JLAメルマガチーム                        mailmaga★jla.or.jp ======================================================<2000/8/9発信>   JLAメールマガジン 第17号 ===================================================================== ■JLAメールマガジンの登録・解除・アドレス変更はこちらまで。  mailmaga★jla.or.jp ■JLAメールマガジンのバックナンバーはこちらにあります。   http://www.jla.or.jp/archives/ --------------------------------------------------------------------  編集:JLAメルマガチーム 発行:社団法人 日本図書館協会  Copyright,2000 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます   JLAホームページアドレス http://www.jla.or.jp                 http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jla/ ===================================================================== ▼目次▼  ■図書館界ニュース  ■新聞記事より  ■集会等のお知らせ  ■『図書館雑誌』8月号のお知らせ  ■求人情報   ■JLAからのお知らせ --------------------------------------------------------------------- ◆図書館界ニュース ○図書館専門委員会「望ましい基準」中間まとめ作成 JLAにも意見照会  生涯学習審議会社会教育分科審議会計画部会図書館専門委員会では、平成4  年5月に報告された「公立図書館の設置及び運営に関する基準」(望ましい  基準)を更新すべく、平成10年12月より検討を重ねてきたが、このたび、中  間まとめとして審議の成果をとりまとめた。日本図書館協会ではこの中間ま  とめについての意見の集約を専門委員会から求められており、広く会員の皆  様のご意見を募っている。中間まとめ全文は以下参照(PDFファイル。テキ  ストまたはHTMLでも掲載予定)。 http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jla/news/kijun2.pdf  http://www.jla.or.jp/news/kijun2.pdf  9月10日までに下記宛ご意見を郵送、FAX、E-Mailなどでお寄せください。  104-0033 東京都中央区新川1-11-14 日本図書館協会  FAX:03-3523-0841 E-Mail:info★jla.or.jp ○日本図書館協会建築賞(第17回)応募について 日本図書協会建築賞の応募について、『図書館雑誌』8月号に応募要項を綴じ 込みしております。応募締切は2000年11月30日まで。なお、第16回建築 賞受賞館については『図書館雑誌』8月号(p.581-585)参照のこと。 応募先と問い合わせ先は日本図書館協会・施設委員会まで。 TEL.03-3523-0811(日図協代表)   --------------------------------------------------------------------- ◆新聞記事より(地域版含む) ○閉館時間延長され好評 利用者ぐんと増える [秋田県]大森町立図書館   (7/29秋田魁新報) ○[福島]県内高校図書館の年鑑1人当り貸出数 小高商24冊、福島は0.6冊   司書研修会が実態調査(7/27福島民友) ○10年度全国調査 人口1人当たり貸出数55.2冊 [富山県]舟橋村図書館が日  本一 駅に併設 近隣住民も利用(7/20北日本) ○米国詩人エミリー・ディキンソン 研究の拠点目指す 岩手[県]金ヶ崎[町]  資料センター15年公開開始 国内外の論文など収集 (7/27河北新報) ○公募の館長に畑中恒久さん 羽曳野市立中央図書館 [羽曳野市は来年1月に  開館する中央図書館の館長を公募。男性四人、女性三人の計七人が応募した] ○労働図書館あす [兵庫]県 専門書など13万4千冊 神戸の県中央労働セン  ター (7/27神戸) ○自宅から蔵書検索 [神戸市立]中央図書館ネット使い テスト運用開始へ   (7/22神戸) ○[奈良]県立図書館 2ヵ月弱で123人利用 ネットで貸し出し予約 (7/27朝  日<第2奈良>) ○帝塚山大 図書館[学習室]開放します 夏休み中 中高・予備校生に (7/  22奈良) ○高知大「メディアの森」一部開館 新世紀へ変わる図書館 電脳キャンパス  の中核施設へ (7/25高知) ○家に居ながら本探し ネットで検索、予約 伊万里市民図書館10月から試行  (6/28佐賀)   ---------------------------------------------------------------------  ◆集会等のお知らせ(新着情報) ○平成12年度図書館地区別研修 主催:文部省、開催都道府県・指定都市教育委員会 協力:全国公共図書館協議会、社団法人日本図書館協会 開催地・期日: 北海道・東北地区(開催地:福島県福島市)2000年11月13日〜11月17日 関東・甲信越地区(開催地:静岡県静岡市)2000年11月27日〜11月17日 東北・北陸地区(開催地:三重県津市)2000年9月26日〜9月30日 近畿地区(開催地:京都府京都市)2001年2月5日〜2月9日 中国・四国地区(開催地:鳥取県鳥取市)2001年2月26日〜3月2日 九州・沖縄地区(開催地:熊本県熊本市)2000年10月16日〜10月20日 お問い合わせについては、各開催地の都道府県立図書館までお願いいたします。 