○本水損の[飯塚市立]図書館に購入費 募金100万円 飯塚JC贈る (西日本8/13) ○好評 図書館の週一回開放 夏休み しっかり 読書を 熊本市・山ノ内小 保護者の読み聞かせも(熊本日日8/14) ○本当はどうなの読書離れ 小中学生と保護者に仙台市がアンケート 今月下 旬実施 結果基に対策(河北新報8/15) ○信楽の新聞記事データベース化 住民が60年間スクラップ [滋賀県信楽]町 立図書館 来年4月に完成(京都<滋賀>8/16) ○施設、運営に市民の声反映 「理想の図書館」作り進む 和鋼博物館と連携 利用も 安来[市](日本海8/17) ○総貸出数 853万冊 イトーヨーカドー 全国11店で 「子ども図書館」25周 年 本選び、司書と相談(毎日8/20) ○鳥取市 ダイエー駅南店 取得へ 「第3庁舎」、図書館などに(読売8/20) ○ビジネス支援図書館 起業準備の情報提供 専門司書の育成を(読売8/23) ○中野 「区立図書館削減しないで!」 きょう利用者らの会が集会 (毎日<東京>8/30) --------------------------------------------------------------------- ◆集会等のお知らせ ○「近代への扉」〜関西学院大学図書館所蔵資料展〜  期日:2003年9月21日(日)〜27日(土)10:00-20:00  会場:丸善・日本橋店4FギャラリーA(東京都中央区日本橋2-3-10)  主な展示資料:「書物としての聖書」『グーテンベルク42行聖書「ヨエル書」』   など,「近代短歌 〜与謝野晶子を中心にして〜」『みだれ髪』初版,   新発見の書簡・添削原稿,「明星」初号,他合計約80点  詳細HP:http://library.kwansei.ac.jp/tokyo.html  問合先:関西学院大学図書館(〒662-8501 西宮市上ケ原一番町1-155   TEL.0798-54-6121 E-mail:lib-uneika★kgo.kwansei.ac.jp) ○公開シンポジウム「変わりゆく図書館情報学専門職の資格認定:専門団体は   どう取り組んでいるか」  主催:LIPER(情報専門職の養成に向けた図書館情報学教育体制の再構築に   関する総合的研究(科学研究費)研究班) 共催:日本図書館情報学会  日時:2003年9月27日(土)13:00-16:00(開場12:40)  会場:慶應義塾大学三田キャンパス517教室  パネリスト:松岡要氏,原田智子氏,森田盛行氏,山本達夫氏,笹川郁夫氏,   司会:根本彰  参加費:無料 詳細HP:http://wwwsoc.nii.ac.jp/jslis/liper/index.html  問合先:東京大学 根本彰(anemoto★p.u-tokyo.ac.jp) ○日本図書館協会福岡県内連絡会主催勉強会  日時:2003年9月28日(日)13:00-16:30(予定※10:00からの開催も検討中)  会場:福岡県立図書館別館2階研修室  内容:「公立図書館の任務と目標の改訂について」塩見昇氏,「図書館の自   由宣言の改訂について」三苫正勝氏  参加費:無料  申込先:日本図書館協会福岡県内連絡会事務局(福岡県立図書館資料課内   TEL.092-641-1123) --------------------------------------------------------------------- ◆求人情報 ○岡山県早島町職員(図書館司書):若干名  受付期間:2003年9月8日(月)〜19日(金) ○(株)岩波書店図書室 臨時職員:1名  応募締切:2003年9月8日(月) ○和洋女子大学附属図書館 臨時職員:1名  応募締切:2003年9月10日(水)必着 ○京都造形芸術大学芸術文化情報センター(図書館)  正職員または契約職員:若干名  応募締切:2003年9月13日(土)必着  http://www.kyoto-art.ac.jp/index.shtml ○杉野服飾大学附属図書館 非常勤職員:1名  応募締切:2003年9月20日(土)必着 ○(財)海洋生物環境研究所中央研究所 正職員(司書):1名  応募締切:2003年9月30日(火)必着  求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。  http://www.jla.or.jp/job.htm    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm --------------------------------------------------------------------- ◆JLAからのお知らせ ○JLA新刊案内 「インターネットで文献探索 2003年版」  実践女子大学図書館編 日本図書館協会刊 2003.9 179p A4判 1800円 ISBN4-8204-0316-8 ===========================================================no.170 END=