メニューをスキップして、このページの本文へ
音声ブラウザ向けメニューはこちら
英語サイト
お問い合わせ
交通案内
図書館雑誌閲覧
ログイン
日本図書館協会の見解・意見・ご要望
日本図書館協会
お知らせ一覧
東日本大震災について
義援金のお願い
「Help-Toshokan」2012年度支援活動
「Help-Toshokan」第4期支援活動
「Help-Toshokan」第3期支援活動
「Help-Toshokan」第2期支援活動
「Help-Toshokan」の支援活動
被災地支援レポート
レポート4(2012.4~ )
レポート3(2012.1~2012.3)
レポート2(2011.9~2011.12)
レポート1(2011.4~2011.5)
被災資料救済リンク集(資料保存委員会)
被災地域への公衆送信権の時限的制限の働きかけ
日本図書館協会の東日本大震災への当面の対応
震災関連文献一覧(JLA出版物)
被災状況
東京電力エリアの図書館へリンク(開館状況確認用)
JLAについて
日本図書館協会について
日本図書館協会の歴史
日本図書館協会の研修
定款及び諸規程
理事長あいさつ
役員一覧
事業及び財務情報
ご寄附について
JLAからのお知らせ
図書館について
日本の図書館統計
司書(補)資格の取得方法について
図書館記念日について
図書館に関する資料・ガイドライン
図書館の自由に関する宣言
図書館員の倫理綱領
図書館の設置及び運営上の望ましい基準
公立図書館の任務と目標
ユネスコ公共図書館宣言 1994年
著作権法第31条の運用に関する2つのガイドライン
図書館における障害を理由とする差別の解消の推進に関するガイドライン
日本図書館協会の取組み
部会
学校図書館部会
大学図書館部会
公共図書館部会
短期大学・高等専門学校図書館部会
専門図書館部会
専門図書館部会について
専門図書館を結ぶ
図書館情報学教育部会
部会長あいさつ
行事案内
部会規程類
公開資料
リンク集
委員会
図書館の自由委員会
図書館の自由通信
刊行物
委員会の活動
こんなとき、どうする?
目録委員会
日本目録規則2018年版予備版
日本目録規則(NCR)2018年版関連情報
目録委員会議事録
国際交流事業委員会
件名標目委員会
分類委員会
研修事業委員会
2018年度中堅職員ステップアップ研修(2)
2018年度中堅職員ステップアップ研修(1)
障害者サービス委員会
多文化サービス委員会
認定司書事業委員会
お知らせ一覧
第8期日本図書館協会認定司書制度募集よびかけ
第8期日本図書館協会認定司書 申請要項
第8期日本図書館協会認定司書 申請書・記入要領
第7期日本図書館協会認定司書制度募集よびかけ
第7期日本図書館協会認定司書 申請要項
第7期日本図書館協会認定司書 申請書・記入要領等
第6期日本図書館協会認定司書制度募集よびかけ
第6期日本図書館協会認定司書 申請要項
第6期日本図書館協会認定司書 申請書・記入要領等
日本図書館協会認定司書制度 審査規程等
認定司書名簿
認定司書への道
認定司書事業委員会の委員公募要項(公募は終了しています)
第5期日本図書館協会認定司書制度募集よびかけ
第5期日本図書館協会認定司書 申請要項
第5期日本図書館協会認定司書 申請書・記入要領等
第5期日本図書館協会認定司書申請 広報用資料
第4期日本図書館協会認定司書制度募集よびかけ
公共図書館を対象にした中堅司書研修プログラム開発セミナー2014
認定司書事業委員会委員公募(公募は終了しています)
公共図書館を対象にした中堅司書研修プログラム開発セミナー
第2回日本図書館協会認定司書制度募集よびかけ
第4期日本図書館協会認定司書 申請書・記入要領等
第2回日本図書館協会認定司書 募集要項
第2回日本図書館協会認定司書 申請書・記入要領等
第2回日本図書館協会認定司書申請 広報用資料
第4期日本図書館協会認定司書申請 広報用資料
第3期日本図書館協会認定司書制度募集よびかけ
第3期日本図書館協会認定司書申請 広報用資料
第3期日本図書館協会認定司書 申請要項
第4期日本図書館協会認定司書 募集要項
認定司書事業委員会の委員公募要項
第3期日本図書館協会認定司書 申請書・記入要領等
「日本図書館協会認定司書」 ロゴマークデザインの募集【公募終了しました】
日本図書館協会「認定司書」ロゴマークデザインの発表
