大学図書館部会

更新日

大学図書館部会は、大学図書館の発展及び会員の資質の向上を図ることを目的とし、活動しています。
公益社団法人日本図書館協会大学図書館部会規程

主な活動(2025年度)

2025(令和7)年度部会総会について(2025.6.9更新)

方法:書面決議による開催とする

日時:
2025年5月29日(木)~6月6日(金)
1_ウェブページに資料を掲載する(5月29日(木)~6月6日(金))
2_部会員による資料確認期間(5月29日~)
3_部会員によるメール・ファックス・郵送での書面決議提出
(大学図書館部会長館事務局が受け付ける(5月29日(木)~6月6日(金)17時まで)
4_書面決議書の提出をもって出席とみなし、これにより定足数を確認する
5_書面決議書を確認して結果をウェブページに掲載する(6月9日(月))

規程
:『大学図書館部会規程 第8条4』定足数は、部会員の1/10以上の出席者(委任状および代理者を含む)をもって成立する
『大学図書館部会規程 第8条5』協議事項は、出席者の過半数の賛成を以て承認とする

資料:
<公開:5月29日(木)~6月6日(金)>※公開を終了しました。
・2025年度大学図書館部会総会 資料
・【別紙】2025年度大学図書館部会総会 書面決議書

またこれに先立ち、第1回大学図書館部会委員会をメール会議にて開催しております。
日時:2025年5月19日(月)~5月23日(金)17時
議案:2025年度部会総会について ほか

書面決議結果
2025(令和7)年度大学図書館部会総会を、5月29日(木)~6月6日(金)として開催し、
協議事項4件の書面決議を行いました。

議案番号:第1号「2025-2026年度一般理事B候補者の推薦について」賛成 135票
議案番号:第2号「2025-2026年度委員会委員(個人会員)候補者の推薦について」賛成 135票
議案番号:第3号「大学図書館部会総会の決議方法の変更について」 賛成 135票
議案番号:第4号「名称変更による大学図書館部会規程の改正について」 賛成 135票

決議書:提出数135
大学図書館部会会員数は2025年5月29日現在「908」のため、部会員の1/10以上の
提出数「91」があることをもって総会成立とする。

結果:提出のうち賛成数は上記のとおりとなり、決議書提出数の過半数を超えるため、
これをもって議案1号から4号を承認する。

ご協力を賜りましてありがとうございました。

主な活動(2024年度)

2024(令和6)年度大学図書館シンポジウム開催について(2025.1.22更新)

国公私立大学図書館協力委員会との共催にて以下のとおり開催し、たくさんの方に参加いただきました。

テーマ:2030「デジタル・ライブラリー」の実現に向けた取り組み
日 時:2024年12月10日(火) 13:30~16:00
開催方法:Zoomウェビナーによるオンライン配信
定 員:先着1,000名
参加費:無料

なお掲載の承諾をいただいた資料(PDF)および発表の録画が、国公私立大学図書館協力委員会のシンポジウム・イベントページで公開されましたので、以下のリンク先からご覧くださるようお願いいたします。

○2024年度大学図書館シンポジウム
https://julib.jp/sympo_event/symposium_2024

○問合せ先
国公私立大学図書館協力委員会 シンポジウム企画・運営委員会 事務局
E-mail:info@sympo.julib.jp

2024(令和6)年度部会総会について(2024.6.3更新)

下記のとおり開催いたします。

1.方法:書面決議による開催とする

2.日時:2024年5月23日(木)~5月31日(金)17時まで
  (1)ウェブページに資料を掲載する(5月23日(木)~5月31日(金))
  (2)部会員による資料確認期間(5月23日(木)~)
  (3)部会員によるメール・ファックス・郵送での書面決議書提出
(大学図書館部会長館事務局で受付(5月23日(木)~5月31日(金)17時まで))
  (4)書面決議書の提出をもって出席とみなし、これにより定足数を確認する
  (5)書面決議書を確認して結果をウェブページに掲載する(6月3日(月))

3.規程
『大学図書館部会規程 第8条第4項』定足数は、部会員の1/10以上の出席者(委任状および代理者を含む)をもって成立する
『大学図書館部会規程 第8条第5項』協議事項は、出席者の過半数の賛成をもって承認とする

4.資料
<公開 5月23日~5月31日>※公開を終了しました。
・2024年度大学図書館部会総会 資料(PDF)
・【別紙】2024年度大学図書館部会総会 書面決議書(Word版・PDF版)

※書面決議書の記入については、会員種別により次のようにご対応ください。
  個人会員:構成員氏名欄に[個人氏名]・所属機関又は住所欄に[ご所属機関名又は住所]を記入してください。
  施設会員:構成員氏名欄に[機関名]・所属機関又は住所欄に[機関住所]を記入してください。

なお、これに先立ち、第1回大学図書館部会委員会をメール会議にて開催しております。
・開催日時:2024年5月13日(月)~5月17日(金)17時
・議 案:2024年度大学図書館部会総会について ほか

5.書面決議結果
2024(令和6)年度大学図書館部会総会を、5月23日~5月31日として開催し、協議事項1件の書面決議を行いました。

議案番号:第1号「2023-2024年度一般理事B候補者の推薦について」賛成115票

決議書:提出数 115

なお、総会の成立には部会員の1/10以上の提出が必要です。
大学図書館部会会員数は総会実施時点で「926」であり、総会成立に必要な提出数は「93」となります。
今回の提出数は「115」のため、総会は成立していることをご報告いたします。

結果:提出のうち賛成数は上記のとおりとなり、決議書提出数の過半数を超えるため、これをもって議案第1号を承認する。

以上です。ご協力いただきましてありがとうございました。

主な活動(2023年度)

2023(令和5)年度大学図書館シンポジウム開催について(2024.2.14更新)

国公私立大学図書館協力委員会との共催にて以下のとおり開催し、たくさんの方に参加いただきました。

テーマ:「著作権法と大学図書館 ~令和3年の著作権法改正を中心に~」
日 時:2024年1月22日(月) 13:30~16:00
開催方法:Zoomウェビナーによるオンライン配信
定 員:先着1,000名
参加費:無料
なお、掲載の承諾をいただいた資料(PDF)および発表の録画が、国公私立大学図書館協力委員会のシンポジウム・イベントページで公開されましたので、以下のリンク先からご覧くださるようお願いいたします。

○2023年度大学図書館シンポジウム
https://julib.jp/sympo_event/symposium_2023

○問合せ先
国公私立大学図書館協力委員会 シンポジウム企画・運営委員会 事務局
E-mail:info@sympo.julib.jp

お問合せ

大学図書館部会に関する連絡先(部会事務局)
筑波大学学術情報部情報企画課企画渉外担当(2024年度部会長館)
電子メールtkikaku#@#tulips.tsukuba.ac.jp(#@#を半角アットマークに直してお送り願います)