令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2011/03/02

第543号

====================================================<2011/3/2発信> 
             JLAメールマガジン  第543号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2011 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○IFLA視察団、帰国
 2013年の世界図書館情報会議(WLIC):国際図書館連盟第79回年次大会開催
 の現地視察のために来日していたIFLA視察団は2月24日帰国した。横浜での
 開催につき高い関心を示していた。開催地選考は次の日程で進められる予定
 である。
 ・3月第3週まで:IFLAがドラフトリポートを作成し国内委員会事務局へ送付
 ・4月6日まで:同リポートの照会事項に回答
 ・4月16日:IFLA会議諮問委員会会合
 ・4月18日:IFLA運営理事会にて会議諮問委員会の最終報告書を審議
 ・5月まで:WLIC2013開催地決定、候補国に結果通知
 ・8月:WLIC2011プエルトリコ大会においてWLIC2013開催地発表

○大阪府が青少年健全育成条例改正案についての意見募集結果を公表
 大阪府は昨年12月から1月にかけて、大阪府青少年育成条例改正案について
 の意見を募集していたが、その結果を公表、あわせて意見に対する大阪府の
 考え方も明らかにしている。
 同条例改正案では、有害図書類指定基準の条例化、インターネットの有害情
 報対策などが盛込まれている。
 http://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/pabukome_kekkakouhyo.html

○溝口島根県知事が県立図書館報に寄稿
 溝口善兵衛島根県知事は同県立図書館発行の「図書館だより第191号(12月)」
 に巻頭言"「子ども読書県しまね」で伝えたいこと"を寄稿している。知事は
 「何かよく知りたいことがでてくると、図書館によく行きます。」と述べた
 後、「何かヒントを得たいときとか、自分にない考えや違ったアイディアを
 見たいときなどに、図書館の棚で目につく本をパラパラとめくるのがいい」
 「図書館で調べる、本で調べるという作業は関心や好奇心を拡げ、ものをよ
 く考えることに役立つ」など図書館の効用を述べ、「本に親しむことの素晴
 らしさを子どもたちに伝えていきたい」と結んでいる。
 http://www.lib-shimane.jp/guide/user_guide/library_news/191.html

○過疎債などを活用した図書館建設
 日本図書館協会は過疎対策事業債の対象に図書館建設を盛込むことに取組み、
 実現させることができたが、どのように活用されているか、本メールマガジ
 ン541号(2月16日配信)で紹介した新聞記事に掲載された新館建設の自治体
 に電話取材をした。
 ・秋田県鹿角市学習文化施設(図書館、文化ホール、市民センター、子育て
 支援施設、交流広場の複合施設)。図書館を含め、過疎債が適用される施設
 部分についてはできるだけ活用を図りたい。H27年開館予定。
 ・和歌山県新宮市文化複合施設(ホール、図書館、熊野学センター)。竣工
 時期は未定。図書館部分は、過疎債を活用の予定で進めている。
 ・長崎県五島市新図書館。2012年度から着工予定。過疎債を活用する予定。
 ・山口県萩市「萩あいぶらり」(児童館・図書館)。2011年3月開館。図書
 館建設には合併特例債を活用。開館に合わせて購入する電子書籍1000点には、
 「住民生活に光をそそぐ交付金」を活用。
 ・鳥取県南部町図書館。合併特例債を活用して公民館図書室(図書館分館)
 を拡充。増冊の3万冊分は、光を注ぐ交付金活用。
 ・大分県豊後高田市新図書館。過疎債を活用して2012年度中開館を目指す。
 ソフト事業として資料整備及び図書館システムを過疎債で要求する計画。
 合併特例債などを活用しているものの、併せて「光をそそぐ交付金」を活用
 していることがわかった。過疎債の活用状況について情報をお持ちの方は、
 協会事務局にお寄せください。

-----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○花巻に複合施設構想 子育て支援+図書館 要望受け市長初表明 新興旧本
 社の活用案(岩手日報2/3)

○古文書解読デジタルで はこだて未来大 寺沢助教が新システム 難解文字
 検索速やか ネット上で利用可能に [函館市中央図書館HPで試験運用]
 (北海道2/4)

○〔ふるさとナビ〕読書活動アシスタント派遣事業 小中校図書室支える 専
 任司書は配置わずか(宮崎日日2/4)

○[高知]県市検討委 新図書館で中間報告案 開架は30万冊以上 市町村へ毎
 日発送 「課題解決型」目指す(高知2/6)

○子どもの読書手本に 多賀小 「大人文庫」貸し出し好調(宮崎日日2/6)

○公共図書館はだれのもの? 北欧に学ぶ多様なサービス 居心地の悪さ 第
 2の居間(産経2/7)

○〔県内〕上田市 図書館への指定管理者導入 仕分けで「見直しを」 1事
 業廃止判定(信濃毎日2/7)

○岐阜大跡地、岐阜市の新図書館設計 伊東氏に決定 最終審査、建築家3氏
 公開プレゼン 「森に未来への波動」(岐阜2/7)

○〔湖動 新・近江主義〕図書館など廃止 住民不満 東近江市 施設統廃合
 「合併前示さず、なぜ今」 市は財政難強調(京都<滋賀県>2/7)

○住民協力で図書室改善 吉舎中 蔵書入れ替え貸し出し 人気作品集め 展
 示に工夫も(中国2/8)

○福山市中央図書館 入館者200万人突破 開館2年7カ月(中国2/9)

