令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2021/06/01

第1042号

=================================================<2021/5/19発信>
JLAメールマガジン 第1042号
================================================================
編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
Copyright,2021 Japan Library Association 無断転載転送を禁じます
JLAホームページアドレス https://www.jla.or.jp/default.aspx
JLAメールマガジンのバックナンバー
http://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
================================================================
▼目次▼
■図書館界ニュース
■新聞記事より
■集会等のお知らせ
■求人情報
■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース

○2021(令和3)年度活動部会総会の決議方法等のご案内
新型コロナウイルス感染症の影響により、各活動部会の部会総会等を通常通
り開催することが難しい状況が続いております。当協会では、こうした状況
を踏まえ、活動部会通則の特例規程とその期間延期を理事会で決定し、2021
年6月末日までは書面決議及び電磁的方法による決議を可能にしております。
2021(令和3)年度の部会総会、書面決議等につきまして、図書館雑誌5月号
及び協会HPに掲載しております。ご確認の上、ご対応をよろしくお願いいた
します。
※協会HP
https://www.jla.or.jp/divisions/tabid/70/Default.aspx

○「読書バリアフリー法」啓発用リーフレット 点字版、MMDAISY版公開
本メールマガジン1038号(4月22日配信)既報のとおり、文部科学省と厚生
労働省では、読書バリアフリー法の趣旨や図書館の各種サービスについて
知ってもらうためのリーフレットを共同で作成した。タイトルは、「誰もが
読書をできる社会を目指して~読書のカタチを選べる「読書バリアフリー
法」~」で、公立図書館を担当する文部科学省の地域学習推進課が中心とな
り、厚生労働省をはじめ関係省庁等・団体と協議を重ね作成したもの。文部
科学省のホームページでは、「障害者の方やその御家族の方に公立図書館や
点字図書館等でどのようなサービスが行われているのか、またどのような本
があるのかを知ってもらうためのリーフレット」としており、読み上げ対応
版、A4サイズ印刷版、テキスト版がダウンロードできる形で掲載されてい
る。さらに、このほど、全国視覚障害者情報提供施設協会と日本ライトハウ
スにおいて点字版とマルチメディアデイジー版を制作し、サピエ図書館に登
録、利用が可能となっている。なお、所蔵情報については、サピエ図書館の
ほか、国立国会図書館サーチの障害者向け資料検索からも確認が可能。
※文部科学省ホームページ
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/1421441.htm
※国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/

○埼玉県戸田市、図書館本館に高齢者ワクチン接種「予約おたすけ窓口」を
設置
埼玉県戸田市では、予防接種の案内が手元に届いたけれども、申込方法に不
安のある方やインターネット予約が苦手な方、電話がつながらずお困りの方
などを対象に、ワクチン接種の予約を職員が支援する「予約おたすけ窓口」
を市役所1階や市内公共施設にを設置すると5月17日に発表しました。設置さ
れる市内公共施設16か所には、戸田市立図書館本館も含まれています。
※高齢者ワクチン接種「予約おたすけ窓口」HP
https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/237/wakutin-taisaku-otasuke.html

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より

○飲食店に並ぶ図書館の本 新潟[市立図書館] 最大100冊まで 団体貸し出
し[Book Pack]利用広がる (読売2/6)

○子ども読書推進計画策定 [新潟県]弥彦村 「アウトメディアデー」も
(新潟日報2/17)

○妙高市・新図書館建設地 市役所周辺エリアに決定 まちなか回遊増加期待
(新潟日報3/26)

○「[図書館]お助け隊」に園芸,広報部 [砺波市立]砺波図書館 来月7日ま
で募集 花壇の手入れ、POP作成 美化部と3部体制 (富山1/29)

○司書を中学校に派遣 [南砺市立中央図書館] (北日本3/9)

○絵本の与え方ネットで配信 [塩尻市立図書館]広丘図書館 保護者向けに
(市民タイムス3/6)

○佐久大[学]新学部新校舎が完成 ガラス張りで明るく・県産木材使用 図書
館は一般開放へ (信濃毎日〈東信〉3/9)

○〔リポート岐阜〕コロナ禍の図書館電子書籍に力 いつでもどこでもパソコ
ン・スマホで 「返却」も自動 [岐阜市立図書館] 普及に課題も 紙の
1.5~数倍コスト (朝日〈岐阜〉3/8)

○紀宝・はぐくみの森竣工式 26日 紀宝町立図書館・子育て支援センター複
合施設 [三重県] (南紀新報3/12)

○〔元気で躍進 地域経済〕渋沢栄一の絵本を[松阪市へ]寄贈 松阪YEG[商工
会議所青年部] 「図書館で活用して」と30冊 (夕刊三重3/30)

○彦根[市] 清崎町の用地が適切 図書館中央館の[用地]選定委[員会]が結論
(中日〈滋賀・びわこ〉3/25)

○〔一石 ISSEKI〕財政難京都市 100事業にメス 修学旅行援助金廃止,[市
立図書館]図書購入費削減…13億円捻出 住民サービス低下不可避
(京都3/26)

○大丸松坂屋「脱百貨店」 診療所や図書館誘致 「モノ」→「コト」提供へ
従来モデル限界 [大丸須磨店に神戸市立名谷図書館] (毎日3/3)

○[淡路市立]津名図書館 広場や遊具を整備 28日オープン 淡路市最大
(朝日〈兵庫・淡路〉3/25)

○和歌山県民本好きにしちゃる ワースト1返上へ本腰 市教[育]委[員会]に
「[読書活動]推進課」 駅ビルに[和歌山市民]図書館 平均から10ポイント
低く 豊かな自然原因? 貸し出し数増加 [和歌山市] (産経〈大阪本社〉
2/17夕)