福島県立図書館 TEL.024-535-3218 静岡県立中央図書館 TEL.054-262-1242 三重県立図書館 TEL.059-233-1182 京都市立中央図書館 TEL.075-802-3133 鳥取県立図書館 TEL.0857-26-8155 熊本県立図書館 TEL.096-384-5000 ○絵本ワールド・イン・いしかわ 2000 日時:8月25日(金)〜27日(日)10:00-17:00(27日は16:00まで) 会場:金沢市文化ホール(TEL.076-223-1221) 同時開催として、文部省主催「子ども読書推進フォーラム」を開催。   ○第42回北海道図書館大会 テーマ「北海道の図書館を考える〜続・図書館サービスの向上を目指して」 主催:北海道図書館振興協議会、北海道地区大学図書館協議会、私立短期大 学図書館協議会北海道地区協議会、北海道学校図書館協会、専門図書館北海 道地区協議会、北広島市、北広島市教育委員会、石狩管内図書館協議会 後援:北海道、北海道教育委員会、日本図書館協会 日時:9月7日(木)〜8日(金) 会場:北広島市図書館(TEL.011-373-7667) 参加費:2,500円(大会資料、大会記録代等) 申込締切:8月15日(火)(期限厳守) 申込先:北海道図書館振興協議会事務局 〒069-0834 江別市文京台東町41 北海道立図書館内 TEL.011-386-8521 (内線211) <開催日・申込締切迫る!> ○2000年子ども読書年記念「だきしめたい本」展 期日:8月14日(月)〜9月14日(木)10:00-18:00 問合先:電通   ※上記の集会について、詳しくは日図協ホームページでご覧ください。  http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jla/jlaevent.htm  http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jla/libevent.htm   ---------------------------------------------------------------------  ◆『図書館雑誌』8月号(148ページ・特別定価1,300円)のお知らせ ○特集「予約サービスと図書館間協力の現在」 ・国立国会図書館の図書館間貸出の現状について−国立国会図書館図書館協力  部国内協力課図書館サービス係の統計から(浅石英誉) ・座間市立図書館と予約(三村敦美) ・予約機能付き利用者用端末の設置とその効果について(川田芳司) ・大阪府立図書館の協力貸出業務(前田千慧) ・ISBN総合目録のもたらしたもの(村中 登) ・公共図書館と学校とのネットワーク事業−豊かな心と自ら学ぶ力を育む学校  図書館をめざして(小林路子) ・国連システムコンソーシアム−国連機関における図書館間協力の一形態  (松木麻弥子)   ○その他の記事 ・米国海兵隊の太平洋戦争関係資料(等雄一郎) ・沖縄県公文書館の資料収集について(沖縄県公文書館) ・第16回日本図書館協会建築賞〈発表〉 ・その他、単発記事、各種連載、2000年度定期総会・部会総会・役員会議事録  を掲載して増ページでお届けします。   --------------------------------------------------------------------- ◆求人情報 ○生駒市職員募集:事務職(司書有資格)3人  郵送受付期間:8月14日(月)〜23日(水)(消印有効)  直接持参受付期間:8月24日(木)〜25日(金)  詳しくは生駒市HPをご覧ください。  http://www.city.ikoma.nara.jp/ ○(社福)日本点字図書館長期アルバイト募集:(司書有資格)若干名  応募締切:9月29日必着    求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。  http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jla/job.htm  http://www.jla.or.jp/job.htm  --------------------------------------------------------------------- ◆JLAからのお知らせ  ○平成12年度全国図書館大会(沖縄大会)の参加申込みについて  10月25日(水)〜27日(金)まで沖縄県那覇市で開催される全国図書館大会  の申込締切は8月31日です。大会の詳しいご案内および参加申込書は『図書  館雑誌』6月号に綴じ込んであります。皆様のご参加をお待ちしております! =========================================================== no.17 END== 無断転送はご遠慮ください。皆様の登録をお願いいたします。