令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2011/02/23

第542号

====================================================<2011/2/23発信> 
             JLAメールマガジン  第542号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2011 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○笹木文部科学副大臣がお茶の水図書館を視察
 笹木竜三文部科学副大臣、山野智寛文部科学省政策課長は2月18日午後、千
 代田区にあるお茶の水図書館を視察した。日本図書館協会は日本博物館協会
 とともに、私立の図書館や博物館の税制上の措置の継続を政府に求めている
 が、その実状を把握するために現地視察を要請してきた。それが実現したも
 のである。同図書館は石川文化事業財団が管理運営している女性雑誌専門図
 書館として著名で、1947年開館、60年以上の古い歴史をもっている。国立国
 会図書館も所蔵していない女性雑誌など1221タイトル(2010年4月現在)の
 ほか、徳富蘇峰や佐々木信綱の旧蔵書など貴重な資料が多数保存、利用に供
 している。
 しかし公益法人改革により、同財団は一般法人に移行せざるを得ない実状に
 ある。松本善一理事長、田邉由美事務局長は財団運営の厳しい実態と今後の
 図書館維持についてこもごも説明し、政府の支援を要請した。笹木副大臣は、
 書庫にある膨大、貴重なコレクションについて関心を示しながら、要請に対
 して理解を示された。

○IFLA視察団来日
 2013年世界図書館情報会議(WLIC):国際図書館連盟第79回年次大会の日本
 招致について、IFLA本部視察団が2月20日来日した。日本側の招致提案につ
 いてのプレゼンテーション、会場の視察、国内委員会との意見交換等を行う
 ためである。視察団は、IFLA会議諮問委員会パトス・ランドリー委員長、
 ジェネファー・ニコルソンIFLA事務局長のほか、大会運営企業代表など合わ
 せて5名で、24日まで滞在する。この間図書館の視察もする。
 22日の午後には国立国会図書館で、招致国内委員会委員長の長尾国立国会図
 書館長が詳細なプレゼンテーションを行い、国内図書館団体代表との意見交
 換を行った。
 来日に先立ち2月17日に、IFLA横浜大会国内委員会を立ち上げ、規約、構成
 について決定した。委員長は長尾真国立国会図書館長、副委員長は鈴木寛文
 部科学副大臣、塩見昇日本図書館協会理事長、中村利雄専門図書館協議会理
 事長、吉永元信国立国会図書館副館長、委員には板東久美子文部科学省生涯
 学習政策局長、村田直樹外務省広報文化交流部長、溝畑宏観光庁長官、林文
 子横浜市長、松岡要日本図書館協会事務局長、森口純全国公共図書館協議会
 会長、森田盛行全国学校図書館協議会理事長、田村俊作国公私立大学図書館
 協力委員会委員長、中村英二神奈川県図書館協会会長、佐藤潔図書館総合展
 運営委員会委員長、田屋裕之国立国会図書館総務部長の各氏。

○電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議に提言を提出
 日本図書館協会は、「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議」に
 「デジタルコンテンツの障害者等へのアクセシビリティの確保と、図書館等
 における障害者用資料製作のためのデータ利用への配慮について」の提言を
 提出した。同検討会議は「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利
 活用推進に関する懇談会」(いわゆる三省デジ懇)報告を受けて設置された
 ものである。
 資料のデジタル化は、障害者のアクセシビリティにとって大きな可能性をもっ
 ているが、著作権保護を理由に、それが阻害されかねない、として、障害者
 の権利を視点とした検討を求めるものである。
 全文は:http://www.jla.or.jp/kenkai/20110222.html

○日本図書館協会認定司書に37名を認定
 日本図書館協会認定司書審査会は2月3日の協会常務理事会に、2011年度協会
 認定司書の審査結果を報告、37名の推薦者名簿を提出し、常務理事会は承認
 した。1月22日の審査会において、54名の応募者について慎重に審査を行い
 推薦したものである。

○岡山県立図書館、「県民図書館さんさんサービスプラン」策定
 岡山県立図書館は、5か年間(平成23年度から27年度)のサービス目標と具
 体的取組を示すものとして、「岡山県立図書館 第2次中期サービス目標
 『県民図書館さんさんサービスプラン』」を策定し公表した。
 http://www.libnet.pref.okayama.jp/news/h22/news0204.htm

-----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○中央図書館に照明を増設 山口市 子ども絵本コーナーなどに [設備変更
 は磯崎新アトリエの了解が必要とされるが、アンケート調査により改善]
 (山口1/3)

○ビジネス図書を人生に役立てて 宇部市立図書館にコーナー(山口1/4)

○大活字本 お年寄り熱視線 図書館で貸し出し増(朝日<群馬>1/7)

○2図書館、システム統合 多気町 相互に検索や貸し出しできる 3月7日
 から休館(夕刊三重1/15)