○在学中 読書のすすめ 徳大生協 感想募り独自に表彰 「図書券」との交
 換制度も(徳島2/9夕)

○図書館を大幅改修 鹿嶋・平井小 専任司書を配置(茨城2/10)

○民間図書館、利用10倍 リニューアルで毎日開館 船橋フェイス内
 (千葉日報2/10)

○図書館運営NPOに 11年度から藤沢市 培った経験生かす(神奈川2/10)

○本の面白さ巧みに紹介 仙台市教委 図書館司書の「トーク」が魅力 児童
 生徒の興味喚起 1人年平均貸出4.7冊倍増(河北新報2/11)

○貸し出し点数減らす 山形市立図書館 7月から実施(山形2/11)

○広さ8倍 採光を工夫 "新"白河市立図書館完成 開架に蔵書12万超
 (福島民報2/11)

○高校の司書配置拡大 島根県 来年度 新たに12校 全校完了
 (山陰中央新報2/11)

○「読書マラソン」が成果 [島根]県立大短大学部松江キャンパス 学生の本
 離れは"無縁" スタンプため賞品 貸し出し数アップ(山陰中央新報2/11)

○豊科の交流学習センターが開館 故熊井啓さん記念館など [図書館など]
 (信濃毎日<中南信>2/12)

○図書館をビジネスの場に 無線LAN設置/携帯使用もOK 起業を後押し
 全国で拡大(佐賀2/12)

-----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○日本図書館研究会 第278回研究例会
 日時:2011年3月12日(土)14:00-16:30
 会場:大阪府立中之島図書館ふれあいルーム
 テーマ:オーストラリアの学校図書館:シドニー、ブリスベンの学校図書館視察報告
 発表者:大平睦美氏(堺市教育委員会)参加費:無料
 詳細HP:http://wwwsoc.nii.ac.jp/nal/events/reikai/2010/278invit.html

○講演会「今、公共図書館を考えるPart2 住民とつくる図書館
  ~図書館づくりは街づくり~」
 主催:神戸・図書館ネットワーク
 日時:2011年3月12日(土)13:30-15:30
 会場:東灘区民センター8階会議室
 講師:渡部幹雄氏 参加費:無料
 詳細HP:http://toshokannet.blog10.fc2.com/blog-entry-17.html
 申込先:神戸・図書館ネットワーク(E-mail:toshokan-net★live.jp
  FAX.078-781-8845)

○主題文献精読会2011年3月例会
 日時:2011年3月12日(土)14:00-18:00
 会場:東京理科大学森戸記念館2階第2会議室
 テーマ:Vanda Broughton著「Essential thesaurus construction」の輪読
 発表者:小林康隆氏(聖徳大学),鈴木学氏(日本女子大学)
 問合先:光富健一(東京理科大学野田図書館 TEL.04-7122-9157
  E-mail:mitutomi★admin.tus.ac.jp)鈴木学(日本女子大学西生田図書館
  TEL.044-952-6937 E-mail:suzukima★atlas.jwu.ac.jp)

○日本図書館協会神奈川のつどい2011
 主催:「日本図書館協会神奈川のつどい2011」実行委員会
 日時:2011年3月12日(土)13:30-16:30
 会場:横浜市西公会堂
 内容:「公益法人化と日本図書館協会」千代正明氏(日図協新公益法人制度移行
  準備委員会委員長),県内図書館の現況報告 参加費:500円
 問合先:伊沢ユキエ(横浜市磯子図書館 TEL.045-753-2864 yra02425★nifty.com)
  山本宏義(TEL.090-4947-7147 hyama★kanto-gakuin.ac.jp)

○明治大学リバティアカデミー講座『ネットワーク時代のレファレンスサービスの
  原理と方法~図書館員のためのブラッシュアップ講座1』(全6回)
 期日:2011年4月5日(火)~5月17日(火)19:00-20:30
 会場:明治大学駿河台アカデミーコモン
 受講料:15000円 定員:25名
 内容:レファレンスサービスの動向,レファレンスプロセスとレファレンスインタ
  ビュー,ヴァーチャルレファレンス,レファレンス事例の記録と分析,レファレンス
  サービスの評価,発信型情報サービスとしてのレファレンスサービス
 詳細HP:http://academy.meiji.jp/(資格実務講座 講座コード11130023)
 問合先:明治大学リバティアカデミー事務局(TEL.03-3296-4423 FAX.03-3296-4542
  E-mail:academy★mics.meiji.ac.jp)

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar.html
-----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○福島県立博物館 非常勤嘱託職員:1名
 応募締切:2011年3月2日(水)17:00必着

○国際日本文化研究センター図書館 パートタイム職員:3名
 応募締切:2011年3月4日(金)必着

○イムス横浜国際看護専門学校 臨時職員(パートタイマー):1名
 応募締切:2011年3月5日(土)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm

-----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○日本図書館協会出版物のセールを実施中
 ご好評いただいている「特割販売」を下記の期間開催しています。
 セール期間:2011年3月1日(月)~2010年5月27日(金)
 注文先:日本図書館協会出版販売係 FAX 03-3523-0842 
 E-mail hanbai★jla.or.jp	
 詳細は下記ホームページをご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/bargain2011/index.html

○理事会、評議員会を下記のとおり開催します
 2010年度第3回理事会  2011年3月4日(金)  12時30分~
 2010年度第2回評議員会 2011年3月18日(金) 12時30分~

============================================================no.543END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841