○海南ノビノス 来館50万人に [海南市] (朝日〈和歌山〉3/23)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ

○令和3年度 第72回北日本図書館大会 福島大会
大会テーマ:
「北日本の図書館~地域と住民を支える図書館・ネットワーク~」
配信期間:令和3年6月17日(木)~6月30日(水)
※ディスカッション: 6月30日(水)14:00~15:00
詳細ページ
https://www.library.fcs.ed.jp/?page_id=1176

お申込み・お問い合わせ
北日本図書館大会実行委員会事務局
〒960-8003 福島県福島市森合字西養山1番地
福島県立図書館内 電話:024-535-3220
E-mail:kikaku-library-gr★fcs.ed.jp

○Japan Open Science Summit 2021 国立国会図書館主催セッション
「Wikidata×デジタルアーカイブ×LOD―国立国会図書館・東京藝術大学
・大阪市立図書館のリソースをつなげてみる―」
(1)国立国会図書館主催セッション
日時:2021年6月17日(木)15時30分~17時30分
開催形態:オンライン開催(Web会議システム(Cisco Webex Events)
を使用)
タイトル:
「Wikidata×デジタルアーカイブ×LOD―国立国会図書館・東京藝術大学
・大阪市立図書館のリソースをつなげてみる―」
内容:ウィキメディア・プロジェクトでのコンテンツ発信、データ公開の実
践者を講師に迎え、国立国会図書館、東京藝術大学及び大阪市立図書館の
オープンデータを用いたデータ登録デモを交えつつ、ウィキメディア・プロ
ジェクトと図書館、博物館、文書館とのこれからの関係についてディスカッ
ションを行います。
講師(登壇予定順):
・加藤文彦氏(リンクト・オープン・データ・イニシアティブ理事)
・嘉村哲郎氏(東京藝術大学芸術情報センター助教)
・澤谷晃子氏(大阪市立中央図書館利用サービス担当課長代理)
参加費:無料
詳細・申込:https://lab.ndl.go.jp/event/joss2021/

(2)国立国会図書館職員の研究発表
日時:2021年6月16日(水)11時40分~11時55分
開催形態:オンライン開催
タイトル:「国立国会図書館の次世代システム開発研究室における研究活動
について~次世代デジタルライブラリーと資料画像レイアウト
データセットの公開を中心に~」
内容:実験サービスとして公開している「次世代デジタルライブラリー」の
各種機能をはじめ、GitHubアカウントで公開している資料画像レイア
ウトデータセットなど、次世代システム開発研究室における調査研究
の成果について紹介します。
発表者:木下貴文(電子情報部電子情報企画課次世代システム開発研究室)
申込方法:JOSS2021のサイト
https://joss.rcos.nii.ac.jp/session/overview/?id=se_90
にある参加申込フォームから申込み

問い合わせ先:国立国会図書館 電子情報部 電子情報流通課 標準化推進係
電話:03-3581-2331(代表)
(月~金曜日9時~12時、13時~17時45分 国民の休日・祝日を除く)
メールアドレス:opendata★ndl.go.jp

○図書館職員向け「読書バリアフリー推進」研修会
シナノケンシ株式会社では、読書バリアフリーを推進するための職員向けオ
ンライン研修会の講師を無料で担当する企画を実施しています。

テーマ:「録音図書と障害者サービス用機器(デイジー再生機 プレクス
トーク)の説明」
開催期間:2021年6月1日~11月30日の平日(実施日は要相談)1回90分程度
研修方式:オンライン(Zoom)シナノケンシで提供
内容:
・録音図書(デイジー)の特徴、借り方
・デイジー再生機(プレクストーク)の基本操作方法
・見えない、見えにくい方にご説明される際の注意点
・「サピエ」など便利な使い方
費用:無料
その他:必要な図書館にはデモ機をお貸しします。(送料片道負担)
問い合わせ先メール:plextalk@skcj.co.jp
(シナノケンシ株式会社 研修会担当 伊藤)
詳細HP: http://www.plextalk.com/jp/demoservice/

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報

○北海道大学附属図書館 短時間勤務職員(事務補助員)の募集:2名
応募締切日:2021年5月31日(月)

○京都府船井郡 京丹波町職員 正職員(司書資格)募集:1名
応募締切日:2021年5月31日(月)

○大阪市立大学 学術情報総合センター 短時間勤務職員(司書(非正規職
員))募集:1名
応募締切日:2021年6月1日(火)

○国文学研究資料館 パートタイム職員の募集:2名
応募締切日:2021年6月2日(水)

○東京工業大学情報図書館 事務支援員(利用支援)募集:1名
応募締切日:2021年6月3日(木)

○オーテピア高知図書館(高知市民図書館本館) 任期付短時間勤務職員:
1名程度
応募締切日:2021年6月4日(金)

○国立教育政策研究所教育図書館 非常勤職員募集:1名
応募締切日:2021年6月9日(水)

○滋賀県近江八幡市 図書館司書(経験者採用)募集(正規職員):2名程度
応募締切日:2021年6月9日(水)

○大阪大学附属図書館 非常勤職員(事務補佐員)募集:1名
応募締切日:2021年6月21日(月)

----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ

○【締切間近】2021年度中堅職員ステップアップ研修(2)申込受付中!!
詳細は『図書館雑誌』3月号およびホームページをご覧ください。
締切は5月21日(金)です。
http://www.jla.or.jp/committees/kenshu/tabid/893/Default.aspx
問合先:研修事業委員会担当(kenshu@jla.or.jp TEL.03-3523-0811(代表))

=====================================================no.1042END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga@jla.or.jp  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841