認定司書ロゴマーク
図書館司書のキャリアデザイン -認定司書100人に聞きました! アンケート結果公表
第7期(2017年度)認定司書を公表
第8期(2018年度)認定司書を公表
出版流通委員会
図書館調査事業委員会
図書館 統計
検討会
出版委員会
「図書館実習」サンプル集
JLA図書館情報学テキストシリーズ
JLA図書館実践シリーズ
東日本大震災体験記募集について
お詫びと訂正について
図書館年鑑編集委員会
図書館年鑑2014
図書館年鑑2015
図書館年鑑2016
図書館年鑑2017
健康情報委員会
児童青少年委員会
利用教育委員会
図書館政策企画委員会
過去に開催したセミナー 一覧
著作権委員会
図書館雑誌編集委員会
「れふぁれんす三題噺」掲載記事一覧
小規模図書館奮戦記」掲載記事一覧
「ウチの図書館お宝紹介!」掲載記事一覧
現代の図書館編集委員会
図書館施設委員会
日本図書館協会 建築賞
図書館建築研修会
資料保存委員会
お知らせ
ネットワーク資料保存最新号目次
ネットワーク資料保存総目次
デジタル版ネットワーク資料保存
資料保存展示パネル
IFLA図書館資料の予防的保存対策の原則
刊行物
リンク
資料保存委員会規約
セミナー・見学会
他機関主催の資料保存に関するセミナー・講演会などの情報
図書館大会
他機関主催の資料保存に関するセミナー・講演会などの情報(累積)
被災資料救済・資料防災情報源
選挙管理委員会
図書館システムのデータ移行問題検討会
図書館災害対策委員会
熊本地震による図書館被害調査報告
図書紹介事業委員会
JLA会員
入会のご案内
入会案内 送付申込フォーム
会員へのお知らせ・各種届
施設会員配布資料一覧
メールアドレス登録
JLA出版物
JLA頒布資料
逐次刊行物
電子データの提供
正誤表
図書館用語集改訂版
「図書館の自由」に関する文献目録1950-2000
図書館情報学検定試験問題集訂正
日本十進分類法(NDC)
基本件名標目表(BSH)
日本目録規則(NCR)
出版目録2011訂正
出版目録2011訂正
出版目録2011訂正
『情報資源組織演習』(JLA図書館情報学テキストシリーズⅢ 10)
ご注文の方法
JLA出版物オンラインの書店
期間限定特割販売
IFLAバウチャー&JLAグッズのご案内
事務局・事業
資料室のご案内
企画調査部からのお知らせ
会員アンケート
図書館総合展
図書の選定事業について
選定図書月別統計
選定図書年間分類別統計
選定図書価格統計
資料発送代行サービス
交通案内
お問い合わせ
English
日本図書館協会の見解・意見・要望
日本図書館協会の見解・意見・要望 一覧
ログイン
サイトマップ
個人情報保護方針
資料室資料検索
図書館イベントカレンダー
JLA主催行事
図書館リンク集
公共図書館 (公立図書館)
北海道の公立図書館
東北の公立図書館
関東の公立図書館1
関東の公立図書館2
甲信越・北陸の公立図書館
東海の公立図書館
近畿の公立図書館
中国の公立図書館
四国の公立図書館
九州の公立図書館
私立図書館
公共図書館Webサイトのサービス
図書館協議会
大学図書館
図書館関連団体
世界の図書館関連団体
図書館リンク集
メールマガジンバックナンバー
JLAメールマガジン申込み
図書館職員求人情報
求人情報掲載条件・方法
求人掲載申込フォーム
求人情報 東京
求人情報 東京以外の関東
求人情報 北海道・東北
求人情報 北陸・中部
求人情報 近畿・四国・中国
求人情報 九州
全国図書館大会
全国図書館大会2011
ごあいさつ
記念シンポジウム
分科会一覧
お申込みについて
ユーザー ログイン
ユーザー名:
パスワード:
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
ユーザー名は、通常日本図書館協会の会員番号です。
パスワードを取得されてない方は、右上の「お問合わせ」フォームからご連絡ください。
すでにウェブ版図書館雑誌の閲覧用パスワードをお持ちの方はそのままお使いになれます。
サイトマップ
個人情報保護方針
Copyright (c) 2014 Japan Library Association, All rights reserved.
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841