○県内初「海援隊」に登録 [山陽小野田市]中央と厚狭図書館 就職関連など
 多彩な情報提供 中央には健康情報棚 厚狭にはシニア向けも(宇部日報1/18)

○出版物に残る戦前検閲 「内務省委託本」展示 24日から 千代田図書館 
 「無政府主義の主張」書き込みも(東京1/22)

○佐久市立図書館 児童書増へ 増加傾向の貸し出しに対応 癒し求め?大人
 の読者も(信濃毎日<東信>1/29)

○[下関市立]中央図書館 愛され好発進 登録者急増 読書通帳 予約ロッカ
 ー(朝日<山口・下関>1/29)

○[長野]県図書館協会 2日から第1弾 県内77市町村史誌 データベース構
 築 全県規模で検索可能(信濃毎日1/31)

○雑誌カバーに広告掲載 菰野町図書館、財源確保へ 企業や団体 個人商店
 対象 スポンサー募集(伊勢2/1)

○「サピエ図書館」利用低調 ネットで音訳ダウンロード、テープ貸し出し予
 約 [岡山]県内登録わずか130人 県視覚障害者センター 「気軽に使って」
 (山陽2/1)

○礼状2点に義光の押印 鶴岡市立図書館保管 山形大・松尾教授が発見 庄
 内支配の家臣が出す?(山形2/2)

○〔本の森へ〕小中に学校司書 南相馬市 4月から専門職配置
 (朝日<福島>2/2)

○携帯使い本の貸し出し 笠間市立図書館 専用カード不要(日経<茨城>2/2)

○桐生織物発展や暮らし伝える 「新居家文書」を寄贈 中世後期以降の2323
 件 [桐生]市立図書館に子孫 県史や市史資料に活用(上毛2/2)

○ギャラリーを広く開放 横芝光町立図書館 新年度から町が方針 「展示の
 質下がる」と反発も(千葉日報2/2)

○点字図書館 具体像見えず 高知市 合築で併設 拡充計画 施設の中身論
 議不足 視覚障害者「サービス充実を」 館長室も書庫に 広い視点で
 (高知2/2)

-----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○上田市の図書館を考えるシンポジウム「もっと図書館を充実させるために」
 主催:上田図書館研究会
 日時:2011年3月5日(土)13:00-16:30
 会場:上田駅前ビルパレオ2階会議室
 内容:講演「図書館のあるべき管理運営とは」松岡要氏(日本図書館協会事務局長)
  パネルディスカッションほか 参加費:無料
 詳細HP:http://uedabook.blog98.fc2.com/
 申込先:上田情報ライブラリー(TEL.0268-29-0210)

○学術認証フェデレーションシンポジウム
 日時:2011年3月7日(月)13:30-16:50
 会場:一橋記念講堂
  詳細HP:https://www.gakunin.jp/docs/news/upki/20110307 締切:3/4(金)17:00
 問合先:国立情報学研究所学術基盤推進部基盤企画課総括・連携システムチーム
 (TEL.03-4212-2218 FAX.03-4212-2230 E-mail:gakunin-office★nii.ac.jp)

○TIB(ドイツ技術情報図書館)/ZB MED(ドイツ医学中央図書館)NII(国立情報学
  研究所)MoU締結記念講演会「ドイツと日本における学術情報流通基盤の未来」
 主催:国立情報学研究所,ドイツ文化センター
 日時:2011年3月8日(火)13:30-17:00
 会場:国立情報学研究所(学術総合センター)12階1208,1210会議室
 参加費:無料 定員:80名 申込締切:3月2日(水)
 詳細HP:http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2010/20110308.html
  http://www.goethe.de/ins/jp/tok/ver/ja7196378v.htm
 申込先:国立情報学研究所学術基盤推進部学術コンテンツ課図書館連携チーム
  SPARC担当(E-mail:co_sparc_all★nii.ac.jp FAX.03-4212-2375)

○第16回図書館利用教育実践セミナー
 主催:日本図書館協会 企画:図書館利用教育委員会
 日時:2011年3月12日(土)9:30-13:00
 会場:キャンパスプラザ京都5階第1講義室
 テーマ:情報リテラシー教育の実践~すべての図書館で利用教育を
 講師:野末俊比古氏(青山学院大学)福田博同氏(跡見学園女子大学)藤田章子氏
 (大阪府立中央図書館)赤井規晃氏(大阪大学附属図書館)天野由貴氏(椙山女学
  園高・中図書館)
 参加(資料)費:JLA個人会員500円/JLA個人会員以外1000円 メール申込:3/7(月)
 詳細HP:http://www.jla.or.jp/cue/mm7801.html
 申込・問合先:図書館利用教育委員会(E-mail:cue★jla.or.jp) 

○第3回図書館を元気に 長野県の図書館・図書館職員・図書館利用者交流会
 主催:日本図書館協会長野県会員
 日時:2011年3月12日(土)13:00-16:30
 会場:県立長野図書館
 内容:JLA報告,レポート(岩井雅史氏(信州大学付属図書館)増澤雅彦氏(長野市立
  長野図書館),交流会・司書のあり方をめぐって 参加費:無料
 申込・問合先:日本図書館協会長野県選出評議員・篠原由美子
(TEL.0263-48-7266(松本大学篠原研究室)E-mail:yumiko.shinohara★matsu.ac.jp)

○日本図書館研究会情報組織化研究グループ2011年3月月例研究会
 日時:2011年3月12日(土)14:30-17:00
 会場:大阪市立弁天町市民学習センター
 テーマ:学術情報サービスのメタデータ・デザイン
 発表者:大向一輝氏(国立情報学研究所)
 詳細HP:http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/

○NPO法人共同保存図書館・多摩 第11回多摩デポ講座「星俊雄氏が語る 電子図書と
  出版の未来・保存の取り組みの意味(仮題)」
 日時:2011年3月12日(土)14:00-16:30
 会場:国分寺労政会館3F第2会議室
 講師:星俊雄氏(日外アソシエーツ(株)企画営業部長)
 参加費:500円 定員:30名(先着順・事前申込優先)申込方法:E-mailかFAX
 詳細HP:http://www.tamadepo.org/
 問合先:共同保存図書館・多摩(E-mail:depo_tama★yahoo.co.jp FAX.042-484-3945)

○図書館情報学を学ぶ院生・学生と図書館員の交流会-愛知淑徳大学大学院文学研究科
  図書館情報学コース連携企画-
 主催:中部図書館情報学会
 日時:2011年3月14日(月)13:30-17:00
 会場:名古屋大学工学部7号館B棟3F306号室
 資料費:500円 締切:2月28日(月)
 詳細HP:https://sites.google.com/site/chuubutoshokanjouhougakkai/
 申込先:中部図書館情報学会事務局(TEL.080-6903-4167(星野)
  E-mail:chubulib★civil.nagoya-u.ac.jp)

○講演会「あらゆる知識へのユニバーサルアクセス-誰もが自由に情報アクセス
  できることを目指して」
 主催:国立国会図書館
 日時:2011年3月24日(木)14:00-17:00
 会場:国立国会図書館東京本館新館講堂
 内容:講演「あらゆる知識へのユニバーサルアクセス-誰もが自由に情報アクセス
  できることを目指して」ブリュースター・ケール氏(IA創設者)鼎談・
  ブリュースター・ケール氏,時実象一氏(愛知大学教授),長尾真氏(国立国会
  図書館長)※同時通訳付(英⇔日)入場無料(要事前申込)定員:300名
 詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20110324lecture.html 
 問合先:国立国会図書館総務部支部図書館・協力課協力係(TEL.03-3581-2331(代表))

○デンマーク発「にぎやかな図書館」の話
 共催:鎌倉市図書館,図書館とともだち・鎌倉
 日時:2011年3月26日(土)14:00-16:00
 会場:鎌倉市中央図書館
 講師:吉田右子氏(筑波大学大学院図書館情報メディア研究科准教授)
 定員:50名(先着順)申込方法:3月1日より電話受付
 詳細HP:https://lib.city.kamakura.kanagawa.jp/hp/index.html
 申込・問合先:鎌倉市中央図書館(TEL.0467-25-2611)

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar.html
 
-----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○埼玉東萌短期大学(平成23年4月開学)附属図書館 正職員:1名
 応募締切:2011年2月28日(月)消印有効

○順天堂大学 図書館パート職員:若干名
 応募締切:2011年2月28日(月)必着

○放送大学附属図書館 時間雇用職員:1名
 応募締切:2011年3月2日(水)必着

○広島県立図書館 非常勤職員(嘱託員):2名
 応募締切:2011年3月5日(土)

○習志野市立図書館 臨時職員:若干名
 応募締切:2011年3月7日(月)必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
 
-----------------------------------------------------------------------  
◆JLAからのお知らせ
○日本図書館協会評議員会の案内
 2010年度第2回評議員会は3月18日(金)12時30分から開催します。
 開催案内と議案書は近く送付する予定です。

○『図書館雑誌』2月号の発送は完了しました。現時点で届いていない場合は
 郵便事故の可能性がありますので至急ご連絡ください。
 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp)

○2010年度第11回施設会員配付資料(2月14日付発送)
 <A,B,C会員配付資料>
(1)現代の図書館 vol.48 no.4
(2)日本の参考図書 四季版 No.177
 上記資料とともに『図書館雑誌』2011年2月号をお届けしております。
 これまでにお届けしている資料は下記でご案内しています。
 http://www.jla.or.jp/nyukai/haihu.html
 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp) 

============================================================no.542END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841